2023/04/20 更新

写真a

クドウ タツロウ
工藤 達朗
KUDO Tatsuro
所属
法務研究科(ロースクール) 教授
連絡先
メールによる問い合わせは《こちら》から
外部リンク

学位

  • 法学修士 ( 中央大学 )

経歴

  • 2004年4月 -  

    中央大学大学院法務研究科教授

  • 1997年4月 - 2004年3月

    中央大学法学部教授

  • 1985年4月 - 1997年3月

    中央大学法学部助教授

  • 1981年4月 - 1985年3月

    中央大学法学部助手

研究キーワード

  • 憲法

研究分野

  • 人文・社会 / 公法学  / 公法学

論文

  • 外国法の違憲審査

    工藤達朗

    法学新報   127 ( 7・8 )   223 - 249   2021年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:中央大学法学会  

    researchmap

  • 国際結婚の自由――スペイン人事件決定の検討

    工藤達朗

    法学新報   127 ( 3・4 )   143 - 170   2021年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:中央大学法学会  

    researchmap

  • 比較の中の日本の憲法訴訟――ドイツから見た日本

    工藤達朗

    憲法研究   ( 7 )   121 - 130   2020年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:信山社  

    researchmap

  • 投票価値の平等――人権論か統治論か

    工藤達朗

    中央ロー・ジャーナル   17 ( 1 )   65 - 77   2020年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:中央大学法科大学院  

    researchmap

  • 立憲主義の概念と歴史 招待 査読

    工藤達朗

    中央ロー・ジャーナル   16 ( 3 )   83 - 103   2019年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:中央大学法科大学院  

    researchmap

  • 国家緊急権と抵抗権 招待

    工藤達朗

    中央ロー・ジャーナル   16 ( 1 )   99 - 119   2019年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:中央大学法科大学院  

    researchmap

  • 憲法の自殺? 招待

    工藤達朗

    藤野美都子=佐藤信行編著『憲法理論の再構築』   175 - 191   2019年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:敬文堂  

    researchmap

  • [記事]衆議院議員選挙と投票価値の平等 招待

    工藤達朗

    判例時報   ( 2383 )   130 - 135   2018年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:判例時報社  

    researchmap

  • [判例批評]参議院(選挙区選出)の議員定数配分規定の合憲性 招待

    工藤達朗

    民商法雑誌   154 ( 3 )   510(116) - 526(132)   2018年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:有斐閣  

    researchmap

  • 憲法改正手続規定に違反して行われた憲法改正の効力

    工藤達朗ほか編

    戸波江二先生古稀記念『憲法学の創造的展開 下巻』   671 - 691   2017年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:信山社  

    researchmap

  • 憲法と租税法に関する若干の所感

    工藤 達朗

    法学新報   123 ( 11・12 )   1 - 16   2017年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:中央大学法学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 日本国憲法の通用範囲に関する一考察

    工藤 達朗

    法学新報   123 ( 5・6 )   253 - 273   2016年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:中央大学法学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 「統治」と「所有」―領土権の法的性格をめぐって―

    阪本昌成先生古稀記念論文集『自由の法理』   1 - 20   2015年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:成文堂  

    researchmap

  • 判例解説:公務員の政治活動の自由―堀越事件

    判例セレクト2009- 2013   56   2015年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:有斐閣  

    researchmap

  • 憲法における構成要件の理論

    工藤達朗

    法学新報   121 ( 11・12 )   671 - 686   2015年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:中央大学法学会  

    researchmap

  • 基本権の属人的保障と属地的保障 : 在外日本人の基本権保障の視点から

    中央大学法学会, 中央大学出版部

    法学新報   120 ( 1・2 )   92 - 100   2013年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:中央大学法学会;中央大学出版部  

    researchmap

  • 『法律の留保』の付いた基本権

    工藤達朗

    法学新報119巻7・8号   119 ( 7・8 )   205 - 216   2013年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:中央大学法学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 市場のグローバル化と国家の位置づけ

    工藤達朗

    公法研究   ( 74 )   1 - 21   2012年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本公法学会/有斐閣  

    CiNii Books

    researchmap

  • 国家の目的と活動範囲

    工藤 達朗

    ジュリスト   ( 1422 )   8 - 13   2011年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:有斐閣  

    CiNii Books

    researchmap

  • 法律論における近代の意義―「人」と「市民」と「共和国」(特集 憲法理論の継承と展開―樋口陽一憲法学との対話)

    工藤 達朗

    法律時報   82 ( 5 )   19 - 23   2010年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本評論社  

    CiNii Books

    researchmap

  • 「違憲判決の効力」論の再検討

    法政理論(新潟大学)   39 ( 4 )   186 - 208   2007年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 選挙権から共益権へ?-国家民営化論への一視角-

    工藤達朗

    法学新報   112 ( 11・12 )   199 - 215   2006年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:中央大学法学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • D・H・ショイイング「ヨーロッパ環境法における規制と市場の自由」

    ドイツ憲法判例研究会

    先端科学技術と人権   173 - 187   2005年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:信山社  

    researchmap

  • 「カラダが財産」「カラダで稼ぐ」―身体・財産・職業―

    工藤 達朗

    法学教室   ( 280 )   65 - 71   2004年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:有斐閣  

