2023/05/04 更新

写真a

スズキ トシユキ
鈴木 俊幸
SUZUKI Toshiyuki
所属
文学部 教授
その他担当機関
文学研究科国文学専攻博士課程前期課程
文学研究科国文学専攻博士課程後期課程
外部リンク

学位

  • 文学修士 ( 中央大学 )

学歴

  • 1985年3月
     

    中央大学   文学研究科   国文学専攻   博士後期   単位取得退学

  • 1981年3月
     

    中央大学   文学研究科   国文学専攻   博士前期   修了

  • 1979年3月
     

    中央大学   文学部   文学科国文学専攻   卒業

経歴

  • 1998年4月 -  

    中央大学文学部教授

  • 1993年4月 - 1998年3月

    中央大学文学部助教授

  • 1992年4月 - 1993年3月

    中央大学文学部専任講師

  • 1989年4月 - 1992年3月

    国士舘短期大学国文科専任講師

所属学協会

  • 日本近世文学会

  • 日本近世文学会

  • 俳文学会

  • 歌舞伎学会

  • 地方史連絡協議会

研究キーワード

  • 日本近世文学

研究分野

  • 人文・社会 / 日本文学  / 日本文学

論文

  • 大田南畝と蔦屋重三郎 招待

    鈴木俊幸

    たばこと塩の博物館編『没後200年 江戸の知の巨星 大田南畝の世界』   162 - 165   2023年4月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語  

    researchmap

  • 愛知県紙に見る書籍流通史の一こま 査読

    鈴木俊幸, 原田和佳

    中央大学国文   ( 66 )   65 - 84   2023年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • 浄瑠璃本の流通―抜本表紙に捺された仕入印― 書籍文化史料片々・番外

    鈴木俊幸

    書物学   ( 22 )   68 - 72   2023年2月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • 越後柏崎文人高野米峰の蔵書と集書―『高野氏蔵書目』と『自適庵叢書価附』―

    鈴木俊幸

    紀要 言語・文学・文化(中央大学文学部)   ( 131 )   117 - 160   2023年2月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    researchmap

  • 木版印刷のゆくえ―信州善光寺町の場合― 招待

    鈴木俊幸

    書物学   ( 21 )   4 - 9   2022年12月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • 大阪兎屋支店と横山帯川堂

    鈴木俊幸

    書物・出版と社会変容   ( 29 )   95 - 112   2022年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:「書物・出版と社会変容」研究会  

    researchmap

  • 《共同研究》大阪の書籍安売業者について考える 査読

    鈴木俊幸, 國分美奈穂, 湯沢友実, 原田和佳, 乙部桃子, 小野澤美優, 畑中彩花

    中央大学国文   ( 65 )   63 - 82   2022年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:中央大学国文学会  

    researchmap

  • 兎屋の書籍出張販売

    鈴木俊幸

    紀要 言語・文学・文化   ( 129 )   85 - 130   2022年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:中央大学文学部  

    researchmap

  • 小学校令期東山梨郡における教科書類の流通

    鈴木俊幸

    書物・出版と社会変容   ( 27 )   1 - 19   2021年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:「書物・出版と社会変容」研究会  

    researchmap

  • 東京書肆の書籍安売―正札屋・鶴声社・金桜堂と兎屋

    鈴木俊幸

    紀要 言語・文学・文化   ( 127 )   97 - 133   2021年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:中央大学文学部  

    researchmap

  • 大東急記念文庫所蔵写本『書籍目録』覚書

    鈴木俊幸

    かがみ   ( 50 )   83 - 111   2020年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:大東急記念文庫  

    researchmap

  • 『静岡大務新聞』所掲書籍安売広告をめぐって 査読

    鈴木俊幸, 友成毅, 大石明香里, 金子美樹, 國分美奈穂, 増田凜々, 湯沢友実

    中央大学国文   ( 63 )   79 - 101   2020年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:中央大学国文学会  

    researchmap

  • 脩道館補説

    鈴木俊幸

    紀要 言語・文学・文化   ( 125 )   73 - 98   2020年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:中央大学文学部  

    researchmap

  • 明治の製本師―製本印という史料―

    鈴木俊幸

    書物学   ( 15 )   52 - 59   2019年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:勉誠出版  

    researchmap

  • 『山梨日日新聞』『甲陽日報』所掲書籍安売広告をめぐって 査読

    鈴木俊幸, 恵良友貴, 友成毅, 金子美樹, 大石明香里

    中央大学国文   ( 62 )   52 - 59   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:中央大学国文学会  

    researchmap

  • 俳書出版の明治―久野襦鶴と摺物所中野屋大助―

    鈴木俊幸

    紀要 言語・文学・文化   ( 123 )   117 - 144   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:中央大学文学部  

    researchmap

  • Bookshops and Publishing:Characteristics of the Culture of Books in the Edo Period 招待

    SUZUKI, Toshiyuki

    ACTA ASIATICA   ( 116 )   57 - 72   2019年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:東方学会  

    researchmap

  • 彫工たちの明治―葉書に見える仕事の実際―

    鈴木俊幸

    書物学   ( 14 )   35 - 39   2018年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:勉誠出版  

    researchmap

  • 陸前古川における新聞・雑誌・書籍の流通―領収証の束から浮かび上がるもの―

    鈴木俊幸

    書物学   ( 13 )   66 - 73   2018年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:勉誠出版  

    researchmap

  • 石見国医師の読書生活―『松峯筆記』の「書物見聞覚帳」

    鈴木俊幸

    書物学   ( 12 )   60 - 66p   2018年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:勉誠出版  

    researchmap

  • 役人附雑考

    鈴木俊幸

    中央大学文学部紀要『言語・文学・文化』   ( 121 )   73 - 97   2018年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:中央大学文学部  

    researchmap

  • 須原屋茂兵衛の薬商売―引札と広告葉書―

    鈴木俊幸

    書物学   11 ( 11 )   18 - 23   2017年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:勉誠出版  

    CiNii Books

    researchmap

  • 旧長野県における教科書・掛図の翻刻

    鈴木俊幸

    紀要 言語・文学・文化   ( 119 )   129 - 189   2017年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:中央大学文学部  

    CiNii Books

    researchmap

  • 古書漁りの余得―『官版単語篇』領収書と上野尚志書状―

    鈴木俊幸

    書物学   10 ( 10 )   54 - 60   2017年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:勉誠出版  

