2024/09/20 更新

写真a

コヤマ ケンジ
小山 憲司
KOYAMA Kenji
所属
文学部 教授
その他担当機関
文学研究科社会情報学専攻博士課程前期課程
文学研究科社会情報学専攻博士課程後期課程
連絡先
メールによる問い合わせは《こちら》から
プロフィール
神奈川県出身 1994年 中央大学文学部卒業 1997年 中央大学大学院文学研究科修士課程修了 2000年 中央大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得満期退学 東京大学附属図書館、三重大学人文学部准教授、日本大学文理学部准教授・教授を経て、2016年より現職。 現在の研究課題は、学術情報流通と利用者行動、大学図書館における学習・教育支援などである。 主要著書に『ビッグデータ・リトルデータ・ノーデータ : 研究データと知識インフラ』(共訳, 勁草書房,2017年)、『ラーニング・コモンズ : 大学図書館の新しいかたち』(共編訳, 勁草書房, 2012年)、『改訂情報サービス論』(共著,樹村房, 2019年)などがある。
外部リンク

学位

  • 修士(社会情報学) ( 中央大学 )

学歴

  • 2000年3月
     

    中央大学   文学研究科   社会情報学専攻   博士後期   単位取得満期退学

  • 1997年3月
     

    中央大学   文学研究科   社会情報学専攻   修士   修了

  • 1994年3月
     

    中央大学   文学部   社会学科社会情報学コース   卒業

  • 1989年3月
     

    神奈川県立相模原高等学校   卒業

経歴

  • 2023年4月 - 現在

    慶應義塾大学   文学部   非常勤講師

  • 2021年4月 - 現在

    青山学院大学   教育人間科学部   非常勤講師

  • 2016年4月 - 現在

    中央大学   文学部   教授

  • 2015年4月 - 現在

    東京大学   教育学部   非常勤講師

  • 2012年4月 - 現在

    鶴見大学   司書講習   非常勤講師

  • 2022年6月 - 2023年6月

    RMIT大学   グローバル・都市・社会科学研究科   客員教授

  • 2016年4月 - 2018年3月

    日本大学   文理学部   非常勤講師

  • 2011年3月 - 2017年3月

    千葉大学   附属図書館研究開発室   客員教員

  • 2014年4月 - 2016年3月

    日本大学   文理学部   教授

  • 2011年4月 - 2016年3月

    千葉大学   普遍教育センター   非常勤講師

  • 2000年4月 - 2016年3月

    中央大学   文学部   兼任講師

  • 2013年9月 - 2015年3月

    国立情報学研究所   研究客員教員

  • 2010年4月 - 2014年3月

    日本大学   文理学部   准教授

  • 2010年4月 - 2013年3月

    三重大学   附属図書館研究開発室   客員研究員

  • 2007年4月 - 2010年3月

    三重大学   人文学部   准教授

  • 2006年7月 - 2007年3月

    国立情報学研究所   開発・事業部コンテンツ課   係長

  • 2004年4月 - 2006年6月

    東京大学   情報基盤センター図書館電子化部門   図書館職員

  • 2000年4月 - 2006年3月

    産能短期大学   司書課程   非常勤講師

  • 2000年4月 - 2006年3月

    産能短期大学司書課程 非常勤講師

  • 2001年4月 - 2004年3月

    東京大学   附属図書館情報管理課   図書館職員

  • 2001年4月 - 2004年3月

    東京大学附属図書館情報管理課

  • 2001年1月 - 2001年3月

    文部科学省   研究振興局学術機関課大学図書館係   係員

  • 2000年4月 - 2001年1月

    文部省   学術国際局学術情報課大学図書館係   係員

  • 2000年4月 - 2001年1月

    文部省学術国際局学術情報課

  • 1997年4月 - 2000年3月

    東京大学   附属図書館情報サービス課   図書館職員

  • 1997年4月 - 2000年3月

    東京大学附属図書館情報サービス課

▼全件表示

所属学協会

  • 日本図書館情報学会

  • 日本図書館研究会

研究キーワード

  • 図書館情報学

研究分野

  • 人文・社会 / 図書館情報学、人文社会情報学  / 図書館情報学・人文社会情報学

論文

  • 大学生による教員推薦図書の利用実態とその効果 : 図書館情報学概論における推薦図書を事例として

    小山憲司

    中央大学文学部紀要. 社会学・社会情報学   ( 303 )   25 - 35   2024年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    researchmap

  • メルボルン市立図書館とポップアップライブラリー

    小山憲司

    中央大学社会科学研究所研究報告   ( 29 )   1 - 18   2024年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    DOI: 10.24789/0002000948

    researchmap

  • J-STAGE登載資料の特徴分析 : 情報科学分野を対象として 査読

    小川 ゆい, 加藤 斉史, 中島 律子, 小野寺 夏生, 清田 陽司, 小山 憲司, 棚橋 佳子, 長谷川 幸代, 林 和弘, 南山 泰之, 山﨑 久道

    情報の科学と技術   73 ( 9 )   399 - 404   2023年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:情報科学技術協会  

    DOI: 10.18919/jkg.73.9_399

    researchmap

  • 国内発行の人文社会科学分野図書の巻末索引の現状と特徴

    小山 憲司

    中央大学社会科学研究所年報   ( 26 )   1 - 13   2022年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:中央大学社会科学研究所  

    CiNii Books

    CiNii Research

    researchmap

  • 大学生による遠隔授業の評価と課題 : 図書館情報学教育科目におけるアンケート調査結果の分析

    小山憲司

    中央大学文学部紀要. 社会学・社会情報学   ( 31 )   77 - 92   2021年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:中央大学文学部  

    researchmap

  • コロナ禍における大学授業コンテンツの入手可能性と図書館

    小山憲司

    中央大学社会科学研究所年報   ( 25 )   19 - 32   2020年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:中央大学社会科学研究所  