    CiNii Books

    researchmap

  • 憲法改正の違憲審査

    樋口陽一・上村貞美・戸波江二編『日独憲法学の創造力』(下)   251 - 270   2003年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:信山社  

    researchmap

  • 結婚するって本当ですか?―憲法における婚姻と家族―

    工藤 達朗

    法学教室   ( 276 )   25 - 31   2003年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:有斐閣  

    CiNii Books

    researchmap

  • 国と国のつきあいにも作法がある―条約と外交―

    工藤 達朗

    法学教室   ( 272 )   42 - 48   2003年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:有斐閣  

    CiNii Books

    researchmap

  • 憲法判例は憲法より出でて憲法よりも高し?ー最高法規と憲法判例ー

    工藤 達朗

    法学教室   ( 268 )   37 - 42   2003年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:有斐閣  

    CiNii Books

    researchmap

  • 天皇の行為は宗教的であっても構わないか?ー天皇の「儀式」と政教分離ー

    工藤 達朗

    法学教室   ( 264 )   44 - 49   2002年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:有斐閣  

    CiNii Books

    researchmap

  • 憲法に書いてないことはどうやって決める?ー法律の制定手続ー

    工藤 達朗

    法学教室   ( 260 )   38 - 43   2002年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:有斐閣  

    CiNii Books

    researchmap

  • 内在的制約説の解釈論上の意義-基本権の保護領域の画定について-

    工藤 達朗

    法学新報   108 ( 3 )   3 - 30   2001年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:中央大学法学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 弁護士会の合憲性?

    白門   53 ( 8 )   14 - 20   2001年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:中央大学通信教育部  

    researchmap

  • 学者と裁判官のはざまで-伊藤正己裁判官の場合-

    工藤 達朗

    法学教室   ( 247 )   32 - 35   2001年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:有斐閣  

    CiNii Books

    researchmap

  • 内閣総理大臣の職務権限(下)

    白門   52 ( 8 )   2000年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:中央大学通信教育部  

    researchmap

  • 内閣総理大臣の職務権限(上)

    白門   52 ( 7 )   2000年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:中央大学通信教育部  

    researchmap

  • 「日本国民統合」と天皇制

    工藤 達朗

    法学教室   ( 235 )   70 - 74   2000年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:有斐閣  

    CiNii Books

    researchmap

  • 「まだ最高裁がある」!?-上告制限の憲法問題-

    白門   52 ( 3 )   2000年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:中央大学通信教育部  

    researchmap

  • 自然災害からの保護を求める憲法上の権利

    工藤 達朗

    公法研究   ( 61 )   206 - 216   1999年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:有斐閣  

    CiNii Books

    researchmap

  • 「法律と条例」再論(下)

    白門   51 ( 10 )   1999年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:中央大学通信教育部  

    researchmap

  • 「法律と条例」再論(上)

    白門   51 ( 9 )   1999年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:中央大学通信教育部  

    researchmap

  • 海外旅行の自由

    白門   51 ( 8 )   1999年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:中央大学通信教育部  

    researchmap

  • ドイツにおける裁判官の政治活動の自由

    ジュリスト   ( 1150 )   25 - 30   1999年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:有斐閣  

    researchmap

  • 「女の顔」の憲法問題

    白門   50 ( 8 )   1998年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:中央大学通信教育部  

    researchmap

  • 国家の地位と任務

    工藤 達朗

    法学教室   ( 212 )   4 - 7   1998年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:有斐閣  

    CiNii Books

    researchmap

  • 生まれる前の人権,死んだ後の人権

    白門   50 ( 5 )   1998年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:中央大学通信教育部  

    researchmap

  • 個人の権利と国家の役割

    中央評論   50 ( 1 )   27 - 31   1998年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:中央大学出版部  

    researchmap

  • 江藤新平の業績(下)

    白門   50 ( 2 )   1998年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:中央大学通信教育部  

    researchmap

  • 江藤新平の業績(上)

    白門   50 ( 1 )   1998年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:中央大学通信教育部  

    researchmap

  • 憲法における「主観」と「客観」(下)

    白門   49 ( 8 )   1997年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:中央大学通信教育部  

    researchmap

  • 憲法における「主観」と「客観」(中)

    白門   49 ( 6 )   1997年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:中央大学通信教育部  

    researchmap

  • 憲法における「主観」と「客観」(上)

    白門   49 ( 5 )   1997年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:中央大学通信教育部  

    researchmap

  • 「自由」権の意味変化―憲法施行50年~回顧と展望

    工藤 達朗

    法律のひろば   50 ( 5 )   4 - 10   1997年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:ぎょうせい  

    CiNii Books

    researchmap

  • 幸福追求権の保護領域

    工藤 達朗

    法学新報   103 ( 2・3 )   191 - 208   1997年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:中央大学法学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 連邦憲法裁判所の過重負担解消への新たな試み

    憲法裁判研究会, 代表, 工藤達朗, の共同論文

    比較法雑誌   30 ( 3 )   47 - 82   1996年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本比較法研究所  

    researchmap

  • 天皇(日本国憲法第1章)について(4)

    白門   48 ( 10 )   1996年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:中央大学通信教育部  

    researchmap

  • 天皇(日本国憲法第1章)について(3)