    CiNii Books

    researchmap

  • 共同研究 書籍安売りの新聞広告 査読

    鈴木俊幸, 中央大学F, P鈴木ゼミ

    書籍文化史   ( 18 )   221 - 251   2017年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:鈴木俊幸  

    researchmap

  • 書籍の流通と売価

    鈴木俊幸

    文学・語学   ( 217 )   112 - 118   2016年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:全国大学国語国文学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 堀江町に起つ風―団扇問屋小考

    鈴木俊幸

    美術フォーラム21   34 ( 34 )   110 - 116   2016年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人美術フォーラム21  

    CiNii Books

    researchmap

  • 書籍の価格―岡田屋嘉七の請取と通帳―

    鈴木俊幸

    書物学   ( 7 )   75 - 81   2016年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:勉誠出版  

    researchmap

  • 普通の人々の普通の読書―貸本屋の営業文書片々―

    鈴木俊幸

    書物学   8 ( 8 )   47 - 52   2016年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:勉誠出版  

    CiNii Books

    researchmap

  • 読書丸の効能

    鈴木俊幸

    文学   17 ( 4 )   159 - 168   2016年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:岩波書店  

    CiNii Books

    researchmap

  • 近代教育草創期の書籍流通―信濃国伊那郡洗心(小川)学校文書より

    鈴木俊幸

    書物学   7 ( 7 )   54 - 61   2016年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:勉誠出版  

    CiNii Books

    researchmap

  • 望月誠と由己社

    鈴木俊幸

    紀要 言語・文学・文化   259 ( 117 )   21 - 46   2016年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:中央大学文学部  

    researchmap

  • 書籍流通拠点の生成と水運 ―下総正文堂利兵衛の引札―

    鈴木俊幸

    書物学   ( 6 )   69 - 75   2015年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:勉誠出版  

    researchmap

  • 京都の絵草紙屋紙藤(綾喜)―引札と紙看板―

    鈴木俊幸

    書物学   5 ( 5 )   32 - 37   2015年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:勉誠出版  

    CiNii Books

    researchmap

  • 未刊洒落本『傾城間夫之手管』―解題と翻刻―

    鈴木俊幸, 河村朋美, 島田遼, 塚本照美, 細井彩香, 高橋昭男, 湯浅徹志

    紀要 言語・文学・文化   115 ( 115 )   89 - 112   2015年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:中央大学文学部  

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://ir.c.chuo-u.ac.jp/repository/search/item/md/rsc/p/8210/

  • 信州松本の貸本商売―穀屋儀七貸本広告と貸本印―

    鈴木俊幸

    書物学   4 ( 4 )   58 - 63   2015年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:勉誠出版  

    CiNii Books

    researchmap

  • 共同研究 広告でたどる兎屋誠の「商法」

    鈴木俊幸, 中央大学F, P鈴木ゼミ

    書籍文化史   ( 16 )   59 - 108   2015年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:鈴木俊幸  

    researchmap

  • 明治期予約出版の足取り―鳳文館の葉書と広告―書籍文化史料片々其之三

    鈴木俊幸

    書物学   3 ( 3 )   45 - 51   2014年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:勉誠出版  

    CiNii Books

    researchmap

  • 『幼学便覧』考―幕末の詩作熱とその行方―

    鈴木俊幸

    国語と国文学   91 ( 7 )   3 - 17   2014年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:東京大学国語国文学会編、ぎょうせい発行  

    CiNii Books

    researchmap

  • 草紙類の流通と広告―甲府二文字屋藤右衛門引札― 書籍文化史料片々其之二

    鈴木俊幸

    書物学   2 ( 2 )   40 - 43   2014年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:勉誠出版  

    CiNii Books

    researchmap

  • 磐城三春の書肆とその江戸仕入れ

    鈴木俊幸

    紀要 言語・文学・文化   113 ( 113 )   103 - 148p   2014年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:中央大学文学部  

    CiNii Books

    researchmap

  • 信濃出版会社と脩道館―予約出版の蜜月と落日―

    鈴木俊幸

    紀要 言語・文学・文化   111 ( 111 )   63 - 130   2013年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:中央大学文学部  

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://ir.c.chuo-u.ac.jp/repository/search/item/md/rsc/p/6370/

  • 絵は神明前―芝の絵草紙屋―

    鈴木俊幸

    東京都江戸東京博物館 調査報告書   ( 27 )   13 - 28   2012年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:東京都・東京都歴史文化財団・東京都江戸東京博物館  

    researchmap

  • 「年代記」覚書

    鈴木俊幸

    アジア遊学   ( 155 )   215 - 220   2012年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:勉誠出版  

    CiNii Books

    researchmap

  • 五車楼藤井孫兵衛宛頼支峯書簡からうかがえる二、三のこと

    鈴木俊幸

    『紀要 言語・文学・文化』   109 ( 109 )   81 - 97   2012年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:中央大学文学部  

    CiNii Books

    researchmap

  • 京都の絵草紙屋和久屋治兵衛・桜井屋治兵衛

    鈴木俊幸

    紀要 言語・文学・文化   107 ( 107 )   93 - 165   2011年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:中央大学文学部  

    CiNii Books

    researchmap

  • 歌麿画『駿河舞』の一図をめぐって

    鈴木俊幸

    浮世絵芸術   ( 160 )   50 - 51   2010年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:国際浮世絵学会  

    researchmap

  • 戊辰以来 新刻書目便覧』の諸本

    鈴木俊幸

    紀要 言語・文学・文化   ( 105 )   30   2010年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:中央大学文学部  

    researchmap

  • 店頭の書籍広告―「看板」小考―

    鈴木 俊幸

    紀要 言語・文学・文化   103 ( 103 )   95 - 110   2009年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:中央大学文学部  

    CiNii Books

    researchmap

  • 信州諏訪升屋文五郎の貸本書目

    江戸文学   ( 39 )   89 - 98   2008年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:ぺりかん社  

    researchmap

  • 清水家文書にみる明治期安曇郡の書籍文化

    『長野県宝指定 大庄屋って何?―安曇郡・清水家文書の350年―』   63 - 64   2008年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:長野県立歴史館  

    researchmap

  • 草紙と「教育」

    鈴木 俊幸

    美術フォーラム21   17 ( 17 )   126 - 131   2008年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:美術フォーラム21刊行会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 「信州西筑摩郡上松村字寝覚浦島旧跡臨川寺図」出版の顛末