    This study aims to clarify the availability of the textbooks in the syllabus of 1,243 courses offered by the Faculty of Letters, Chuo University, in the academic year 2020. Three ways to obtain the textbooks were assumed: 1) borrowing them from the university library, 2) purchasing them from online bookstores, and 3) borrowing them from e-book services for libraries. As a result, about 90% of the textbooks were held by the library. About 80% of the Japanese books were available for purchase at online bookstores. On the other hand, only 20% were available as e-books. Even in the e-book services for libraries, less than 15% of the textbooks were provided as e-books. As online education becomes more and more popular, it is necessary to develop e-book services, whereas the conditions for expanding them are still insufficient. Libraries need to be prepared to provide both printed books and e-books in an appropriate manner.

    researchmap

  • 「研究論文と有料の壁」の語られ方とその実際

    小山憲司

    中央大学社会科学研究所年報   ( 23 )   85 - 96   2019年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:中央大学社会科学研究所  

    This study aims to verify the validity of the article titled "65 out of the 100 most cited papers are paywalled." The article is published on the website in November 2017 and it got into the news in Japan. However, we don't know the difference between the characteristics of paywall papers and open access ones because it doesn't explain the details about those papers. This study examines 101 articles listed in this article and clarifies the features of them. As a result, 66 of the 101 papers were paid and 35 were open access, whereas there were 67 paid papers and 34 open access ones in the survey conducted by the author in February 2018. Both of them are almost the same as the numbers, but the breakdown varies. This study confirmed that the following four points are necessary to discuss the article: (1) insurance of verifiability, (2) provision of sufficient data, (3) lack of a point of view in cumulation, and (4) survey of green open access.

    researchmap

    その他リンク: http://id.nii.ac.jp/1648/00012077/

  • 八王子市読書感想文コンクール作品の分析とその課題 : 2016年度中学校の部を中心に

    小山憲司

    中央大学文学部紀要. 社会学・社会情報学   ( 29 )   11 - 20   2019年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:中央大学文学部  

    researchmap

    その他リンク: http://id.nii.ac.jp/1648/00012866/

  • 大学図書館における電子書籍とコレクション構築 招待 査読

    小山憲司

    薬学図書館   60 ( 1 )   14 - 20   2015年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:日本薬学図書館協議会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 大学図書館の「あたらしいかたち」:ラーニング・コモンズをとおして見るあらたな役割と課題 招待

    小山憲司

    大学マネジメント   9 ( 7 )   9 - 15   2013年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:大学マネジメント研究会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 場としての大学図書館 : ラーニング・コモンズがもたらすもの 招待

    小山憲司

    現代の図書館   51 ( 2 )   81 - 90   2013年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:日本図書館協会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 訂正:日本の研究者による電子情報資源の利用:SCREAL2011調査の結果から 査読

    佐藤 義則, 小山 憲司, 三根 慎二, 倉田 敬子, 逸村 裕, 竹内 比呂也, 土屋 俊

    情報管理   56 ( 8 )   E1 - E1   2013年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:国立研究開発法人 科学技術振興機構  

    p.506 著者名<br> 誤:逸村 宏<br> 正:逸村 裕

    DOI: 10.1241/johokanri.56.E1

    researchmap

  • The changes in Japanese researchers' usage and perception of electronic resources: Result of SCREAL survey 2011 査読

    Yoshinori Sato, Kenji Koyama, Shinji Mine, Keiko Kurata, Hiroshi Itsumura, Hiroya Takeuchi, Syun Tutiya

    Proceedings of the ASIST Annual Meeting   49 ( 1 )   2012年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    The Standing Committee for Research on Academic Libraries (SCREAL), in cooperation with 45 institutions in Japan, conducted a questionnaire survey from October to December 2011. As a result, 3,922 valid responses across various fields were collected. Following up this survey, we attempt here to clarify how usage and perception of ejournals and scholarly articles among researchers and graduate students in Japan changed. The basic findings were as follows. 1) More than 90% of respondents in natural sciences, including pharmaceutical science, chemistry, biology, physics and medicine, reported that they used e-journals at least once or twice a month. 2) Ejournals were not as heavily used in humanities and social sciences as in natural sciences, but the proportion of regular users turned out to be more than 4 times that of the 2001 survey. 3) This difference in e-journals usage by discipline is strongly associated with the degree of dependence on domestic documents written in Japanese. The two groups of respondents, users of international documents and users of domestic documents, showed a statistically significant difference in answering the question concerning "Frequency of e-journals use." 4) Attitude to the necessity of printed version drastically transmuted. 62.3% of respondents in natural sciences and 53.6% in humanities and social sciences thought "printed journals are unnecessary when e-journals are accessible." 5) Use of digital devices for e-books was not popular as yet, but the respondents expressed their high interest in the future use. Some preliminary discussion is made to identify the factors affecting the usage and/or perception of electronic resources by Japanese researchers.

    DOI: 10.1002/meet.14504901356

    Scopus

    researchmap

  • 文献複写サービスの現状と課題 : 国内の文献複写サービスを中心に 招待 査読

    小山憲司

    情報の科学と技術   61 ( 10 )   393 - 400   2011年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:情報科学技術協会  

    図書館間相互貸借(ILL)の概念モデルを用いて,国内の文献複写の現状を検討し,今後の課題について考察した。その結果,大学では文献需要が高まっているが,ビッグ・ディール契約に基づく電子ジャーナルの導入や機関リポジトリによる一次資料の電子化など,文献利用の可能性の向上により,ILLへの依存度が縮小した。一方,企業では文献需要自体が収縮したために,文献複写が減少したことが示唆された。学術雑誌の電子化が学術情報へのアクセス環境を改善した一方で,その恩恵を享受できない機関,利用者がいることから,国内全体で安定的な文献供給体制モデルを早急に確立する必要がある。

    DOI: 10.18919/jkg.61.10_393

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/2011354642

  • Library and information science examination : a report on the provisional implementation in Japan 査読