    白門   48 ( 9 )   1996年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:中央大学通信教育部  

    researchmap

  • 天皇(日本国憲法第1章)について(2)

    白門   48 ( 8 )   1996年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:中央大学通信教育部  

    researchmap

  • 天皇(日本国憲法第1章)について(1)

    白門   48 ( 7 )   1996年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:中央大学通信教育部  

    researchmap

  • 青少年の「恋愛の自由」(下)

    白門   48 ( 6 )   1996年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:中央大学通信教育部  

    researchmap

  • 大震災と財産権保障

    法学教室   ( 189 )   28 - 31   1996年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:有斐閣  

    researchmap

  • 青少年の「恋愛の自由」(中)

    白門   48 ( 5 )   1996年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:中央大学通信教育部  

    researchmap

  • 青少年の「恋愛の自由」(上)

    白門   48 ( 4 )   1996年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:中央大学通信教育部  

    researchmap

  • 経済的自由(22条1項、29条)

    法学教室   ( 141 )   1992年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:有斐閣  

    researchmap

  • 経済的自由の違憲審査基準

    法学教室   ( 123 )   1990年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:有斐閣  

    researchmap

  • 裁判による憲法形成

    工藤 達朗

    法学新報   96 ( 11・12 )   p127 - 149   1990年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:中央大学法学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 西ドイツおよびオーストリアにおける具体的規範統制制度-その総括と展望-

    憲法裁判研究会, 代表, 川添利幸, の共同論文

    比較法雑誌   19 ( 3 )   p79 - 111   1985年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本比較法研究所  

    CiNii Books

    researchmap

  • 憲法学における「国家」と「社会」

    工藤 達朗

    法学新報   91 ( 8・9・10 )   p227 - 321   1985年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:中央大学法学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 西ドイツにおける具体的規範統制の現実的機能

    比較法雑誌   16 ( 3 )   p74 - 81   1983年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本比較法研究所  

    CiNii Books

    researchmap

▼全件表示

書籍等出版物

  • 憲法Ⅰ基本権(第2版)

    渡辺康行, 宍戸常寿, 松本和彦, 工藤達朗( 担当: 共著 範囲: 第1章、第11章、第15~17章)

    日本評論社  2023年3月  ( ISBN:9784535527119

     詳細を見る

  • 憲法Ⅱ総論・統治

    渡辺康行, 宍戸常寿, 松本和彦, 工藤達朗( 担当: 共著 範囲: 第1章憲法の意味と役割、第3章国民主権と天皇制、第6章憲法の変動と保障、第13章財政)

    日本評論社  2020年9月 

     詳細を見る

    総ページ数:463頁   担当ページ:2~30、62~105、151~183、393~41頁頁   記述言語:日本語   著書種別:教科書・概説・概論

    researchmap

  • グローバリゼーションを超えて

    周年記念叢書編集委員会( 担当: 共著 範囲: 憲法に国家は必要か?―グローバル化の中の憲法概念)

    中央大学出版部  2020年3月 

     詳細を見る

    総ページ数:481頁   担当ページ:75-86   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 辻村みよ子=山元一編『概説憲法コンメンタール』

    ( 担当: 共著 範囲: 第3章 国民の権利及び義務[総論])

    信山社  2018年6月  ( ISBN:9784797286236

     詳細を見る

    総ページ数:490   担当ページ:55~73   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 判例トレーニング憲法

    棟居快行, 工藤達朗, 小山剛編( 担当: 共編者(共編著者) 範囲: 在外国民選挙権訴訟、東京都管理職選考受験事件)

    信山社  2018年4月 

     詳細を見る

    総ページ数:232頁   担当ページ:173~183頁、193~201頁   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 新・スタンダード憲法(第4版補訂版)

    古野豊秋, 畑尻剛編( 担当: 共著 範囲: 担当:「第9章 経済的自由」)

    尚学社  2016年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 憲法Ⅰ基本権

    渡辺康行, 宍戸常寿, 松本和彦, 工藤達朗( 担当: 共著 範囲: 第1章人権と基本権、第11章集会・結社の自由、第15章生存権、第16章教育を受ける権利、第17章労働権・労働基本権)

    日本評論社  2016年4月 

     詳細を見る

    総ページ数:484頁   担当ページ:2-30、260-281、368-413頁   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 憲法判例インデックス

    ( 担当: 編集 範囲: 第1章天皇、第2章戦争放棄)

    商事法務  2014年3月 

     詳細を見る

    総ページ数:388頁   担当ページ:2-23頁   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 憲法 第5版

    工藤達朗, 畑尻剛, 橋本基弘( 担当: 共著 範囲: Ⅰ憲法の基礎)

    不磨書房(発売:信山社)  2014年2月 

     詳細を見る

    総ページ数:400頁   担当ページ:1-38頁   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 憲法の規範力と憲法裁判

    戸波江二, 畑尻剛, 編集代表( 担当: 共著 範囲: 担当:「憲法裁判の二重機能」)

    信山社  2013年8月 

     詳細を見る

    総ページ数:364   担当ページ:319-334   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • よくわかる憲法(第2版)

    工藤達朗ほ( 担当: 編集 範囲: introduction憲法とは何か、基本的人権の歴史と体系、統治の基本原理:権力分立)