    鈴木 俊幸

    中央大学国文   ( 51 )   46 - 51   2008年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:中央大学国文学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 『詩語砕金』と『幼学詩韻』

    鈴木 俊幸

    紀要 言語・文学・文化   101 ( 101 )   65 - 103   2008年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:中央大学文学部  

    CiNii Books

    researchmap

  • 松本書肆高美屋甚左衛門の弘暦事業をめぐって

    信濃   ( 694 )   1 - 18   2007年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:信濃史学会  

    researchmap

  • 学問と文芸と生活と─近世後期民衆の学芸世界─

    鈴木 俊幸

    文学   8 ( 3 )   39 - 50   2007年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:岩波書店  

    CiNii Books

    researchmap

  • 近世日本における薬品・小間物の流通と書籍の流通

    鈴木 俊幸

    紀要 言語・文学・文化   99 ( 214 )   89 - 138   2007年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:中央大学文学部  

    CiNii Books

    researchmap

  • 十九世紀日本の書籍流通について考える

    鈴木 俊幸

    調査研究報告   ( 27 )   21 - 32   2007年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:国文学研究資料館調査収集資料部  

    CiNii Books

    researchmap

  • 豆合巻小考

    江戸文学   35   140 - 149   2006年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:ぺりかん社  

    researchmap

  • 幕末期娯楽的読書の一相-貸本屋沼田屋徳兵衛の営業文書-

    鈴木 俊幸

    国語と国文学   83 ( 5 )   152 - 163   2006年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:至文堂 東京大学国語国文学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 音曲書の流通

    『江戸の声-黒木文庫でみる音楽と演劇の世界-』   124 - 127   2006年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:東京大学大学院総合文化研究科・教養学部美術博物館  

    researchmap

  • 『経典余師』考(続)

    鈴木 俊幸

    紀要   97   73 - 117   2006年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:中央大学文学部  

    CiNii Books

    researchmap

  • 黄表紙の中のお菓子たち

    鈴木 俊幸

    和菓子   ( 13 )   15 - 23   2006年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:虎屋文庫  

    CiNii Books

    researchmap

  • 『経典余師』考

    一橋論叢   134 ( 4 )   160 - 180   2005年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本評論社 一橋大学一橋学会  

    researchmap

  • 地方書商の成長と書籍流通-信州松本書肆高美屋甚左衛門を例に

    鈴木 俊幸

    歴史評論   ( 664 )   17 - 29   2005年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:校倉書房  

    CiNii Books

    researchmap

  • 木曽宮越徳音寺遺蔵版木をめぐって

    鈴木 俊幸

    紀要   95(通巻204)   19 - 48   2005年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:中央大学出版部 中央大学文学部文学科  

    CiNii Books

    researchmap

  • 出版とは何か-開版を促す原動力としての流通-

    『ナオ・デ・ラ・チ-ナ』文部科学省科学研究費特定領域研究「東アジア出版文化の研究」   ( 9 )   39 - 46   2005年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 貸本屋の営業文書

    鈴木 俊幸

    紀要   93 ( 199 )   77 - 149   2004年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:中央大学出版部 中央大学文学部  

    CiNii Books

    researchmap

  • 近世日本における大般若経流通の一相

    鈴木 俊幸

    中央大学国文   ( 47 )   11 - 19   2004年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:中央大学国文学会 中央大学文学部国文学専攻  

    CiNii Books

    researchmap

  • 江戸の文化発信―草紙類の広域的流通をめぐって―

    鈴木 俊幸

    国文学 解釈と鑑賞   68 ( 12 )   94 - 100   2003年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:至文堂  

    CiNii Books

    researchmap

  • 『漢篆千字文』の版木

    研究者用CUL   ( 20 )   1 - 3   2003年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:中央大学図書館  

    researchmap

  • 筑摩県における教科書・掛図翻刻事業と高美甚左衛門

    鈴木 俊幸

    紀要   91 ( 193 )   55 - 118   2003年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:中央大学出版部 中央大学文学部  

    CiNii Books

    researchmap

  • 板木のあるお店

    書籍文化史 2   ( 2 )   4   2001年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:鈴木俊幸  

    researchmap

  • 仕入印と符牒

    鈴木 俊幸

    紀要   85   27 - 75   2000年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:中央大学出版部 中央大学文学部  

    CiNii Books

    researchmap

  • 和泉屋中山市兵衛の流通機構

    江戸文学   ( 21 )   32 - 35   1999年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:ぺりかん社  

    researchmap

  • 木曽上松宿武居家の蔵書

    中央大学国文   ( 42 )   29 - 43   1999年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:中央大学国文学会 中央大学文学部国文学専攻  

    researchmap

  • 江戸板義太夫抜本訴訟始末(上)

    鈴木 俊幸

    紀要   83   55 - 78   1999年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:中央大学出版部 中央大学文学部  

    CiNii Books

    researchmap

  • 蔦屋重三郎板絵入本

    鈴木 俊幸

    国文学 解釈と鑑賞   63 ( 8 )   122 - 128   1998年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:至文堂  

    CiNii Books

    researchmap

  • 小千谷の雛祭りと紙絵

    美術館便り   ( 8 )   1 - 3   1998年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:平木浮世絵美術館  

    researchmap

  • 地方の本屋さん─たとえば高美屋甚左衛門─

    鈴木 俊幸

    国文学 解釈と教材の研究   42 ( 11 )   103 - 107   1997年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:学燈社  

    CiNii Books

    researchmap

  • 陽のあたる戯作─蔦屋重三郎の戯作出版をめぐって─

    鈴木 俊幸

    雅俗   ( 4 )   11 - 31   1997年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:雅俗の会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 絵草紙屋追懐

    江戸文学   ( 15 )   124 - 141   1996年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:ぺりかん社  

    researchmap

  • 妻龍宿林家蔵書の特色とその成立

    近世後期における書物・草紙等の出版・流通・享受についての研究   103 - 113   1996年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 板木屋から地本問屋へ

    鈴木 俊幸

    紀要   ( 77 )   129 - 173   1996年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:中央大学出版部 中央大学文学部文学科  

    researchmap

  • 書籍・摺物の文化と木曾

    近世後期における書物・草紙等の出版・流通・享受についての研究   8 - 17   1996年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 蔦重板細見とその付載広告

