2025/03/13 更新

写真a

イイダ アサコ
飯田 朝子
IIDA Asako
所属
国際経営学部 教授
連絡先
メールによる問い合わせは《こちら》から
外部リンク

学位

  • 博士(文学) ( 東京大学 )

  • 文学修士 ( 慶應義塾大学 )

学歴

  • 1999年9月
     

    東京大学   人文社会科学研究科   言語学専門分野   博士   修了

  • 1995年3月
     

    慶應義塾大学   文学研究科   英米文学専攻   修士   修了

  • 1992年3月
     

    東京女子大学   文理学部(文科系)   英米文学科   卒業

経歴

  • 2019年4月 - 現在

    中央大学国際経営学部教授

  • 2019年11月 - 2022年10月

    中央大学国際経営学部・学部長補佐

  • 2019年5月 -  

    中央大学評議員

  • 2009年4月 - 2019年3月

    中央大学商学部教授

  • 2015年4月 - 2017年3月

    カリフォルニア大学ロサンゼルス校 客員研究員

▼全件表示

研究キーワード

  • 意味論 助数詞 数詞 国語辞書

  • キャッチコピー ネーミング 商品名

  • 言語学

研究分野

  • 人文・社会 / 言語学  / 言語学

論文

  • "Linguistic Strategies of Composing Brand Slogans in English to Communicate with Non-Native English-Speaking Consumers."

    Asako IIDA

    国際経営学論纂   ( 1 )   23 - 34   2022年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    This study examines how non-English speaking young Japanese people recognize and memorize famous brand slogans. We analyze the result from multiple linguistic aspects, such as semiotic, semantics, and phonetics. The last part of this paper presents some versatile guidelines for composing a new English brand slogan targeting all the consumers in the world.

    researchmap

  • 「進化する技術に、助数詞はどこまでついて行かれるのか:インターネットやロボットの数え方」

    飯田朝子

    『日本語学』   2017年 ( 5月 )   24 - 34   2016年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:明治書院  

    researchmap

  • 欧米企業のブランド・スローガンと広告コピー

    飯田朝子

    『英語英米文学』   ( 50 )   195 - 234   2010年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:中央大学英語英米文学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 英語で生物群を表す名詞の語彙調査

    飯田 朝子

    『英語英米文学』   ( 45 )   233 - 257   2005年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:中央大学英米文学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • オンラインコーパスの語彙検索機能を利用した英語学習

    飯田 朝子

    英語英米文学   ( 44 )   175 - 194   2004年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:中央大学出版部  

    CiNii Books

    researchmap

▼全件表示

書籍等出版物

  • 国語の授業では教わらない 数え方辞典

    飯田朝子( 担当: 単著)

    幻冬舎  2024年6月  ( ISBN:9784344791930

     詳細を見る

  • 『例解学習国語辞典 第12版』

    金田一京助( 担当: 編集 範囲: あ~わ行の語釈・例文監修およびコラムと巻末「助数詞」のページ執筆)

    小学館  2023年11月  ( ISBN:9784095017129

     詳細を見る

  • 広告コピーのことば辞典

    飯田朝子( 担当: 単著)

    日経BP社  2017年3月 

     詳細を見る

    総ページ数:252   担当ページ:252   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 日本語の助数詞に親しむ —数える言葉の奥深さ―

    飯田朝子( 担当: 単著)

    東邦出版  2016年10月 

     詳細を見る

    総ページ数:187   担当ページ:187   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • ネーミングがモノを言う:あのヒット商品から「東京スカイツリー」まで

    ( 担当: 単著)

    中央大学出版部  2012年10月 

     詳細を見る

    総ページ数:208   担当ページ:208   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

▼全件表示

MISC

  • "数え方"をめぐって 招待

    三人閑談, 曽布川拓也, 飯田朝子, 宮代康丈

    三田評論(慶應義塾)   ( 10月号 )   78 - 90   2022年10月

     詳細を見る

  • マーケティング効果の高い商品名とは 招待

    飯田朝子

    『日本語学』   40 ( 3 )   4 - 15   2021年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:明治書院  

    researchmap

  • ネーミングの極意 —記憶に残り商標登録に成功する商品名とは― 招待

    飯田朝子

    調査月報   ( 132 )   2019年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)   出版者・発行元:日本制作金融公庫  

    researchmap

  • 言語学から見た「キャッチコピー」という素材 招待

    飯田朝子

    中央論評   76 ( 2 )   71 - 78   2024年7月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者  

    researchmap

  • 買いたい気持ちに火をつける「ネーミングとキャッチコピー」 招待

    飯田朝子

    中央論評   76 ( 2 )   14 - 17   2024年7月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者  

    researchmap

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • 『キャッチコピーの言語学(1)ことばの時代感と語彙の選択』

    飯田朝子

    宣伝会議コピーライター養成講座(オンデマンド)  ( オンライン )   2022年2月  株式会社宣伝会議

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 『キャッチコピーの言語学(2) ターゲットに効く「音と表記」』

    飯田朝子

    宣伝会議コピーライター養成講座(オンデマンド)  ( オンライン )   2022年2月  株式会社宣伝会議

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • Numeratives in Japanese: How speakers perceive things when they count 招待 国際会議

    Asako Iida

    The International Academic Forum  ( Online Presentation )   2020年5月  The International Academic Forum

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(基調)  