    ミネルヴァ書房  2013年5月 

     詳細を見る

    総ページ数:231頁   担当ページ:2-5、34-37、156-7頁   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 新・スタンダード憲法(第4版)

    古野豊秋, 畑尻剛編( 担当: 共著 範囲: 担当:「経済的自由」)

    尚学社  2013年4月 

     詳細を見る

    担当ページ:122-133   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • ドイツの憲法裁判-連邦憲法裁判所の組織・手続・権限 第2版

    畑尻剛( 担当: 共編者(共編著者))

    中央大学出版部  2013年3月 

     詳細を見る

    総ページ数:632   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 新基本法コンメンタール憲法

    芹沢斉, 市川正人, 坂口正二郎編( 担当: 共著 範囲: 担当:「第9章第96条」)

    日本評論社  2011年10月 

     詳細を見る

    担当ページ:501-505   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • プロセス演習憲法(第4版)

    LS憲法研究会編( 担当: 共著 範囲: 担当:「財産権と正当な補償」「告知・聴聞の権利と違憲主張の適格」)

    信山社  2011年3月 

     詳細を見る

    担当ページ:321-352   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 憲法(第4版)

    工藤達朗, 畑尻剛, 橋本基弘( 担当: 共著 範囲: Ⅰ憲法の基礎(第1章憲法、第2章明治憲法と日本国憲法))

    不磨書房  2011年2月 

     詳細を見る

    担当ページ:1-37   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 新・スタンダード憲法(第3版)

    古野豊秋編( 担当: 共著 範囲: 担当:「経済的自由」)

    尚学社  2010年4月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 憲法学研究

    ( 担当: 単著)

    尚学社  2009年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 体系憲法事典 新版

    杉原泰雄編集代表( 範囲: 担当:「憲法判断の方法」「違憲判決の効力・憲法判例の拘束力」)

    青林書院  2008年7月 

     詳細を見る

    総ページ数:851   担当ページ:747-757   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • ヨーロッパ・ドイツ行政法の諸問題 エーラース教授講演集

    山内惟介, 石川敏行, 工藤達朗( 担当: 共訳 範囲: 担当:「ヨーロッパ共同体法が行政法に与える影響」「行政手続における聴聞」)

    中央大学出版部  2008年6月 

     詳細を見る

    総ページ数:191   担当ページ:1-66,67-95   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 共演ドイツ法と日本法 中央大学・ミュンスター大学交流20周年記念

    石川敏行, ディルク・エーラース, ベルンハルト・グロスフェルト, 山内惟介編著( 担当: 共訳 範囲: 担当:「ヨーロッパにおける基本権保護」)

    中央大学出版部  2007年9月 

     詳細を見る

    総ページ数:521   担当ページ:57-59   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 岩波講座憲法6 憲法と時間

    長谷部恭男, 山崎友也, 南野森, 加藤陽子, 高見勝利, 安念潤司, 大河内美紀, 井上典之, 平野仁彦( 担当: 共著 範囲: 担当:「憲法改正限界論」)

    岩波書店  2007年5月 

     詳細を見る

    総ページ数:257   担当ページ:235-237   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • プロセス演習憲法(第3版)

    編集代表, 棟居快行, 工藤達朗, 小山剛( 担当: 単著 範囲: 第17章「財産権と正当な補償」、第18章「告知・聴聞の権利と違憲主張の適格」)

    信山社  2007年4月 

     詳細を見る

    担当ページ:303-334   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • ケースで考える憲法入門

    笹田栄司, 井上典之, 大沢秀介, 工藤達朗( 担当: 単著 範囲: 第3・5・7・10・12・13章ほか、分担執筆)

    有斐閣  2006年5月 

     詳細を見る

    担当ページ:87-104,125-140,179-194,213-242   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • よくわかる憲法

    編著( 担当: 単著)

    ミネルヴァ書房  2006年5月 

     詳細を見る

    担当ページ:2-5,34-37,154-155   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 憲法(第3版)

    畑尻剛, 橋本基弘と共著( 担当: 単著)

    不磨書房  2006年4月 

     詳細を見る

    担当ページ:1-37   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 基本法コンメンタール憲法(第5版)

    小林孝輔, 芹沢斉編( 担当: 単著)

    日本評論社  2006年4月 

     詳細を見る

    担当ページ:271-274,294-300   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • Probleme des deutschen,europaeischen und japanischen Rechts.

    Bernhard Grosfeld, Koresuke Yamauchi, Dirk Ehlers,Toshiyuki, Ishikawa 編( 担当: 単著)

    Dunker & Humblot  2006年2月 

     詳細を見る

    担当ページ:163-171   記述言語:英語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 法科大学院ケースブック 憲法

    浦部法穂, 戸波江二編( 担当: 単著)

    日本評論社  2005年7月 

     詳細を見る

    担当ページ:343-359   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • ファーストステップ憲法

    赤坂正浩, 井上典之, 大沢秀介, 工藤達朗( 担当: 単著 範囲: 第5・11・13・17・21・22章)

    有斐閣  2005年5月 

     詳細を見る

    総ページ数:363頁   担当ページ:57-68、145-156、173-186、233-244、295-320頁   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 憲法(第2版)

    ( 担当: 単著)

