2023/11/25 更新

写真a

シマヌキ トモユキ
島貫 智行
SHIMANUKI Tomoyuki
所属
戦略経営研究科(ビジネススクール) 教授
その他担当機関
戦略経営研究科ビジネス科学専攻博士後期課程
連絡先
メールによる問い合わせは《こちら》から
外部リンク

学位

  • 博士(商学) ( 一橋大学 )

  • 修士(経営学) ( 慶應義塾大学 )

学歴

  • 2007年3月
     

    一橋大学   商学研究科   経営・会計専攻   博士後期   満期退学

  • 2003年3月
     

    慶應義塾大学   経営管理研究科   経営管理専攻   修士   修了

  • 1995年3月
     

    慶應義塾大学   法学部   政治学科   卒業

所属学協会

  • British Universities Industrial Relations Association

  • Labor and Employment Relations Association

研究キーワード

  • 戦略人事と人材ポートフォリオ

  • 人事部門の役割と組織内地位

  • グループ経営と組織・人的資源管理・労使関係

  • ダイバーシティとインクルージョン

研究分野

  • 人文・社会 / 経営学  / 人的資源管理論

論文

  • 戦略人事の考え方(第2回)経営戦略と人材マネジメントの連動

    島貫智行

    一橋ビジネスレビュー   71 ( 3 )   76 - 84   2023年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者  

    researchmap

  • 戦略人事の考え方(第1回)今求められる戦略人事のアップデート

    島貫智行

    一橋ビジネスレビュー   71 ( 2 )   98 - 105   2023年9月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者  

    researchmap

  • Inclusive leadership and knowledge sharing in Japanese workplaces: the role of diversity in the biological sex of workplace personnel 査読

    Yuta Morinaga, Yuki Sato, Shohei Hayashi, Tomoyuki Shimanuki

    Personnel Review   52 ( 5 )   1405 - 1419   2023年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Emerald  

    Purpose

    This study aims to examine the impact of managers’ inclusive leadership (IL) on knowledge-sharing (KS) behavior. Additionally, the authors consider the cross-level moderation effect of diversity in the biological sex of employees on the relationship between IL and employee KS behaviors.

    Design/methodology/approach

    A two-wave questionnaire survey was conducted in a large Japanese company. The sample included 827 employees (254 men and 573 women) in 129 groups. The authors, then, conducted a cross-level analysis using hierarchical linear modeling (HLM).

    Findings

    IL promotes two types of KS among employees: knowledge donating (KD) and knowledge collecting (KC). Additionally, the moderating effects of employee biological-sex diversity on the relationship between IL and KS varied according to the KS type. IL had a positive effect on KD only in groups with higher biological-sex diversity, and did not affect groups with lower biological-sex diversity. Biological-sex diversity did not moderate the relationship between IL and KC.

    Practical implications

    This study has practical implications, especially for personnel departments with high diversity in employees’ biological sex. Further, to improve employees’ KS behaviors, it may be important to develop managers’ IL skills.

    Originality/value

    This is the first study that explores the relationship between IL and KS and the first to provide evidence of the moderating effect of diversity of employee’s biological sex.

    DOI: 10.1108/PR-02-2021-0111

    researchmap

    その他リンク: https://www.emerald.com/insight/content/doi/10.1108/PR-02-2021-0111/full/html

  • 「人的資本経営」と人的資源管理:「人材版伊藤レポート」からの示唆 招待

    島貫智行

    一橋ビジネスレビュー   71 ( 1 )   42 - 55   2023年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 非正規労働者の賃金決定:海外研究からのインプリケーション 招待

    島貫智行

    連合総研レポートDIO   ( 380 )   21 - 25   2022年10月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

    researchmap

  • (ビジネス・ケース)東京海上日動システムズ:障害者社員の定着を促進する二つの人材活用アプローチ

    丸山峻, 島貫智行

    一橋ビジネスレビュー   70 ( 2 )   134 - 147   2022年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • 従業員の向社会的モチベーションが知識共有および知識隠蔽に与える影響:動機の自律的・統制的側面の観点から 査読

