Updated on 2024/03/22

写真a

 
MURAISHI Yukimasa
 
Organization
Faculty of Science and Engineering Specially Appointed Professor
External link

Degree

  • 修士(教育学) ( 東京学芸大学 )

Education

  • 1998.3
     

    Tokyo Gakugei University   Graduate School, Division of Education   master course   completed

  • 1981.3
     

    Tokyo University of Science   others   completed

  • 1978.3
     

    Tokyo University of Science   Faculty of Science   graduated

  • 1973.3
     

    東京都立日比谷高等学校   graduated

Research History

  • 2017.4 -  

    Meiji University   文学部   兼任講師

  • 2016.4 -  

    中央大学理工学部特任教授

  • 2015.4 - 2016.3

    東京大学教育学部附属中等教育学校 教諭(再雇用)

  • 2009.4 - 2015.3

    東京大学教育学部附属中等教育学校 副校長(学校教育法改正による配置換え)

  • 2008.4 - 2009.3

    東京大学教育学部附属中等教育学校 教頭

  • 2000.4 - 2008.3

    東京大学教育学部附属中等教育学校 教諭(中等教育学校への改組による)

  • 1998.4 - 2008.3

    東京大学教育学部非常勤講師(理科教育)

  • 1981.4 - 2000.3

    東京大学教育学部附属高等学校 教諭(同 附属中学校 教諭 併任)

  • 1979.4 - 1981.3

    私立 正則高等学校 非常勤講師(物理)

  • 1978.4 - 1979.3

    冨士ダイス株式会社

▼display all

Professional Memberships

  • 2016.11 - Now

    The Japanese Society foe the Study on Teacher Education

  • 1997.10 - Now

    Japanese Association of School Psychologists

  • 1996.6 - Now

    The Japanese Association of Educational Psychology

  • 1996.4 - Now

    Society of Japan Science Teaching

  • 1981.4 - Now

    The Physics Education Society of Japan

  • 2018.4 - 2019.3

    Japan Association for Quality Assurance in Higher Education

  • 2000.4 - 2016.3

    Japanese Associaty for Science Education

  • 1996.4 - 2016.3

    Japan Society of Developmental Psychology

  • 1995.5 - 2016.3

    Japan Society for Twin Studies

▼display all

Research Interests

  • 物理教育

  • 双生児研究

Research Areas

  • Humanities & Social Sciences / Education on school subjects and primary/secondary education  / 教科教育学

  • Humanities & Social Sciences / Educational psychology  / 教育心理学

Papers

  • 教職課程におけるICT活用の指導―教員養成の現状や課題―

    村石 幸正

    大学の物理教育   28 ( 2 )   67 - 70   2022.7

     More details

    Language:Japanese   Publisher:一般社団法人 日本物理学会  

    1.はじめに

    中学校は2021年度から全面的に,高等学校は2022年度の入学生から年次進行で実施される新しい学習指導要領では,総則に「コンピュータや情報通信ネットワークなどの情報手段を活用する

    DOI: 10.11316/peu.28.2_67

    CiNii Research

    researchmap

  • 「教育相談と進路指導」に学習相談を取り入れた実践

    村石 幸正

    教職課程年報   ( 第26 )   3 - 7   2021.7

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (bulletin of university, research institution)   Publisher:中央大学  

    教職課程の授業「教育相談と進路指導」で、教員を目指す学生たちに、自分が受けてきた学習指導だけではなく、「『勉強のしかた』を教える」という側面を持ち、「自立した学習者」となることを目指す相談活動である「学習相談」という教育相談の一つを知っておいてほしいと考え、取り上げている授業実践の報告

    researchmap

  • 教育相談での3人組による演習の試行

    村石 幸正

    教職課程年報   ( 第24 )   6 - 9   2019.6

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (bulletin of university, research institution)   Publisher:中央大学  

    教職課程の授業「教育相談と進路指導」における演習(ロールプレイ)の際、2人一組となって、生徒と教員の役割を演じることが一般的であるが、心理職の育成を目指す授業ではないため、学生は不慣れで、会話を続けていくことが精一杯で、ペアワーク後の振り返りの際の自己評価やペアの相手の評価(他者評価)の際に、客観的な自己評価や他者評価が難しい。
    そこで、生徒役・先生役・観察者の3人組による演習を行わせ、観察者からの指摘による、冷静で客観的な評価をもとに、自己評価を行えるようになると共に、観察者も評価の観点を意識できるようになったことの、試行報告。

    researchmap

  • Teaching That Combines Educational Consultation and Guidance Counseling - Based on Examples -

    Yukimasa MURAISHI

    The Journal of Pedagogies   ( 第60集 )   127 - 141   2018.3

     More details

    Language:Japanese   Publisher:Chuo Daigaku Kyoikugaku Kenkyukai  

    researchmap

  • 「教育相談と進路指導」の2つが融合した授業の工夫と実践

    村石幸正

    教職課程年報   ( 第22号 )   11 - 14   2017.6

     More details

    Language:Japanese   Publisher:中央大学  

    researchmap

  • Distinct roles of left inferior frontal regions that explain individual differences in second language acquisition. Reviewed International journal

    Kuniyoshi L Sakai, Arihito Nauchi, Yoshinori Tatsuno, Kazuyoshi Hirano, Yukimasa Muraishi, Masakazu Kimura, Mike Bostwick, Noriaki Yusa

    Human brain mapping   30 ( 8 )   2440 - 52   2009.8

     More details

    Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)   Publisher:WILEY-LISS  

    Second language (L2) acquisition is more susceptible to environmental and idiosyncratic factors than first language acquisition. Here, we used functional magnetic resonance imaging for L2 learners of different ages of first exposure (mean: 12.6 and 5.6 years) in a formal school environment, and compared the cortical activations involved in processing English sentences containing either syntactic or spelling errors, where the testing ages and task performances of both groups were matched. We found novel activation patterns in two regions of the left inferior frontal gyrus (IFG) that correlated differentially with the performances of the late and early learners. Specifically, activations of the dorsal and ventral triangular part (F3t) of the left IFG correlated positively with the accuracy of the syntactic task for the late learners, whereas activations of the left ventral F3t correlated negatively with the accuracy for the early learners. In contrast, other cortical regions exhibited differential correlation patterns with the reaction times (RTs) of the syntactic task. Namely, activations of the orbital part (F3O) of the left IFG, as well as those of the left angular gyrus, correlated positively with the RTs for the late learners, whereas those activations correlated negatively with the Us for the early learners. Moreover, the task-selective activation of the left F3O was maintained for both the late and early learners. These results explain individual differences in L2 acquisition, Such that the acquisition of linguistic knowledge in L2 is subserved by at least two distinct inferior frontal regions of the left F3t and F3O. Hum Brain Mapp 30:2440-2452, 2009. (c) 2008 Wiley-Liss, Inc.

    DOI: 10.1002/hbm.20681

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • 物理の学力は遺伝か環境か-中学入学時に実施される標準学力テストの物理分野の分析-

    村石幸正

    大学の物理教育   14 ( 1 )   4 - 7   2008.3

     More details

    Language:Japanese   Publisher:日本物理学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • The leftward structural asymmetry in the inferior frontal gyrus as an indicator of acquiring syntax in second language: A VBM study

    Arihito Nauchi, Kazuyoshi Hirano, Yukimasa Muraishi, Kuniyoshi L. Sakai

    NEUROSCIENCE RESEARCH   58   S172 - S172   2007

     More details

    Language:English   Publisher:ELSEVIER IRELAND LTD  

    DOI: 10.1016/j.neures.2007.06.732

    Web of Science

    researchmap

  • A novel method for the measurement of vowel formant frequencies and its application to the analysis of Japanese vowels over a wide range of ages

    粕谷秀樹, ほか

    The Journal of the Acoustical Society of America   120 ( 5 )   3377   2006.11

     More details

    Language:Japanese   Publisher:第4回日米合同音響学会  

    researchmap

  • The connection between the junior high school curriculum and the senior high school curriculum

    MURAISHI Yukimasa

    Proceedings of the Annual Meeting of Japan Society for Science Education   30   373 - 374   2006.8

     More details

    Language:Japanese   Publisher:Japan Society for Science Education  

    DOI: 10.14935/jssep.30.0_373

    CiNii Books

    CiNii Research

    researchmap

  • Correlation between regional grey matter volume and proficiency increase in second language: A VBM study

    Arihito Nauchi, Kazuyoshi Hirano, Yukimasa Muraishi, Kuniyoshi L. Sakai

    NEUROSCIENCE RESEARCH   55   S49 - S49   2006

     More details

    Language:English   Publisher:ELSEVIER IRELAND LTD  

    Web of Science

    researchmap

  • 送電における変圧器の働きと仕組みの教材開発 Reviewed

    本多満正, ほか

    日本教科教育学会誌   28 ( 3 )   37 - 42   2005.12

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)   Publisher:日本教科教育学会  

    Instructional materials were developed for the functions and the mechanism of transformers that transmit electricity under an alternating current. Instructional materials comprising three units were developed as follows: (1) An experiment to compare the situation where a transformer was not used with the case where it was used. (2) An experiment to observe that the transformer works only at the time of the alternating current. (3) An experiment to observe electromagnetic induction occurring in the inside of the transformer. These instructional materials were piloted on the ninth grade students. The effectiveness of these instructional materials were determined by tests given to the students before and after the class. A follow-up test was given three months later to determine whether students still understood what they had studied. The follow-up test confirmed the effectiveness of the instructional materials. At the same time, it revealed that 21.9 % of the students didn't understand.