    不磨書房  2005年4月 

     詳細を見る

    担当ページ:1-37   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • プロセス演習憲法(第2版)

    ( 担当: 単著)

    信山社  2005年4月 

     詳細を見る

    担当ページ:300-331   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • プロセス演習憲法

    ( 担当: 単著)

    信山社  2004年4月 

     詳細を見る

    担当ページ:157-171   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 「国権」と「統治権」-美濃部とイェリネクの一相違点について-

    ( 担当: 単著)

    尚学社  2004年2月 

     詳細を見る

    担当ページ:127-141   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 憲法裁判における裁判官

    ( 担当: 単著)

    信山社  2004年2月 

     詳細を見る

    担当ページ:179-195   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 新・スタンダード憲法

    ( 担当: 単著 範囲: 担当:「経済的自由」)

    尚学社  2003年4月 

     詳細を見る

    担当ページ:118-129   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • ドイツの憲法裁判ー連邦憲法裁判所の組織・手続・権限ー

    ( 担当: 単著)

    中央大学出版部  2002年10月 

     詳細を見る

    総ページ数:531   担当ページ:109-110,236-266,457-499   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 基本法コンメンタール憲法(第4版第2刷)

    小林孝輔, 芹沢斉編( 担当: 単著)

    日本評論社  2002年3月 

     詳細を見る

    総ページ数:407   担当ページ:230-233,253-259   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 死者の取扱いに関する若干の考察

    ( 担当: 単著)

    信山社  2001年8月 

     詳細を見る

    担当ページ:573-588   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • いま、憲法学を問う

    浦部法穂, 棟居快行, 市川正人編( 担当: 単著)

    日本評論社  2001年5月 

     詳細を見る

    総ページ数:258   担当ページ:183-200   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 医業類似行為の禁止

    ( 担当: 単著)

    有斐閣  2000年9月 

     詳細を見る

    担当ページ:196-197   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 新判例マニュアル憲法Ⅱ〔人権2〕

    杉原泰雄, 野中俊彦編著( 担当: 単著)

    三省堂  2000年9月 

     詳細を見る

    総ページ数:285   担当ページ:48-77   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 憲法の勉強

    ( 担当: 単著)

    尚学社  1999年10月 

     詳細を見る

    総ページ数:312   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 法律と条例

    ( 担当: 単著)

    有斐閣  1999年6月 

     詳細を見る

    担当ページ:280-281   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 男女同権委員の選任義務と地方自治体の組織高権

    ( 担当: 単著)

    信山社  1999年3月 

     詳細を見る

    担当ページ:371-376   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • ハシシ(Cannabis)決定-薬物酩酊の権利

    ( 担当: 単著)

    信山社  1999年3月 

     詳細を見る

    担当ページ:40-45   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • Einige Bemerkungen uber den gerichtliche Schutz der Grundrechte in der japanischen Verfassung in Vergleich mit dem Grundgesetz fur die Bundesrepublik Deutschland

    ( 担当: 単著)

    Chuo University Press  1998年11月 

     詳細を見る

    担当ページ:479-485   記述言語:英語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 基本法コンメンタール憲法(第4版)

    小林孝輔, 芹沢斉編( 担当: 単著)

    日本評論社  1997年5月 

     詳細を見る

    総ページ数:404   担当ページ:230-233,253-259   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 現代政治学事典

    大学教育社編, 田鋼( 担当: 単著)

    ブレーン社  1991年4月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 憲法論点セミナー

    小林孝輔, 越路正巳編( 担当: 単著)

    辛夷社  1991年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • H-U.エーリヒゼン「基本法40年」

    ( 担当: 単著)

    中央大学出版部  1991年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 憲法詳論(改訂版)

    川添利幸, 山下威士編( 担当: 単著)

    尚学社  1990年4月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 憲法詳論

    川添利幸, 山下威士編( 担当: 単著)

    尚学社  1989年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 基本問題セミナー 憲法

    和田英夫, 清水睦編( 担当: 単著)

    一粒社  1989年1月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

▼全件表示

MISC

  • 景品表示法7条2項と営利的表現の自由

    工藤達朗

    判例秘書ジャーナル   2022年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)   出版者・発行元:LLI判例秘書  

    researchmap

  • 法学の扉のその先へ

    工藤達朗

    法学教室   ( 489 )   45 - 49   2021年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)   出版者・発行元:有斐閣  

    researchmap

  • 参議院(選挙区選出)議員選挙における投票価値の平等

    判例秘書ジャーナル   2021年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

    researchmap

  • 授業実践報告:違憲の憲法解釈?