    平木浮世絵財団発行展示図録『江戸美女競・吉原細見』   19 - 21   1995年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 江戸の板元・蔦重の出版細見

    別冊太陽─日本の心   ( 89 )   7 - 60   1995年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:平凡社  

    researchmap

  • 蔦屋重三郎─巧思妙算の商人─

    歴史群像ライブラリー   ( 2 )   97 - 105   1995年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:GAKKEN  

    researchmap

  • 草双紙論

    紀要   ( 75 )   37 - 82   1995年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:中央大学出版部 中央大学文学部文学科  

    researchmap

  • 寛政改革と蔦屋重三郎

    「寛政の出版界と山東京伝」展図録   146 - 151   1995年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:たばこと塩の博物館  

    researchmap

  • なぞ遊びの伝統

    国語科通信   ( 92 )   15 - 17   1995年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:角川書店  

    researchmap

  • 板元と作者─草双紙を中心に─

    鈴木 俊幸

    国文学 解釈と鑑賞   59 ( 8 )   132 - 137   1994年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:至文堂  

    CiNii Books

    researchmap

  • 正月の草又紙売り

    紀要   ( 143 )   1992年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:中央大学出版部,中央大学文学部  

    researchmap

  • 唐来三和年譜稿

    中央大学国文   ( 30 )   1987年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:中央大学出版部,中央大学国文学会  

    researchmap

  • 唐来三和の文芸

    鈴木 俊幸

    紀要   ( 122 )   p121 - 147   1987年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:中央大学出版部,中央大学文学部  

    researchmap

  • 寛政期の鬼武

    鈴木 俊幸

    近世文芸   44 ( 44 )   41 - 54   1986年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本近世文学会  

    CiNii Books

    researchmap

▼全件表示

書籍等出版物

  • 書物・印刷・本屋―日中韓をめぐる本の文化史

    藤本幸夫編, 鈴木俊幸等執筆( 担当: 共著 範囲: 「上方の草紙類をめぐって」「本屋と出版―江戸時代における書籍文化の特質」)

    勉誠出版  2021年6月 

     詳細を見る

    総ページ数:877   担当ページ:177-202、581-593   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 春信/写楽/歌麿/北斎/広重 平木浮世絵コレクション大全

    平木浮世絵財団監修( 担当: 共著 範囲: 「天明 清長と町人文化の興隆」の章と作品解説)

    小学館  2021年5月 

     詳細を見る

    総ページ数:543   担当ページ:5(30-35)   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 〈作者〉とは何か―継承・占有・共同性―

    ハルオ・シラネ 鈴木登美, 小峯和明, 十重田裕一編, 鈴木俊幸等執筆( 範囲: 第四章「江戸時代の出版文化と〈作者〉」)

    岩波書店  2021年3月 

     詳細を見る

    総ページ数:493   担当ページ:247-261   記述言語:日本語  

    researchmap

  • 文化・情報の結節点としての図像―絵と言葉でひろがる近世・近代の文化圏―

    石上阿希, 山田奨治編著, 鈴木俊幸等執筆( 担当: 共著 範囲: 第五章「江戸時代における子どもの読書を考える」)

    晃洋書房  2021年3月 

     詳細を見る

    総ページ数:136   担当ページ:47-55   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 医学・科学・博物 東アジア古典籍の世界

    ( 担当: 共著 範囲: 第四部 人と書物の中「医籍専売書肆英蘭堂島村利助について」の章)

    勉誠出版  2020年2月 

     詳細を見る

    総ページ数:439   担当ページ:418-432   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 書籍文化史料論

    鈴木俊幸( 担当: 単著 範囲: 全て)

    勉誠出板  2019年5月  ( ISBN:9784585222408

     詳細を見る

    総ページ数:457   担当ページ:1-438,1-19   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 信州の本屋と出版 江戸から明治へ

    鈴木俊幸( 担当: 単著)

    高美書店  2018年10月  ( ISBN:9784902008036

     詳細を見る

    総ページ数:417   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 近世読者とそのゆくえ―読書と書籍流通の近世・近代―

    鈴木俊幸( 担当: 単著)

    平凡社  2017年12月 

     詳細を見る

    総ページ数:592   担当ページ:592   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 出版文化のなかの浮世絵

    鈴木俊幸, ティオニス,エリス・デュンケル, クリスチャン, 松村真佐子, フォラー,マティ( 担当: 編集 範囲: 「例言」「浮世絵の流通回路」「書籍業者の営業文書」執筆)

    勉誠出版  2017年10月 

     詳細を見る

    総ページ数:250   担当ページ:133   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 近世文学史研究 二 十八世紀の文学

    鈴木俊幸( 担当: 共著 範囲: 「書籍業界における近世中期の終わり方」の章担当)

    ぺりかん社  2017年6月 

     詳細を見る

    総ページ数:150   担当ページ:13   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 『生産・流通・消費の近世史』

    渡辺尚志編( 担当: 共著 範囲: 第三部「書物と文房具」総論、第一章「上総国における書籍流通拠点の成立―江戸時代の東金書肆多田屋」執筆)

    勉誠出版  2016年9月 

     詳細を見る

    総ページ数:571   担当ページ:64   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 幕末明治移行期の思想と文化

    鈴木俊幸( 担当: 共著 範囲: 「書籍業界における江戸時代の終わりかた」の章担当)

    勉誠出版  2016年5月 

     詳細を見る

    総ページ数:512   担当ページ:29   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • シリーズ〈本の文化史2〉書籍の宇宙 広がりと体系

    鈴木俊幸( 担当: 編集 範囲: 「書籍の宇宙」「草双紙論」の章担当)

    平凡社  2015年5月 

     詳細を見る

    総ページ数:334   担当ページ:58   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 信州松本藩崇教館と多湖文庫

    鈴木俊幸( 担当: 共編者(共編著者) 範囲: 第四章「七千巻舎の男―多湖安元と多湖家蔵書―」担当(104-147p))

    新典社  2015年2月 

     詳細を見る

    総ページ数:318   担当ページ:46   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • シーボルト日本書籍コレクション 現存書目録と研究

    人間文化研究機構国文学研究資料館編( 担当: 共著 範囲: 「ライデン国立民族学博物館所蔵和古書の仕入印と符牒」の項執筆)