    CiNii Books

    researchmap

  • 縦断的な知能検査データの行動遺伝分析 Reviewed

    豊田秀樹, 中村健太郎, 村石幸正

    教育心理学研究   52 ( 4 )   392 - 401   2004.12

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)   Publisher:日本教育心理学会  

    Participants (115 monozygotic pairs of twins, 32 dizygotic pairs, and 881 non-twin students) took the Tanaka B Intelligence Test (New Edition) when in junior high school and high school. The data were analyzed by a type of structural equation model, a genetic ACE (Additive genetic, Common environment, non-shared Environment) model, combined with a model for analyzing longitudinal data. Intelligence scores (IS) and scores on 7 sub-tests were examined. Non-shared environment accounted for a considerable portion of the variance in each score, at both the junior high and high school levels.

    DOI: 10.5926/jjep1953.52.4_392

    researchmap

  • Correlated functional changes of the prefrontal cortex in twins induced by classroom education of second language. Reviewed International journal

    Kuniyoshi L Sakai, Kunihiko Miura, Nobuko Narafu, Yukimasa Muraishi

    Cerebral cortex (New York, N.Y. : 1991)   14 ( 11 )   1233 - 9   2004.11

     More details

    Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)   Publisher:OXFORD UNIV PRESS INC  

    As the neural substrates of second language (L2) acquisition are largely unknown, they may or may not be similar to those of first language (L1) representation. We used functional imaging to examine whether training in the conjugation of English verbs from present to past tense alters brain activations in 13-year-old twins. A novel experimental design contrasted past tense verb identification and verb matching, which were tested in either English (L2) or Japanese (L1). After 2 month classroom training in the past tense using bingo games, the two individuals in each pair exhibited significantly correlated performances. When pre- and post-scanning sessions were compared with each other for L2, the left dorsal inferior frontal gyrus (IFG) exhibited significantly correlated activation increases within each pair of twins and the increases were positively correlated with individual performance improvements. Moreover, the cortical plasticity for L2 acquisition was guided toward the L1 specialization of the left dorsal IFG, in spite of notable differences between L1 and L2 in the students' linguistic knowledge and in their performance in making past tense forms. These findings suggest a cortical mechanism underlying L2 acquisition, which critically depends on shared genetic and environmental factors for each twin in a surprisingly predictive manner.

    DOI: 10.1093/cercor/bhh084

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • 脳活動から調べた教育効果の測定と、分散分析による行動データ解析の比較・検討

    村石 幸正, 三浦 邦彦, 楢府 暢子, 勝亦 あき子, 田邉 康夫, 平野 和由, 福島 昌子, 三橋 俊夫, 杉浦 祐子, 酒井 邦嘉

    日本教育心理学会総会発表論文集   46   460   2003.10

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese   Publisher:一般社団法人 日本教育心理学会  

    DOI: 10.20587/pamjaep.46.0_460

    CiNii Research

    researchmap

  • モナザイトを用いた放射線実験例 Reviewed

    菊池文誠, 堀内公子, 横田繁昭, 村石幸正

    放射線教育   5 ( 1 )   67 - 72   2002.3

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)   Publisher:NPO法人 放射線教育フォーラム  

    researchmap

  • 放射線に関する研究を指導して Reviewed

    村石幸正

    物理教育   49 ( 2 )   180 - 181   2001.5

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)   Publisher:日本物理教育学会  

    researchmap

  • 高校生が考える放射線 Reviewed

    谷野祐子, 村石幸正

    放射線教育   4 ( 1 )   53 - 67   2001.3

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)   Publisher:NPO法人 放射線教育フォーラム  

    researchmap

  • 双生児の利き手について

    村石幸正, ほか

    東大附属論集   ( 44 )   69 - 74   2001.3

     More details

    Language:Japanese   Publisher:東京大学教育学部附属中等教育学校  

    researchmap

  • 遺伝ACEモデルとその分析事例

    村石幸正

    東大附属論集   ( 42 )   33 - 40   1999.3

     More details

    Language:Japanese   Publisher:東京大学教育学部附属中学校・高等学校  

    researchmap

  • 買手屋先生に新学習指導要領を聞く(特集: A,<特集>新学習指導要領について)

    村石 幸正, 湯口 秀敏, 広井 禎, 鈴木 亨, 鈴木 亨

    物理教育   47 ( 3 )   144 - 146   1999

     More details

    Language:Japanese   Publisher:日本物理教育学会  

    DOI: 10.20653/pesj.47.3_144

    CiNii Books

    researchmap

  • Present and Future of Radiation Education(Special Report)

    Mori Yuji, KONDO Tamio, MURAISHI Yukimasa, WATARI Kazuo, MORI Yuji

    Journal of the Physics Education Society of Japan   47 ( 1 )   18 - 28   1999

     More details

    Language:Japanese   Publisher:The Physics Education Society of Japan  

    DOI: 10.20653/pesj.47.1_18

    CiNii Books

    researchmap

  • 放射線教育カリキュラムの課題と現状

    広井禎, 村石幸正, 三門正吾, 渡部智博

    ISRE98 PROCEEDINGS OF INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON RADIATION EDUCATION   348 - 354   1998.12

     More details

    Language:Japanese   Publisher:Japan Atomic Energy Research Institute  

    researchmap

  • 古典的テスト理論と遺伝因子分析モデルによる標準学力検査の分析 Reviewed

    村石幸正, 豊田秀樹

    教育心理学研究   46 ( 4 )   385 - 392   1998.12

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)   Publisher:日本教育心理学会  

    researchmap

  • 双生児と一般児による遺伝因子分析- Y-G性格検査への適用 - Reviewed

    豊田秀樹, 村石幸正

    教育心理学研究   46 ( 3 )   255 - 261   1998.9

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)   Publisher:日本教育心理学会  

    A genetic factor model for analyzing twin and non-twin data simultaneously, which is one of the structural equation model, is examined in a study of Yatabe-Guilford (Y-G) personality inventory. The sample analyzed by this method includes 187 monozygotic (MZ) twin pairs, 43 dizygotic (DZ) twin pairs and 1309 non-twins. Non-twin data can be used for stabilizing factor covariance structure.<BR>Genetic influences, common environment, and non-shared environment account for 2.5%, 32.5%, and 65.0% of the variance in the factor of adaptability, respectively. They account for 49.8%, 10.3%, and 39.9% of the variance in the factor of extroversion, respectively. The genetic factor analysis finds evidence of a greater environmental contribution to variance in adaptability than in extroversion.

    DOI: 10.5926/jjep1953.46.3_255

    researchmap

  • 根拠を明示した「精選」を(第1部研究大会特集, 企画記事・次期教育課程への堤言)

    村石 幸正

    物理教育   46 ( 6 )   354 - 354   1998

     More details

    Language:Japanese   Publisher:日本物理教育学会  

    DOI: 10.20653/pesj.46.6_354

    CiNii Books

    researchmap

  • Analysis of Standardized Achievement Tests by Classical Test Theory and Genetic Factor Analysis Models

    MURAISHI YUKIMASA, TOYODA HIDEKI

    The Japanese Journal of Educational Psychology   46 ( 4 )   395 - 402   1998

     More details

    Language:Japanese   Publisher:The Japanese Association of Educational Psychology  

    The purpose of this study was to analyze standardized achievement test scores of twin and non-twin pupils. These scores were analyzed by genetic factor analysis in consideration of classical test theory. Samples were 953 pupils; 100 monozygotic (MZ) twin pairs, 25 dizygotic (DZ) twin pairs, and 703 non-twins. On the basis of results by Toyoda & Muraishi (1998), non-twins' scores were used for stabilizing covariance structure. Four subjects (Japanese, social studies, mathematics, and science) were analyzed through the model. Evidence of (i) genetic influences,(ii) common environment, and (iii) non-shared environment showed that large differences existed in the structure of achievements on four subjects. The ratios of variances for achievement of Japanese were as follows: (i) 0.0%,(ii) 64.5%,(iii) 2.9%; those of social studies were (i) 52.3%,(ii) 17.0%,(iii) 4.7%; those of mathematics were (i) 0.0%,(ii) 47.7%,(iii) 10.4%, while those of science were (i) 56.1%,(ii) 0.0%,(iii) 13.3%, respectively. Comparing fitness among various models of classical test theory showed the best fit for congeneric measurement. It warns us against the use of the α-coeffecient that assumes τ-equivalent measurement in calculating coefficient of reliability.

    DOI: 10.5926/jjep1953.46.4_395

    CiNii Research

    researchmap

  • Genetic factor analysis for twins and non-twins : An application to Yatabe-Guilford personality inventory data

    Hideki Toyoda, Yukimasa Muraishi

    Japanese Journal of Educational Psychology   46 ( 3 )   260 - 261   1998

     More details

    Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    A genetic factor model for analyzing twin and non-twin data simultaneously, which is one of the structural equation model, is examined in a study of Yatabe-Guilford (Y-G) personality inventory. The sample analyzed by this method includes 187 monozygotic (MZ) twin pairs, 43 dizygotic (DZ) twin pairs and 1309 non-twins. Non-twin data can be used for stabilizing factor covariance structure. Genetic influences, common environment, and non-shared environment account for 2.5%, 32.5%, and 65.0% of the variance in the factor of adaptability, respectively. They account for 49.8%, 10.3% ,and 39.9% of the variance in the factor of extroversion, respectively. The genetic factor analysis finds evidence of a greater environmental contribution to variance in adaptability than in extroversion.