    工藤 達朗

    中央ロー・ジャーナル   14 ( 1 )   157 - 163   2017年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要)   出版者・発行元:中央大学法科大学院  

    CiNii Books

    researchmap

  • 改正できない憲法原理としての主権国家性の原則

    ディートリッヒ・ムルスヴィーク(畑尻剛編訳)『基本権・環境法・国際法』   371 - 421   2017年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要)   出版者・発行元:中央大学出版部  

    researchmap

  • 憲法と行政法

    ディルク・エーラース(松原光宏編訳)『教会・基本権・公経済法』   121 - 146   2017年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要)   出版者・発行元:中央大学出版部  

    researchmap

  • 歴史上の支配の正当化モデル

    トーマス・ヴルテンベルガー(畑尻剛編訳)『国家と憲法の正統化モデル』   3 - 25   2016年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要)   出版者・発行元:中央大学出版部  

    researchmap

  • 授業実践報告:人権と基本権

    工藤 達朗

    中央ロー・ジャーナル   13 ( 1 )   105 - 111   2016年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要)   出版者・発行元:中央大学法科大学院  

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://ir.c.chuo-u.ac.jp/repository/search/item/md/rsc/p/9645/

  • 判例解説:平成26年衆議院議員選挙と「一票の較差」

    平成27年度重要判例解説   8 - 9   2016年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:有斐閣  

    researchmap

  • 授業実践報告:信教の自由の保障内容

    工藤 達朗

    中央ロー・ジャーナル   12 ( 3 )   135 - 141   2015年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要)   出版者・発行元:中央大学法科大学院  

    信教の自由の保障内容を、信仰の自由、宗教的行為の自由、宗教的結社の自由の三つに分類する学説(三分説)が有力であるが、これは、明治憲法時代の美濃部説そのままである。本稿は、信仰の自由、宗教的表現の自由、宗教的集会の自由、宗教的結社の自由、宗教的行為の自由の5分類を提唱し、それが19条、20条、21条を体系的かつ効率的に理解することにつながると主張するものである。

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://ir.c.chuo-u.ac.jp/repository/search/item/md/rsc/p/9581/

  • 授業実践報告:基本権の効力範囲について―安念潤司「『在外外国人』の人権?」へのコメント―

    工藤 達朗

    中央ロー・ジャーナル   11 ( 4 )   89 - 93   2015年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要)   出版者・発行元:中央大学法科大学院  

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://ir.c.chuo-u.ac.jp/repository/search/item/md/rsc/p/8117/

  • 公務員の政治活動の自由-堀越事件

    工藤達朗

    法学教室編集室編「判例セレクト2009-2013[1]」   56   2015年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:有斐閣  

    researchmap

  • 公務員の政治活動の自由

    法学教室   ( 401 )   5   2014年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:有斐閣  

    researchmap

  • シンポジウム 第二部会 大規模災害と国民の生活 討論要旨

    小山剛, 棟居快行, 工藤達朗

    公法研究   76 ( 76 )   200 - 215   2014年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:日本公法学会;有斐閣  

    CiNii Books

    researchmap

  • 公衆浴場の適正配置規制

    長谷部恭男ほか編

    憲法判例百選Ⅰ(第6版)   199 - 200   2013年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:有斐閣  

    researchmap

  • 参議院議員選挙と投票価値の平等 : 参議院議員選挙無効請求事件[最高裁平成24.10.17判決]

    工藤達朗

    論究ジュリスト   4 ( 2013冬 )   92 - 100   2013年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:有斐閣  

    CiNii Books

    researchmap

  • ドイツにおける憲法異議による基本権保護/ハンス=ウーヴェ・エーリヒセン

    工藤達朗

    比較法雑誌   46 ( 2 )   35 - 54   2012年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:日本比較法研究所  

    CiNii Books

    researchmap

  • クリストフ・ミュラー「ヘルマン・ヘラー―自由主義的法治国家から社会的法治国家へ」

    1149 - 1168   2012年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)  

    researchmap

  • マルティン・J・ザトラー「ゲオルク・イェリネク―公法のための生涯」

    ヘルムート・ハインリッヒスほか(森勇監訳)『ユダヤ出自のドイツ法律家』   541 - 559   2012年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:中央大学出版部  

    researchmap

  • ハンス・D・ヤラス「連邦憲法裁判所と法秩序の憲法化」

    ハンス・D・ヤラス(松原光宏編)『現代ドイツ・ヨーロッパ基本権論』   1 - 17   2011年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:中央大学出版部  

    researchmap

  • 討論(特集 憲法理論の継承と展開―樋口陽一憲法学との対話)

    樋口陽一, 工藤達朗, 元一

    法律時報   82 ( 5 )   29 - 34   2010年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:日本評論社  

    CiNii Books

    researchmap

  • 討論(特集 憲法理論の継承と展開―高橋和之憲法学との対話)

    高橋和之, 小山剛, 工藤達朗

    法律時報   82 ( 5 )   35 - 70   2010年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:日本評論社  

    CiNii Books

    researchmap

  • ベーシックラーニング@ロースクール憲法(2010年度版)

    戸松秀典, 青柳幸一編著, 大沢秀介, 岡田信弘, 渋谷秀樹と共著

    2010年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:第一法規  

    researchmap

  • 書評:青柳幸一著「憲法における人間の尊厳」

    工藤達朗

    ジュリスト   2009年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等   出版者・発行元:有斐閣  

    researchmap

  • 学界展望 憲法(統治機構)

    井上 典之, 岡田 信弘, 工藤 達朗

    公法研究   ( 71 )   255 - 265   2009年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:有斐閣  

    CiNii Books

    researchmap

  • ベーシックラーニング@ロースクール憲法(2009年度版)

    戸松秀典, 青柳幸一編著, 大沢秀介, 岡田信弘, 渋谷秀樹と共著

    2009年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:第一法規  

    researchmap

  • 公共の福祉(特集 書き分け・話し分け法学鍛錬術--憲法編)