    勉誠出版  2014年12月 

     詳細を見る

    総ページ数:688   担当ページ:16   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 近世・近代初期 書籍研究文献目録

    鈴木俊幸( 担当: 編集)

    勉誠出版  2014年9月 

     詳細を見る

    総ページ数:619   担当ページ:619   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 書籍流通史料論 序説

    ( 担当: 単著)

    勉誠出版  2012年6月 

     詳細を見る

    総ページ数:477   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 新版 蔦屋重三郎

    ( 担当: 単著)

    平凡社  2012年3月 

     詳細を見る

    総ページ数:329   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 江戸時代初期出版年表〔天正十九年~明暦四年〕

    岡雅彦, 市古夏生, 大橋正淑, 落合博志, 雲英末雄, 鈴木俊幸, 堀川貴司, 柳沢昌紀, 和田恭幸( 担当: 共編者(共編著者))

    勉誠出版  2011年2月 

     詳細を見る

    総ページ数:665   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 江戸の本づくし 黄表紙で読む江戸の出版事情

    鈴木俊幸( 担当: 単著)

    平凡社  2011年1月 

     詳細を見る

    総ページ数:244   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 絵草紙屋 江戸の浮世絵ショップ

    鈴木俊幸( 担当: 単著)

    平凡社  2010年12月 

     詳細を見る

    総ページ数:262   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 識字と読書―リテラシーの比較社会史―

    松塚俊三, 八鍬友広編( 担当: 単著 範囲: 「明治前期における書籍情報と書籍流通―信州北安曇郡清水家の書籍購入と兎屋誠―」の章担当)

    昭和堂  2010年3月 

     詳細を見る

    総ページ数:360   担当ページ:30   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 日本の文字文化を探る―日仏の視点から―

    クリストフ・マルケ, マリアンヌ・シモン=及川, クレール碧子, ブリッセ, パスカル・グリオレ編( 担当: 単著 範囲: 「江戸時代の書籍流通」の項担当)

    勉誠出版  2010年3月 

     詳細を見る

    総ページ数:448   担当ページ:26   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 小千谷市吉谷佐藤家所蔵和古書目録

    ( 担当: 単著)

    中央大学近世文学ゼミナール  2007年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 増補改訂 近世書籍研究文献目録

    ( 担当: 単著)

    ぺりかん社  2007年3月 

     詳細を見る

    総ページ数:798   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 江戸の読書熱-自学する読者と書籍流通-(平凡社選書)

    ( 担当: 単著)

    平凡社  2007年2月 

     詳細を見る

    総ページ数:249   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • Du pinceau a la typographie Regards japonais sur l'ecriture et le livre

    ( 担当: 単著)

    MAISON FRANCO-JAPONAISE & ECOLE FRANCAISE D'EXTREME-ORIENT & CENTRE D'ETUDES JAPONAISES「La diffusion du livre a l'epoque d'Edo  2006年12月 

     詳細を見る

    担当ページ:293-319   記述言語:英語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 小千谷文庫受託 小千谷市平成町大滝家所蔵和古書目録

    ( 担当: 単著)

    近世文学ゼミナール  2006年3月 

     詳細を見る

    総ページ数:34   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 定勝寺

    山本英二, 山田健三( 担当: 単著)

    2005年6月 

     詳細を見る

    総ページ数:72   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 木曽谷路名勝記

    ( 担当: 単著)

    中央大学近世文学ゼミーナール  2004年3月 

     詳細を見る

    担当ページ:-32   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 日本の近代活字-本木昌造とその周辺

    ( 担当: 単著)

    近代印刷活字文化保存会  2003年9月 

     詳細を見る

    担当ページ:24-51   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 岩波講座 文学1

    ( 担当: 単著)

    岩波書店  2003年5月 

     詳細を見る

    担当ページ:245-264   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 松本の天神さまー新・信府天満宮略伝 全ー

    ( 担当: 単著)

    高美書店  2002年10月 

     詳細を見る

    担当ページ:70-80   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 東洋文庫ガイドブック

    ( 担当: 単著)

    平凡社  2002年4月 

     詳細を見る

    担当ページ:56-71   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 一九が町にやってきた―江戸時代松本の町人文化―

    ( 担当: 単著)

    高美書店  2001年1月 

     詳細を見る

    総ページ数:264   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 江戸おもしろお菓子展―干菓子でござる―

    ( 担当: 単著)

    虎屋文庫  2000年5月 

     詳細を見る

    総ページ数:46   担当ページ:28   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 戯作の花 黄表紙の世界

    ( 担当: 単著)

    平木浮世絵美術館  1999年10月 

     詳細を見る

    総ページ数:65   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 蔦重出版書目

    ( 担当: 単著)

    青裳堂書店  1998年12月 

     詳細を見る

    総ページ数:535   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 蔦屋重三郎

    ( 担当: 単著)

    若草書房  1998年11月 

     詳細を見る

    総ページ数:303   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 近世書籍研究文献目録

    ( 担当: 単著)

    ぺりかん社  1997年11月 

     詳細を見る

    総ページ数:349   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 書物問屋蔦屋重三郎

    ( 担当: 単著)

    汲古書院  1997年5月 

     詳細を見る

    担当ページ:535-549   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • シリーズ江戸戯作 唐来三和

    ( 担当: 単著)

    桜楓社  1989年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 通詩選笑知・通詩選・通詩選諺解

    日野龍夫( 担当: 単著)

    太平書屋  1982年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

▼全件表示

MISC

  • 『近世・近代初期 書籍研究文献目録』補遺3

    鈴木俊幸

    書籍文化史   ( 19 )   1 - 22   2017年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:鈴木俊幸  

    researchmap

  • 評判に先駆けて美女を描く

    鈴木俊幸

    『別冊太陽 歌麿 決定版』   ( 245 )   146 - 147   2016年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:平凡社  

    researchmap

  • 『近世・近代初期 書籍研究文献目録』補遺2

    鈴木俊幸

    書籍文化史   ( 17 )   1 - 27   2016年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:鈴木俊幸  

    researchmap

  • 板本書誌学関係文献

    鈴木俊幸

    中野三敏『書誌学談義 江戸の板本』   31 - 48   2015年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:岩波書店  

    researchmap

  • 『近世・近代初期 書籍研究文献目録』補遺1

    鈴木俊幸

    書籍文化史   ( 16 )   1 - 12   2015年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:鈴木俊幸  

    researchmap

  • 葉書が語る明治の書籍流通―岡田為助宛三木佐助葉書― 書籍文化史料片々其之一

    鈴木俊幸

    書物学   ( 1 )   61 - 64   2014年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:勉誠出版  

    researchmap

  • 書籍文化史料片々(其之1)葉書が語る明治の書籍流通 : 岡田為助宛三木佐助葉書

    鈴木 俊幸

    書物学 = Bibliology   1   62 - 65   2014年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:[勉誠出版]  