    Scopus

    researchmap

  • 中等教育における放射線教育の効果について Reviewed

    村石幸正

    放射線教育   1 ( 1 )   14 - 17   1997.11

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)   Publisher:放射線教育フォーラム  

    researchmap

  • 学力の遺伝規定性・環境規定性について

    村石 幸正, 岸 学

    日本教育心理学会総会発表論文集   39   444   1997

     More details

    Language:Japanese   Publisher:一般社団法人 日本教育心理学会  

    DOI: 10.20587/pamjaep.39.0_444

    CiNii Research

    researchmap

  • 放射線およびその影響に関する学習について Reviewed

    村石幸正

    物理教育   44 ( 4 )   443 - 446   1996.12

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)   Publisher:日本物理教育学会  

    DOI: 10.20653/pesj.44.4_443

    CiNii Books

    CiNii Research

    researchmap

  • 双生児の学業成績と性格の関係について

    村石幸正

    東大附属論集   ( 39 )   33 - 40   1996.3

     More details

    Language:Japanese   Publisher:東京大学教育学部附属中学校・高等学校  

    researchmap

  • 放射線の学習の実践報告 Reviewed

    村石幸正

    物理教育   43 ( 2 )   154 - 159   1995.6

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)   Publisher:日本物理教育学会  

    researchmap

  • 放射線の学習

    村石幸正

    東大附属論集   ( 38 )   67 - 75   1995.2

     More details

    Language:Japanese   Publisher:東京大学教育学部附属中学校・高等学校  

    researchmap

  • II-4 「放射線の学習」の実践報告

    村石 幸正

    物理教育学会年会物理教育研究大会予稿集   12   35 - 36   1995

     More details

    Language:Japanese   Publisher:日本物理教育学会  

    DOI: 10.20653/pesjtaikai.12.0_35

    CiNii Research

    researchmap

  • 放射線に対する認識の調査から

    村石幸正

    東大附属論集   ( 37 )   77 - 80   1994.2

     More details

    Language:Japanese   Publisher:東京大学教育学部附属中学校・高等学校  

    researchmap

  • 青年期の双生児の人間関係に関する研究-青年期・青年期以降の双生児の人間関係に関する研究(第3報)

    詫摩武俊, ほか

    安田生命社会事業団研究助成論文集   28 ( 2 )   45 - 52   1993.10

     More details

    Language:Japanese   Publisher:安田生命社会事業団  

    researchmap

  • 青年期の双生児の人間関係に関する研究(第2報)-青年期・青年期以降の双生児の人間関係に関する研究-

    詫摩武俊, ほか

    安田生命社会事業団研究助成論文集   27 ( 2 )   46 - 51   1992.10

     More details

    Language:Japanese   Publisher:安田生命社会事業団  

    researchmap

  • 青年期の双生児の人間関係に関する研究(第1報)

    詫摩武俊, ほか

    安田生命社会事業団研究助成論文集   26 ( 2 )   49 - 58   1991.10

     More details

    Language:Japanese   Publisher:安田生命社会事業団  

    researchmap

▼display all

Books

  • 文部科学省検定済教科書:物理新訂版

    佐藤文隆, ほ( Role: Joint author担当:3章4節「電磁誘導と電磁波」、探究活動)

    実教出版  2018.1 

     More details

    Total pages:383   Responsible for pages:264-295,352-353,364   Language:Japanese   Book type:Textbook, survey, introduction

    researchmap

  • 文部科学省検定済教科書:高校物理基礎新訂版

    佐藤文隆, ほ( Role: Joint author担当:1章1節「運動の表し方」|rn|1章探究活動)

    実教出版  2017.1 

     More details

    Responsible for pages:8-27,60-65   Language:Japanese   Book type:Textbook, survey, introduction

    researchmap

  • ふたごと教育

    東京大学教育学部附属中等教育学校編著, 佐々木司, ほか( Role: Joint author担当:双生児の特徴と学力)

    東京大学出版会  2013.5 

     More details

    Responsible for pages:115-128   Language:Japanese   Book type:Scholarly book

    researchmap

  • 文部科学省検定済教科書:物理

    佐藤文隆, ほ( Role: Joint author担当:4章「原子」|rn|5章「探究活動」)

    実教出版  2013.1 

     More details

    Responsible for pages:298-342,352   Language:Japanese   Book type:Textbook, survey, introduction

    researchmap

  • 文部科学省検定済教科書:高校物理基礎

    佐藤文隆, ほ( Role: Joint author担当:序章、1章「物体の運動」)

    実教出版  2012.1 

     More details

    Responsible for pages:6-14,16-62   Language:Japanese   Book type:Textbook, survey, introduction

    researchmap

  • 科学と人間生活の基礎知識

    右近修治, ほか( Role: Joint author担当:3編「光や熱の科学(物理編)」)

    実教出版  2012.1 

     More details

    Responsible for pages:96-97   Language:Japanese   Book type:Textbook, survey, introduction

    researchmap

  • 文部科学省検定済教科書:物理基礎

    佐藤文隆, ほ( Role: Joint author担当:5章1節「エネルギーとその利用」)

    実教出版  2012.1 

     More details

    Responsible for pages:264-273   Language:Japanese   Book type:Textbook, survey, introduction

    researchmap

  • 文部科学省検定済教科書:物理Ⅱ新訂版

    大槻義彦, ほ( Role: Joint author担当:第4章2節「原子核と素粒子」)

    実教出版  2008.1 

     More details

    Responsible for pages:255-288   Language:Japanese   Book type:Textbook, survey, introduction

    researchmap

  • 文部科学省検定済教科書:新版理科総合A

    佐藤文隆, ほか( Role: Joint author担当:序章2節「科学と探究活動」|rn|第4章「力と運動」|rn|第5章「エネルギー」|rn|第6章「資源の開発と利用」|rn|第7章「科学・技術と人間生活」)

    実教出版  2007.1 

     More details

    Responsible for pages:11-13,126-162,164-204,206-230,232-248   Language:Japanese   Book type:Textbook, survey, introduction

    researchmap

  • 文部科学省検定済教科書:物理Ⅰ新訂版

    大槻義彦, ほ( Role: Joint author担当:付録「探究活動の進め方」|rn|「報告書(レポート)の作成」)

    実教出版  2007.1 

     More details

    Responsible for pages:275-279   Language:Japanese   Book type:Textbook, survey, introduction

    researchmap

  • 文部科学省検定済教科書:理科総合A新訂版

    佐藤文隆, ほか( Role: Joint author担当:序章「2 エネルギーとその利用」「探究1 物質とエネルギーの利用」、第3章「いろいろなエネルギー」、第4章「資源の開発と利用」、第5章「科学・技術の進歩と人間生活」)

    実教出版  2007.1 

     More details

    Responsible for pages:6-12,74-112,114-128,130-144   Language:Japanese   Book type:Textbook, survey, introduction

    researchmap

  • 文部科学省検定済教科書:物理Ⅱ

    大槻義彦, ほ( Role: Joint author担当:第4章2節「原子核と素粒子」)

    実教出版  2004.1 

     More details

    Responsible for pages:247-280   Language:Japanese   Book type:Textbook, survey, introduction

    researchmap

  • 文部科学省検定済教科書:物理Ⅰ

    大槻義彦, ほ( Role: Joint author担当:付録「探究活動の進め方」「報告書(レポート)の作成」「測定値と近似計算」)

    実教出版  2003.1 

     More details

    Responsible for pages:237-243   Language:Japanese   Book type:Textbook, survey, introduction

    researchmap

  • 文部科学省検定済教科書:理科総合A

    佐藤文隆, ほか( Role: Joint author担当:序章「自然の探求」|rn|第3章「いろいろなエネルギー」|rn|第4章「資源の開発と利用」|rn|第5章「科学・技術の進歩と人間生活」)

    実教出版  2003.1 

     More details

    Responsible for pages:6-12,62-90,92-108,110-115   Language:Japanese   Book type:Textbook, survey, introduction

    researchmap

  • 理科がもっと面白くなる科学小話Q&A100 中学校1分野編

    左巻健夫編著( Role: Contributor担当:「他人に聞こえる自分の声は少しへん?」|rn|「長い棒を持つと綱渡りがしやすいって本当?」|rn|「なぜサウナではヤケドをしないの?」|rn|「真空の温度って何度?」|rn|「摩擦電気では感電死しないの?」)

    明治図書  2002.11 

     More details

    Responsible for pages:22-23,46-47,96-97,98-99,114-115   Language:Japanese   Book type:General book, introductory book for general audience

    researchmap

  • 共分散構造分析[事例編] - 構造方程式モデリング -

    豊田秀樹編著( Role: Contributor担当:遺伝ACEモデルによる運動能力データの分析)

    北大路書房  1998.11 

     More details

    Responsible for pages:50-57   Language:Japanese   Book type:Scholarly book

    researchmap

  • たのしくわかる物理実験事典

    左巻健夫, 滝川洋二編著, ほ( Role: Contributor担当:身の回りの放射線を測定してみる)

    東京書籍  1998.9 

     More details

    Responsible for pages:412-414   Language:Japanese   Book type:Dictionary, encyclopedia

    researchmap

  • ビバ!ツインズ ― ふたごの親へのメッセージ

    東京大学教育学部附属中, 高等学校, 編著, 三橋俊夫, ほか( Role: Joint author担当:第4章「2人の成績」)