    It is estimated that there are more than 500 numeratives in modern Japanese. This presentation is going to analyze what kind of cognitive activities are working when a native speaker picks an appropriate numerative out of the vast list of morphemes. For example, “-hiki” is a numerative used when we count creatures in general, such as insects, fish, reptiles, small mammals, and even bacteria. Bigger mammals, such as elephants, horses, and whales are preferred to be counted with “-tou”, while we have collected several examples which allow the use of “-tou” to count beetles, butterflies, and small mammals. It proves that speakers see some common features between elephants and beetles when they count. As our conclusion, we showed the cognitive frameworks which erre filtering the morphological application of numeratives in Japanese, and considered the cultural backgrounds affecting them.

    researchmap

  • How catchphrases attract consumers 招待

    Kanto International High School  2019年12月  関東国際高校

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • Introduction to Commercial Linguistics 招待

    飯田朝子

    Chuo University Senior High School  2019年10月  中央大学附属高校

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

▼全件表示

Works(作品等)

  • 受験生応援商品のネーミング

    飯田朝子

    2022年2月 - 2022年3月

     詳細を見る

    作品分類:Web Service   発表場所:Naming Monthly Report No. 31(日本ネーミング協会)  

    researchmap

  • 「透明な言葉」求める現代社会 #論壇

    飯田朝子

    2022年2月    

     詳細を見る

    発表場所:朝日新聞朝刊 28面(文化)、朝日新聞デジタル(asahi.com)  

    キャッチコピーのような商品名、小説の一節のようなライトノベルの題名はどのような経緯で付けられるのか。長いネーミングを好む日本人の気質や文化を紐解いた。

    researchmap

  • ジェンダーとイチゴの品種名

    飯田朝子

    2022年1月 - 2022年2月

     詳細を見る

    作品分類:Web Service   発表場所:Naming Monthly Report No. 30(日本ネーミング協会)  

    researchmap

  • クラヨラ「世界のお友だち」色名について

    飯田朝子

    2021年12月 - 2022年1月

     詳細を見る

    作品分類:Web Service   発表場所:Naming Monthly Report No. 29(日本ネーミング協会)  

    researchmap

  • 「天國と地獄。」を鑑賞して

    飯田朝子

    2021年11月 - 2021年12月

     詳細を見る

    作品分類:Web Service   発表場所:Naming Monthly Report No. 29(日本ネーミング協会)  

    researchmap

▼全件表示

受賞

  • 第58回宣伝会議賞・協賛企業賞

    2021年3月   株式会社宣伝会議   Meiji Seika ファルマを一言で表すキャッチフレーズ

  • 第56回宣伝会議賞・協賛企業賞

    2019年3月   株式会社宣伝会議   財布の中をPonta1枚にしたくなるアイデア

  • 第55回宣伝会議賞・協賛企業賞

    2018年3月   株式会社宣伝会議   もっと多くの人が「爽」を食べたくなるアイデア

  • 第54回宣伝会議賞・協賛企業賞

    2017年3月   株式会社宣伝会議   ニチバン「もっとたくさんの人が『ワザアリテープ』を使いたくなるような広告アイディア」

    飯田朝子

  • 第53回宣伝会議賞・協賛企業賞

    2016年3月   株式会社宣伝会議   「あらゆる接着ニーズに対して『セメダインスーパーX』が最適だと思わせるコピー」

    山本(飯田)朝子

委員歴

  • 2020年11月 - 現在

    日本ネーミング大賞   審査委員  

  • 2019年4月 - 現在

    日本ネーミング協会   理事  

  • 2018年12月 - 現在

    フジテレビ「潜在能力テスト」   国語問題監修担当  

  • 2023年6月 - 2023年7月

    「2025年日本国際博覧会開催に向けた広報発信コンテンツ制作業務」事業予定者選定委員会   事業予定者選定委員会委員  

  • 2022年4月 - 2022年7月

    大阪万博2025公式キャラクター愛称(ミャクミャク)選考委員  

▼全件表示

社会貢献活動

  • 東京都多摩市市制50周年記念事業 キャッチフレーズ

    多摩市役所  2019年12月 -  

     詳細を見る

  • 「日本人のおなまえっ!」

    役割:助言・指導, 情報提供, 企画

    (NHK総合)  日本人と単位  2019年11月 -  

     詳細を見る

    種別:テレビ・ラジオ番組

    researchmap

  • 日本ネーミング協会

    理事  2019年4月 -  

     詳細を見る

  • 「潜在能力テスト 2時間スペシャル」(数え方)

    役割:取材協力, 助言・指導

    フジテレビ  「潜在能力テスト 2時間スペシャル」  2019年1月 -  

     詳細を見る

メディア報道

  • 人の数え方「人」と「名」のちがいについて テレビ・ラジオ番組

    NHK  NHK チコちゃんに叱られる!  2023年4月

     詳細を見る

  • 動物の数え方「匹」と「頭」のちがいについて テレビ・ラジオ番組

    NHK  チコちゃんに叱られる!  2022年12月

     詳細を見る

    執筆者:本人 

    researchmap

  • 広告のキャッチコピーについて テレビ・ラジオ番組

    MBS毎日放送  日曜日の初耳学  「初耳トレンディ」のコーナーに解説出演  2022年10月

     詳細を見る

    執筆者:本人 

    researchmap

  • ハートにささることば ~キャッチコピー~ テレビ・ラジオ番組

    NHK(Eテレ)  アッ!とメディア  2023年6月

     詳細を見る

    「キャッチコピー」が人の興味をひくためにどのような表現の工夫があるのか、研究者やプロのコピーライターから心にささるキャッチコピーの作り方について学ぶ。また、誇張した広告文句に騙されないようにするメディアリテラシーも併せて考える。

    researchmap

  • 「林修のニッポンドリル」 テレビ・ラジオ番組

    フジテレビ  2019年11月

     詳細を見る

▼全件表示