2023/09/21 更新

写真a

ヌノメ ヤスノリ
布目 靖則
NUNOME Yasunori
所属
文学部 教授
連絡先
メールによる問い合わせは《こちら》から
外部リンク

学位

  • 体育学修士 ( 筑波大学 )

学歴

  • 1993年3月
     

    筑波大学   体育研究科   コーチ学専攻   修士   修了

  • 1989年3月
     

    中央大学   法学部   法律学科   卒業

経歴

  • 2013年10月 - 2018年3月

    中央大学保健体育研究所長

  • 2014年10月 -  

    東京工業大学非常勤講師

  • 2012年4月 -  

    中央大学文学部教授

  • 2007年4月 - 2012年3月

    中央大学文学部准教授

  • 2007年4月 -  

    明治大学法学部兼任講師

  • 2003年4月 - 2007年3月

    中央大学文学部助教授

  • 1998年4月 - 2003年3月

    中央大学文学部専任講師

  • 1998年3月    

    筑波大学体育科学系助手

  • 1993年5月 - 1998年2月

    文部技官行政(一)

▼全件表示

所属学協会

  • 日本スキー学会

  • 大学スキー研究会

  • 日本野外教育学会

研究キーワード

  • "体育学,野外教育学"

研究分野

  • ライフサイエンス / 体育、身体教育学  / 身体教育学

論文

  • スノースポーツ(スキー・スノーボード)の安全管理 招待

    布目靖則

    体育の科学   72 ( 2 )   114 - 120   2022年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:杏林書院  

    researchmap

  • スノースポーツ安全教材の開発|rn|―「スキー場安全マニュアルvol.1」作成の試み― 査読

    布目 靖則, 村井 剛, 永嶋 秀敏, 武田 作郁

    体育研究   ( 52 )   1 - 16   2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:中央大学保健体育教科運営委員会  

    researchmap

  • 大学正課実習における安全教育教材「スノースポーツ安全手帳」の活用について 査読

    布目靖則, 渡邊彩希子, 永嶋秀敏

    体育研究、中央大学保健体育教科運営委員会   ( 49 )   1 - 13   2015年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    researchmap

  • スポーツ政策の実施主体となるNPOの戦略-「地域スポーツとトップスポーツの好循環推進プロジェクト」受託クラブの事例研究- 査読

    布目靖則, 関根正敏, 野口京子他

    中央大学保健体育研究所紀要   ( 32 )   57 - 78   2014年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:中央大学保健体育研究所  

    CiNii Books

    researchmap

  • スノースポーツ安全基準コンメンタール 査読

    布目靖則, 有元崇浩, 坂東克彦

    中央大学保健体育研究所紀要   ( 32 )   79 - 136   2014年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:中央大学保健体育研究所  

    researchmap

  • 国際貢献に傾くスポーツの世界的潮流-国連による「スポーツ・体育の国際年」の展開とその成果- 査読

    布目靖則, 小林勉, 関根正敏他

    中央大学保健体育研究所紀要   ( 32 )   137 - 160   2014年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:中央大学保健体育研究所  

    CiNii Books

    researchmap

  • 地域スポーツクラブ育成に対する支援施策の推進状況―地域スポーツセンター事業担当者が直面する諸問題― 査読

    関根正敏, 野口京子, 小林勉, 布目靖則, 早川宏子

    中央大学保健体育研究所紀要   ( 30 )   133 - 148   2012年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    researchmap

  • テレマークスキー滑走中の筋電図の測定―多チャンネルテレメータシステムによる小回りの測定― 査読

    高村直成, 影山義光, 布目靖則, 村井剛, 永嶋秀敏, 渡辺仁, 福島邦男

    中央大学保健体育研究所紀要   ( 30 )   79 - 86   2012年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:中央大学保健体育研究所  

    CiNii Books

    researchmap

  • スノースポーツ(スキー・スノーボード)死亡事故の分析 査読

    布目靖則, 坂東克彦, 永嶋秀敏, 影山義光, 高村直成

    体育研究   ( 46 )   1 - 14   2012年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:中央大学保健体育教科運営委員会  

    CiNii Books

    researchmap

  • スノースポーツ重大(重傷・死亡)事故のデータベース作成 査読

    坂東克彦, 影山義光, 高村直成

    中央大学保健体育研究所紀要   ( 28 )   29 - 42   2010年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    researchmap