    東京書籍  1995.3 

     More details

    Responsible for pages:93-141   Language:Japanese   Book type:Scholarly book

    researchmap

▼display all

MISC

  • 教職課程・理科教育法を担当して Invited

    村石幸正

    放射線教育フォーラム ニュースレター   ( 75 )   6 - 7   2019.11

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (other)   Publisher:NPO法人放射線教育フォーラム  

    大学での教職課程の科目を担当する際、中・高の理科教員の育成という立場から見ると、大学入試を目指して小学校高学年の頃から「受験問題を解く事を目的とした勉強をしてきた学生の経験」と「教員とは何をする職業かという根本的な部分」でのすれ違いを感じる、という観点から、学生の現状を例を用いて論じた。

    researchmap

  • Letʼs reexamine what we are teaching in class Invited

    Yukimasa MURAISHI

    Journal of the Physics Education Society of Japan   67 ( 2 )   97 - 99   2019.6

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Rapid communication, short report, research note, etc. (scientific journal)   Publisher:The Physics Education Society of Japan  

    日々の時間に流されがちな日常の授業であるが、それまで考えたこともなかった内容の教材を目にしたことで、自分が授業で何を教えているのかを改めて考えることができた経験の報告

    DOI: 10.20653/pesj.67.2_97

    CiNii Books

    CiNii Research

    researchmap

  • 単位 よもやま話(3) Invited

    村石幸正

    つくばサイエンスニュース わかる科学   2019.3

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (other)  

    researchmap

  • 単位 よもやま話(2) Invited

    村石幸正

    つくばサイエンスニュース わかる科学   2019.2

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (other)  

    researchmap

  • 単位 よもやま話(1) Invited

    Muraishi Yukimasa

    2019.1

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (other)  

    researchmap

  • チューリップの花のひみつ(2) Invited

    村石幸正

    つくばサイエンスニュース わかる科学   2018.2

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (other)   Publisher:公益財団法人 つくば科学万博記念財団  

    researchmap

  • 教師用指導書:物理 新訂版

    4 - 9,171-194,277,279   2018.2

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (other)   Publisher:実教出版  

    researchmap

  • チューリップの花のひみつ(1) Invited

    村石幸正

    つくばサイエンスニュース わかる科学   2018.1

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (other)   Publisher:公益財団法人 つくば科学万博記念財団  

    researchmap

  • 放射線教育の難しさ

    村石幸正

    放射線教育フォーラム ニュースレター   ( No.69 )   71   2017.11

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (other)   Publisher:NPO法人放射線教育フォーラム  

    researchmap

  • 教師用指導書:高校物理基礎 新訂版 教授用指導書

    6 - 11,18-41,189-190,200-201   2017.4

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (other)   Publisher:実教出版  

    researchmap

  • サイクロイドのいろいろな特徴(2) Invited

    村石幸正

    つくばサイエンスニュース わかる科学   2016.11

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (other)   Publisher:公益財団法人 つくば科学万博記念財団  

    researchmap

  • サイクロイドのいろいろな特徴(1) Invited

    村石幸正

    つくばサイエンスニュース わかる科学   2016.10

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (other)   Publisher:公益財団法人 つくば科学万博記念財団  

    researchmap

  • Report on the 2015 Council Meeting(Report from the Society)

    Journal of the Physics Education Society of Japan   63 ( 4 )   323 - 324   2015

     More details

    Language:Japanese   Publisher:The Physics Education Society of Japan  

    DOI: 10.20653/pesj.63.4_323

    CiNii Research

    researchmap

  • 話題提供4「カリキュラム・イノベーションの理論的・実践的研究 教育連携校の視点から」

    村石, 幸正

    年報   2013   27 - 31   2014.3

     More details

    Language:Japanese   Publisher:東京大学大学院教育学研究科附属学校教育高度化センター  

    主催シンポジウム1: 「社会に生きる学力形成をめざしたカリキュラム・イノベーション―新たなカリキュラム像の提案に向けて―」
    年報全文は関連URIを参照

    CiNii Books

    CiNii Research

    researchmap

    Other Link: https://repository.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/records/35650

  • 教師用指導書:物理新訂版 指導資料

    192 - 207,250-252,268-270   2013.4

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (other)   Publisher:実教出版  

    researchmap

  • 指定討論1「学校の現場から」

    村石, 幸正, 楢府, 暢子

    年報   2012   40 - 44   2013.3

     More details

    Language:Japanese   Publisher:東京大学大学院教育学研究科附属学校教育高度化センター  

    2012年度学校教育高度化センター主催シンポジウム 社会に生きる学力形成をめざしたカリキュラム・イノベーション : 具体的な実践の提案

    CiNii Books

    CiNii Research

    researchmap

    Other Link: https://repository.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/records/35687

  • Recommendations About Collaborative Learning

    MURAISHI Yukimasa

    61 ( 11 )   737 - 739   2012.11

     More details

  • 論説:協働学習のすすめ

    理科の教育   ( 通巻724 )   25 - 27   2012.11

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (other)   Publisher:東洋館出版社  

    researchmap

  • 社会で生きる学力の獲得を目指して

    村石, 幸正, 福島, 昌子

    年報   2011   34 - 41   2012.3

     More details

    Language:Japanese   Publisher:東京大学大学院教育学研究科附属学校教育高度化センター  

    学校教育高度化センター主催シンポジウム 社会に生きる学力形成をめざしたカリキュラム・イノベーション : 理念と方向性

    CiNii Books

    CiNii Research

    researchmap

    Other Link: https://repository.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/records/35717

  • 教師用指導書:高校物理基礎

    5 - 9,26-87,229-232   2012.2

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (other)   Publisher:実教出版  

    researchmap

  • 論説:ニセ科学を信じる生徒への対応をどうする

    理科教室   ( 通巻641 )   34 - 37   2008.5

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (other)   Publisher:日本標準  

    researchmap

  • 教師用指導書:物理Ⅱ新訂版 指導資料

    172 - 184   2008.2

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (other)   Publisher:実教出版  

    researchmap

  • 論説:オームの法則の検証実験

    よせなべ物理サークルニュース   ( 264 )   8 - 9   2007.8

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (other)   Publisher:よせなべ物理サークル  

    researchmap

  • 教師用指導書:物理Ⅰ新訂版 指導資料

    188 - 189,212-213   2007.2

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (other)   Publisher:実教出版  

    researchmap

  • 教師用指導書:新版理科総合A 指導資料

    182 - 190   2007.2

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (other)   Publisher:実教出版  

    researchmap

  • The connection between the junior high school curriculum and the senior high school curriculum

    MURAISHI Yukimasa

    30   373 - 374   2006.8

     More details

    Language:Japanese   Publisher:Japan Society for Science Education (JSSE)  

    CiNii Books

    researchmap

  • 最近の東大附属の双生児研究について

    日本双生児研究学会ニュースレター   ( 33 )   4 - 7   2003.6

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (other)   Publisher:日本双生児研究学会  

    researchmap

  • 論説:飛び入学を支える高大連携の活動について

    外部評価報告書   158 - 159   2003.3

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (other)   Publisher:千葉大学先進科学教育センター  

    researchmap

  • 論説:飛び入学を支える高大連携の活動について

    はばたけ若き挑戦者-先進科学教育センター自己点検・評価報告書   158 - 159   2002.6

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (other)   Publisher:千葉大学先進科学教育センター  

    researchmap

  • 紹介:放射線をはかってみよう

    『知』 読売新聞夕刊   ( 2002年3月23日 )   8   2002.3

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (other)   Publisher:読売新聞東京本社  

    researchmap

  • 論説:学力とは何を意味することばか

    ネットワーク(東京大学大学院教育学研究科附属学校臨床総合教育研究センター 年報)   ( 4 )   112 - 113   2002.3

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (other)   Publisher:東京大学大学院教育学研究科附属学校臨床総合教育研究センター  

    researchmap

  • 資料:東大附属双生児研究委員会の活動記録

    東大附属論集   ( 45 )   63 - 73   2002.3

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (other)   Publisher:東京大学教育学部附属中等教育学校  

    researchmap

  • 報告:教育課程検討委員会報告 放射線を題材にした総合的な学習の時間の構想案

    学校における放射線教育   32 - 33   2002.3

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (other)   Publisher:NPO法人 放射線教育フォーラム  

    researchmap

  • P02-(2) 中学・高校一貫における科学・技術科教育

    村石 幸正

    年次大会講演資料集   VIII.02.1   511 - 512   2002

     More details

    Language:Japanese   Publisher:一般社団法人 日本機械学会  

    DOI: 10.1299/jsmemecjsm.viii.02.1.0_511

    CiNii Research

    researchmap

  • 紹介:東大附属の現状

    日本双生児研究学会ニュースレター   ( 30 )   15   2001.12

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (other)   Publisher:日本双生児研究学会  

    researchmap

  • 講座テキスト:新学習指導要領 特に「総合的な学習」について

    原子力体験セミナー(九州 福岡地区) テキスト   2001.8

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (other)   Publisher:(財)放射線利用振興協会  

    researchmap

  • 実践報告:高校生の“放射線イメージ” -女子生徒の卒業研究を支援して-

    エネルギー   34 ( 5 )   112 - 114   2001.5

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (other)   Publisher:(株)日本工業新聞社  

    CiNii Books

    researchmap

  • 報告:検討委員会報告

    新しい世紀の放射線教育   5 - 6,7,9-11   2001.3

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (other)   Publisher:NPO法人 放射線教育フォーラム  

    researchmap

  • 論説:原子力エネルギー利用のメリット・デメリット

    ENERGY for the FUTURE 2001   ( 1 )   28 - 29   2001.1

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (other)   Publisher:ナショナルピーアール(株)  

    researchmap

  • やっぱり高校物理は面白くないようです(<特集>高校物理は面白くない!?)