    工藤 達朗

    法学セミナー   54 ( 649 )   16 - 17   2009年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:日本評論社  

    CiNii Books

    researchmap

  • 憲法制定権力(特集:書き分け・話し分け法学鍛錬術-憲法編

    工藤達朗

    法学セミナー   54 ( 1 )   10 - 11   2009年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:日本評論社  

    researchmap

  • 憲法制定権力(特集 書き分け・話し分け法学鍛錬術--憲法編)

    工藤達朗

    法学セミナー   ( 649 )   16 - 17   2009年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:日本評論社  

    researchmap

  • 学界展望 憲法

    公法研究   ( 70 )   250 - 259   2008年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:有斐閣  

    researchmap

  • 書評:井上典之著『憲法判例に聞く』

    工藤 達朗

    法学セミナー   53 ( 644 )   139 - 139   2008年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等   出版者・発行元:日本評論社  

    CiNii Books

    researchmap

  • ベーシックラーニング@ロースクール憲法(2008年度版)

    戸松秀典, 青柳幸一編著, 大沢秀介, 岡田信弘, 渋谷秀樹と共著

    2008年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:第一法規  

    researchmap

  • ベーシックラーニング@ロースクール憲法(2007年度版)

    戸松秀典, 青柳幸一編著, 大沢秀介, 岡田信弘, 渋谷秀樹と共著

    2007年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:第一法規  

    researchmap

  • 医業類似行為の禁止

    工藤達朗

    別冊ジュリスト「憲法判例百選Ⅰ」第5版   186   200 - 201   2007年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)  

    researchmap

  • 国際法と憲法の対話

    柳井 俊二, 横田 洋三, 内野 正幸, 工藤 達朗

    中央ロー・ジャーナル   3 ( 2 )   45 - 65   2006年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要)   出版者・発行元:中央大学法科大学院  

    CiNii Books

    researchmap

  • 防犯カメラとプライバシー権

    工藤達朗

    平成17年度重要判例解説(ジュリスト臨時増刊)   1313   11 - 12   2006年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)  

    researchmap

  • ベーシックラーニング@ロースクール憲法(2006年度版)

    戸松秀典, 青柳幸一編著, 大沢秀介, 岡田信弘, 渋谷秀樹と共著

    2006年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:第一法規  

    researchmap

  • 報道の自由と公正な裁判-博多駅事件-

    工藤達朗

    別冊ジュリスト「メディア判例百選」   179   14 - 15   2005年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)  

    researchmap

  • ベーシックラーニング@ロースクール憲法(2005年度版)

    戸松秀典, 青柳幸一編著, 大沢秀介, 岡田信弘, 渋谷秀樹著

    2005年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:第一法規  

    researchmap

  • 学生無年金障害者訴訟

    判例セレクト2004(法学教室)   ( 294 )   5   2005年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:有斐閣  

    researchmap

  • 法科大学院教育と新司法試験

    法学セミナー   ( 6 )   2005年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:日本評論社  

    researchmap

  • 憲法を学ぶ前に

    畑尻剛, 橋本基弘

    憲法   2004年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:不磨書房  

    researchmap

  • ベーシックラーニング@ロースクール憲法(2004年度版)

    戸松秀典, 青柳幸一編著, 大沢秀介, 岡田信弘, 渋谷秀樹著

    2004年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:第一法規  

    researchmap

  • 人間到るところ青山あり

    白門   55 ( 1 )   2 - 3   2003年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:中央大学通信教育部  

    researchmap

  • 法科大学院における公法系教育のあり方等について

    法学教室   ( 269 )   154 - 163   2002年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:有斐閣  

    researchmap

  • 顔写真に関する一考察

    白門   54 ( 3 )   2 - 4   2002年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:中央大学通信教育部  

    researchmap

  • 男の子が欲しい?-皇室典範の改正をめぐって-

    白門   54 ( 2 )   5 - 7   2002年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:中央大学通信教育部  

    researchmap

  • 盗難に注意!

    草のみどり   ( 144 )   2001年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:中央大学父母連絡会  

    researchmap

  • 死の法文化

    白門   53 ( 2 )   2001年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:中央大学通信教育部  

    researchmap

  • 世はさかさまと成りにけり

    白門   52 ( 6 )   2000年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:中央大学通信教育部  

    researchmap

  • 高見勝利著『宮沢俊義の憲法学史的研究』

    工藤 達朗

    書斎の窓   ( 494 )   52 - 55   2000年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等   出版者・発行元:有斐閣  

    CiNii Books

    researchmap

  • パソコン嫌い

    白門   52 ( 3 )   2000年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:中央大学通信教育部  

    researchmap

  • ドイツ連邦憲法裁判所規則(試訳)

    憲法裁判研究会, 代表, 工藤達朗, の共同訳

    比較法雑誌   33 ( 3 )   195 - 213   1999年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要)   出版者・発行元:日本比較法研究所  

    CiNii Books

    researchmap

  • リューベック事件―裁判官の意見表明の自由の限界(ドイツ憲法判例研究77)

    工藤 達朗

    自治研究   75 ( 7 )   119 - 126   1999年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:良書普及会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 国民健康保険料と租税法律主義―旭川市国民健康保険条例違憲訴訟