  • テレマーク・スキー滑走中の歪み分布―テレマーク・ターンとアルペン・ターンの違い― 査読

    影山義光, 八島健司, 高村直成, 青木清隆, 水口 潔

    スキー研究   4 ( 1 )   1 - 13   2007年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:日本スキー学会  

    researchmap

  • オリンピック開催都市の現状と課題 ―自治体が描いたオリンピック競技施設の運営に関する青写真とその動向― 査読

    小林 勉, 早川宏子

    中央大学保健体育研究所紀要   ( 24 )   35 - 47   2006年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:中央大学保健体育研究所  

    researchmap

  • スポーツ・運動習慣と大学新入生の体力・運動能力測定値との関係 査読

    田崎健太郎

    体育研究   ( 38 )   21 - 49   2004年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:中央大学保健体育教科運営委員会  

    CiNii Books

    researchmap

  • アルペン・スキーの滑走中の歪み分布 査読

    影山義光, 八島健司, 青木清隆, 市場俊之

    中央大学保健体育研究所紀要   ( 22 )   31 - 46   2004年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:中央大学保健体育研究所  

    CiNii Books

    researchmap

  • 「自己点検・自己評価」に関する研究-自己評価から相互評価へ- 査読

    森 正明

    中央大学保健体育研究所紀要   ( 22 )   61 - 87   2004年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:中央大学保健体育研究所  

    researchmap

  • アルペン・スキーの歪み測定装置の開発 査読

    影山義光, 八島健司

    中央大学保健体育研究所紀要   ( 20 )   41 - 57   2002年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:中央大学保健体育研究所  

    CiNii Books

    researchmap

  • 大学キャンプ授業の参加学生の自己概念と孤独感の変化 査読

    影山義光

    野外教育研究   5 ( 1 )   49 - 59   2001年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:日本野外教育学会  

    The purpose of this study was to examine the change of self-esteem and loneliness in college students who participated in class sessions on campus held from April to July and a 6 day camp session in September. Those sessions were held in 1996 and 1997. Subjects were 55 males and 24 females in the camping group, 94 males and 30 females in the control group.<BR>The self-esteem was measured with Self-Awareness Scale by Kajita (1980). The camping group was measured in April, July (pre-camp), post-camp and after one month. The control group was measured in April, July and after one month. The loneliness was measured with UCLA-Loneliness Scale by Russell, Peplau & Cutrona (1980) translated to Japanese by Kudo & Nishikawa (1983). The both groups were measured at the same time as the Self-Awareness Scale. The following results were obtained:<BR>1) The males in the camping group showed a significantly positive change in self-esteem. The control grop and females in the camping group did not show any change.<BR>2) The males in the camping group showed a significantly positive change in loneliness. The control group and females in the camping group did not show any change.<BR>3) The higher self-esteem score group showed a lower loneliness score and the higher loneliness score group showed a lower self-esteem score in males and females. The high- loneliness females in the camping group showed a significantly positive change in self-esteem.

    DOI: 10.11317/joej1997.5.49

    researchmap

  • 「筑波大学新入生の体力・運動能力測定値の推移」 ―垂直跳、12分間走、立位体前屈に着目して― 査読

    田崎健太郎, 進藤正雄, 杉本光公, 鍋山隆弘

    大学体育研究   ( 21 )   61 - 77   1999年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:筑波大学体育センター  

    researchmap

  • 正課体育「ジョグ&ウォーク」の正課に関する一考察-身体活動状況、全身持久力と意識変化- 査読

    鍋倉賢治

    大学体育研究   18   1996年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:筑波大学体育センター  

    researchmap

  • スケート未経験者の不安に関する研究 査読

    田崎健太郎, 河合秀信, 高野聰他

    大学体育研究   17   1995年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:筑波大学体育センター  

    researchmap

  • 正課体育に及ぼす大綱化の影響に関する調査研究(第1報) 査読

    阿部一佳, 坂田勇夫, 高橋伍郎他

    大学体育研究   17   1995年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:筑波大学体育センター  

    researchmap

  • 正課体育スキー実習における学生による授業評価 査読

    本間崇, 千足耕一, 南隆尚

    大学体育研究   17   1995年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)   出版者・発行元:筑波大学体育センター  

    researchmap

  • スケート実習における不安要因、自己効力感、及び技術向上の関係 査読

    田崎健太郎, 河合秀信, 高野聰

    スポーツ教育学研究   14 ( 2 )   1995年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:日本スポーツ教育学会  

    researchmap

  • 筑波大学生の形態・体力測定値の変化について、第1報 査読

    斉藤武利, 進藤正雄, 千足耕一他

    大学体育研究   16   1994年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:筑波大学体育センター  

    researchmap

  • 登校拒否中学生に対する3年間の実験キャンプが親子関係に及ぼす影響 査読

    飯田稔, 中野友博, 関根章文

    筑波大学運動学研究   9   1993年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:筑波大学体育科学系  

    researchmap

▼全件表示

書籍等出版物

  • 学びの扉をひらく(下)

    ( 担当: 分担執筆 範囲: 第4章第2項 身体運動からみた「記録」)

    中央大学出版部  2022年3月 

     詳細を見る

    総ページ数:9   担当ページ:138-146   記述言語:日本語   著書種別:一般書・啓蒙書

    researchmap

  • スキー研究―100年の軌跡と展望ー

    日本スキー学会( 担当: 共編者(共編著者) 範囲: 第6章 安全)

    道和書院  2021年3月 

     詳細を見る

    総ページ数:56   担当ページ:212-267   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    日本スキー学会設立30周年記念出版

    researchmap

  • 健康スポーツ50講

    ( 担当: 共編者(共編著者) 範囲: 第6章および第8章を編集 執筆箇所=第6章5節「スポーツツーリズム」(13頁),第6章6節「スポーツと政治問題」(10頁),第6章8節「スポーツと環境問題」(13頁),第8章第5節「スポーツ事故の法的責任」(12頁),コラム「スポーツ事故の分析」(4頁))

    中央大学出版部  2019年3月  ( ISBN:9784805761915

     詳細を見る

    総ページ数:481   担当ページ:52   記述言語:日本語   著書種別:教科書・概説・概論

    researchmap

  • 日本スキー教程 安全編

    公益財団法人全日本スキー連盟( 担当: 共著 範囲: 第1章第2節「スノースポーツに内在する危険」(2頁)|rn|第1章第3節第2項「死亡事故の実態」(6頁)|rn|第1章第5節「安全なスポーツ環境の創出に向けて」(1頁)|rn|第2章第1節「スキーヤーの責務」(9頁)|rn|第2章第2節「引率者・指導者および受講者の責務」(3頁)|rn|第2章第3節「救助義務」(1頁))

    スキージャーナル  2016年10月 

     詳細を見る

    総ページ数:196   担当ページ:22   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 体験の風をおこそう2|rn|~感動を呼ぶ体験活動と先進事例~

    ( 担当: 共著)

    悠光堂  2013年4月 

     詳細を見る

    総ページ数:245   担当ページ:40-47   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 体験の風をおこそう2~感動を呼ぶ体験活動と先進事例~

    ( 担当: 共著)

    悠光堂  2013年4月 

     詳細を見る

    総ページ数:245   担当ページ:40-47   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • キャンプの積み木

    ( 担当: 共著)

    日本キャンプ協会叢書・公益社団法人日本キャンプ協会  2012年9月 

     詳細を見る

    総ページ数:108   担当ページ:49-58   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 野外教育入門シリーズ第2巻 野外教育における安全管理と安全学習―つくる安全,まなぶ安全―

    星野敏男, 金子和正, 監修, 布目靖則, 責任編集( 担当: 編集 範囲: 第7章 事故の法的責任|rn|第8章 判例から学ぶ)

    杏林書院  2011年7月 

     詳細を見る

    総ページ数:194   担当ページ:129-185   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 野外教育入門シリーズ第1巻 野外教育の理論と実践

    星野敏男, 金子和正, 監修, 小森伸一, 責任編集( 担当: 共著 範囲: 第10章 地域の歴史文化にふれる活動(地域研究プログラム))

    杏林書院  2011年5月 

     詳細を見る

    総ページ数:194   担当ページ:97-107   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • キャンプの知

    ( 担当: 共著)

    勉誠出版  2002年6月 

     詳細を見る

    担当ページ:57-74   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 野外活動-その考え方と実際-

    ( 担当: 共著)

    杏林書院  2001年10月 

     詳細を見る

    担当ページ:51-54   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 改訂・キャンプテキスト

    ( 担当: 共著)

    杏林書院  1999年3月 

     詳細を見る

    担当ページ:127-133   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

▼全件表示

MISC

  • 「映画」から読み解くスポーツの諸問題

    中央評論   ( 240 )   66 - 78   2002年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:中央大学出版部  

    researchmap

  • スポーツ車用サイクルトレインの利用促進に関する調査研究

    26 - 32   2001年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:(財)日本サイクリング協会  

    researchmap

  • 本学学生の体力に関する研究(ⅩⅤ)-1998年度の体力診断テストの結果-

    八島健司

    中央大学保健体育研究所紀要   ( 17 )   259 - 283   1999年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要)   出版者・発行元:中央大学保健体育研究所  

    researchmap

  • キャンプ経験が幼児の自己制御機能に及ぼす影響

    筑波大学体育研究科研究論文集   15   1993年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:筑波大学体育研究科  

    researchmap

講演・口頭発表等

  • スノーボーダーの埋雪事故に関する考察 - 20/21シーズンに発生した死亡事例から -

    布目靖則, 渡邉仁

    日本スキー学会2021年度秋季大会  ( オンライン )   2021年9月  日本スキー学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • スキー場HPにおける「安全啓発」の現状と課題

    布目靖則

    日本スキー学会第31回大会  ( 長野県車山高原 )   2021年3月  日本スキー学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 「スキー場安全マニュアル」作成の試み|rn|-ピクトグラムを用いた安全教育教材の開発-

    武田作郁, 渡邉仁

    日本スキー学会第26回大会  2016年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 安全教育教材「スノースポーツ安全手帳」の活用について~大学スキー・スノーボード実習を通して~

    渡邊彩希子

    日本スキー学会2014年度研究会  2014年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 安全教材「スノースポーツ安全手帳」作成の試み|rn|~ピクトグラムを用いた10FISルールの啓発と安全教育~

    渡邉仁

    日本スキー学会 第23回大会  2013年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 長期継続型授業「トレッキング多摩」による大学生の山行装備に対する態度変化

    渡邉仁, 永嶋秀敏

    日本野外教育学会 第14回大会  2011年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 「スノースポーツ重大事故の推移」について

    第9回スキー場の安全対策に関する講習会  2011年1月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • スノースポーツ重大(重傷・死亡)事故の態様~データベースを用いて~

    日本スキー学会 第20回大会  2010年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • テレマーク・スキー滑走中の歪み分布

    影山義光, 八島健司, 高村直成, 青木清隆

    日本スキー学会 第15回大会  2005年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • スキーセンターの歪み値による滑走法の作図

    影山義光, 八島健司, 青木清隆

    日本スキー学会 第14回大会  2004年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • アルペン・スキーの滑走中の歪み分布

    日本スキー学会 第13回大会  2003年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • アルペン・スキーの歪み測定装置の開発

    日本スキー学会 第12回大会  2002年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 大学キャンプ授業の参加学生の自己概念と孤独感の変化

    日本野外教育学会 第4回大会  2001年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • サイクルトレインの現状と利用促進へ向けて―各地域の実例を踏まえて―

    南会津国際フォーラム(日本サイクリング協会主催)  2001年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    researchmap

  • 子どものスポーツ組織の発生・育成に向けた行政施策の形成

    日本体育・スポーツ政策学会 第10回大会  2000年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 「トレイン&バイク」と地域活性化戦略

    日本体育・スポーツ政策学会 第9回大会  1999年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • キャンプ経験が幼児の幼稚園での自己制御機能に及ぼす影響

    飯田稔, 宍戸和行, 多田聡

    日本体育学会 第44回大会  1993年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • スノースポーツの安全教材の開発 ―危険予知力の視点から―

    2019年4月 - 2022年3月

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    配分額:1000000円

    researchmap

  • 安全にスノースポーツを実践するための視覚教育教材開発

    2011年4月 - 2013年3月

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    配分額:970000円

    researchmap

  • スポーツの法と安全管理

    2009年4月 - 2010年3月

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    配分額:1200000円

    researchmap

  • 大学生の体力・運動能力測定値の推移に関する考察

    2000年4月 - 2002年3月

    中央大学  中央大学特殊研究助成費 

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    配分額:640000円

    researchmap

現在の担当授業科目

  • 2023年度   スキー   学部

  • 2023年度   スポーツと安全   学部

  • 2023年度   スポーツ科学概論(1)   学部

  • 2023年度   トレッキング   学部

  • 2023年度   バドミントン   学部

  • 2023年度   学びの基礎演習(2)B   学部

  • 2023年度   専門演習(1)A(2)A   学部

  • 2023年度   専門演習(1)B(2)B   学部

  • 2023年度   野外教育・防災教育演習   学部

▼全件表示