2025/05/04 更新

写真a

ヤマモト カズヒコ
山本 和彦
YAMAMOTO Kazuhiko
所属
法務研究科(ロースクール) 教授
連絡先
メールによる問い合わせは《こちら》から
外部リンク

学歴

  • 1984年3月
     

    東京大学   法学部   卒業

経歴

  • 2025年4月 - 現在

    中央大学   専門職大学院 法務研究科(ロースクール)   教授

  • 2002年4月 - 2025年3月

    一橋大学   法学部   教授

  • 2002年4月 - 2025年3月

    一橋大学   法学研究科   教授

  • 2019年4月 - 2021年3月

    一橋大学   法学研究科   法科大学院長

  • 2001年4月 - 2002年3月

    一橋大学   法学研究科   教授

  • 2000年4月 - 2002年3月

    一橋大学   国際企業戦略研究科   教授

  • 1999年4月 - 2000年3月

    一橋大学   法学研究科   助教授

  • 1996年4月 - 1999年3月

    一橋大学   法学部   助教授

▼全件表示

所属学協会

  • 日本民事訴訟法学会

  • 日本仲裁ADR法学会

  • 日仏法学会

研究キーワード

  • 民事手続法

研究分野

  • 人文・社会 / 民事法学

論文

  • 立案過程と運用からみた消費者裁判手続特例法の検証

    山本 和彦

    現代消費者法   ( 50 )   29 - 35   2021年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • 事業再生ADRの意義と課題-理論的観点を中心として

    山本 和彦

    事業再生実務家協会編「事業再生ADRのすべて〔第2版〕」   15 - 24   2021年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • 判例評釈・開始時現存額主義と超過配当の扱い(最決平成29・9・12)

    山本 和彦

    倒産判例百選【第6版】   96 - 97   2021年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • 吸収分割に対する否認権の行使

    山本 和彦

    片山英二先生古稀記念論文集「ビジネスローの新しい流れ」   813 - 825   2020年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

    researchmap

  • 「論証責任論」に関する一考察

    山本 和彦

    加藤新太郎先生古稀祝賀論文集「民事裁判の法理と実践」   193 - 212   2020年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

    researchmap

  • The ADR Act ―Purpose, Actual Situation and Future

    山本 和彦

    Japan Commercial Arbitration Journal Vol.1   74 - 78   2020年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • 判例評釈・無限連鎖講会社の破産と不当利得返還請求(最判平成26・10・28)

    山本 和彦

    消費者法判例百選【第2版】   66 - 67   2020年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • 倒産手続と譲渡担保-判例の到達点と立法論の課題

    山本 和彦

    事業再生と債権管理   ( 168 )   4 - 12   2020年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • 民事訴訟法20年-平成民訴法の評価と令和への展望

    山本 和彦

    法曹時報   72 ( 4 )   1 - 32   2020年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • 民事裁判のIT化―連載の解題を兼ねて(裁判手続とIT化の重要論点⓵)

    山本 和彦

    ジュリスト   ( 1543 )   62 - 68   2020年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • 仮想通貨交換業者の倒産手続に関する若干の法律問題

    山本 和彦

    関西法律特許事務所開設55 周年記念『民事特別法の諸問題第6巻』   2020年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 租税債権の代位と倒産手続上の取扱い

    山本 和彦

    加藤哲夫先生古稀祝賀『民事手続法の発展』   2020年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 査証手続の比較法と理論的課題

    山本 和彦

    ジュリスト   2020年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 仲裁合意、管轄合意及び不起訴の合意について

    山本 和彦

    JCAジャーナル   2020年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 経営者保険における会社の倒産と保険会社による相殺の効力

    山本 和彦

    多比羅誠弁護士喜寿記念論文集   2020年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • スポーツ仲裁の意義、現状と課題

    山本 和彦

    法の支配   2019年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • ADR法の意義、現状と改革の方向

    山本 和彦

    月報司法書士   2019年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 国際裁判管轄に関する若干の問題

    山本 和彦

    春日偉知郎先生古稀祝賀   2019年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 民事司法のIT化の総論的検討

    山本 和彦

    法律時報   2019年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 否認権に関するいくつかの解釈問題

    山本 和彦

    金融法務事情   2019年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 事故賠償手続の充実に向けて

    山本 和彦

    論究ジュリスト   2019年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 「2016年民事訴訟利用者調査の分析(司会)」

    山本 和彦

    論究ジュリスト   ( 28 )   158 - 180   2019年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 「ODRの導入に向けて(司会)」

    山本 和彦

    Law & Technology   ( 82 )   1 - 23   2019年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 民事手続法研究と実務展開

    山本 和彦

    伊藤眞ほか編『これからの民事実務と理論』   203 - 221   2019年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

    researchmap

  • 「渉外的な人事訴訟・家事事件に係る手続法制」

    山本 和彦

    論究ジュリスト   ( 27 )   4 - 30   2018年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 医療事故調査制度において医療界に期待すること

    山本 和彦

    麻酔   67   1154 - 1162   2018年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • 合議体のあり方について-ドイツ・フランスの議論を中心に

    山本 和彦

    判例時報   ( 2382 )   111 - 119   2018年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • 「慰謝料をめぐる問題(現代訴訟の論点と法理論の検討⑥・完)」

    山本 和彦

    論究ジュリスト   ( 27 )   118 - 137   2018年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 民事裁判のIT化とその影響について