    シン ハヨン, 島貫 智行

    日本経営学会誌   50   73 - 86   2022年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • 派遣労働者に対する二つのマネジメント:従業員と内部顧客の視点 招待

    島貫智行

    中央労働時報   ( 1291 )   13 - 17   2022年7月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

    researchmap

  • 派遣労働者実態調査 招待

    島貫智行

    日本労働研究雑誌   ( 741 )   34 - 37   2022年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 向社会的モチベーションの統制的側面:自己決定理論に基づく再検討 査読

    シンハヨン, 島貫智行

    組織科学   55 ( 2 )   61 - 73   2021年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.11207/soshikikagaku.20210601-1

    researchmap

  • 障害者の職場定着を促す人事管理:社会的アイデンティティ考慮の観点から 査読

    丸山峻, 島貫智行

    組織科学   55 ( 1 )   54 - 66   2021年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.11207/soshikikagaku.20210201-4

    researchmap

  • (ビジネス・ケース)大丸松坂屋百貨店:経営統合における人事制度改革と人事部の役割

    三浦友里恵, 島貫智行

    一橋ビジネスレビュー   69 ( 2 )   120 - 134   2021年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • 学会誌とかかわる 招待

    島貫 智行

    日本労務学会誌   22 ( 1 )   2 - 3   2021年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • トラックドライバーの離職問題:海外研究からのインプリケーション 招待

    島貫 智行

    運輸と経済   ( 882 )   40 - 47   2020年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • インクルージョン風土と従業員の創造性:知覚された組織的支援(POS)の媒介効果 査読

    佐藤佑樹, 島貫智行, 林祥平, 森永雄太

    組織科学   54 ( 1 )   16 - 31   2020年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • 公的な表彰・認定が中小企業の人材確保に与える効果:雇用主ブランディングの観点から 査読

    梅崎修, 島貫智行, 佐藤博樹

    組織科学   54 ( 1 )   2 - 15   2020年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • 書評 上林憲雄・平野光俊編著『日本の人事システム:その伝統と革新』 招待

    島貫 智行

    日本労働研究雑誌   ( 717 )   62 - 64   2020年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • 新卒採用の外部化は何をもたらすのか 招待

    西村孝史, 島貫智行

    日本労働研究雑誌   ( 716 )   130 - 142   2020年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • 経営理念の浸透と上司のリーダーシップ実践が生協職員の就業継続意思に与える効果:組織コミットメントに注目して

    島貫 智行

    佐藤博樹編『ダイバーシティ経営と人材マネジメント-生協にみるワーク・ライフ・バランスと組織理念の役割』勁草書房   51 - 74   2020年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • 職場のダイバーシティが協力志向的モチベーションを向上させるメカニズム 査読

    林祥平, 森永雄太, 佐藤佑樹, 島貫智行

    日本経営学会誌   42   52 - 62   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • 書評 西岡由美著『多様化する雇用形態の人事管理:人材ポートフォリオの実証分析』 招待

    島貫 智行

    日本労務学会誌   19 ( 2 )   28 - 32   2018年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • 正社員と非正社員の賃金格差:人事管理論からの検討 招待

    島貫 智行

    日本労働研究雑誌   ( 701 )   52 - 66   2018年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • 日本企業における人事部門の企業内地位 招待

    島貫 智行

    日本労働研究雑誌   ( 698 )   15 - 27   2018年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • 勤務間インターバルが労働者のワーク・ライフ・バランスに与える効果

    島貫智行, 佐藤博樹

    季刊労働法   ( 258 )   168 - 180   2017年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • 日本企業の人事管理と組織の柔軟性 招待

    島貫 智行

    日本労働研究雑誌   59 ( 683 )   75 - 86   2017年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:労働政策研究・研修機構  

    CiNii Books

    researchmap

  • 人事管理研究とダイバーシティ・マネジメント

    島貫智行, 永瀬伸子, 蔡イン錫, 大木清弘, 島田由香

    経営行動科学   28 ( 2 )   151 - 181   2016年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • 学会展望 労働調査研究の現在:2013~15年の業績を通じて 招待

    島貫智行, 青木宏之, 上西充子, 藤本真

    日本労働研究雑誌   58 ( 688 )   2 - 37   2016年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:労働政策研究・研修機構  

    CiNii Books

    researchmap

  • 人材管理の常識を問い直す

    島貫 智行

    経団連出版編『人事の潮流-人と組織の未来像』経団連出版   54 - 78   2015年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

    researchmap

  • (ビジネス・ケース)新日鉄住金エンジニアリング-異なる事業部の寄せ集めから1つのエンジニアリング企業へ

    島貫 智行

    一橋ビジネスレビュー   62 ( 3 )   160 - 181   2014年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:東洋経済新報社  

    CiNii Books

    researchmap

  • 事務系派遣営業所の運営と課題-独立系企業と資本系企業の比較分析

    島貫 智行

    佐藤博樹・大木栄一編『人材サービス業の新しい役割-就業機会とキャリアの質向上のために』有斐閣   144 - 176   2014年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • 生産分野の派遣スタッフの仕事・労働条件とキャリア、就業意識

    島貫 智行

    佐藤博樹・大木栄一編『人材サービス業の新しい役割-就業機会とキャリアの質向上のために』有斐閣   96 - 120   2014年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • 事務系派遣スタッフのキャリア-職種経験パターンからの分析

    島貫 智行

    佐藤博樹・大木栄一編『人材サービス業の新しい役割-就業機会とキャリアの質向上のために』有斐閣   18 - 43   2014年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • 書評 鈴木竜太著『関わり合う職場のマネジメント』 招待

    島貫 智行

    日本経営学会誌   ( 33 )   112 - 117   2014年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • (ビジネス・ケース)良品計画-仕組みづくりと企業風土の醸成を通じた経営の革新

    島貫 智行

    一橋ビジネスレビュー   61 ( 1 )   118 - 137   2013年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:東洋経済新報社  

    CiNii Books

    researchmap

  • 日本企業における正規社員の人事管理と職場のモラール-正規・非正規の境界設計のモデレート効果 査読

    島貫 智行

    日本経営学会誌   30   51 - 63   2012年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:日本経営学会  

    Japanese firms have changed not only human resource management (HRM) for standard employees but also for non-standard employees in the past twenty years. However, previous studies tended to focus on HRM practices for standard employees without considering the change in HRM for non-standard employees when they investigated the effect of HRM practices for standard employees on their morale. We examine how the boundary of employment (one between standard and non-standard employees) in the firm moderates the effect of HRM practices for standard employees on their morale. The boundary of employment in the firm consists of (1) the job similarity between standard and non-standard employees and (2) the possibility of non-standard employees being hired as standard employees. Based on the equity theory, we develop two hypotheses about the moderate effects of the boundary of employment in the firm on the relationship between HRM practices for standard employees and their morale. Our first hypothesis is that the positive effect of long-term employment and hiring new graduates is larger at higher levels of job similarity between standard and non-standard employees than at lower levels of job similarity. Secondly, we hypothesize that the positive effect of performance-based evaluation and promotion is smaller when the possibility of being hired as standard employees for non-standard employees is higher. The results of OLS analysis by using two data sets of surveys support our hypotheses and suggest that the effects of HRM practices for standard employees on their morale are contingent on the boundary of employment in the firm. Research and practical implications of our study are discussed.

    DOI: 10.24472/keieijournal.30.0_51

    CiNii Books

    researchmap

  • 人事管理における非正規社員の公正性

    島貫 智行

    ジュリスト   ( 1441 )   12 - 17   2012年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:有斐閣  

    CiNii Books

    researchmap

  • 非正社員活用の多様化と均衡処遇―パートと契約社員の活用を中心に

    島貫 智行

    日本労働研究雑誌   53 ( 607 )   21 - 32   2011年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:労働政策研究・研修機構  

    CiNii Books

    researchmap

  • 企業間異動と情報-出向・転籍者の満足度の規定要因 査読

    島貫 智行

    組織科学   44 ( 2 )   88 - 101   2010年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:白桃書房  

    CiNii Books

    researchmap

  • 雇用の境界から見た内部労働市場の分化 招待

    島貫 智行

    組織科学   44 ( 2 )   16 - 29   2010年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:白桃書房  

    CiNii Books

    researchmap

  • 登録型派遣スタッフのキャリア類型と仕事・スキル・賃金の関係

    島貫 智行

    佐藤博樹・佐野嘉秀・堀田聡子編『実証研究:日本の人材ビジネス-新しい人材マネジメントと働き方』日本経済新聞出版社   506 - 533   2010年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • 派遣のメリット・デメリット 招待

    島貫智行

    日本労働研究雑誌   ( 597 )   58 - 61   2010年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • 人材マネジメントの分権化と組織パフォーマンス-施策運用における意思決定構造に注目して 査読

    島貫 智行

    組織科学   42 ( 4 )   77 - 91   2009年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:白桃書房  

    CiNii Books

    researchmap

  • パートタイマーの基幹労働力化が賃金満足度に与える影響-組織内公正性の考え方をてがかりに 査読

    島貫 智行

    日本労働研究雑誌   ( 568 )   63 - 76   2007年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • 派遣労働者の人事管理と労働意欲 招待

    島貫 智行

    日本労働研究雑誌   ( 566 )   17 - 36   2007年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • (ビジネス・ケース)ニチレイ-事業戦略の転換と人材マネジメントの変革

    島貫 智行

    一橋ビジネスレビュー   54 ( 4 )   152 - 171   2007年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:東洋経済新報社  

    CiNii Books

    researchmap

  • 事業経営者のキャリアと育成-「BU長のキャリア」データベースの分析

    守島基博, 島貫智行, 西村孝史, 坂爪洋美

    一橋大学日本企業研究センター編「日本企業研究のフロンティア2」有斐閣   31 - 52   2006年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • 派遣労働者の人材マネジメントの課題 招待

    島貫智行, 守島基博

    日本労働研究雑誌   ( 526 )   4 - 15   2004年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

▼全件表示

書籍等出版物

  • グラフィック ヒューマン・リソース・マネジメント

    守島基博, 島貫智行, 鳥取部真己, 初見康行, 江夏幾多郎, 西村孝史, 中野浩一, 林有珍, 佐藤佑樹( 担当: 共編者(共編著者))

    新世社  2023年2月  ( ISBN:4883843645

     詳細を見る

    著書種別:教科書・概説・概論

    researchmap

  • 1からの人的資源管理

    西村孝史, 島貫智行, 西岡由美( 担当: 共編者(共編著者))

    碩学舎  2022年1月 

     詳細を見る

    著書種別:教科書・概説・概論

    researchmap

  • 派遣労働という働き方:市場と組織の間隙

    島貫 智行( 担当: 単著)

    有斐閣  2017年4月 

     詳細を見る

    総ページ数:342   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

受賞

  • 『組織科学』2022年度ベストSE賞

    2022年10月   組織学会  

  • 日本経営学会賞(論文部門)

    2020年9月   日本経営学会  

  • 組織学会高宮賞(著書部門)

    2018年6月   組織学会  

  • 日本労務学会賞(学術賞)

    2018年6月   日本労務学会  

  • 組織学会高宮賞(論文部門)

    2010年6月   組織学会  

  • 労働関係論文優秀賞

    2008年8月   労働政策研究・研修機構  

▼全件表示

現在の担当授業科目

  • 2023年度   人的資源管理特別研究(人的資源管理論)   大学院

  • 2023年度   研究指導Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ   大学院

  • 2023年度   インセンティブ・マネジメント   専門職大学院

  • 2023年度   プロジェクト研究Ⅰ   専門職大学院

  • 2023年度   プロジェクト研究Ⅱ   専門職大学院

  • 2023年度   人的資源管理/人的資源管理論   専門職大学院

  • 2023年度   課題研究   専門職大学院

  • 2023年度   論文   専門職大学院

▼全件表示

担当経験のある科目(授業)

  • プロジェクト研究(MBAプログラム)

  • インセンティブマネジメント(MBAプログラム)

  • 人的資源管理論(MBAプログラム)

  • ワークショップ(大学院MBAコース)

  • 大学院演習(大学院研究者養成コース)

  • 労務管理論(学部)

  • 労務管理特論(大学院研究者養成コース)

  • 人材マネジメント(大学院MBAコース)

▼全件表示