- 
Inclusive Mobility for Neurodivergent Individuals: Effects of Boarding Experience Programs on Anxiety, Predictability, and Sensory Accommodations Nao Niwa, Masayoshi Tanishita, Emi Murata, Keiko Takeshima, Tetsuo Akiyama, Shinichiro Yamashita, Taiichi Katayama IASSIDD 2025 Congress Singapore, The 5th Asia Pacific Congress, (the International Association for the Scientific Study of Intellectual and Developmental Disabilities) 
      2025.10 
       
 
- 
感覚処理特性のある人の航空機利用における空港環境の評価 丹羽 菜生, 蒔苗 詩歌, 谷下 雅義, 川村 翔斗, 秋山 哲男 第27回日本感性工学会大会(東京) 
      2025.9 
       
 
- 
発達障害がある方が航空機利用の際に直面する困難さ―外からは見えにくい障害によって生じる事例報告― 蒔苗詩歌, 丹羽菜生 第28回日本福祉のまちづくり学会全国大会(小松) 
      2025.9 
       
 
- 
外から見えにくい障害がある人の航空移動発達障害特性により表出したパニックの事例報告 蒔苗詩歌, 丹羽菜生 日本特殊教育学会 第63回大会(茨城) 
      2025.9 
       
 
- 
Anxiety and Reassurance of Neurodivergent Individuals Using Airports
Invited
 Nao NIWA International Symposium The Origins and Development of Neurodiversity 
      2024.9 
       
 
- 
マイノリティの視点から実現する、インクルーシブな社会
Invited
 丹羽菜生 理工D&I教育がひらく未来:中央大学理工学部におけるダイバーシティ&インクルージョン(D&I)教育の新展開と実践的でインクルーシブな学びの場の創出 
       
 
- 
空港における発達障害者など目には見えにくい障害に関する 具体的事例の紹介
Invited
 一般社団法人 全国空港事業者協会 主催セミナー 
      2024.3 
       
 
- 
発達障害など目に見えにくい障害に関わるイギリスにおける対応事例報告 ーSunfl ower Lanyardー
Invited
 公益財団法人交通エコロジー・モビリティ財団 バリアフリー勉強会 
      2023.12 
       
 
- 
発達障害者を対象とする実際の旅行を通した 環境整備の取組みに関する実践的研究 航空機を利用したツアーによる合理的配慮の検証 丹羽 菜生 第68回土木計画学研究発表会・秋大会 
      2023.11 
       
 
- 
アクセシブルデザイン推進協議会設立20周年記念シンポジウム「だれもが地域コミュニティの中で暮らし続けるために ―住宅、建築、地域デザインー」
Invited
 落合陽一, 丹羽太一, 丹羽菜生 アクセシブルデザイン推進協議会 
      2023.10 
       
 
- 
錯視床デザインが発達障害者の生体反応に及ぼす影響に関する研究 丹羽菜生, 丹羽 太一, 秋山 哲男, 竹島 恵子 第26回日本福祉のまちづくり学会全国大会(宇都宮) 
      2023.9 
       
 
- 
錯視床デザインによる環境側の要因に関する課題の検証 -生体反応計測を用いた歩行実験より- 丹羽 菜生, 三寺 伊織, 秋山 哲男, 谷下 雅義 日本建築学会大会大会(近畿), (日本建築学会学術講演梗概集,pp.1059-1060) 
      2023.9 
       
 
- 
発達障害者を対象とした旅行の実践 空港のユニバーサルデザインと 外からは見えにくい障害者への取組を通して
Invited
 目黒区教育セミナー- 
      2023.2 
       
 
- 
ひまわり支援ストラップ・トライアルの実施について
Invited
 公益財団法人交通エコロジー・モビリティ財団 バリアフリー勉強会 
      2022.12 
       
 
- 
Inclusive design for Persons with Reduced Mobility during renovation of Narita International Airport in Japan 丹羽菜生, 秋山哲男 TRANSED: Mobility, Accessibility & Demand Response Transportation Conference 
      2022.9 
       