    山本 和彦

    月報司法書士   ( 560 )   17 - 24   2018年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • 自動車の所有権留保と破産手続(最判平成29・12・7)

    山本 和彦

    判例秘書ジャーナル   ( HJ100037 )   1 - 9   2018年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • 債権者代位権

    山本 和彦

    債権法改正と民法学Ⅱ/安永正昭ほか監修   111 - 143   2018年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

    researchmap

  • 民法(債権法)改正と倒産法

    山本 和彦

    NBL   ( 1130 )   24 - 34   2018年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • 訴訟手続のIT化の意義・具体像と司法書士への期待

    山本 和彦

    市民と法   ( 112 )   65 - 72   2018年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • 「訴訟による権利回復のための経費と損害として認められる範囲(現代訴訟の論点と法理論の検討⑤)」

    山本 和彦

    論究ジュリスト   ( 26 )   152 - 172   2018年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 民事手続法からみた民法(債権関係)改正

    山本 和彦

    法の支配   ( 190 )   85 - 97   2018年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.11501/2805965

    researchmap

  • 「シンポジウム・『日本型取引慣行』の実態と変容・質問」

    山本 和彦

    私法   ( 80 )   93 - 96   2018年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 「NHK受信料訴訟大法廷判決を受けて」

    山本 和彦

    ジュリスト   ( 1519 )   14 - 31   2018年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 片面拘束型ADRの意義と課題

    山本 和彦

    仲裁とADR   ( 13 )   1 - 9   2018年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

    researchmap

  • 「パネルディスカッション・否認における支払不能の意義と機能(会場発言)」

    山本 和彦

    事業再生と債券管理   ( 160 )   54 - 55   2018年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 「現代における裁判所の情報収集や裁判のための証拠等収集の在り方をめぐる問題(現代訴訟の論点と法理論の検討④)(司会)」

    山本 和彦

    論究ジュリスト   ( 25 )   124 - 146   2018年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 破産手続開始申立代理人の責任-財産散逸防止義務に関する若干の検討

    山本 和彦

    全国倒産処理弁護士ネットワーク編『破産申立代理人の地位と責任』(金融財政事情研究会)   36 - 59   2017年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

    researchmap

  • 国際倒産法の規律と若干の個別問題の検討(上)

    山本 和彦

    NBL   ( 1105 )   22 - 28   2017年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 国際倒産法の規律と若干の個別問題の検討(下)

    山本 和彦

    NBL   ( 1106 )   2017年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 手続開始時現存額主義の現状と将来-改正民法の弁済による代位の規律も踏まえて

    山本 和彦

    岡伸浩ほか編『破産管財人の債権調査・配当』(商事法務)   578 - 597   2017年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

    researchmap

  • 債権法改正と民事訴訟法―債権者代位訴訟を中心に

    山本 和彦

    判例時報   ( 2327 )   119 - 127   2017年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:判例時報社  

    CiNii Books

    researchmap

  • 仲裁判断における準拠法について

    山本 和彦

    上野泰男先生古稀祝賀論文集『現代民事手続の法理』弘文堂   737 - 753   2017年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

    researchmap

  • 「わが国における司法アクセスの現状と課題」

    山本 和彦

    実践成年後見   ( 67 )   47 - 56   2017年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 法テラスの現状と課題

    山本 和彦

    総合法律支援論叢   ( 9 )   85 - 106   2017年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 10年を経た筆界特定制度-ADR法の視点から

    山本 和彦

    ジュリスト   ( 1502 )   46 - 52   2017年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • 「ADR法10年-その成果と課題(司会)」

    山本 和彦

    NBL   ( 1092 )   4 - 43   2017年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:商事法務  

    CiNii Books

    researchmap

  • 「パネルディスカッション・倒産手続におけるM&Aの実際(下)(コメント)」

    山本 和彦

    NBL   ( 1091 )   49 - 49   2017年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 「破産債権の概念について-『将来の請求権』の再定義の試み」

    山本 和彦

    徳田和幸先生古希祝賀論文集『民事手続法の現代的課題と理論的解明』弘文堂   731 - 750   2017年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

    researchmap

  • 「パネルディスカッション・法人破産における申立代理人の役割と立場(会場発言)」

    山本 和彦

    事業再生と債券管理   ( 155 )   40 - 41   2017年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 「国立大学法人の所持する文書に対する文書提出命令(最決平成25・12・19)」

    山本 和彦

    判例評論 判例時報2311号160~165頁   ( 695 )   14 - 19   2017年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 「外国国家が発行した円建て債券の償還等について、債券等保有者のための任意的訴訟担当として債券の管理会社の原告適格が認められた事例(最判平成28・6・2)」

    山本 和彦

    法学研究   89 ( 12 )   51 - 63   2016年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 三者間相殺の再生手続における効力

    山本 和彦

    金融法務事情   ( 2053 )   6 - 15   2016年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • 無償否認に関する若干の考察

    山本 和彦

    才口千晴先生喜寿記念論文集『倒産法の実践』有斐閣   241 - 260   2016年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

    researchmap

  • 「ソブリン・サムライ債における債権管理会社の任意的訴訟担当(最判平成28・6・2)

    山本 和彦

    NBL   ( 1080 )   59 - 65   2016年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 「〔研究会〕非訟事件手続法(8・完)」

    山本 和彦

    論究ジュリスト   ( 18 )   176 - 195   2016年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 「事業再生のツールとしての倒産ADR(コメント)」

    山本 和彦

    仲裁とADR   ( 11 )   113 - 115   2016年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 「事業再生の最近の潮流-地域活性化に向けた柔軟な発想」

    山本 和彦

    金融法務事情   ( 2045 )   6 - 13   2016年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 「民事執行法の改正に向けて(金融商事の目)」

    山本 和彦

    金融商事判例   ( 1493 )   1 - 1   2016年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 「ソブリン・サムライ債に係る債権管理会社の任意的訴訟担当に基づく原告適格を否定した事例(東京地判平成25・1・28)

    山本 和彦

    法学研究   89 ( 5 )   130 - 147   2016年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 「〔研究会〕非訟事件手続法(7)」

    山本 和彦

    論究ジュリスト   ( 17 )   174 - 191   2016年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 「コメント・事業再生におけるスポンサー選定基準-研究者の視点から」「スポンサー選定基準に関する研究成果の紹介」

    山本 和彦

    事業再生研究機構=山本和彦編『事業再生におけるスポンサー選定のあり方』(商事法務)   140 - 151   2016年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 「間接占有者に対する建物退去土地明渡しの債務名義に基づく間接強制の許否(最決平成27・6・3)

    山本 和彦

    ジュリスト(重要判例解説平成27年度)   ( 1492 )   131 - 132   2016年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 「日本貸金業協会公益理事に聞く―潜在ニーズを顕在化させるためにも信頼回復を」

    山本 和彦

    JFSA   ( 21 )   4 - 7   2016年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 「コメント・事業再生におけるスポンサー選定基準-研究者の視点から」「スポンサー選定基準に関する研究成果の紹介」

    山本 和彦

    事業再生研究機構=山本和彦編『事業再生におけるスポンサー選定のあり方』(商事法務)   19 - 23   2016年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 原子力発電所事故を起こした電力会社の会社更生手続試論

    山本 和彦

    齋藤誠=野田博編『非常時対応の社会科学』有斐閣   283 - 305   2016年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

    researchmap

  • 「〔研究会〕非訟事件手続法(6)」

    山本 和彦

    論究ジュリスト   ( 16 )   172 - 197   2016年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 「金融ADRの現状と将来(基調講演)」

    山本 和彦

    東京弁護士会紛争解決センター編『金融ADRの現状と将来』   6 - 17   2016年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 「金融ADR5周年シンポジウム」

    山本 和彦

    金融   ( 827 )   39 - 46   2016年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 家事事件手続における職権主義、裁量統制、手続保障

    山本 和彦

    勁草書房 松原正明=堂垣内弘人『家事事件『家事事件の理論と実務』   3   103 - 127   2016年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

    researchmap

  • 「戦後70年-司法制度の改革と『法の支配』」

    山本 和彦

    法の支配   ( 180 )   5 - 56   2016年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 「パネルディスカッション・破産事件における管理・換価困難案件の処理をめぐる諸問題(会場発言)」

    山本 和彦

    事業再生と債権管理   ( 151 )   50 - 51   2016年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 「家事事件手続法施行後3年の現状と今後の展望(司会)」

    山本 和彦

    家庭の法と裁判   ( 4 )   6 - 56   2016年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 「消費者裁判手続特例法の実務対応(下)(司会)」

    山本 和彦

    NBL   ( 1066 )   14 - 23   2016年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 「医療事故調査制度-その意義と課題」

    山本 和彦

    比較法研究センター「医療と法のネットワーク」編『動き出す医療事故調査制度』(SCICUS)   32 - 35   2015年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 「消費者裁判手続特例法の実務対応(上)(司会)」

    山本 和彦

    NBL   ( 1064 )   4 - 19   2015年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 「家事事件の新たな展開に向けて-最高裁・第6回迅速化検証報告書を受けて(司会)」

    山本 和彦

    論究ジュリスト   ( 15 )   200 - 228   2015年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:有斐閣  

    CiNii Books

    researchmap

  • 破産管財人の負う義務の内容と調整-「第3の義務」の可能性

    山本 和彦

    岡伸浩ほか編『破産管財人の財産換価』商事法務   610 - 630   2015年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

    researchmap

  • 「医療事故調査制度の概要と課題」

    山本 和彦

    日経メディカル編『医療事故調査制度対応マニュアル』(日経BP社)   24 - 37   2015年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 「〔研究会〕非訟事件手続法(5)」

    山本 和彦

    論究ジュリスト   ( 15 )   170 - 196   2015年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 「多数決による事業再生ADR」

    山本 和彦

    NBL   ( 1059 )   31 - 35   2015年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 「〔研究会〕非訟事件手続法(4)」

    山本 和彦

    論究ジュリスト   ( 14 )   178 - 204   2015年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • ADRの将来

    山本 和彦

    法の支配   ( 178 )   40 - 50   2015年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • 「民事手続立法の次なる課題(金融商事の目)」

    山本 和彦

    金融商事判例   ( 467 )   1 - 1   2015年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 「フランスにおける法曹倫理」

    山本 和彦

    日本法律家協会編『法曹倫理』(商事法務)   262 - 277   2015年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 「家事事件手続法制定の経緯と意義」

    山本 和彦

    新・アジア家族法三国会議編『家事事件処理手続の改革』(日本加除出版)   5 - 18   2015年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 財団債権者・共益債権者の倒産手続き開始申立権

    山本 和彦

    今中利昭先生傘寿記念『会社法・倒産法の現代的展開』民事法研究会   404 - 417   2015年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

    researchmap

  • 「〔研究会〕非訟事件手続法(3)」

    山本 和彦

    論究ジュリスト   ( 13 )   159 - 185   2015年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 「債権者代位権」

    山本 和彦

    NBL   ( 1047 )   4 - 12   2015年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 信託と破産

    山本 和彦

    竹下守夫=藤田耕三編集代表『破産法体系Ⅲ破産の諸相』 青林書院   248 - 277   2015年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

    researchmap

  • 「〔研究会〕非訟事件手続法(2)」

    山本 和彦

    論究ジュリスト   ( 12 )   166 - 192   2015年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 倒産手続における法律行為の効果と変容-「倒産法的再構成」の再構成を目指して

    山本 和彦

    伊藤眞先生古希祝賀論集『民事手続の現代的使命』有斐閣   1181 - 1202   2015年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

    researchmap

  • 「コメント・事業再生におけるスポンサー選定基準のこれまでの研究成果」

    山本 和彦

    NBL   ( 1042 )   47 - 49   2015年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 相殺の合理的期待と倒産手続における相殺制限

    山本 和彦

    金融法務事情   ( 2007 )   6 - 15   2014年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • 「フランス倒産法制の近時の展開」

    山本 和彦

    河野正憲先生古稀祝賀『民事手続法の比較法的・歴史的研究』(慈学社)   501 - 544   2014年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 「執行実務・執行法の現在」

    山本 和彦

    伊藤眞=道垣内弘人=山本和彦編著『担保・執行・倒産の現在-事例への実務対応』(有斐閣)   111 - 116   2014年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 「フランス裁判官倫理の近時の展開」

    山本 和彦

    石川明=三木浩一『民事手続き法の現代的機能』(信山社)   673 - 698   2014年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 「フランスにおける消費者グループ訴訟」

    山本 和彦

    一橋法学   13 ( 3 )   123 - 143   2014年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • フランスにおける消費者グループ訴訟

    山本 和彦

    一橋法学   13 ( 3 )   123 - 143   2014年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    Au Japon on a etabli la nouvelle loi qui prévoit la procédure civile spéciale pour recouvrer les dommages collectives des cosommateurs en décembre 2013. Cette loi a pour un modèle le droit français. Le projet de loi Breton de 2006 qui était un modèle directe de la loi japonaise a été gelé après «Lehman shock», mais sous la présidence de M.François Hollande, l'opération de législation a été recommencé. Ainsi, en France, la nouvelle loi «Loi Hamon» sur l'action de groupe a été finalement étblie en mars 2014, c'est-à-dire juste 3 mois après la législation japonaise. Dans cet aritcle, je vais premièrement introduire un sommaire de la nouvelle loi française pour les lecteurs et lectrices japonais, parce que la compréhension de la loi française sera très utile pour interpréter ou appliquer en futur la nouvelle loi japonaise. En plus je vais essayer de comparer entre la loi française et la loi japonaise. Cettes deux lois se ressmblent entre deux, mais quand même il y a quelques différences grandes et unignorables. J'analyse cettes différences pour qu'on puisse comprendre cettes deux lois plus précisement.

    researchmap

  • 「〔研究会〕非訟事件手続法(1)」

    山本 和彦

    論究ジュリスト   ( 11 )   156 - 179   2014年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 「第26回司法シンポジウム・プレシンポジウム/いま司法は国民の期待にこたえているか」

    山本 和彦

    NBL   ( 1038 )   13 - 38   2014年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 法の実現と司法手続

    山本 和彦

    佐伯仁志編『岩波講座現代法の動態2法の実現手法』岩波書店   299 - 323   2014年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

    researchmap

  • 献辞

    山本 和彦

    一橋法学   13 ( 3 )   1 - 2   2014年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    researchmap

  • 「医療事故調査の新たな制度」

    山本 和彦

    法律のひろば   67 ( 11 )   8 - 16   2014年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 「日本における裁判外環境紛争解決手続」

    山本 和彦

    吉田克己=マチルド・ブトネ編『環境と契約-日仏の視線の交錯』(成文堂)   299 - 324   2014年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 間接強制の活用と限界

    山本 和彦

    法曹時報   66 ( 10 )   1 - 36   2014年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • 「非嫡出子相続分違憲最高裁大法廷決定の多角的検討」

    山本 和彦

    法の支配   ( 175 )   5 - 43   2014年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 再生申立権の濫用について-再論

    山本 和彦

    NBL   ( 1036 )   27 - 33   2014年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • 「いわゆる明示的一部請求と残部についての消滅時効の中断(最判平成25・6・6)」

    山本 和彦

    金融法務事情   ( 2001 )   18 - 21   2014年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 「担保法制の展望」

    山本 和彦

    金融法務事情   ( 2000 )   200 - 241   2014年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 「特別清算の存在意義と今次の改正を踏まえた今後のあり方(司会)」

    山本 和彦

    松下淳一=山本和彦編『会社法コンメンタール13』しおり 商事法務   1 - 22   2014年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 「東京三弁護士会(倒産法部)合同シンポジウム『倒産と担保』」(コメント)

    山本 和彦

    NBL   ( 1029 )   103 - 126   2014年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 「金融機関の秩序ある処理の枠組み」

    山本 和彦

    金融法研究   ( 30 )   57 - 66   2014年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 「倒産法改正論へのエール」

    山本 和彦

    金融法務事情   ( 1995 )   1 - 1   2014年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 「ADRの今日と将来」

    山本 和彦

    法律のひろば   67 ( 6 )   4 - 13   2014年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 民事訴訟の位置づけ

    山本 和彦

    新堂幸司監修『実務民事訴訟講座[第3期]』 日本評論社   1   257 - 287   2014年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

    researchmap

  • 私的整理と多数決

    山本 和彦

    NBL   ( 1022 )   14 - 26   2014年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • 「ADRの意義、沿革、展望」

    山本 和彦

    仲裁ADR法学会・明治大学法科大学院編『ADRの実際と展望〔別冊仲裁とADR〕』(商事法務)   4 - 9   2014年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 「民事訴訟手続における裁判実務の動向と検討(5)」

    山本 和彦

    判例タイムズ   ( 1397 )   36 - 64   2014年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 「法科大学院での学習法(司会)」

    山本 和彦

    法学教室   ( 403 )   4 - 50   2014年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 「消費者主権を目指して!」

    山本 和彦

    消費者情報   ( 449 )   11 - 11   2014年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 「司法アクセスが抱える課題と展望」

    山本 和彦

    月刊司法書士   ( 505 )   4 - 14   2014年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 民事裁判実務を考える(コーディネータ)」

    山本 和彦

    田原睦夫編著『裁判・立法・実務』 有斐閣   306 - 391   2014年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • ADR合意の効力

    山本 和彦

    伊藤眞ほか編 『栂善夫先生・遠藤賢治先生古希祝賀・民事手続における法と実践』   41 - 60   2014年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

    researchmap

  • 集団的利益の訴訟における保護

    山本 和彦

    民商法雑誌   148 ( 6 )   606 - 639   2014年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • 「ハーグ条約実施法の概要と子の返還執行手続」

    山本 和彦

    新民事執行実務   ( 12 )   27 - 39   2014年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 「社会の中における司法の在り方を見据えて-最高裁迅速化検証報告書の公表を受けて」

    山本 和彦

    論究ジュリスト   ( 8 )   200 - 218   2014年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:有斐閣  

    CiNii Books

    researchmap

  • 「遺族のニーズに適し、医療機関の負担も減らす医療事故調査制度」

    山本 和彦

    WAM   ( 590 )   5 - 5   2014年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 「『民事再生法の実証的研究』を踏まえて(司会)」

    山本 和彦

    NBL   ( 1017 )   44 - 52   2014年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 家事事件手続における職権主義、裁量統制、手続保障

    山本 和彦

    判例タイムズ   ( 1394 )   60 - 71   2014年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • 「『民事再生法の実証的研究』を踏まえて(司会)」

    山本 和彦

    NBL   ( 1016 )   57 - 66   2014年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 「〔対談〕民事裁判の機能と望まれる法曹像」

    山本 和彦

    法学教室   ( 399 )   79 - 90   2013年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 『医療事故に係る調査の仕組み等に関する基本的なあり方』まとまる」

    山本 和彦

    Nursing Business   ( 95 )   52 - 53   2013年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 「社会の中における司法の在り方を見据えて-最高裁迅速化検証報告書の公表を受けて」

    山本 和彦

    論究ジュリスト   ( 7 )   204 - 226   2013年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:有斐閣  

    CiNii Books

    researchmap

  • 「金銭執行の実効性確保のための立法論的検討」)

    山本 和彦

    先物・証券取引被害研究   ( 41 )   22 - 30   2013年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:先物取引被害全国研究会  

    researchmap

  • 「濫用的会社分割と詐害行為取消権・否認権」

    山本 和彦

    土岐敦司=辺見紀男編『濫用的会社分割』(商事法務)   1 - 17   2013年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 「民事再生法の実証的研究調査結果の総括的感想および各地裁の特徴」(17・完)

    山本 和彦

    NBL   ( 1009 )   61 - 66   2013年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 「シンポジウム・濫用的会社分割を考える」

    山本 和彦

    土岐敦司=辺見紀男編『濫用的会社分割』商事法務   197 - 232   2013年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 「集団的消費者被害救済制度の概要」

    山本 和彦

    月間監査役   ( 617 )   40 - 51   2013年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 金融機関の秩序ある処理の枠組み

    山本 和彦

    金融法務事情   ( 1975 )   26 - 35   2013年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • 「シンポジウム・民事司法改革オープンミーティング~利用者の声を聴く~」

    山本 和彦

    NBL   ( 1007 )   40 - 54   2013年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:商事法務  

    CiNii Books

    researchmap

  • 国際倒産に関する最近の諸問題

    山本 和彦

    法の支配   ( 170 )   6 - 19   2013年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:日本法律家協会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 「立法紹介:民事執行法の法典化」

    山本 和彦

    日仏法学   ( 27 )   154 - 159   2013年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 「法学と法教育」

    山本 和彦

    法と教育   ( 3 )   83 - 114   2013年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 別除権協定について-協定に基づく債権の共益債券性の問題を中心に

    山本 和彦

    田原睦夫先生古希・最高裁判事退官記念論文集『現代民事法の実務と理論』金融財政事情研究会   617 - 643   2013年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

    researchmap

  • 倒産事件における各種訴訟の立法論的課題『倒産と訴訟』

    山本 和彦

    島岡大雄ほか編『倒産と訴訟』商事法務   476 - 489   2013年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

    researchmap

  • 「シンポジウム 求められる民事訴訟とは-民事訴訟利用者調査をもとに考える:趣旨説明」

    山本 和彦

    NBL   ( 1002 )   7 - 8   2013年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 「パネルディスカッション・コメント」「倒産と金融」

    山本 和彦

    実務研究会編『倒産と金融』(商事法務)   39 - 42   2013年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 「パネルディスカッション・コメント」「倒産と金融」

    山本 和彦

    実務研究会編『倒産と金融』(商事法務)   293 - 295   2013年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 「民事訴訟手続における裁判実務の動向と検討(4)」

    山本 和彦

    判例タイムズ   ( 1375 )   67 - 102   2013年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 「国立病院における医療事故調査報告書の公務秘密文書該当性(東京高決平成23・5・17)」

    山本 和彦

    判例タイムズ   ( 1386 )   109 - 116   2013年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 「“ドイツ型倒産法制”導入の是非」

    山本 和彦

    ビジネス法務   13 ( 7 )   39 - 42   2013年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 事業再生ADRと法的倒産手続との連続性の確保について

    山本 和彦

    伊藤眞ほか編『松嶋英樹先生古希記念論文集』商事法務   255 - 269   2013年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

    researchmap

  • 「再生手続における担保権の取扱い」

    山本 和彦

    事業再生と債権管理   ( 140 )   24 - 61   2013年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 「労働審判制度から民事訴訟制度一般へ」

    山本 和彦

    菅野和夫ほか編著『労働審判制度の利用者調査』(有斐閣)   239 - 253   2013年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 執行官制度の比較法的検討

    山本 和彦

    新民事執行実務   ( 11 )   115 - 129   2013年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • 「NACSと消費者法(高望広論)」

    山本 和彦

    現代消費者法   ( 18 )   1 - 1   2013年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 「フランスにおける本人訴訟」

    山本 和彦

    司法研究報告書『本人訴訟に関する実証的研究』(司法研修所)資料編   64 ( 3 )   29 - 32   2013年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 『本人訴訟に関する実証的研究』

    山本 和彦

    司法研修所資料編   29 - 32   2013年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 「債務名義の実効性強化に向けた展望」

    山本 和彦

    判例タイムズ   ( 1384 )   56 - 83   2013年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 再生申立権の濫用について

    山本 和彦

    NBL   ( 994 )   12 - 21   2013年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • 「2011年民事訴訟利用者調査の分析(司会)」

    山本 和彦

    論究ジュリスト   ( 4 )   160 - 186   2013年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 「ペーパーレス証券からの回収の可能性と課題」

    山本 和彦

    金融法務事情   ( 1963 )   6 - 48   2013年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 集団的消費者被害回復制度の理論的問題

    山本 和彦

    松本恒雄先生還暦記念『民事法の現代的課題』   85 - 111   2012年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

    researchmap

  • 「控訴審の規律」「司法妨害に対する制裁」

    山本 和彦

    三木浩一=山本和彦編『民事訴訟法の改正問題』(有斐閣)   147 - 153   2012年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 「控訴審の規律」「司法妨害に対する制裁」

    山本 和彦

    三木浩一=山本和彦編『民事訴訟法の改正問題』(有斐閣)   184 - 191   2012年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 「民事訴訟法の改正提案をめぐって(司会)」 (共編著)

    山本 和彦

    三木浩一=山本和彦編『民事訴訟法の改正問題』有斐閣   200 - 261   2012年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 「フランス法からみた金銭執行の実効性確保」

    山本 和彦

    判例タイムズ   ( 1379 )   44 - 55   2012年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 金融ADRの機能の評価と今後への期待

    山本 和彦

    金融法務事情   ( 1955 )   45 - 55   2012年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • 「倒産手続の現在と将来」

    山本 和彦

    市民と法   ( 77 )   21 - 29   2012年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 「ジャーナリストの取材テープについての文書提出命令の申立てが却下された事例(大阪高決平成22年1月20日)」

    山本 和彦

    判例タイムズ   ( 1375 )   59 - 66   2012年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 「求償債権が破産債権(再生債権)である場合において財団債権(共益債券)である原債権を手続外で行使することへの可否(積極)(最判平成23・11・22同平成23・11・24)」

    山本 和彦

    金融法務事情   ( 1953 )   52 - 55   2012年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 「民事司法グランドデザインシンポジウム」

    山本 和彦

    NBL   ( 984 )   49 - 57   2012年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 「民事訴訟手続における裁判実務の動向と検討(3)」

    山本 和彦

    判例タイムズ   ( 1375 )   4 - 37   2012年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 「専門委員の活用について(司会)」

    山本 和彦

    判例タイムズ   ( 1373 )   4 - 38   2012年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 「民事司法グランドデザインシンポジウム」

    山本 和彦

    NBL   ( 982 )   24 - 37   2012年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 「民事司法グランドデザインシンポジウム」

    山本 和彦

    NBL   ( 983 )   68 - 77   2012年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 「提訴を容易にするための手続的方法」

    山本 和彦

    堀部政男監修『プロバイダ責任制限法 理論と実務』別冊NBL   ( 141 )   150 - 160   2012年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 「国際倒産(東京地決平成15年11月11日)」

    山本 和彦

    国際私法判例百選[第2版]   242 - 243   2012年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 「シンポジウム倒産法改正の展望と提言・基調講演」

    山本 和彦

    NBL   ( 978 )   26 - 30   2012年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 「民事訴訟法判例の動き」

    山本 和彦

    ジュリスト(平成23年度重要判例解説)   ( 1440 )   117 - 122   2012年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 「倒産と相殺」

    山本 和彦

    事業再生と債権管理   ( 136 )   17 - 45   2012年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 「集団的消費者被害救済制度について」

    山本 和彦

    生命保険論集   ( 178 )   1 - 51   2012年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 「諸外国の上告審について」

    山本 和彦

    司法研修所編『諸外国の上告審について』   1 - 61   2012年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 「預金債権の差押えに係る債権の特定(最決平成23年9月20日)」

    山本 和彦

    現代消費者法   ( 14 )   107 - 116   2012年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 「倒産法改正の論点」

    山本 和彦

    東京弁護士会倒産法部『倒産法改正展望』(商事法務)   18 - 38   2012年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 「要件事実の機能と事案の解明」

    山本 和彦

    伊藤滋夫編『要件事実の機能と事案の解明』日本評論社   1 - 78   2012年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 「研究会を終えて」

    山本 和彦

    伊藤滋夫編『要件事実の機能と事案の解明』(日本評論社)   222 - 227   2012年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 国際非訟事件における手続上の諸問題

    山本 和彦

    判例タイムズ   ( 1361 )   61 - 72   2012年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • 「証拠保全における検証物提示命令申立ての黙示の却下(仙台高決平成22年6月23日)」

    山本 和彦

    判例タイムズ   ( 1361 )   56 - 60   2012年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 総合法律支援の原状と課題

    山本 和彦

    総合法律支援論叢   ( 1 )   1 - 23   2012年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • 「民事訴訟手続における裁判実務の動向と検討(2)」

    山本 和彦

    判例タイムズ   ( 1361 )   4 - 34   2012年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 「国際裁判管轄ルールの法令化に当たって(日弁連国際裁判管轄規則の法令化に関する検討会議編『新しい国際裁判管轄法制』)」

    山本 和彦

    別冊NBL   ( 138 )   3 - 29   2012年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 「特許法改正の意義と課題」

    山本 和彦

    ジュリスト   ( 1436 )   12 - 36   2012年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 「東日本大震災の被害を受けた地域の事業再生のあり方」

    山本 和彦

    事業再生と債権管理   ( 135 )   24 - 40   2012年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 説明義務・情報提供義務をめぐる判例と理論

    山本 和彦

    判例タイムズ   ( 1178 )   2007年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • 『国際倒産法制の新展開』

    山本 和彦

    金融商事判例(増刊号)(経済法令研究会)   ( 1112 )   2001年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • 民事訴訟における法的利益の保護 : 法的利益を中心とした民事訴訟法理論の再構成に向けた覚書

    山本 和彦

    一橋論叢   117 ( 1 )   64 - 78   1997年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:一橋大学  

    論文タイプ||論説

    DOI: 10.15057/10787

    CiNii Books

    researchmap

▼全件表示

書籍等出版物

  • 論点解説令和元年改正民事執行法

    山本 和彦( 担当: 監修)

    金融財政事情研究会  2020年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 条解民事執行法

    山本 和彦( 担当: 共編者(共編著者))

    弘文堂  2019年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • ADR法制の現代的課題--民事手続法研究Ⅲ

    山本 和彦( 担当: 単著)

    有斐閣  2018年11月  ( ISBN:9784641137936

     詳細を見る

    総ページ数:510   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 講座 実務家事事件手続法(上)

    山本 和彦( 担当: 共編者(共編著者))

    日本加除出版  2017年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 講座 実務家事事件手続法(下)

    山本 和彦( 担当: 共編者(共編著者))

    日本加除出版  2017年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 注釈民事訴訟法第4巻

    山本 和彦( 担当: 共編者(共編著者))

    有斐閣  2017年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 解説 消費者裁判手続特例法 第2版

    山本 和彦( 担当: 単著)

    弘文堂  2016年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • コンメンタール民事訴訟法Ⅶ

    山本 和彦( 担当: 共著)

    日本評論社  2016年4月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 事業再生と民事司法にかけた熱き思い-高木新二郎の軌跡

    山本 和彦( 担当: 共編者(共編著者))

    商事法務  2016年4月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 事業再生におけるスポンサー選定のあり方

    山本 和彦( 担当: 共編者(共編著者))

    商事法務  2016年4月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 民事訴訟法の現代的課題

    山本 和彦( 担当: 単著)

    有斐閣  2016年4月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 注釈破産法(上)(下)

    山本 和彦( 担当: 監修)

    金融財政事情研究会  2015年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 注釈民事訴訟法第5巻

    山本 和彦( 担当: 共著)

    有斐閣  2015年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 今中利昭先生傘寿記念 会社法・倒産法の現代的展開

    山本 和彦( 担当: 共編者(共編著者))

    民事法研究会  2015年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 破産法大系Ⅲ破産の諸相

    山本 和彦( 担当: 共編者(共編著者))

    青林書院  2015年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 解説 消費者裁判手続特例法

    山本 和彦( 担当: 単著)

    弘文堂  2015年1月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 担保・執行・倒産の現在-事例への実務対応

    山本 和彦( 担当: 共編者(共編著者))

    有斐閣  2014年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 実務に効く事業再生判例精選

    山本 和彦( 担当: 共著)

    有斐閣  2014年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 倒産法制の現代的課題

    山本 和彦( 担当: 共著)

    有斐閣  2014年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • コンメンタール民事訴訟法Ⅵ

    山本 和彦( 担当: 共著)

    日本評論社  2014年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 会社法コンメンタール13 清算〔2〕(特別清算)

    山本 和彦( 担当: 共著)

    商事法務  2014年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 新基本法コンメンタール民事保全法

    山本 和彦( 担当: 共著)

    日本評論社  2014年4月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 新基本法コンメンタール民事執行法

    山本 和彦( 担当: 共著)

    日本評論社  2014年4月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 民事再生法の実証的研究

    山本 和彦( 担当: 共著)

    商事法務  2014年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 松嶋英機先生古稀記念論文集・時代をリードする再生論

    山本 和彦( 担当: 共著)

    商事法務  2013年4月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 事業再生と金融実務からの債権法改正

    山本 和彦( 担当: 共著)

    商事法務  2013年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 民事訴訟法の改正課題

    山本 和彦( 担当: 共著)

    有斐閣  2012年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • コンメンタール民事訴訟法Ⅴ

    山本 和彦( 担当: 共著)

    日本評論社  2012年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 裁判例コンメンタール民事保全法

    山本 和彦( 担当: 共著)

    立花書房  2012年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 民事執行・保全判例百選[第2版]

    山本 和彦( 担当: 共著)

    有斐閣  2012年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 金融ADRの法理と実務

    山本 和彦( 担当: 共編者(共編著者))

    金融財政事情研究会  2012年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 『ADR仲裁法』 (共著)

    山本 和彦( 担当: 単著)

    有斐閣  2008年4月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 倒産法概説

    山本 和彦( 担当: 単著)

    弘文堂  2006年9月  ( ISBN:9784335353734

     詳細を見る

    担当ページ:1~584   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 「民事手続法と商事法務」 (編著)

    山本 和彦( 担当: 単著)

    (新堂 幸司,・山本和彦編) 商事法務  2006年4月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • ロースクール倒産法

    山本 和彦( 担当: 単著)

    有斐閣  2005年4月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 民事訴訟の過去・現在・未来―あるべき理論と実践を求めて (共著)

    山本 和彦( 担当: 単著)

    日本評論社  2005年4月 

     詳細を見る

    担当ページ:1~259   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • ロースクール民事訴訟法 (編著)

    三木浩一, 山本和彦編( 担当: 共著)

    有斐閣 第2版  2005年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 『判例民事訴訟法』 (共著)

    山本 和彦( 担当: 単著)

    有斐閣  2002年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 『国際倒産法制』

    山本 和彦( 担当: 単著)

    商事法務  2002年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 『民事訴訟法の基本問題』

    山本 和彦( 担当: 単著)

    判例タイムズ社  2002年4月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 『コンメンタール民事訴訟法(1)(2)』 (共著)

    山本 和彦( 担当: 単著)

    日本評論社  2002年4月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 『競売の法と経済学』 (共編著)

    山本 和彦( 担当: 単著)

    信山社  2001年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 『Q&A民事再生法』 (共編著)

    山本 和彦( 担当: 単著)

    有斐閣  2001年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 『解説個人再生手続』 (共編著)

    山本 和彦( 担当: 単著)

    弘文堂  2001年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 『よくわかる民事裁判』

    山本 和彦( 担当: 単著)

    有斐閣  1999年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 『民事訴訟審理構造論』

    山本 和彦( 担当: 単著)

    信山社  1995年2月  ( ISBN:9784882616306

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 『フランスの司法』

    山本 和彦( 担当: 単著)

    有斐閣  1995年1月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

▼全件表示

受賞

  • 全国銀行学術研究振興財団賞

    2010年2月   全国銀行学術研究振興財団  

  • カンボディア王国友好勲章

    2009年3月   カンボジア王国  

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 裁判外紛争解決手続(ADR)

    2001年1月 - 現在

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 民事訴訟法

    2001年1月 - 現在

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 倒産法・事業再生

    2001年1月 - 現在

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 債務弁済協定調停事件の実情調査とそれに基づく消費者倒産法の立法論的研究

    研究課題/領域番号:11620037  1999年4月 - 2001年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)  一橋大学

    山本 和彦, 西澤 宗英, 菅原 郁夫, 木川 裕一郎, 我妻 学, 藤本 利一, 堀野 出, 畑 宏樹, 酒井 一

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    本研究では、東京簡裁における事件保存状況が本調査の観点からは必ずしも十分でなく、債務者ごとの完全な処理情報は得られず、また個別事件の状況も事件記録の中に余り記録されていないという限界があった。したがって、本研究分析においては、情報が比較的完全であった大阪簡裁の分析を中核とし、東京簡裁の分析はその補助情報として分析に利用するものとしている。本分析による債務弁済協定調停利用の債務者像は、収入との関連性が強く、個人再生手続の夫婦申立に関する配慮が必要になると見られる。期日については、合意成立の場合は2回以内で終了することが多いのに対し、17条決定の場合は3回以上かかることが多い。今後は、長期の交渉を要するような困難な事件についてはむしろ個人再生が選好され、特定調停に残るのは比較的交渉が容易な事件に限られるものと予想される。借入状況については、当初借入れから申立までの期間は、自営業者の方が定期収入者よりも長い。自営業者は債務の件数も多く、営業継続に係る信用維持との関係で、申立の決断が遅くなり勝ちであることが原因と考えられる。その意味で、給与所得者等再生は早期申立が想定できるが、小規模個人再生については申立が遅くなることが懸念され、対策が必要となる可能性がある。終局状況については、銀行や信販会社は合意成立が多いが、サラ金については17条決定への依存が大きい状況が示されており、弁済計画では、各債務について30万円から40万円であり、これにつき毎月1万円程度を返済し、3年から4年で弁済するのが常態である。

    researchmap