    Hiroya Takeuchi, Akira Nemoto, Makiko MIwa, Yuko Yoshida, Eiji Aoyagi, Kenji Koyama, Fukuji Imai

    Proceedings of the Asia-Pacific Conference on Library & Information Education & Practice 2011 (A-LIEP 2011)   ( 2011 )   124 - 132   2011年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:Asia-Pacific Library and Information Education and Practice  

    researchmap

  • How the digital era has transformed ILL services in Japanese university libraries: a comprehensive analysis of NACSIS-ILL transaction records from 1994 to 2008 査読

    Kenji Koyama, Yoshinori Sato, Syun Tutiya, Hiroya Takeuchi

    INTERLENDING & DOCUMENT SUPPLY   39 ( 1 )   32 - 39   2011年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:EMERALD GROUP PUBLISHING LIMITED  

    Purpose - The purpose of this study is to identify and examine the factors that affected the scale of ILL photocopy requests between Japanese university libraries from 1994 to 2008.
    Design/methodology/approach - Based on the newly developed conceptual framework to interpret the rise and fall in ILL, more than 10 million requests, sent through a nation-wide system called NACSIS-ILL from 1994 to 2008 were quantitatively analyzed.
    Findings - The number of photocopy requests for articles in foreign journals started to decrease in 2000, due to the dramatic increase of e-journal titles made accessible through "Big Deal" contracts that came into effect in 2002 as well as other similar trials prior to it. On the other hand, requests for articles in domestic journals, mostly written in Japanese, continued to increase until 2006. The main factor for this increase was the expansion of journal title coverage in bibliographic databases, which enabled users to retrieve more references. However, requests decreased in 2007, because of advances in digitization in the Japanese academic environment.
    Research limitations/implications - This research proposes a conceptual model to understand document demand and service patterns observed in nation-wide ILL services. It also successfully draws a comprehensive picture of ILL in Japanese higher education institutions, based on more than 10 million request records over 15 years, and it shows how the number of ILL requests correlates with the availability of requested journals in electronic form.
    Originality/value - This research proposes a conceptual model to understand document demand and service patterns observed in nation-wide ILL services. It also successfully draws a comprehensive picture of ILL in Japanese higher education institutions, based on more than 10 million request records over 15 years, and it shows how the number of ILL requests correlates with the availability of requested journals in electronic form.

    DOI: 10.1108/02641611111112129

    Web of Science

    researchmap

  • 学術雑誌の電子化とそれに伴う変化:NACSIS-ILLログデータ(1994-2007)を用いた文献複写需給の分析を中心に

    小山憲司

    情報管理   53 ( 2 )   102 - 112   2010年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:科学技術振興機構  

    利用者の学術情報ニーズを補完する図書館間相互貸借(ILL)に注目し,それを取り巻く環境を概念モデルとして提示,検討することで,学術雑誌の電子化が学術文献の需給にどのような変化を与えているかを分析した。その結果,利用者の量的・質的変化,文献の発見可能性の高まりなど,文献需要を押し上げる要因が複数確認される一方で,ビッグ・ディール契約に基づく電子ジャーナルの導入や機関リポジトリを通じた一次資料の電子化など,電子的入手可能性の増大によるILLの減少が明らかとなった。学術雑誌の電子化が学術情報へのアクセス環境を改善したが,予算確保,未電子化文献への対応といった課題も認められた。オープン・アクセスの進展とともに,ILLという互助制度が今後も求められると考えられる。

    DOI: 10.1241/johokanri.53.102

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: https://jlc.jst.go.jp/DN/JALC/00350324702?from=CiNii

  • ILL文献複写の需給状況の変化と学術情報の電子化

    小山憲司

    図書館雑誌   102 ( 2 )   97 - 99   2008年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本図書館協会  

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://hdl.handle.net/10076/10426

  • インターネット学術情報インデックス(IRI)の構築・運用とネットワーク情報資源

    小山憲司

    薬学図書館   51 ( 4 )   250 - 255   2006年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:日本薬学図書館協議会  

    東京大学情報基盤センター図書館電子化部門が提供する、インターネット学術情報インデックスの構築・運用を通じて得られた知見をもとに、インターネット上のオープン・アクセス情報について、その特徴と課題について検討した。その結果、オープン・アクセス情報としての学術情報を収集する際には、それを探索する手法と同時に、その内容を判断するための研究者的な視点や主題知識が求められることがわかった。また、それらをデータベースに登録するにあたっては、情報の単位やそのあいまいさへの規則等による対応、バージョン管理などの課題が確認された。また、データメンテナンスの際も、情報の可変性という特徴からさまざまな場面を想定した方法が求められることが明らかとなった。

    DOI: 10.11291/jpla1956.51.250

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://hdl.handle.net/10076/7333

  • Body of professional knowledge required for academic librarians in Japan 査読

    Haruki Nagata, Shin'ichi Toda, Hiroshi Itsumura, Kenji Koyama, Yasunori Saito, Masanori Suzuki, Noboru Takahashi

    PROCEEDINGS OF THE ASIA-PACIFIC CONFERENCE ON LIBRARY & INFORMATION EDUCATION & PRACTICE 2006   316 - +   2006年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:NANYANG TECHNOLOGICAL UNIV  

    This paper explores the body of professional knowledge for academic librarians by researching library staff in Japanese colleges and universities. The research was undertaken in two ways. Initially 23 focus-group interviews were conducted at eight academic libraries from 2003 to 2005. Secondly a paper survey was carried out in 2004. Both of these targeted the whole body of the library staff, ranging from the chief librarian to junior staff. The authors have identified the knowledge and skills required for today's academic librarians and learning opportunities that they preferred. The body of professional knowledge and skills revealed through the analysis of the outcomes of the research is presented here.