    CiNii Books

    researchmap

  • 『増補改訂 近世書籍研究文献目録』補遺7

    鈴木俊幸

    書籍文化史   ( 15 )   1 - 26   2014年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:鈴木俊幸  

    researchmap

  • 『増補改訂 近世書籍研究文献目録』補遺6

    鈴木俊幸

    書籍文化史   ( 14 )   1 - 29   2013年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:鈴木俊幸  

    researchmap

  • 『増補改訂 近世書籍研究文献目録』補遺5

    鈴木俊幸

    書籍文化史   ( 13 )   1 - 31   2012年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:鈴木俊幸  

    researchmap

  • 『増補改訂 近世書籍研究文献目録』補遺4

    鈴木俊幸

    書籍文化史   ( 12 )   1 - 27   2011年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:自刊  

    researchmap

  • 蔦屋重三郎という本屋

    歌麿・写楽の仕掛け人 その名は蔦屋重三郎   17 - 21   2010年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:サントリー美術館  

    researchmap

  • 『増補改訂 近世書籍研究文献目録』補遺3

    鈴木俊幸

    書籍文化史   ( 11 )   32   2010年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:鈴木俊幸  

    researchmap

  • 《資料紹介》白川 好静堂由兵衛引札

    鈴木俊幸

    書籍文化史   ( 11 )   1   2010年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:鈴木俊幸  

    researchmap

  • 書評 小宮山博史著『日本語活字ものがたり』

    鈴木俊幸

    図書新聞   ( 2924 )   1   2009年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等   出版者・発行元:図書新聞社  

    researchmap

  • 書評 杉仁著『近世の在村文化と書物出版』

    鈴木俊幸

    週刊読書人   ( 2790 )   1   2009年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等  

    researchmap

  • 『増補改訂 近世書籍研究文献目録』補遺2

    書籍文化史   ( 10 )   1 - 35   2009年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:鈴木俊幸  

    researchmap

  • 「書籍文化史料分類目録」補遺

    書籍文化史   ( 10 )   36 - 65   2009年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:鈴木俊幸  

    researchmap

  • 書評:小川和也著『牧民の思想』

    日本経済新聞   ( 44078 )   2008年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等   出版者・発行元:日本経済新聞社  

    researchmap

  • 書籍文化史料分類目録―国内現存史料の目録化を中心とする近世書籍文化についての基礎的研究―

    2008年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:鈴木俊幸  

    researchmap

  • 『増補改訂 近世書籍研究文献目録』補遺

    書籍文化史   ( 9 )   1 - 35   2008年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:鈴木俊幸  

    researchmap

  • 大江戸出版事情

    東京人   ( 246 )   74 - 80   2007年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等   出版者・発行元:都市出版  

    researchmap

  • 越後川口真島家所蔵和古書目録

    磯部敦

    書籍文化史   ( 8 )   21 - 29   2007年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:鈴木俊幸  

    researchmap

  • 安房国藤原村安西家所蔵和古書略目録

    五嶋靖弘等

    書籍文化史   ( 8 )   69 - 84   2007年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:鈴木俊幸  

    researchmap

  • 魚沼神社所蔵古典籍目録

    高橋章則, 高橋明彦, 古相正美

    書籍文化史   ( 8 )   30 - 68   2007年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:鈴木俊幸  

    researchmap

  • 新収狂詩本コレクション

    My CUL   ( 5 )   2 - 3   2005年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要)   出版者・発行元:中央大学図書館  

    researchmap

  • 寛政期の山東京伝黄表紙と蔦屋重三郎

    鈴木 俊幸

    国文学   50 ( 6 )   95 - 101   2005年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:学燈社  

    CiNii Books

    researchmap

  • 中央大学所蔵 狂歌関係書解題目録

    2005年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:中央大学図書館  

    researchmap

  • 木曽須原定勝寺所蔵和古書および大般若波羅蜜多経目録 附 蔵書目録『浄戒山□庫品目』

    松永知海, 磯部敦, 中央大学近世文学ゼミナール

    中央大学近世文学ゼミナール   2005年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)  

    researchmap

  • 近世書籍文化史研究文献目録-補遺6-

    書籍文化史   ( 6 )   1 - 32   2005年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:鈴木俊幸  

    researchmap

  • 東叡山版大般若経流通の一史料

    『ナオ・デ・ラ・チ-ナ』文部科学省科学研究費特定領域研究「東アジア出版文化の研究」   ( 8 )   122   2005年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)  

    researchmap

  • 中央大学所蔵名鑑類解題目録

    48   2004年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:中央大学図書館  

    researchmap

  • 近世書籍文化史研究文献目録-補遺5-

    書籍文化史   ( 5 )   1 - 44   2004年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:鈴木俊幸  

    researchmap

  • 近世信濃における書籍・摺物の文化についての総合的研究

    2003年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)  

    researchmap

  • 木曽須原定勝寺所蔵和古書仮目録(下)

    36   2003年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:中央大学近世ゼミナール編  

    researchmap

  • 近世書籍文化史研究文献目録ー補遺4ー

    書籍文化史   40   2003年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:鈴木俊幸発行  

    researchmap

  • 秋山高志著『水戸の文苑』

    図書新聞   ( 2608 )   5   2002年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等  

    researchmap

  • 餅酒論の底流

    「お菓子とお酒の大合戦」展パンフレット   5 - 10   2002年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等   出版者・発行元:虎屋文庫  

    researchmap

  • 明治に残る江戸時代の本屋ー佐野屋富五郎の場合ー

    新日本古典文学大系明治編月報7   5   2002年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:岩波書店  

    researchmap

  • 『近世書籍研究文献目録』(1997)その後

    文献探索 2001   283 - 286   2002年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:文献探索研究会発行、金沢文圃閣発売  

    researchmap

  • 木曽須原定勝寺所蔵和古書目録(中)