    ジュリスト   ( 1157 )   22 - 23   1999年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:有斐閣  

    researchmap

  • 小山 剛『基本権保護の法理』

    ジュリスト   ( 1158 )   136   1999年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等   出版者・発行元:有斐閣  

    researchmap

  • 日本比較法研究所50年史

    145 - 162   1998年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:ぎょうせい  

    researchmap

  • 死者の権利能力

    白門   50 ( 5 )   1998年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:中央大学通信教育部  

    researchmap

  • 「女」と「男」

    白門   49 ( 12 )   1997年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:中央大学通信教育部  

    researchmap

  • ディルク・エーラース「ドイツにおける競争法」

    比較法雑誌   30   186 - 189   1997年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要)   出版者・発行元:日本比較法研究所  

    researchmap

  • 男女同権委員の選任義務と地方自治体の組織高権(ドイツ憲法判例研究47)

    工藤 達朗

    自治研究   72 ( 11 )   113 - 120   1996年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:良書普及会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 日本国憲法と「御名御璽」―若森栄樹「日本の歌―憲法と署名の権力構造」(河出書房新社)を読む―

    中央評論   48 ( 3 )   127 - 134   1996年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等   出版者・発行元:中央大学出版部  

    researchmap

  • ミュンスター大学の3つの図書館

    CUL   ( 43 )   1996年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)  

    researchmap

  • 「民を守る」「国を守る」

    白門   48 ( 6 )   1996年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:中央大学通信教育部  

    researchmap

  • ハシシ決定―「薬物酩酊の権利」?(ドイツ憲法判例研究35)

    工藤 達朗

    自治研究   71 ( 11 )   126 - 134   1995年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:良書普及会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 「薬物酩酊の権利(Recht auf Rausch)」?

    白門   47 ( 8 )   1995年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:中央大学通信教育部  

    researchmap

  • ドイツの大学の講義風景から(「ドイツの大学ランキング」を含む)

    草のみどり   ( 87 )   45 - 51   1995年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:中央大学父母連絡会  

    researchmap

  • 書けない理由

    白門   47 ( 5 )   1995年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:中央大学通信教育部  

    researchmap

  • 落ちた卒論

    白門   45 ( 3 )   1993年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:中央大学通信教育部  

    researchmap

  • 橋本辰夫、長内了編著「ケースメソッド現代憲法入門」

    白門   44 ( 11 )   22 - 25   1992年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:中央大学通信教育部  

    researchmap

  • 選挙で宴会?

    白門   42 ( 12 )   1990年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:中央大学通信教育部  

    researchmap

  • 「三人吉三」と川島先生

    中央評論   1990年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:中央評論編集部  

    researchmap

  • 試験と採点

    白門   41 ( 10 )   1989年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:中央大学通信教育部  

    researchmap

  • 青森〈フォト探訪〉

    白門   41 ( 5 )   1989年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:中央大学通信教育部  

    researchmap

  • 「法と道徳」の一側面-「法律による道徳の強制」と憲法-

    白門   40 ( 5 )   1988年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:中央大学通信教育部  

    researchmap

  • 「勧進帳」からの連想

    白門   40 ( 3 )   1988年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:中央大学通信教育部  

    researchmap

  • 村上淳一著『「権利のための闘争」を読む』

    中央評論   38 ( 2 )   1986年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:中央評論編集部  

    researchmap

  • オーストリア憲法裁判所法(三)

    憲法裁判研究会, 代表, 川添利幸, の共訳

    比較法雑誌   16 ( 4 )   1983年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要)   出版者・発行元:日本比較法研究所  

    researchmap

  • オーストリア憲法裁判所法(二)

    憲法裁判研究会, 代表, 川添利幸, の共訳

    比較法雑誌   16 ( 3 )   1983年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要)   出版者・発行元:日本比較法研究所  

    researchmap

  • オーストリア憲法裁判所法(一)

    憲法裁判研究会, 代表, 川添利幸, の共訳

    比較法雑誌   16 ( 2 )   1982年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要)   出版者・発行元:日本比較法研究所  

    researchmap

  • 西ドイツ連邦憲法裁判所法(三)

    憲法裁判研究会, 代表, 川添利幸, の共訳

    比較法雑誌   16 ( 1 )   1982年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要)   出版者・発行元:日本比較法研究所  

    researchmap

  • 西ドイツ連邦憲法裁判所法(二)

    憲法裁判研究会, 代表, 川添利幸, の共訳

    比較法雑誌   15 ( 4 )   1982年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要)   出版者・発行元:日本比較法研究所  

    researchmap

  • 西ドイツ連邦憲法裁判所法(一)

    憲法裁判研究会, 代表, 川添利幸, の共訳

    比較法雑誌   15 ( 2 )   1981年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要)   出版者・発行元:日本比較法研究所  

    researchmap

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • 市場のグローバル化と国家の位置づけ―憲法の視点から

    日本公法学会第76回総会  2011年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 国家の役割と自由

    法学セミナー,日本評論社  2001年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 自然災害からの保護を求める憲法上の権利

    日本公法学会  1998年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 基本的人権の限界・国家権力の限界

    人権問題シリーズ,中央大学学長室学事課  1996年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap