2023/08/09 更新

写真a

アカギ ミエコ
赤城 美恵子
AKAGI Mieko
所属
法務研究科(ロースクール) 教授
その他担当機関
法学研究科刑事法専攻博士課程後期課程
外部リンク

学位

  • 博士(法学) ( 東北大学 )

  • 修士(法学) ( 東北大学 )

学歴

  • 2004年3月
     

    東北大学   法学研究科   基礎法学専攻   博士後期   修了

  • 1999年3月
     

    東北大学   法学研究科   基礎法学専攻   博士前期   修了

  • 1997年3月
     

    東北大学   法学部   卒業

経歴

  • 2021年4月 -  

    中央大学法務研究科教授

  • 2015年4月 - 2021年3月

    帝京大学法学部法律学科准教授

  • 2010年4月 - 2015年3月

    帝京大学法学部法律学科専任講師

  • 2006年4月 - 2009年3月

    日本学術振興会・特別研究員(PD)

  • 2004年4月 - 2006年3月

    東北大学大学院法学研究科助手

所属学協会

  • 法制史学会

  • 東洋法制史研究会

  • 中国社会文化学会

  • 法史学研究会

  • 法文化学会

研究キーワード

  • 東洋法制史

研究分野

  • 人文・社会 / 基礎法学  / 基礎法学

論文

  • 大正刑事訴訟法における「存留養親」条項導入について

    赤城美恵子

    中央ロー・ジャーナル   19 ( 1 )   3 - 40   2022年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    researchmap

  • 東洋法制史学の生成(シンポジウム報告:日本における法史研究の歴史)

    赤城美恵子

    法制史研究   70   148 - 178   2021年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)  

    researchmap

  • 清朝順治期における滞獄解消問題――「蘇理沈獄」・「京詳之経制一復」の分析を通じて

    赤城美恵子

    帝京法学   31 ( 1・2 )   548 - 509   2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    researchmap

  • 清朝前期における熱審について

    赤城美恵子

    帝京法学   30 ( 1 )   220 - 175   2016年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:帝京大学法学会  

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://hdl.handle.net/10682/3501

  • 清代における秋審判断の構造――犯罪評価体系の再構成 査読

    赤城美恵子

    法制史研究   ( 63 )   55 - 101   2014年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:法制史學會 ; 1952-  

    CiNii Books

    researchmap

  • 清代における律例と秋審条款の量刑基準――闘殴殺人を例に――

    赤城美恵子

    法学   75 ( 5 )   111 - 173   2012年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    researchmap

  • 清代司法システムにおける律例

    赤城美恵子

    BI   4   2010年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    researchmap

  • 清代服制事案に関する一考察――秋審手続を通じてみたる―― 査読

    赤城美恵子

    東洋文化研究所紀要   155   1 - 59   2009年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:東京大学東洋文化研究所  

    传统中国,律在制定时,将亲属间杀伤行为区别于非亲属间杀伤行为,在亲属关系规定中,又根据其身份关系的不同,制定了更为细致的具体规定。但基本上,尊长杀伤卑幼,比杀伤凡人处罚要轻,相反卑幼杀伤尊长,比杀伤凡人处罚重要。然而,清朝秋审判断,对于各种加重事由和减轻事由的积极引入,却缓和了律对于身份关系的这种严格区分。清朝律中规定了期功尊长杀害案件要处以斩立决的重罚,但如果具备了可减轻处罚的事由,就可通过审判程序中的夹签声请改为监候。虽然秋审中,期功尊长杀害案件因其罪情重大而不能不被认定为情实,但因为已具有了可让死刑延缓执行的减轻事由,于是很有可能在秋审中被免予勾决(死刑执行),而正是基于这一点的考虑,免勾二次即可改为缓决的办法被创造了出来。后来也被应用于其他的尊长杀害案件。另一方面,尊长杀害卑幼,借助于条例也走向了严罚化,事实上即使是在秋审中,这类案件也不应当全部被认定为可矜、缓决。尊长杀害案件一旦被认定为情实,被勾决的可能性就会很大,即使勾决被免除,但要想改为缓决,必须经过十次的免勾。当然,亲属间的身份关系只是秋审判断时的考虑因素之一,杀害卑幼的尊长被确定为情实的要件与凡人案件相比要严格的多。如果单纯地就处分方式来看,律中规定的尊长杀害的斩立决要重于卑幼杀害的绞监侯,但在秋审判断之后,尊长杀害案件的处分实际上要轻于卑幼杀害案件。

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://hdl.handle.net/2261/24476

  • 清朝秋審における緩決人犯の減等について

    赤城美恵子

    法史学研究会会報   ( 12 )   1 - 14   2008年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:法史学研究会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 清朝初期における「恤刑」(五年審録)について 査読

    赤城美恵子

    東洋文化研究所紀要   152   1 - 57   2007年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:東京大学東洋文化研究所  

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://hdl.handle.net/2261/8122

  • 清朝秋審における趕入について 査読

    赤城美恵子

    中国――社会と文化   ( 20 )   168 - 185   2005年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:中国社会文化学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 「緩決」の成立――清朝初期における監候死罪案件処理の変容―― 査読

    赤城美恵子

    東洋文化研究所紀要   147   67 - 119   2005年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:東京大学東洋文化研究所  

    CiNii Books

    researchmap

  • 可矜と可疑――清朝初期の朝審手続及び事案の分類をめぐって―― 査読

    赤城美恵子

    法制史研究   ( 54 )   25 - 59   2005年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

▼全件表示

書籍等出版物

  • 刑罰をめぐる法文化

    高塩博編( 担当: 共著)

    国際書院  2018年 

     詳細を見る

    担当ページ:99-122頁   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 法の流通

    鈴木秀光, 高谷知佳, 林真貴子, 屋敷二郎編( 担当: 共著)

    慈学社  2009年 

     詳細を見る

    担当ページ:811-848頁   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 理性与智慧 : 中国法律伝統再探討--中国法律史学会2007年国際学術研討会文集

    張中秋編( 担当: 共著)

    中国政法大学出版社  2008年 

     詳細を見る

    担当ページ:357-365頁   記述言語:中国語   著書種別:学術書

    researchmap

MISC

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • 東洋法制史学の生成

    赤城美恵子

    法制史学会第71回総会  2019年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    researchmap

  • 清朝時代の裁判と刑罰―「五年審録」、「熱審」、「朝審」・「秋審」から―

    赤城美恵子

    法史学研究会第195回例会  2018年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 清代における秋審判断の構造について

    赤城美恵子

    法制史学会第64回総会  2012年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 清代における律例及び秋審条款の量刑基準――闘殴殺人を例に――

    赤城美恵子

    法制史学会東京部会第238回例会  2011年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 清代司法システムにおける律例

    赤城美恵子

    東文研シンポジウム「中国法の美」  2009年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    researchmap

  • 中国清代的秋審和秋審条款 国際会議

    赤城美恵子

    中国史学会第9回国際学術大会  2008年9月 

     詳細を見る

    記述言語:中国語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 清代的秋审处与秋审条款 国際会議

    赤城美恵子

    中国法律史学会2007年学術年会  2007年11月 

     詳細を見る

    記述言語:中国語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 清代の秋審処と秋審条款

    赤城美恵子

    法史学研究会第125回例会  2007年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 清朝初期における「恤刑」(五年審録)について

    赤城美恵子

    法制史学会東京部会第215回例会  2006年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 清代秋審における趕入について

    赤城美恵子

    第90回東文研セミナー  2004年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 清朝初期における監候死罪案件の処理について

    赤城美恵子

    第78回東文研セミナー  2004年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 清朝初期における監候死罪案件の処理について

    赤城美恵子

    法制史学会東京部会第200回例会  2004年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 情真と矜疑――清朝初期の朝審における事案分類のカテゴリー――

    赤城美恵子

    法制史学会第55回総会  2003年4月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

▼全件表示