    2002年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:中央大学近世文学ゼミナール  

    researchmap

  • 寛永寺蔵天海版木活字を中心とした出版文化財の調査・分類・保存に関する総合的研究

    2002年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)  

    researchmap

  • 江戸板義太夫抜本訴訟始末(付編)-翻刻・九大本『義太夫浄瑠璃本訴訟』-

    鈴木 俊幸

    紀要   89 ( 189 )   133 - 172   2002年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:中央大学出版部 中央大学文学部  

    CiNii Books

    researchmap

  • 近世書籍文化史研究文献目録-補遺3-

    書籍文化史3   ( 3 )   1 - 43   2002年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:鈴木俊幸  

    researchmap

  • 近世活字版雑記

    研究者用CUL   ( 57 )   1 - 3   2001年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:中央大学図書館  

    researchmap

  • 延廣真治編『江戸の文事』・小林ふみ子他編『狂文宝合記の研究』

    鈴木 俊幸

    国語と国文学   78 ( 4 )   72 - 75   2001年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等   出版者・発行元:東京大学国語国文学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 木曽須原定勝寺所蔵和古書目録(上)

    2001年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:中央大学近世文学ゼミナール  

    researchmap

  • 近世書籍文化史研究文献目録―補遺2―

    書籍文化史 2   ( 2 )   1 - 42   2001年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:鈴木俊幸  

    researchmap

  • 本と活字の歴史事典

    図書新聞   ( 2499 )   1   2000年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等   出版者・発行元:図書新聞社  

    researchmap

  • 木曽上松宿武居家の蔵書(補遺)

    中央大学国文   ( 43 )   9 - 10   2000年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:中央大学国文学会 中央大学文学部国文学専攻  

    researchmap

  • 近世書籍文化史研究文献目録-補遺1-

    書籍文化史   ( 1 )   1 - 128   2000年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:鈴木俊幸  

    researchmap

  • 木曽郡寝覚之床臨川寺所蔵和古書目録

    2000年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:中央大学近世文学ゼミナール  

    researchmap

  • 黄表紙と江戸の食文化

    「江戸おもしろお菓子展」図録   2000年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:虎屋文庫  

    researchmap

  • 平木浮世絵美術館「戯作の花 黄表紙の世界」展企画

    1999年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)  

    researchmap

  • The Publishing Culture of the Edo Period

    JOURNAL OF JAPANESE TRADE & INDUSTRY   18 ( 4 )   46 - 49   1999年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:JEF  

    researchmap

  • 日本古典籍書誌学辞典

    中野三敏, 長谷川強, 鈴木淳 他

    1999年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:岩波書店  

    researchmap

  • 近世日本における書籍・摺物の流通と享受についての研究

    1999年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)  

    researchmap

  • 近世出版史研究の現状と未来

    日本出版学会会報   ( 94 )   8 - 10   1998年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等   出版者・発行元:日本出版学会  

    researchmap

  • 日本古典文学大事典

    大曽根章介他

    1998年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:明治書院  

    researchmap

  • 写本ものの洒落本『うぬぼれひとり承知伝』

    鈴木 俊幸

    紀要   81 ( 170 )   71 - 91   1998年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:中央大学文学部  

    CiNii Books

    researchmap

  • 平木浮世絵美術館「越後小千谷の絵紙展」を絵紙保存会として企画

    1998年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)  

    researchmap

  • 日本史広辞典

    日本史広辞典編集委員会

    1997年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:山川出版  

    researchmap

  • 雑本翻刻写本『男女かみゆひの名』

    白門国文   ( 13 )   75 - 78   1996年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:中央大学国文学会  

    researchmap

  • あまねくゆきわたった出版文化

    現代農業   6   1995年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:農山漁村文化協会  

    researchmap

  • 板本書誌学関係文献目録

    中野三敏著『書誌学談義江戸の板本』   29 - 51   1995年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:岩波書店  

    researchmap

  • 虚々実々の「ニュース」を売り物にするする瓦版

    現代農業   2   1995年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:農山漁村文化協会  

    researchmap

  • 江戸の漫画事情

    中央評論   ( 2 )   29 - 33   1995年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:中央大学出版部  

    researchmap

  • 黄表紙「廓笇費字尽」読解

    別冊太陽─日本の心   ( 89 )   61 - 68   1995年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等  

    researchmap

  • ごみ拾いの弁

    和本   ( 19 )   2 - 5   1995年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:東京古典会  

    researchmap

  • 蔦屋重三郎

    朝日歴史人物事典   1994年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:朝日新聞社  

    researchmap

  • 中央大学図書館所蔵絵本番附細目

    白門国文   ( 11 )   1994年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:中央大学国文学会  

    researchmap

  • 井原西鶴研究文献目録

    解釈と鑑賞   58 ( 8 )   1993年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:至文堂  

    researchmap

  • 雑本雑感

    白門国文   ( 10 )   1993年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:中央大学国文学会  

    researchmap

  • 木曽妻籠宿脇本陣奥谷蔵書調査顛末

    中央評論   ( 202 )   1992年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:中央大学  

    researchmap

  • 翻刻『狂歌新玉集』

    国士舘短期大学紀要   ( 15 )   1990年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:国士舘短期大学  

    researchmap

  • 『素吟戯歌集』―感和亭鬼武初期活動資料― 下

    読本研究   ( 3 )   1989年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)  

    researchmap

  • 歌麿の初筆と生年について

    書誌学月報   ( 30 )   1987年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:青裳堂書店  

    researchmap

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • 木版印刷のゆくえ ― 善光寺町の場合 ― 招待

    鈴木俊幸

    横浜市立歴史博物館特別公開講座  2022年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 甲府の本屋さん ― 江戸から明治へ ― 招待

    鈴木俊幸

    山梨近代人物館公開講座  2022年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 江戸時代における書籍文化と町人 招待 国際会議

    鈴木俊幸

    韓国漢文学会  ( ソウル(リモート参加) )   2022年4月  韓国漢文学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    researchmap