    村石 幸正

    物理教育   49 ( 6 )   616   2001

     More details

    Language:Japanese   Publisher:日本物理教育学会  

    DOI: 10.20653/pesj.49.6_616

    CiNii Books

    CiNii Research

    researchmap

  • 論説:千葉大学先進科学センターに期待するもの

    はばたけ若き挑戦者   175   2000.3

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (other)   Publisher:千葉大学先進科学教育センター  

    researchmap

  • 新高等学校学習指導要領での放射線教育

    ニュースレター   ( 15 )   7   1999.11

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (other)   Publisher:放射線教育フォーラム  

    researchmap

  • 新学習指導要領について

    広井 禎, 村石 幸正, 湯口 秀敏

    物理教育   47 ( 3 )   143 - 143   1999.6

     More details

    Language:Japanese  

    CiNii Books

    researchmap

  • 実践報告:校外施設を利用した選択物理-波長の違いによる光の屈折率の違い-

    フォーラムリポート   3 ( 6 )   4 - 5   1999.4

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (other)   Publisher:エネルギー環境教育情報センター  

    researchmap

  • 双生児データの活用をめざして

    日本双生児研究学会ニュースレター   ( 24 )   30 - 31   1998.12

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (other)   Publisher:日本双生児研究学会  

    researchmap

  • 特集にあたって

    広井 禎, 村石 幸正, 湯口 秀敏

    物理教育   46 ( 3 )   154   1998.6

     More details

  • 提言:根拠を明示した『精選』を

    物理教育   46 ( 6 )   354   1998.2

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (other)   Publisher:日本物理教育学会  

    researchmap

  • 高校生の放射線に対する意識

    放射線と産業   ( 76 )   14 - 17   1997.12

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (other)   Publisher:(財)放射線利用振興協会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 紹介:大型放射光施設Spring-8見学報告

    Muraishi Yukimasa

    物理教育   45 ( 5 )   271 - 271   1997.10

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (other)   Publisher:日本物理教育学会  

    DOI: 10.20653/pesj.45.5_271

    CiNii Books

    researchmap

  • 森内和之著『放射線ものがたり』

    物理教育   45 ( 3 )   149 - 149   1997.6

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Book review, literature introduction, etc.   Publisher:日本物理教育学会  

    DOI: 10.20653/pesj.45.3_149

    CiNii Books

    researchmap

  • 紹介:自ら学び表現する「卒業研究」

    キャリアガイダンス 28(2)   ( 1996年2・3月号 )   65 - 69   1996.2

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (other)   Publisher:リクルート  

    researchmap

  • 実践報告:放射線の学習

    セミナー通信   ( 12 )   8 - 13   1995.12

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (other)   Publisher:(財)放射線利用振興協会  

    researchmap

  • レター:双生児の学業成績と性格との関係について(2)

    日本双生児研究学会ニュースレター   ( 17 )   14 - 17   1995.8

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (other)   Publisher:日本双生児研究学会  

    researchmap

  • 実践報告:放射線の影響

    エネルギー環境教育実践事例集〔高校用〕   52   1995.5

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (other)   Publisher:エネルギー環境教育情報センター  

    researchmap

  • 紹介:「はかるくん」を用いた「実験用キット」を授業で使って

    Muraishi Yukimasa

    物理教育   43 ( 1 )   38 - 39   1995.3

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (other)   Publisher:日本物理教育学会  

    DOI: 10.20653/pesj.43.1_38

    researchmap

▼display all

Presentations

  • 教職課程における ICT 活用の指導 ―教員養成の現状や課題― Invited

    村石幸正

    物理教育シンポジウム 第12回「ICT教育の現状と未来」  ( オンライン開催(Zoomウェビナー) )   2022.3  日本物理学会

     More details

    Event date: 2022.3    

    Language:Japanese   Presentation type:Symposium, workshop panel (nominated)  

    researchmap

  • 階段教室でマイクを使った「教育相談と進路指導」の授業 ~履修者数127名での授業実践報告~

    村石幸正

    日本教師教育学会第30回研究大会  ( オンライン開催(明治大学) )   2020.9  日本教師教育学会

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Poster presentation  

    履修者数127名のため定員300名の階段教室でマイクを使用して実施した「教育相談と進路指導」の授業の実践記録。
    例年は、資料プリントを配付し、出席票に「今日の授業で学んだこと」「質問」等を書いて提出させていたが、授業支援システムを用い
    ・授業資料、ワークシートを事前に配付し、ワークシートは各自印刷・持参
    ・アンケート機能で「今日の授業で学んだこと」「質問」等を記入
    とした。
    学生の評価は例年と大差なく、授業の目標は達成できたのではないかと考えている。

    researchmap

  • (実践報告)学生に記述式答案の採点をさせて

    村石 幸正

    日本教師教育学会 第29回研究大会  ( 岡山大学教育学部 )   2019.9  日本教師教育学会

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Poster presentation  

    理科教育法の授業で、学生に、中学校3年生が書いた「電圧」「原子」「進化」「露点」という言葉の説明文(答案)を40人分採点させた。結果は、採点者によるばらつきが大きくなったことと共に、採点者が何を解答に求めているかがはっきりしていないと採点が難しいことを学生に認識させることができた。特に後者については、正解が明らかであるはずなので採点は難しくないと思っていた学生には、良い経験になった。
    また、科学的には明らかに正しくない解答に対して点を与える事の意味について考察する経験を通して、学校教育の本質を議論することができ、学生にとってはよい経験になったのではないかと考えている。

    researchmap

  • 中・高カリキュラムの連携

    日本科学教育学会年会論文集 30/日本科学教育学会  2006.8 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    researchmap

  • 脳活動から調べた教育効果の測定と、分散分析による行動データの比較・検討

    村石幸正, ほか

    日本教育心理学会第46回総会/日本教育心理学会  2003.10 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    researchmap

  • Education can change the brain: A functional imaging study of second language acquisition. International conference

    Sakai, K. L, Miura, K, Narafu, N, Mitsuhashi, T, Hirano, K, Fukushima, M, Tanabe, Y, Katsumata, A, Sugiura, Y, Muraishi

    2003.7  The Japan Neuroscience Society

     More details

    Event date: 2003.7    

    Language:English   Presentation type:Oral presentation (general)   Country:Japan  

    researchmap

  • 中学・高校一貫における科学・技術科教育 Invited

    村石幸正

    公開市民フォーラム「多様化する社会と理科・技術科教育の現状」  ( 東京(東京大学) )   2002.9  (社)日本機械学会

     More details

    Event date: 2002.9    

    Presentation type:Public lecture, seminar, tutorial, course, or other speech   Country:Japan  

    researchmap

  • 双生児の利き手について

    田邉康夫, ほか

    第16回日本双生児研究学会学術講演会 抄録集/日本双生児研究学会  2002.1 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    researchmap

  • 教育用線源としてのモナザイトの特性

    菊池文誠, 堀内公子, 横田繁昭, 村石幸正

    第38回 理工学における同位元素・放射線研究発表会/日本アイソトープ協会  2001.7 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    researchmap

  • 東大附属の双生児研究

    第15回日本双生児研究学会学術講演会/日本双生児研究学会  2001.1 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    researchmap

  • 座談:放射線教育の現在とこれから

    1999.2 

     More details

    Language:Japanese  

    researchmap

  • 遺伝ACEモデルによる運動能力データの分析

    第13回日本双生児研究学会学術講演会/日本双生児研究学会  1999.1 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    researchmap

  • 高校における放射線教育の実態調査

    菊池文誠, 堀内公子, 村石幸正, 渡利一夫

    第35回理工学における同位元素研究発表会要旨集/日本アイソトープ協会  1998.6 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    researchmap

  • 学力の遺伝規定性・環境規定性について

    村石 幸正, 岸 学

    日本教育心理学会 第39回総会/日本教育心理学会  1997.10 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    researchmap

  • YG性格検査から見た一卵性双生児、二卵性双生児の特徴

    村石幸正, 糸井尚子

    日本発達心理学会第8回大会/日本発達心理学会  1997.3 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    researchmap

  • 青年期における自己意識の構造

    岩近名月, ほか

    日本発達心理学会第8回大会/日本発達心理学会  1997.3 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    researchmap

  • 青年期の家族間に関する研究(1)

    今村祐子, ほか

    日本発達心理学会第8回大会発表論文集/日本発達心理学会  1997.3 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    researchmap

  • 青年期の家族間に関する研究(2)

    嶌田久美, ほか

    日本発達心理学会第8回大会/日本発達心理学会  1997.3 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    researchmap

  • 物理ⅠA・生物ⅠAの内容

    村石幸正, 前田香織

    第36回全国国立大学附属学校連盟高等学校部会研究大会/全国国立大学附属学校連盟高等学校部会  1994.10 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    researchmap

  • 放射線の学習

    第36回全国国立大学附属学校連盟高等学校部会研究大会/全国国立大学附属学校連盟高等学校部会  1994.10 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    researchmap

▼display all

Research Projects

  • Development of Comprehensive Education System Toward Radiation Safety

    Grant number:25282034  2013.4 - 2016.3

    Japan Society for the Promotion of Science  Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (B)  Grant-in-Aid for Scientific Research (B)  The University of Tokyo

    IIMOTO Takeshi, YAMANISHI Hiroki, Fujimoto Noboru, KIKKAWA Toshiko, MIURA Ryuichi, HAYASHI Rumiko, KAKEFU Tomohisa, TAKAKI Rieko, OZAKI Satoru, MIKADO Shogo, TAKAHATA Yuji, MURAISHI Yukimasa

      More details

    Grant amount: \18070000 ( Direct Cost: \13900000 、 Indirect Cost: \4170000 )

    The purpose of this study is to develop radiation education modules which are requested by school teachers who are the core of the human resource development as a foundation for safety culture improvement.
    In the viewpoint of the field of radiation measurement, we developed a simple radiation detector for school education, based on the mechanism of the natural atmospheric pressure air GM counter. In the viewpoint of the field of education and social psychology, we investigated the latest situation of (1) information spread activities on radiation science and technology in various facilities, (2) nuclear and radiation education for secondary school students and teachers in foreign countries, and (3) expert development in the nuclear and radiation fields. We developed a simple tool for radiation education and practice modules. We utilized the modules in domestic and foreign secondary schools experimentally.

    researchmap

  • サーモグラフィを用いた「仕事と熱」の学習

    Grant number:24914003  2012    

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 奨励研究  奨励研究  東京大学

    村石 幸正

      More details

    Grant amount: \500000 ( Direct Cost: \500000 )

    ○研究目的:簡便なサーモグラフィーの、教具としての有効性を探る
    ○研究方法:簡便な赤外線サーモグラフィFLIRi7を用い、銅線を短く切ったものを布袋に入れた、比熱の小さな物体を100回落下させ、その途中での発熱状況を視覚的に確認し,位置エネルギーから熱エネルギーへの変換を視覚的に確認したり,あるいは物体を強く擦り,物体に加えた仕事が熱に変わるという現象を視覚的に確認するなど仕事と熱についての学習を観察・実験を通して行った。
    赤外線サーモグラフィFLIRi7の特徴の一つである、リアルタイムで熱分布を画像に表示する画面を見ながら上述した実験を行い、視覚的に仕事と熱の理解をはかった。
    ○研究成果:サーモグラフィーの画面が,小さかったのでやや見づらい点があったが、眼鏡をしている生徒の顔を映し出すことによって透明な眼鏡が黒く映るなど、物体の表面温度を測定する器具であることは視覚的にすぐに理解でき、器具の詳しい説明は不要であった。
    その上で、物体を何度も落下させる過程で次々に記録していくと、記録した画像に、物体の温度が次第に上昇していく様子が色の違いとして記録され、「仕事と熱」の関係を定性的に理解するには非常に優れた効果を示した。
    また、摩擦は非常に発熱量が大きい現象であることもすぐに視覚的に理解でき、衝突による発熱との様子の違いが、如実に表れた。また、生徒からも高い評価を受けた。
    今年度は、摩擦、力学的エネルギーの熱エネルギーへの変換、を演示実験で行い、その後に確認的に「仕事と熱」の関係についてまとめを行ったが、まとめを意識せずに、各現象の学習の際にサーモグラフィーによる発熱現象の確認を行うのがよいように思われる。

    researchmap

  • 超高速連写デジタルカメラを用いた力学教材の開発

    Grant number:22914005  2010    

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 奨励研究  奨励研究  東京大学

    村石 幸正

      More details

    Grant amount: \550000 ( Direct Cost: \550000 )

    具体的内容:「質量によらず、すべての物体は同じ加速度(重力加速度)で落下運動をする」ことを確認する実験として従来行われてきた、屋上などからの質量の異なる2物体の落下実験や、長さ1m程度の真空落下実験器を用いた実験が行われてきたが、それぞれ、空気抵抗の影響を排除するのが難しい、あるいは落下時間が短く、生徒に納得的に理解させることが難しかった。
    本研究では、超高速連写デジタルカメラを用いて、真空落下実験器を用いた自由落下運動のようすを25枚程度の連続写真として記録してプロジェクターに投影したり、放物運動のようすをプリントとして配付し、鉛直には鉛直投げ上げ運動、水平方向には等速直線運動をしているようすをグループ作業として確認させることができた。
    意義・重要性:同じことは従来でも写真資料などで行うことはできたが、本研究の実践は、平成21年7月に出された「高等学校学習指導要領解説理科編」にある『「ア運動の表し方」については,自転車,自動車,電車などの日常の乗り物の運動について,ビデオカメラなどの撮影装置の画像などにより,変位-時間のグラフ,速度-時間のグラフなどを作成し,運動の特性を探究させることや,測定の精度の向上について探究させることなどが考えられる』という記述に対応した学習活動として、すなわち、生徒がみずから行う探求的な活動を通して学習していくことができるという意味で、非常に意義のあるものであると考えている。
    ただし、当初の計画では、生徒実験として、生徒自身に撮影させ、画像を処理させようと考えていたのだが、カメラの使い方、写真の撮り方などが非常に時間がかかり、現実的には教員が行わざるをえなかった。

    researchmap

  • ガウス加速器の教材化

    Grant number:18912003  2006    

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 奨励研究  奨励研究  東京大学教育学部附属中等

    村石 幸正

      More details

    Grant amount: \790000 ( Direct Cost: \790000 )

    researchmap

  • 「科学・技術科」におけるモジュール学習用のマルチメディア教材の開発

    Grant number:14908006  2002    

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 奨励研究  奨励研究  東京大学教育学部附属中等教

    村石 幸正

      More details

    Grant amount: \240000 ( Direct Cost: \240000 )

    researchmap

  • 高校生の放射線に対する認識

    Grant number:12914017  2000    

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 奨励研究(B)  奨励研究(B)  東京大学教育学部附属高

    村石 幸正

      More details

    Grant amount: \240000 ( Direct Cost: \240000 )

    researchmap

  • 天気予報に対する生徒の信頼度と、授業の効果について

    Grant number:11916018  1999    

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 奨励研究(B)  奨励研究(B)  東京大学教育学部附属中

    村石 幸正

      More details

    Grant amount: \240000 ( Direct Cost: \240000 )

    researchmap

  • 放射線の学習-環境教育と宿泊研修の連係-

    Grant number:06914012  1994    

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 奨励研究(B)  奨励研究(B)  東京大学教育学部附属中・高

    村石 幸正

      More details

    Grant amount: \200000 ( Direct Cost: \200000 )

    researchmap

  • パソコンでVTRデッキを制御し、個人学習指導のシステムを作製する。

    Grant number:62908007  1987    

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 奨励研究(B)  奨励研究(B)  東京大学教育学部附属中高

    村石 幸正

      More details

    Grant amount: \220000 ( Direct Cost: \220000 )

    researchmap

▼display all

Teaching Experience

  • 理科教育法2

    2022.4 - Now   Institution:中央大学

  • 理科教育法4

    2022.4 - Now   Institution:中央大学

  • 理科教育法3

    2022.4 - Now   Institution:中央大学

  • 理科教育法1

    2022.4 - Now   Institution:中央大学

  • 教職の基礎

    2019.4 - Now   Institution:中央大学

  • 理科教育法Ⅰ

    2017.4 - Now   Institution:明治大学 理工学部

  • 理科教育法Ⅱ

    2017.4 - Now   Institution:明治大学 理工学部

  • 教育相談と進路指導

    2016.4 - Now   Institution:中央大学

  • 教職実践演習

    2016.4 - Now   Institution:中央大学

  • 理科教育の指導法Ⅱ

    2016.4 - 2022.3   Institution:中央大学

  • 理科教育の指導法Ⅰ

    2016.4 - 2022.3   Institution:中央大学

  • 理科教育法Ⅱ

    2016.4 - 2022.3   Institution:中央大学

  • 理科教育法Ⅰ

    2016.4 - 2022.3   Institution:中央大学

  • 教職概論

    2016.4 - 2019.3   Institution:中央大学

  • 理科教育法Ⅱ

    1998.4 - 2008.3   Institution:東京大学 教育学部

▼display all

Committee Memberships

  • 2009.4 - Now

    全日本科学教育振興委員会   日本学生科学賞 中央審査委員 専門委員(高校・物理)  

  • 2009.4 - Now

    読売新聞社   全日本科学教育振興委員会 委員  

  • 2012.4 - 2014.3

    全国国立大学附属学校連盟   副理事長  

  • 2012.4 - 2014.3

    全国国立大学附属学校連盟   高等学校部会 副部会長  

  • 2012.4 - 2014.3

    全国国立大学附属学校連盟   副校長会 高等学校部会 会長  

  • 2012.4 - 2014.3

    全国国立大学附属学校連盟   関東地区会 高等学校部会 副校長会 会長  

  • 2009.4 - 2014.3

    日本教育大学協会   評議員  

  • 2009.4 - 2014.3

    全国国立大学附属学校連盟   理事  

  • 2012.4 - 2013.3

    全国国立大学附属学校連盟   教育研究委員会 副委員長  

  • 2006.4 - 2008.3

    (財)放射線利用振興協会   新教育支援事業ワーキンググループ 委員  

  • 2003.4 - 2007.3

    (財)放射線利用振興協会   原子力体験セミナー 専門コースワーキンググループ委員  

  • 2000.4 - 2007.3

    千葉大学   先進科学プログラム入学者選考委員会内専門委員会 委員  

  • 2000.4 - 2005.3

    千葉大学   理学教育連携調査委員会 委員  

  • 2002.4 - 2003.3

    (財)日本科学技術振興財団   放射線Webによる放射線教育の支援活動 委員会 委員  

  • 2000.4 - 2003.3

    (財)日本科学技術振興財団   「エネルギー・環境問題総合教育用地理情報データWebシステムの構築と活用 委員会」委員  

  • 1999.4 - 2003.3

    エネルギー環境教育情報センター   カリキュラム開発専門委員会 ワーキンググループ(高等学校)委員  

  • 2000.4 - 2002.3

    千葉大学   理学教育連携調査委員会 「実験工房」準備委員会 委員  

▼display all

Academic Activities

  • 物理教育委員会 委員

    Role(s): Planning, management, etc.

    日本物理学会  2019.4 - Now

     More details

    Type:Academic society, research group, etc. 

    researchmap

  • Jr. セッション 審査員

    Role(s): Review, evaluation

    日本物理学会  2019.4 - Now

     More details

    Type:Scientific advice/Review 

    researchmap

  • 年報論文査読者

    Role(s): Peer review

    日本学校心理士会  2015.4 - Now

     More details

    Type:Peer review 

    researchmap

  • 「物理教育」査読員

    Role(s): Peer review

    日本物理教育学会  1998.5 - Now

     More details

    Type:Peer review 

    researchmap

  • 教育課程検討委員会 委員

    Role(s): Planning, management, etc.

    NPO法人放射線教育フォーラム  2015.4 - 2021.3

     More details

    Type:Academic society, research group, etc. 

    researchmap

  • 令和元年度 放射線教育フォーラム 第1回勉強会 講師

    NPO法人放射線教育フォーラム  ( 東京慈恵医科大学 ) 2019.6    

     More details

    Type:Academic society, research group, etc. 

    researchmap

  • 理事(庶務担当)

    Role(s): Planning, management, etc.

    日本物理教育学会  2015.5 - 2019.4

     More details

    Type:Academic society, research group, etc. 

    researchmap

  • 第8回大会実行委員会 委員

    Role(s): Planning, management, etc.

    高等教育質保証学会  2018.4 - 2019.3

     More details

    Type:Competition, symposium, etc. 

    researchmap

  • 第23回 教科「理科」関連学会協議会(CSERS)シンポジウム 実行委員会 委員

    Role(s): Planning, management, etc.

    教科「理科」関連学会協議会  2018.5    

     More details

    Type:Competition, symposium, etc. 

    researchmap

  • 教科「理科」関連学会協議会 委員

    Role(s): Planning, management, etc.

    日本物理教育学会  2015.5 - 2018.4

     More details

    Type:Academic society, research group, etc. 

    researchmap

  • 第22回 教科「理科」関連学会協議会(CSERS)シンポジウム 実行委員会 委員

    Role(s): Planning, management, etc.

    教科「理科」関連学会協議会  2017.5    

     More details

    Type:Competition, symposium, etc. 

    researchmap

  • 会誌検討委員会 委員

    Role(s): Planning, management, etc.

    日本物理教育学会  2015.5 - 2017.4

     More details

    Type:Academic society, research group, etc. 

    researchmap

  • 第21回 教科「理科」関連学会協議会(CSERS)シンポジウム 総合討論 司会

    Role(s): Planning, management, etc.

    教科「理科」関連学会協議会  2016.5    

     More details

    Type:Competition, symposium, etc. 

    researchmap

  • 「放射線教育」編集委員

    Role(s): Planning, management, etc.

    NPO法人放射線教育フォーラム  1997.4 - 2013.3

     More details

    Type:Academic society, research group, etc. 

    researchmap

  • 評議員

    Role(s): Planning, management, etc.

    日本物理教育学会  2011.5 - 2012.4

     More details

    Type:Academic society, research group, etc. 

    researchmap

  • 第26回学術講演会 大会長

    Role(s): Planning, management, etc.

    日本双生児研究学会  2012.1    

     More details

    Type:Academic society, research group, etc. 

    researchmap

  • 副会長

    Role(s): Planning, management, etc.

    日本物理教育学会  2009.5 - 2011.4

     More details

    Type:Academic society, research group, etc. 

    researchmap

  • 第2回日本認知心理学会公開シンポジウム 指定討論者

    日本認知心理学会  2011.3    

     More details

    Type:Competition, symposium, etc. 

    researchmap

  • 幹事

    Role(s): Planning, management, etc.

    NPO法人放射線教育フォーラム  1997.4 - 2010.3

     More details

    Type:Academic society, research group, etc. 

    researchmap

  • 教科「理科」関連学会協議会 委員

    Role(s): Planning, management, etc.

    日本物理教育学会  2006.5 - 2008.4

     More details

    Type:Academic society, research group, etc. 

    researchmap

  • 事務局

    Role(s): Planning, management, etc.

    教科「理科」関連学会協議会  2006.5 - 2007.4

     More details

    Type:Academic society, research group, etc. 

    researchmap

  • 評議員

    Role(s): Planning, management, etc.

    日本物理教育学会  2004.5 - 2007.4

     More details

    Type:Academic society, research group, etc. 

    researchmap

  • 「物理教育」編集委員

    Role(s): Planning, management, etc.

    日本物理教育学会  1997.5 - 2007.4

     More details

    Type:Academic society, research group, etc. 

    researchmap

  • 選挙管理委員

    Role(s): Planning, management, etc.

    日本双生児研究学会  2006.4 - 2007.3

     More details

    Type:Academic society, research group, etc. 

    researchmap

  • 監事

    Role(s): Planning, management, etc.

    日本双生児研究学会  2001.4 - 2006.3

     More details

    Type:Academic society, research group, etc. 

    researchmap

  • 放射線教育カリキュラム検討委員会 委員

    Role(s): Planning, management, etc.

    NPO法人放射線教育フォーラム  1998.4 - 2006.3

     More details

    Type:Academic society, research group, etc. 

    researchmap

  • 第3回国際放射線教育シンポジウム 実行委員

    Role(s): Planning, management, etc.

    NPO法人放射線教育フォーラム  2003.4 - 2005.3

     More details

    Type:Competition, symposium, etc. 

    researchmap

  • 実験教材検討小委員会 委員

    Role(s): Planning, management, etc.

    NPO法人放射線教育フォーラム  1997.4 - 2005.3

     More details

    Type:Academic society, research group, etc. 

    researchmap

  • Web site 委員会 委員

    Role(s): Planning, management, etc.

    日本物理教育学会  2003.5 - 2004.4

     More details

    Type:Academic society, research group, etc. 

    researchmap

  • 大塚賞受賞者選考委員

    Role(s): Planning, management, etc.

    日本物理教育学会  2003.5 - 2004.4

     More details

    Type:Academic society, research group, etc. 

    researchmap

  • 理事(庶務担当)

    Role(s): Planning, management, etc.

    日本物理教育学会  2000.5 - 2004.4

     More details

    Type:Academic society, research group, etc. 

    researchmap

  • 評議員

    Role(s): Planning, management, etc.

    日本物理教育学会  1998.5 - 2000.4

     More details

    Type:Academic society, research group, etc. 

    researchmap

  • 第13回学術講演会 一般講演(2)座長

    Role(s): Panel moderator, session chair, etc.

    日本双生児研究学会  1999.1    

     More details

    Type:Competition, symposium, etc. 

    researchmap

  • 第62回大会講習会「共分散構造分析入門」講師補助

    日本心理学会  1998.10    

     More details

    Type:Competition, symposium, etc. 

    researchmap

  • 物理教育研究調査委員

    Role(s): Planning/Implementing academic research

    日本物理教育学会  1997.5 - 1998.4

     More details

    Type:Academic society, research group, etc. 

    researchmap

  • 第1回国際放射線教育シンポジウム 実行委員

    Role(s): Planning, management, etc.

    NPO法人放射線教育フォーラム  1997.4 - 1998.3

     More details

    Type:Competition, symposium, etc. 

    researchmap

  • 1997年度第1回放射線教育フォーラム勉強会 講師

    NPO法人放射線教育フォーラム  1997.7    

     More details

    Type:Academic society, research group, etc. 

    researchmap

▼display all

Social Activities

  • 日本物理学会 2019年度 自然の不思議-物理教室 第5回「下敷きスピーカーの製作」

    Role(s): Lecturer

    日本物理学会・日本物理教育学会・国立科学博物館  2019年度 自然の不思議-物理教室  国立科学博物館(上野本館)  2019.8    

     More details

    Audience: Schoolchildren, Junior students

    Type:Seminar, workshop

    スピーカーの原理を簡単に講義した後、エナメル線、磁石、下敷きで簡単なスピーカーを製作し、最後に、音を大きくする工夫など自由研究の題材となる話を紹介した。

    researchmap

  • 数(すう)の教室(魔方陣)

    Role(s): Lecturer

    羽田小学校 スクールサポートHANEDA  大田区立羽田小学校 夏休みワクワクスクール  2019.7    

     More details

    Audience: Schoolchildren

    Type:Visiting lecture

    researchmap

  • 高校生理科研究発表会(千葉大学) 審査委員

    千葉大学  高校生理科研究発表会  2018.9    

     More details

    Audience: High school students

    高校生を対象とした理数分野の自由研究発表会

    researchmap

  • 小さな生物の観察

    Role(s): Lecturer

    羽田小学校 スクールサポートHANEDA  大田区立羽田小学校 夏休みワクワクスクール  2018.7    

     More details

    Audience: Schoolchildren

    Type:Visiting lecture

    researchmap

  • 数(すう)の教室(ローマ数字の不思議)

    Role(s): Lecturer

    羽田小学校 スクールサポートHANEDA  大田区立羽田小学校 夏休みワクワクスクール  2017.7    

     More details

    Audience: Schoolchildren

    Type:Visiting lecture

    researchmap

  • 高校生理科研究発表会(千葉大学) 審査委員

    2016.9    

     More details

  • 中野区立向台小学校 学校評議員

    2015.6 - 2016.3

     More details

  • 「エネルギー・放射線に関する研修会」(資源エネルギー庁) 講師

    2015.9    

     More details

  • 「放射線教育」(NPO法人放射線教育フォーラム) 編集委員

    1997.4 - 2014.3

     More details

  • 2012年度 東京大学学校教育高度化センター主催シンポジウム「社会に生きる学力形成をめざしたカリキュラム・イノベーション -具体的な実践の提案-」 指定討論者

    2012.9    

     More details

  • 第3回高校物理の授業に役立つ基本実験講習会(物理教育研究会) 講師

    2010.7    

     More details

  • 原子力体験セミナー 講師

    Role(s): Lecturer

    文部科学省  原子力・放射線に関する教職員セミナー[基礎(九州)高等学校コース]  2009.8    

     More details

    Type:Seminar, workshop

    researchmap

  • 原子力・放射線に関する教職員セミナー(文部科学省)[基礎(九州)高等学校コース] 講師

    2009.8    

     More details

  • 原子力体験セミナー 講師

    Role(s): Lecturer

    文部科学省  原子力・放射線に関する教職員セミナー[基礎(近畿)高等学校コース]  2009.7    

     More details

    Type:Seminar, workshop

    researchmap

  • 第2回高校物理の授業に役立つ基本実験講習会 講師

    Role(s): Lecturer

    物理教育研究会・日本物理学会  2009.7    

     More details

    Type:Seminar, workshop

    researchmap

  • 原子力・放射線に関する教職員セミナー(文部科学省)[基礎(近畿)高等学校コース] 講師

    2009.7    

     More details

  • 全日本科学教育振興委員会 委員

    2009.4 -  

     More details

  • 日本学生科学賞 中央審査委員(高校・物理)(読売新聞社)

    2009.4 -  

     More details

  • 「ガラパゴス諸島に学ぶ生物の進化」(独立行政法人 科学技術振興機構 デジタル教材 No.110 ) 監修

    2008.4 - 2009.3

     More details

  • 「原子力と地域の関わりに関する調査研究活動 発表会(全国大会)」(文部科学省) 審査員

    2009.1    

     More details

  • 高校物理の授業に役立つ基本実験講習会(物理教育研究会) 講師

    2008.7    

     More details

  • (財)日本原子力文化振興財団 新教育支援事業ワーキンググループ 委員

    2006.4 - 2008.3

     More details

  • 第12回 教科「理科」関連学会協議会シンポジウム「市民として身につけるべき科学リテラシー」(教科「理科」関連学会協議会)コメンテーター

    2007.12    

     More details

  • 「高校生が調査した原子力・エネルギーと地域の関わり 研究発表会」(文部科学省) 審査員

    2007.12    

     More details

  • 原子力体験セミナー((財)放射線利用振興協会)専門コースワーキンググループ委員

    2003.4 - 2007.3

     More details

  • 千葉大学 先進科学プログラム入学者選考委員会内専門委員会 委員

    2000.4 - 2007.3

     More details

  • 原子力体験セミナー 講師

    Role(s): Lecturer

    (財)放射線利用振興協会  原子力体験セミナー [授業実践研究コースⅡ]  2006.8    

     More details

    Type:Seminar, workshop

    researchmap

  • 原子力体験セミナー 講師

    Role(s): Lecturer

    (財)放射線利用振興協会  原子力体験セミナー [授業実践研究コースⅠ]  2006.7 - 2006.8

     More details

    Type:Seminar, workshop

    researchmap

  • 原子力体験セミナー((財)放射線利用振興協会) 授業実践研究コースⅡ 講師

    2006.8    

     More details

  • 原子力体験セミナー((財)放射線利用振興協会) 授業実践研究コースⅠ 講師

    2006.7    

     More details

  • 原子力体験セミナー 講師

    Role(s): Lecturer

    (財)放射線利用振興協会  原子力体験セミナー [授業実践研究コースⅢ]  2005.12    

     More details

    Type:Seminar, workshop

    researchmap

  • 原子力体験セミナー((財)放射線利用振興協会) 授業実践研究コースⅢ 講師

    2005.12    

     More details

  • 原子力体験セミナー 講師

    Role(s): Lecturer

    (財)放射線利用振興協会  原子力体験セミナー [授業実践研究コースⅡ]  2005.8    

     More details

    Type:Seminar, workshop

    researchmap

  • 原子力体験セミナー 講師

    Role(s): Lecturer

    (財)放射線利用振興協会  原子力体験セミナー [授業実践研究コースⅠ]  2005.8    

     More details

  • 原子力体験セミナー((財)放射線利用振興協会) 授業実践研究コースⅠ 講師

    2005.8    

     More details

  • 原子力体験セミナー((財)放射線利用振興協会) 授業実践研究コースⅡ 講師

    2005.8    

     More details

  • 原子力体験セミナー 講師

    Role(s): Lecturer

    (財)放射線利用振興協会  原子力体験セミナー [授業実践研究コースⅢ]  2004.8    

     More details

  • 原子力体験セミナー 講師

    Role(s): Lecturer

    (財)放射線利用振興協会  原子力体験セミナー [授業実践研究コースⅠ]  2004.8    

     More details

  • 原子力体験セミナー((財)放射線利用振興協会) 授業実践研究コースⅠ 講師

    2004.8    

     More details

  • 原子力体験セミナー((財)放射線利用振興協会) 授業実践研究コースⅢ 講師

    2004.8    

     More details

  • (財)日本科学技術振興財団 「放射線Webによる放射線教育の支援活動 委員会」委員

    2002.4 - 2003.3

     More details

  • (財)日本科学技術振興財団「エネルギー・環境問題総合教育用地理情報データWebシステムの構築と活用委員会」委員

    2000.4 - 2003.3

     More details

  • エネルギー環境教育研究フォーラム(エネルギー環境教育情報センター) 地域ブロックリーダー

    1999.4 - 2003.3

     More details

  • エネルギー環境教育情報センター カリキュラム開発専門委員会 ワーキンググループ (高等学校)委員

    1999.4 - 2003.3

     More details

  • 「中学・高校一貫における科学・技術科教育」(公開市民フォーラム「多様化する社会と理科・技術科教育の現状」:(社)日本機械学会)講師

    2002.9    

     More details

  • 原子力体験セミナー 講師

    Role(s): Lecturer

    (財)放射線利用振興協会  原子力体験セミナー [愛知・岐阜・三重地区研修会]  2002.8    

     More details

  • 原子力体験セミナー 講師

    Role(s): Lecturer

    (財)放射線利用振興協会  原子力体験セミナー [理科コースⅡ]  2002.8    

     More details

  • 原子力体験セミナー((財)放射線利用振興協会) 理科コースⅡ 講師

    2002.8    

     More details

  • 原子力体験セミナー((財)放射線利用振興協会) 愛知・岐阜・三重地区研修会 講師

    2002.8    

     More details

  • 千葉大学 理学教育連携調査委員会 「実験工房」準備委員会 委員

    2000.4 - 2002.3

     More details

  • 原子力体験セミナー 講師

    Role(s): Lecturer

    (財)放射線利用振興協会  原子力体験セミナー [文系・福岡地区コース]  2001.8    

     More details

    Type:Seminar, workshop

    researchmap

  • 原子力体験セミナー((財)放射線利用振興協会) 文系・福岡地区コース 講師

    2001.8    

     More details

  • 第2回 筑波大学附属高校物理研究会 助言者

    2001.5    

     More details

  • エネルギー環境教育研究フォーラム 地域ブロックリーダー

    Role(s): Organizing member

    エネルギー環境教育情報センター  1999.4 - 2000.3

     More details

    Type:Research consultation

    researchmap

  • エネルギー環境教育フォーラム 地区委員

    Role(s): Organizing member

    エネルギー環境教育情報センター  1998.4 - 1999.3

     More details

    Type:Research consultation

    researchmap

  • エネルギー環境教育フォーラム(エネルギー環境教育情報センター)地区委員

    1998.4 - 1999.3

     More details

  • 大型放射光施設「SPring-8」見学会

    Role(s): Planner

    1997.8    

     More details

▼display all

Media Coverage

  • 教職課程におけるICT活用の指導 ―教員養成の現状や課題― Internet

    日本物理学会物理教育委員会  第12回物理教育シンポジウム 「ICT教育の現状と未来」  オンライン開催(Zoomウェビナー)  2022.3

     More details

    新しい学習指導要領では、総則で、情報活用能力の育成を図るため、各学校において、コンピュータや情報通信ネットワークなどの情報手段を活用するために必要な環境を整え、これらを適切に活用した学習活動の充実を図ることに配慮することが明記されている。
    また、2021 年度に発行された中学校理科の教科書には、要所要所に QR コードが掲載されており、重要ポイントの復習・アニメーション・動画などにリンクが貼られている。2022 年度から使用が開始される高等学校理科の教科書もパンフレットを見ると同様の仕掛けが織り込まれているようである。
    このような現状を受けて、教員養成の立場から、いくつか気になっていることを報告した。

    researchmap