 
- 
車椅子使用者の移動の際の不利益に関する調査研究ー地方空港の二次交通を事例として 丹羽 菜生, 秋山 哲男, 竹島 恵子, 別府 知哉, 庄子 美優紀 日本福祉のまちづくり学会第25回全国大会(高知) 
      2022.9 
       
 
- 
Classification of Visiting Sites for International Tourists in Tokyo and Tourist behaviors by Avoidance Attitude: For the Prediction of Behaviors of the Tourists at the Time of the Tokyo 2020 Olympic and Paralympic Games 有馬貴之, 南聡一郎, 丹羽菜生, 稲垣具志, 秋山哲男 都市、イベント、メガイベントと観光に関する国際学術会議 
      2021.5 
       
 
- 
Tokyo 2020 and Consolidation of Accessible tourism, case of International Airports 丹羽菜生, 丹羽太一, 秋山哲男 都市、イベント、メガイベントと観光に関する国際学術会議 
      2021.5 
       
 
- 
中部・東京国際・成田空港にみるインクルーシブデザインの取組の展開に関する研究 日本福祉のまちづくり学会第23回全国大会(沖縄) 
      2020.10 
       
 
- 
地方空港におけるユニバーサルデザインに関する評価・分析 丹羽 菜生, 秋山 哲男, 竹島 恵子, 北野 知裕, 別府 知哉, 庄子 美優紀 日本福祉のまちづくり学会第23回全国大会(沖縄) 
      2020.10 
       
 
- 
空港施設ユニバーサルデザインセミナー(沖縄那覇空港)空港施設ユニバーサルデザインセミナー(沖縄那覇空港)「人的支援の考え方」 日本福祉のまちづくり学会事業委員会主催 
      2020.10 
       
 
- 
見えにくい障害者のスムースな移動の実現に 関する問題点の明確化と解決策の基礎的研究 丹羽 菜生, 丹羽 太一, 秋山 哲男, 新田 保次, 石塚 祐子, 竹島 恵子 第64回土木計画学研究発表会(秋大会) 
      2020.10 
       
 
- 
成田国際空港におけるユニバーサルデザインの取り組み「建築デザインの共通ルール」 日本福祉のまちづくり学会全国大会 研究討論会1 空港施設ユニバーサルデザインセミナー 
      2020.9 
       
 
- 
当事者参加と環境デザインに関するセミナー 日本福祉のまちづくり学会事業委員会主催 
      2020.7 
       
 
- 
ライフタイムデザインで家を考える
Invited
 丹羽菜生, 丹羽太一 茨城県水戸生涯学習センター 
      2020.5 
       
 
- 
公共交通機関との接続における空港ターミナルの移動ルートの分かりやすさに関する考察 原 利明, 丹羽 太一, 丹羽 菜生, 太田 篤史, 秋山 哲男 日本福祉のまちづくり学会全国大会第22回全国大会(東京) 
      2019.8 
       
 
- 
出発ロビーのデザインによる空港ターミナルの移動ルートの分かりやすさに関する考察 丹羽 太一, 丹羽 菜生, 原 利明 日本福祉のまちづくり学会全国大会第22回全国大会(東京) 
      2019.8 
       
 
- 
小学生の障害者等に関する意識調査 丹羽菜生, 髙橋儀平, 菅原麻衣子 日本福祉のまちづくり学会全国大会第22回全国大会(東京) 
      2019.8 
       
 
- 
ロンドンオリンピック・パラリンピック大会レガシーに対する障害当事者の評価と参加 菅原麻衣子, 髙橋儀平, 高橋良至, 丹羽菜生 日本福祉のまちづくり学会全国大会第22回全国大会(東京) 
      2019.8 
       
 
- 
権利という視点から捉えた移動制約者の航空機利用に関する欧米の法的基準について 丹羽 太一, 丹羽 菜生, 秋山 哲男, 原 利明, 太田 篤史,他 日本福祉のまちづくり学会全国大会第22回全国大会(東京) 
      2019.8 
       
 
- 
5418 宿泊施設の一般客室における浴室出入口幅と前面通路スペースに関する研究
 丹羽 菜生, 髙橋 儀平 建築計画 
      2019.7 
      日本建築学会 
 