    Web of Science

    researchmap

  • NACSIS-CATを活用した大学図書館における目録業務の現状と課題:東京大学総合図書館における書誌レコード調整業務を中心に 査読

    小山憲司

    TP&Dフォーラムシリーズ(整理技術・情報管理等研究論集)   ( 12-14 )   59 - 72   2005年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:TP&Dフォーラム実行委員会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 大学図書館におけるレファレンス・サービスとデータベース:その現状と図書館員の役割 査読

    小山憲司

    情報の科学と技術   52 ( 3 )   155 - 161   2002年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:情報科学技術協会  

    大学図書館におけるデータベース・サービスの状況と図書館員の役割について,アンケート調査を行った。その結果,多くの大学図書館でデータベース・サービスが実施されており,その提供方法はエンド・ユーザ検索が中心であることが明らかとなった。そのような状況の中,今後の図書館員は,図書館利用教育の充実,電子的情報環境の整備・充実といった業務に取り組むとともに,自らの知識や技術の向上を図る必要があることがわかった。しかし,その機会は多くなく,公的あるいは組織的な教育・研修制度の充実も今後の課題の1つであると考えられる。

    DOI: 10.18919/jkg.52.3_155

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://hdl.handle.net/10076/7351

  • ジョンソンと図書館利用教育:Vitalizing a college libraryを中心に

    小山憲司

    (中央大学文学部)紀要. 社会学科   12 ( 12 )   121 - 133   2002年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:中央大学文学部  

    CiNii Books

    researchmap

  • Harvie Branscombと図書館利用教育論

    小山憲司

    (中央大学文学部)紀要. 社会学科   11 ( 11 )   27 - 49   2001年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:中央大学文学部  

    CiNii Books

    researchmap

  • アメリカの大学図書館における利用教育の実際 : 1920, 30年代を中心に 査読

    小山憲司

    日本図書館情報学会誌   45 ( 2 )   61 - 73   1999年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:日本図書館情報学会  

    1920, 30年代のアメリカの大学図書館において, 実際にどのような利用教育が展開されていたのかを, 当時の調査研究と雑誌論文から考察した。その結果,まず1926年のALAの調査研究によって, 図書館利用教育の定義が明確化され, それには3つの類型が存在することが示された。また, 一般に講義と実習というラボラトリー・ワーク形式を基本とした利用教育が行われており, その際には, 図書館利用案内やテキストブック, 映画等のツールが利用されるようになったことも明らかとなった。このように, 大学図書館の利用教育は, 1920年代には主要な図書館サービスの1つとして見なされるようになっており, そこには, 今日の利用教育の原型と呼べるものを見出すことができた。その意味で, 1920, 30年代は, 図書館利用教育史において, 重要な時期であると考えられる。

    DOI: 10.20651/jslis.45.2_61

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://hdl.handle.net/10076/7328

  • アメリカの大学図書館における利用教育論の発展:1920年代から30年代を中心に

    小山憲司

    中央大学大学院研究年報. 文学研究科篇   ( 27 )   209 - 221   1998年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:中央大学大学院  

    researchmap

▼全件表示

書籍等出版物

  • 図書館情報学基礎資料. 第5版

    今まど子, 小山憲司編著( 担当: 共編者(共編著者))

    樹村房  2024年3月  ( ISBN:9784883673865

     詳細を見る

    総ページ数:159p   記述言語:日本語   著書種別:教科書・概説・概論

    30年余のロングセラー。 『図書館学基礎資料』を全面改訂,2016年『図書館情報学基礎資料』と改称して新たに刊行した資料集。 「現代図書館情報学シリーズ」(全12巻,2014年完結)を補う基本的な資料およびACRONYMS,基本用語解説,図書館・図書館情報学小年表等で構成。各種図書館関係者や図書館司書・図書館情報学を学ぶ人のための必備・必携書である。 第5版では関係法令の最新改正に対応し内容を大幅に更新。用語解説も現在の社会環境を鑑み見直しを図った。

    researchmap

  • 図書館情報学事典

    日本図書館情報学会( 担当: 分担執筆 範囲: データベース, 学術雑誌の歴史, 日本の大学図書館政策, 大学図書館のコレクション形成, ラーニングコモンズ)

    丸善出版  2023年7月  ( ISBN:9784621308202

     詳細を見る

    総ページ数:xxiii, 726p   記述言語:日本語   著書種別:事典・辞書

    researchmap

  • グローバル文化史の試み

    縄田, 雄二, 小山, 憲司( 担当: 編集 範囲: 第7章 人文学と学術情報流通)

    中央大学出版部  2023年3月  ( ISBN:9784805761939

     詳細を見る

    総ページ数:x, 265p   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 図書館情報学基礎資料. 第4版

    今まど子, 小山憲司編著( 担当: 共編者(共編著者))

    樹村房  2022年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:教科書・概説・概論

    『図書館学基礎資料』(1990年刊)を基に, 「現代図書館情報学シリーズ」(全12巻,2014年完結)を補う基本的な資料およびACRONYMS,基本用語解説,図書館・図書館情報学小年表等で構成。各種図書館関係者や図書館司書・図書館情報学を学ぶ人のための必備・必携書である。 第4版では「著作権法」の改正を中心に,各法令を最新の状態とした。 また,あらためて掲載すべき法令の条項を点検,更新するとともに,本書全体の内容も確認・更新している。

    researchmap

  • 三訂情報サービス演習 (現代図書館情報学シリーズ, 7巻)

    原田智子編著, 江草由佳, 小山憲司著( 担当: 共著 範囲: 5, 6, 7, 11, 13章担当)

    樹村房  2021年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:教科書・概説・概論

    司書養成課程へ向けた情報サービス演習の教科書。 2016年の『改訂 情報サービス演習』刊行後に生じた各種情報資源の変化に対応。 最新の内容とするべく掲載ウェブ情報資源・レファレンスブックスを再精査し,適宜更新・削除・追加を行った三訂版。 演習問題も更新している。

    researchmap

  • 改訂図書館情報資源概論 (現代図書館情報学シリーズ, 8巻)

    岸田和明編著, 小山憲司, 平野英俊, 村上篤太郎著( 担当: 共著 範囲: 無形出版物としてのネットワーク情報資源(2章2節))

    樹村房  2020年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:教科書・概説・概論

    初版刊行後の電子ジャーナルや電子書籍のさらなる発展と普及によってそれらの間のバランスに変化が生じたことから,この改訂版では,「紙と電子のハイブリッド」を基本的な前提として,図書館情報資源について解説している。また,新しいサービスや技術,新たな組織の設立や改編,関連する出版物の新刊や廃刊などに関して,内容的な更新に努めた。

    researchmap

  • 図書館情報学基礎資料. 第3版

    今まど子, 小山憲司編著( 担当: 編集)

    樹村房  2020年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:教科書・概説・概論

    『図書館学基礎資料』(1990年刊)を基に, 「現代図書館情報学シリーズ」(全12巻,2014年完結)を補う基本的な資料およびACRONYMS,基本用語解説,図書館・図書館情報学小年表等で構成。各種図書館関係者や図書館司書・図書館情報学を学ぶ人のための必備・必携書である。 第3版では,2019(令和元)年5月に成立した「第9次分権一括法」(地域の自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るための関係法律の整備に関する法律)による改正の反映を中心に,各法令を最新の状態とした。 また,あらためて掲載すべき法令の条項を点検,更新するとともに,本書全体の内容も確認・更新している。

    researchmap

  • 改訂情報サービス論(現代図書館情報学シリーズ, 5巻)

    山﨑久道, 原田智子編著, 小山憲司, 杉江典子, 村上篤太郎著( 担当: 共著 範囲: 4, 7章担当)

    樹村房  2019年3月  ( ISBN:9784883672950

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:教科書・概説・概論

    図書館における情報環境の変化,情報サービスの意義,種類と特徴,レファレンスサービスの運営方法・課題,データベースでの検索,情報資源の特質や構成・種類,発信型情報サービス,利用者教育の動向について記述した。 図書館の環境条件の把握と,適切な情報サービスを構想する力を身につけることができるよう編集。 初版刊行後の情報サービスを取り巻く環境の変化に対応し,内容の充実を図った改訂版。

    researchmap

  • 図書館情報学基礎資料. 第2版

    今まど子, 小山憲司編著( 担当: 編集)

    樹村房  2019年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:教科書・概説・概論

    『図書館学基礎資料』(1990年刊)を基に, 「現代図書館情報学シリーズ」(全12巻,2014年完結)を補う基本的な資料およびACRONYMS,基本用語解説,図書館・図書館情報学小年表等で構成。各種図書館関係者や図書館司書・図書館情報学を学ぶ人のための必備・必携書である。 平成30年の著作権法改正に対応した第2版完成。

    researchmap

  • ビッグデータ・リトルデータ・ノーデータ : 研究データと知識インフラ

    クリスティン L, ボーグマン著, 佐藤義則, 小山憲司訳( 担当: 共訳 範囲: 6, 7, 8, 9章)

    勁草書房  2017年9月 

     詳細を見る

    総ページ数:430   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    近年、政策面で研究データへの注目が高まっている。本書はデータとデータをめぐる実践に注目し、多くの分野において、ビッグデータよりも適切なリトルデータの方が優れており、関連するデータが存在しないか流通・発見・入手が難しいノーデータの状態もあることを指摘。研究政策(知識インフラに対する大規模な投資)の必要性を示す。

    researchmap

  • 改訂情報サービス演習 (現代図書館情報学シリーズ, 7巻)

    原田智子編著, 江草由佳, 小山憲司著( 担当: 共著 範囲: 5, 6, 7, 11, 13章担当)

    樹村房  2016年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:教科書・概説・概論

    司書養成課程へ向けた情報サービス演習の教科書。ウェブ情報資源,レファレンスブックスの見直しを行い,演習問題も更新した改訂版。

    researchmap

  • 図書館情報学基礎資料

    今まど子, 小山憲司編著( 担当: 編集)

    樹村房  2016年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:教科書・概説・概論

    『図書館学基礎資料』(1990年刊)を基に, 「現代図書館情報学シリーズ」(全12巻,2014年完結)を補う基本的な資料およびACRONYMS,基本用語解説,図書館・図書館情報学小年表等で構成。各種図書館関係者や図書館司書・図書館情報学を学ぶ人のための必備・必携書である。

    researchmap

  • 電子書籍と電子ジャーナル (わかる!図書館情報学シリーズ, 1巻)

    日本図書館情報学会研究委員会編( 担当: 共著 範囲: 5章:大学図書館における電子書籍サービスの動向)

    勉誠出版  2014年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

    図書館職員、学生、研究者必携! 図書館情報学の最先端を、わかりやすく基礎から学ぶ 読書の新たな可能性を切り拓く「電子書籍」、いまや研究者の必需品となった「電子ジャーナル」。 図書館の枠組みに大きく影響を与える新メディア、その基礎的な技術からメリット・デメリット、図書館における利活用のあり方まで丁寧に解説する。

    researchmap

  • 調査報告書:SCREAL調査報告書:学術情報の取得動向と電子ジャーナルの利用度に関する調査(電子ジャーナル等の利用動向調査2011)

    学術図書館研究委員会( 担当: 共著)

    学術図書館研究委員会  2014年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:調査報告書

    researchmap

  • SCREAL Report: Results of a Survey on Information Access and E-journal Usage of Researchers and Graduate Students, 2011

    Standing Committee for, Research on Academic Libraries( 担当: 共著)

    Standing Committee for Research on Academic Libraries  2014年3月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   著書種別:調査報告書

    researchmap

  • 図書館情報資源概論 (現代図書館情報学シリーズ, 8巻)

    高山正也, 平野英俊編集, 岸田和明, 岸美雪, 小山憲司, 村上篤太郎共著( 担当: 共著 範囲: 無形出版物としての図書館情報資源:ネットワーク情報資源(1章2節), 無形出版物としてのネットワーク情報資源(2章2節))