  • 吉原の本屋 蔦屋重三郎 招待

    鈴木俊幸

    トークイベント「吉原細見の周辺」  ( 台東区立中央図書館 )   2020年1月  台東区立中央図書館

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 上方の草紙類について考える 招待

    鈴木俊幸

    第32回斯道文庫講演会  ( 慶應義塾大学三田キャンパス )   2019年11月  慶應義塾大学附属研究所斯道文庫

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 上総の書籍流通 招待

    書物・出版と社会変容研究会  ( 木更津市立図書館 )   2019年5月  書物・出版と社会変容研究会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 上総の書籍業者

    鈴木俊幸

    「書物・出版と社会変容」研究会  ( 木更津市図書館 )   2019年5月  木更津市教育委員会、書物・出版と社会変容研究会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 「子どもの読書」考

    辻本雅史等

    国際シンポジウム「近世期絵入百科事典データベース公開記念 書物にみる絵とことばの三五〇年」(国際日本文化研究センター)  2017年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 江戸時代の出版文化と「作者」

    国際シンポジウム「作者とは何か」 (コロンビア大学)  2017年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 本の値段 ―本屋の商売、買い手の懐―

    にしお本まつり  2016年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 東金書肆多田屋の営業―葉書の史料的可能性と限界―

    「書物・出版と社会変容」研究会  2015年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 浮世絵の流通回路

    ワークショップ「出版文化の中の浮世絵」(於セインズベリー日本藝術研究所)  2015年4月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 江戸の柳枝軒―書籍流通史論の観点から―

    京都大学総合博物館主催シンポジウム「貝原益軒・柳枝軒・近世日本出版文化」  2014年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 十九世紀日本の書籍流通からみる民間の読書熱

    ソウル国際大学奎章閣主催学術シンポジウム「東アジアの出版文化」  2014年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 絵は神明前 ―芝の絵草紙屋―

    平成23年度東京都江戸東京博物館都市歴史研究室シンポジウム「芝地域を考える」  2012年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 京都の絵草紙屋和久屋治兵衛・桜井屋治兵衛

    「書物・出版と社会変容」研究会  2009年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 近世貸本屋研究の意義・方法・史料、その再確認

    貸本文化研究会  2009年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 清水家文書にみる明治期安曇郡の書籍文化

    2008年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 信濃の書商と書籍流通

    近世史セミナー,信濃史学会・長野県立歴史館  2007年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • テキスト・出版・流通---近世から近代へ---

    甘露純規, 浅岡邦雄

    大妻女子大学 草稿・テキスト研究所  2006年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 蔦屋重三郎と歌麿

    太田記念美術館土曜講座・太田記念美術館  2006年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • (座談会)出版史研究の現状と課題-ここ一〇年の近世・近代出版史を振り返りつつ

    浅岡邦雄, 稲岡勝, 牧野正久

    日本出版史料,日本エディタースクール出版部 日本出版学会・出版教育研究所  2005年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 明治の出版とモラル

    文学,岩波書店  2004年1月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 仕入印と符牒

    日本近世文学会秋期大会発表,日本近世文学会  1998年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 近世出版史研究の現状と未来

    日本出版学会・歴史部会口頭発表,日本出版学会  1998年1月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 蔦屋重三郎と地本業界

    日本浮世絵協会研究会口頭発表,日本浮世絵協会  1997年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 座談会・江戸の出版(下)─板元・法制・技術・流通・享受─

    江戸文学,ぺりかん社  1996年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 座談会・江戸の出版(上)─「板本」をめぐる諸問題─

    江戸文学,ぺりかん社  1996年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 地本問屋仲間成立前史

    日本近世文学会秋期大会  1993年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 正月の草双紙売り

    日本近世文学会春期大会  1991年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 寛政期の鬼武

    日本近世文学会春期大会  1985年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 蔦屋重三郎について

    日本近世文学会秋期大会  1980年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

▼全件表示

Works(作品等)

  • 「諸職名寄」PDF版制作・配布

    2018年2月    

     詳細を見る

受賞

  • やまなし文学賞 研究・評論部門

    2019年3月   やまなし文学賞実行委員会(山梨県立文学館内)   『近世読者とそのゆくえ 読書と書籍流通の近世・近代』

    鈴木俊幸

  • 平成25年度中央大学学術研究奨励賞

    2014年3月   中央大学  

  • 岩瀬弥助記念書物文化賞

    2013年10月   愛知県西尾市  

  • ゲスナー賞

    2008年12月   雄松堂書店・日本図書新聞   増補訂正 近世書籍研究文献目録

    八木福次郎, 和田敦彦, オーウェン・ギンガリッチ, 柴田裕之, 鳥取県立博物館, 人名情報研究会

  • 日本出版学会賞

    2005年5月   日本出版学会   近世近代出版史に関する研究書および論文と書籍研究文献目録

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 書籍広告を資料とした近世・近代移行期の書籍流通についての研究

    2018年4月 - 2022年3月

    基盤研究(C) 

    鈴木俊幸

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 国内現存史料の目録化を中心とする近世書籍文化についての基礎的研究

    2004年4月 - 2008年3月

    文部科学省  科学研究費補助金(基盤研究C) 

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 国内現存史料の目録化を中心とする近世書籍文化についての基礎的研究

    2005年4月 - 2006年3月

    文部科学省  科学研究費補助金(基盤研究C) 

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    配分額:600000円

    researchmap

  • 国内現存史料の目録化を中心とする近世書籍文化についての基礎的研究

    2004年4月 - 2005年3月

    文部科学省  科学研究費補助金(基盤研究C2) 

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    配分額:1000000円

    researchmap

  • 近世書籍文化史の研究

    2003年4月 - 2004年3月

    上野五月記念日本文化研究奨励基金 

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 近世日本における書籍・摺物の流通と享受についての研究-書籍流通末端業者の網羅的調査を中心に-

    1996年4月 - 1999年3月

    文部科学省  科学研究費補助金(基盤研究C2) 

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 近世後期における書物・草紙等の出版・流通・享受についての研究

    1993年4月 - 1996年3月

    文部科学省  科学研究費補助金(総合研究A) 

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 中央大学図書館所蔵幕末期役者貼込帖の調査と研究

    1993年4月 - 1994年3月

    文部科学省  科学研究費補助金(奨励研究A) 

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    配分額:900000円

    researchmap

▼全件表示

委員歴

  • 2018年4月 - 2022年3月

    人間文化研究機構国文学研究資料館   運営委員  

社会貢献活動

  • 人間文化研究機構国文学研究資料館運営委員

    2018年4月 -  

     詳細を見る