- 
空港におけるユニバーサルデザインの取り組み (東京国際空港国際線ターミナルの事例)
Invited
 丹羽菜生 第20回 日本ロービジョン学会 
      2019.5 
       
 
- 
「インクルーシブなまちづくりに向けて」 ~東京2020パラリンピック大会を契機としたレガシーをどう構築するか
Invited
 菅原麻衣子, 丹羽菜生, 髙橋良至他 主催:東洋大学オリンピック・パラリンピック特別プロジェクト共催:(一社)日本福祉のまちづくり学会 東京オリンピック・パラリンピック推進委員会 
      2018.12 
       
 
- 
体験的ライフタイム ・ ホームズ論
Invited
 丹羽菜生 御茶ノ水眼科ユニバーサルデザイン研究会 
      2018.10 
       
 
- 
羽田空港国際線旅客ターミナル到着ロビーに おける混雑の発生要因の分析 丹羽 菜生, 秋山 哲男 日本福祉のまちづくり学会全国大会第21回全国大会(関西) 
      2018.8 
       
 
- 
障害当事者の特性と空港利用
Invited
 丹羽菜生 一般社団法人 全国空港事業者協会 主催セミナー 
      2018.2 
       
 
- 
障害の社会モデルとは
Invited
 丹羽菜生, 丹羽太一 無段差社会創成プロジェクト スターティングシンポジウム 
      2017.12 
       
 
- 
バリアフリー住宅セミナー : Northern Europe tour
Invited
 丹羽菜生 NPO法人 高齢社会の住まいを作る会 
      2017.11 
       
 
- 
進化するユニバーサルデザインと建築 多様化するバリアフリーの平準化と、ライフタイムで考える住宅設計
Invited
 丹羽菜生, 丹羽太一 OZONE[プロフェッショナルセミナー] 
      2017.10 
       
 
- 
空港旅客ターミナルにおけるエスカレーター の転倒事故特性と発生要因の分析 丹羽 菜生, 秋山 哲男, 髙橋 儀平 日本福祉のまちづくり学会全国大会第20回全国大会(東海) 
      2017.8 
       
 
- 
ユニバーサルな 「デザイン」 とは 丹羽菜生 静岡文化芸術大学 ユニバーサルデザイン特別講義 
      2017.6 
       
 
- 
イギリスにおけるコミュニティケアと住宅政策について-地域包括ケアシステムにおける住まいの可能性- 丹羽 太一, 丹羽 菜生 日本福祉のまちづくり学会全国大会第19回全国大会(函館) 
      2016.8 
       
 
- 
重要文化財とそれに関連する建物のアクセシビリティに関する調査-車いす使用者の利用に配慮した東京都内の重要文化財- 丹羽 太一, 丹羽 菜生 日本福祉のまちづくり学会全国大会第19回全国大会(千葉県柏市) 
      2015.7 
       
 
- 
5661 a study of concerning privacy in dwelling for a severely disabled person who needs a support person : Analysis based on dwelling example
 Niwa Nao, Niwa Taichi Summaries of technical papers of Annual Meeting Architectural Institute of Japan. E-2, Architectural planning and design II, Dwelling houses and housing sites, rural planning, education 
      2007.7 
      Architectural Institute of Japan 
 
- 
9053 家政学系住居学 教育の生成期の研究 : 2.明治初期家政書から住領域に関することの抜粋より(建築歴史・意匠)
 石井 菜生 研究報告集 II, 建築計画・都市計画・農村計画・建築経済・建築歴史・意匠 
      2003.2 
      日本建築学会 
 
- 
13002 家政学住居学科の発足期における検証 : 家政学と建築学の分離についての考察(教育制度・教育技術,教育)
 石井 菜生 学術講演梗概集. E-2, 建築計画II, 住居・住宅地, 農村計画, 教育 
      2001.7 
      日本建築学会 
 
- 
POST OF SHUZOU TAKIGUTI IN ARCHITECTURE : part1
 ISHII NAO Summaries of technical papers of Annual Meeting Architectural Institute of Japan. F-2, History and theory of architecture 
      1998.7 
      Architectural Institute of Japan