    樹村房  2012年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • ラーニング・コモンズ : 大学図書館の新しいかたち

    加藤信哉, 小山憲司編訳( 担当: 共訳 範囲: ラーニング・コモンズの文献案内:翻訳論文のまえがきに代えて(序章), 国内の大学図書館におけるラーニング・コモンズの現状:アンケート調査を中心に(終章))

    勁草書房  2012年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 情報サービス演習 (現代図書館情報学シリーズ, 7巻)

    原田智子編集, 江草由佳, 小山憲司共著( 担当: 共著 範囲: 図書情報の探し方(5章), 雑誌および雑誌記事の探し方(6章), 新聞記事の探し方(7章), 人物・企業・団体の探し方(11章), 演習問題(13章))

    樹村房  2012年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:教科書・概説・概論

    researchmap

  • 情報検索の基礎知識. 新訂2版

    原田智子編著, 岸田和明, 小山憲司共著( 担当: 共著 範囲: 情報の活用と発信(8章), ソフトウェアの利用(9章))

    情報科学技術協会  2011年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:教科書・概説・概論

    researchmap

  • 情報アクセスの新たな展開:情報検索・利用の最新動向 (図書館情報学のフロンティア, 9巻)

    日本図書館情報学会研究委員会編( 担当: 共著 範囲: 日本におけるデータベース検索サービスの動向:PORTA、CiNii、JDreamⅡ、医中誌Webを中心に)

    勉誠出版  2009年10月 

     詳細を見る

    担当ページ:105-125   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • SCREAL Report: Results of a Survey on Information Access and E-journal Usage of Researchers and Graduate Students, 2007

    Standing Committee for, Research on Academic Libraries( 担当: 共著)

    Standing Committee for Research on Academic Libraries  2008年11月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   著書種別:調査報告書

    researchmap

  • 調査報告書:SCREAL調査報告書:学術情報の取得動向と電子ジャーナルの利用度に関する調査(電子ジャーナル等の利用動向調査2007)

    学術図書館研究委員会( 担当: 共著)

    学術図書館研究委員会  2008年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:調査報告書

    researchmap

  • 情報検索演習. 三訂 (新図書館学シリーズ, 6巻)

    原田智子, 江草由佳, 小山憲司, 澤井清( 担当: 共著 範囲: 第9章:人物、企業・団体情報の探し方)

    樹村房  2006年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:教科書・概説・概論

    researchmap

  • 情報検索の基礎知識. 新訂版

    情報科学技術協会編( 担当: 共著 範囲: 第8章:情報の活用と発信, 第9章:ソフトウェアの利用)

    情報科学技術協会  2006年7月  ( ISBN:4889510443

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

▼全件表示

MISC

  • だれのための「デジタル・ライブラリー」? : 教育・研究のDXと大学図書館のこれから 招待

    小山憲司

    日本農学図書館協議会誌   ( 214 )   10 - 18   2024年6月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:会議報告等  

    researchmap

  • 読書感想文及び図書館利用者実態に関する研究 : 八王子市教育委員会図書館部と中央大学文学部社会情報学専攻との共同研究の経緯とその成果 招待

    小山憲司

    まちづくり研究はちおうじ   ( 16 )   55 - 60   2021年7月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:八王子市  

    researchmap

  • コメント 招待

    小山憲司

    多摩地域の変容と地域資料の保存・活用 : 地域持続のために. 中央大学大学院文学研究科・中央大学政策文化総合研究所共催シンポジウム. 記録集   - 55-58, 112-115   2021年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:会議報告等   出版者・発行元:中央大学大学院文学研究科  

    researchmap

  • パンデミック時代から考える学術情報流通と図書館情報学 招待

    小山憲司

    Chuo Online   2020年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:中央大学  

    researchmap

  • Scholarly Communication and Library and Information Science in the Pandemic Era 招待

    Kenji Koyama

    Chuo Online   2020年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:Chuo University  

    researchmap

  • 未来の図書館、はじめます(図書館員の本棚) 招待

    小山憲司

    図書館雑誌   113 ( 6 )   393   2019年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等   出版者・発行元:日本図書館協会  

    researchmap

  • 学修支援における大学図書館サービスのあり方 招待

    小山憲司

    SALA会報   ( 27 )   3 - 5   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:埼玉県大学・短期大学図書館協議会  

    researchmap

  • これからの学術情報システムの構築を目指して : これからの学術情報システム構築検討委員会におけるこれまでの議論と今後の展開 招待 査読

    小山憲司

    大学図書館研究   111   2033-1 - 2033-8   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    これからの学術情報システム構築検討委員会は,大学図書館と国立情報学研究所との連携・協力推進会議の下に設置された,国公私立大学の枠を超えて今後の学術情報システムのあり方について検討する組織である。2012年の設置以降,それまでに行われてきた議論を参照しながら検討を進め,2015年5月にその後の推進方針となる「これからの学術情報システムの在り方について」をとりまとめた。電子情報資源のデータの管理・共有とNACSIS-CAT/ILLの再構築(軽量化・合理化)の2点を当面の課題として設定,それぞれ作業部会を設置し,具体的な活動を進めたほか,将来に向けた取り組みについても議論を重ねてきた。本稿ではこれまでの議論を紹介するとともに,私見も交えながらこれからの学術情報システムの方向と課題について検討した。

    DOI: 10.20722/jcul.2033

    researchmap

  • 書評 : 書物の文化史 : メディアの変遷と知の枠組み 招待

    小山憲司

    薬学図書館   63 ( 4 )   232   2018年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等  

    researchmap

  • デジタル環境と図書館の未来:これからの図書館に求められるもの 招待 査読

    小山憲司

    日本図書館情報学会誌   62 ( 3 )   212 - 214   2016年9月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等   出版者・発行元:日本図書館情報学会  

    DOI: 10.20651/jslis.62.3_212

    CiNii Books

    researchmap

  • IAAL大学図書館業務実務能力認定試験問題集2016年版

    小山憲司

    専門図書館   ( 275 )   49 - 50   2016年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等   出版者・発行元:専門図書館協議会  

    researchmap

  • デジタル時代のコレクション構築 : 大学図書館を中心に (特集 コレクション構築の現在)

    小山 憲司

    情報の科学と技術 = The journal of Information Science and Technology Association   65 ( 9 )   372 - 378   2015年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:社団法人情報科学技術協会  

    本稿は,情報通信技術の発達に伴うコレクション構築の現状と課題について,国内の大学図書館を中心に検討した。その結果,情報通信技術はオンライン出版物をはじめ,電子的に提供されるコンテンツの増加をもたらすとともに,多様な提供方法を開発しつつあることが確認された。一方,今なおハイブリッド図書館の時代にあるなか,冊子体資料,電子資料のいずれにも対応しつつ,コレクションを維持・管理することが図書館に求められていることも明らかとなった。情報通信技術によって,より電子的な情報入手の環境が整備されつつある現在,利用者の情報利用行動をも考慮した情報アクセス環境を整備していく必要がある。

    CiNii Books

    researchmap

  • 短報:大学図書館のコレクション構築とデジタル・コンテンツ<報告>

    小山憲司

    カレントアウェアネス-E   ( 266 )   2014年9月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:国立国会図書館  

    researchmap

  • 調査報告書:SCREAL調査報告書:学術情報の取得動向と電子ジャーナルの利用度に関する調査(電子ジャーナル等の利用動向調査2011)

    小山憲司

    2014年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:学術図書館研究委員会  

    researchmap

  • パネルディスカッション ラーニング・コモンズに求められるもの (国立大学図書館協会ニュース ラーニング・コモンズ再考 : 平成24年度国立大学図書館協会シンポジウム)

    竹内 比呂也, 山田 礼子, 小山 憲司

    大学図書館研究 = Journal of college and university libraries   ( 97 )   85 - 89   2013年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:学術文献普及会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 専門図書館の人的資源管理

    小山憲司

    日本図書館情報学会誌   58 ( 4 )   202 - 204   2012年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等   出版者・発行元:日本図書館情報学会  

    DOI: 10.20651/jslis.58.4_202

    CiNii Books

    researchmap

  • 情報担当者の現状とその分析:情報担当者の地位向上を目指した評価の為のアンケート調査報告 査読

    小山憲司, 小河邦雄

    情報プロフェッショナルシンポジウム予稿集   ( 2012 )   43 - 47   2012年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)   出版者・発行元:情報科学技術協会  

    情報科学技術協会は、インフォプロとしての情報担当者の地位向上に資することを目的として、情報検索能力試験を実施している。しかし、近年、その受験者は減少傾向にある。情報担当者の置かれた立場が、情報技術の発展や社会環境の変化に大きく影響を受けていることがその背景として考えられる。本発表では、試験合格者へのアンケートおよびインタビュー調査によって、情報担当者を取り巻く現在の環境を明らかにするとともに、今後目指すべき方向、期待される役割等について考察する。

    DOI: 10.11514/infopro.2012.0.43.0

    researchmap

  • 利用者要求にもとづくコレクション構築:大学図書館における電子書籍を対象としたPDAを中心に

    小山憲司

    カレントアウェアネス   ( 313 )   18 - 21   2012年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:国立国会図書館  

    researchmap

  • 学術情報流通とオープンアクセス

    小山憲司

    日本図書館情報学会誌   56 ( 1 )   39 - 40   2010年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等   出版者・発行元:日本図書館情報学会  

    DOI: 10.20651/jslis.56.1_39

    researchmap

  • クラウド・コンピューティング : ウェブ2.0の先にくるもの

    小山憲司

    専門図書館   ( 235 )   65 - 67   2009年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等   出版者・発行元:専門図書館協議会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 調査報告書:SCREAL調査報告書:学術情報の取得動向と電子ジャーナルの利用度に関する調査(電子ジャーナル等の利用動向調査2007)

    小山憲司

    http://www.screal.org/apache2-default/   2008年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:学術図書館研究委員会  

    researchmap

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • だれのための「デジタル・ライブラリー」? : 教育・研究のDXと大学図書館のこれから 招待

    小山憲司

    第130回農学図書館情報セミナー  ( オンライン )   2024年3月  日本農学図書館協議会

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年3月    

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等   国名:日本  

    科学技術・学術審議会・情報委員会・オープンサイエンス時代における大学図書館の在り方検討部会は、2023年1月に『オープンサイエンス時代における大学図書館の在り方について(審議のまとめ)』をとりまとめた。この政策文書で大学図書館は、教育・研究のDXに合わせて「デジタル・ライブラリー」を構築し、さらなる教育・研究の推進に寄与することが求められている。本講演では、大学図書館はどのような「デジタル・ライブラリー」を目指すのか、それは大学図書館(員)になにをもたらすのかを考えたい。

    researchmap

  • オープンサイエンス時代における<場>としての大学図書館 : 事例から見るライブラリー・スキーマ 招待

    小山憲司, パネリスト

    令和5年度国立大学図書館協会セミナー  ( 東京大学 )   2024年1月  国立大学図書館協会

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年1月    

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等   国名:日本  

    researchmap

  • AI時代の大学図書館 招待

    小山憲司

    東京西地区大学図書館協議会秋季セミナー  ( 亜細亜大学 )   2023年11月  東京西地区大学図書館協議会

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年11月    

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等   国名:日本  

    researchmap

  • 生成AIによる情報サービス演習問題に対する回答の評価

    角田裕之, 原田智子, 江草由佳, 小山憲司

    第71回日本図書館情報学会研究大会  ( 愛知淑徳大学 )   2023年10月  日本図書館情報学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年10月    

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表   国名:日本  

    添付ファイル: poster_20231009.pdf

    researchmap

  • オーストラリアの大学における日本研究者の研究活動と研究支援 (in English) 国際共著 国際会議

    小山憲司, リサ・ギヴン

    豪州日本研究学会研究大会/国際繋生語大会2023  2023年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月    

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表   国名:オーストラリア連邦  

    添付ファイル: koyama_presentation_20230903.pdf

    researchmap

  • J-STAGEの情報科学分野を対象としたジャーナル分析

    小川 ゆい, 加藤 斉史, 中島 律子, 小野寺 夏生, 清田 陽司, 小山 憲司, 棚橋 佳子, 長谷川 幸代, 林 和弘, 南山 泰之, 山﨑 久道

    情報プロフェッショナルシンポジウム2022  2022年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年7月    

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)   国名:日本  

    researchmap

  • 大学図書館の存在意義とグランドデザイン

    小山憲司

    2021年度日本図書館情報学会臨時シンポジウム  ( オンライン )   2022年3月  日本図書館情報学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    researchmap

  • 大学生の読書生活から見る読書推進の可能性

    キムハニ, 小山憲司

    23回情報メディア学会研究会  ( オンライン )   2021年11月  情報メディア学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    本研究の目的は、大学生の読書を推進するための方策を明らかにすることである。発表者は、2020年7月に中央大学の学部生を対象に読書実態アンケート調査を実施し、252名の回答を得た。本発表では、読書時間の多寡および授業における教員のアドバイスが大学生の読書教育に対する態度にどの程度関係しているかを分析した。その結果、大学生の読書教育に対する態度は、読書時間の多寡より、教員のアドバイスの有無やその多寡の方が関連していることが明らかとなった。

    researchmap

  • 国内で発行される人文社会科学分野図書の巻末索引の現状と特徴

    小山憲司

    第69回日本図書館情報学会研究大会  ( 熊本学園大学 )   2021年10月  日本図書館情報学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    本稿の目的は,国内で発行される図書の巻末索引の現状と特徴を明らかにすること,およびその手法を検討することである。人文会が2008年に発行した人文社会科学分野の図書リスト665冊のうち,中央大学で所蔵する556冊の図書を対象に巻末索引の有無,および主題分野,ページ数,価格,出版社からその特徴を分析した。その結果,約6割の図書に巻末索引があること,また主題分野や出版社等で特徴が見られた。他方,分析手法の検討が必要であることも明らかとなった。

    researchmap

  • 図書館情報学教育における遠隔教育の可能性と課題

    三輪眞木子, 瀬戸口誠, 宮原俊之, 小山憲司

    第69回日本図書館情報学会研究大会シンポジウム  ( 熊本学園大学 )   2021年10月  日本図書館情報学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    researchmap

  • コレクション構築の理論と実際

    小山憲司

    令和2年度中国・四国地区図書館地区別研修  ( 愛媛県立図書館(愛媛県松山市) )   2020年12月  文部科学省 愛媛県教育委員会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 大学生による遠隔授業の評価と課題 : 図書館情報学教育科目におけるアンケート調査結果の分析

    小山憲司

    第68回日本図書館情報学会研究大会  ( オンライン )   2020年10月  日本図書館情報学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    新型コロナウイルス感染拡大により、遠隔授業で実施した2020年度前期科目「図書館情報学概論」について、授業の方法、学生の受講のようす、授業に対する志向、授業の課題や問題点等を検討するため、受講者51名を対象に7月13日から28日にアンケート調査を実施した(回収率94.1%)。その結果、遠隔授業の利便性は多くの学生が実感している一方で、集中力が続かない、生活のリズムがつくりにくい、わからないことを友達に相談しにくいなどの弊害も明らかとなった。また、大学での授業経験のない1年生と2年生以上との間で相違がある可能性が示唆された。

    researchmap

  • 国内で発行される図書の巻末索引の現状と特徴

    小山憲司

    第67回日本図書館情報学会研究大会  ( 龍谷大学大宮学舎 )   2019年10月  日本図書館情報学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 図書館を売り込む: 大学の活性化に寄与する図書館の役割

    小山憲司

    2019年度北海道地区大学図書館職員フレッシュ・パーソン・セミナー  ( 北海道大学 )   2019年9月  北海道地区大学図書館協議会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 「本の索引」は必要か? : その有効性と問題点を明らかにする

    山﨑久道, 井上孝, 小林康隆, 小山憲司, 戸塚隆哉, 長谷川幸代, 原田智子, 平田泰子, 藤田節子, 光富健一, 南山泰之, 山本昭, 吉野敬子

    第16回情報プロフェッショナルシンポジウム  ( 科学技術振興機構東京本部別館 )   2019年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 「情報サービス演習」のあり方―中央大学における取り組み―

    小山憲司

    日本図書館協会図書館情報学教育部会2018年度第2回研究集会  ( 東京 )   2019年3月  日本図書館協会図書館情報学教育部会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    researchmap

  • 学修支援における大学図書館サービスのあり方 招待

    小山憲司

    埼玉県大学・短期大学図書館協議会平成30年度第30回研修会  ( 駿河台大学 )   2018年12月  埼玉県大学・短期大学図書館協議会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • ラーニングコモンズ : これまでとこれから

    小山憲司

    図書館総合展2018フォーラム〈アクティブラーニング最前線〉ラーニングコモンズとアクティブラーニング、そしてその次へ  2018年11月  図書館総合展運営委員会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    researchmap

  • ラーニングコモンズ : これまでとこれから 招待

    小山憲司

    國學院大學図書館講演会  2018年10月  國學院大學図書館

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 大学図書館における電子書籍導入の現状と課題

    小山憲司

    平成30年度国立大学図書館協会東海北陸地区助成事業シンポジウム「大学図書館蔵書の電子書籍化の未来を語ろう」  ( 金沢大学 )   2018年9月  国立大学図書館協会東海北陸地区

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 学修支援における大学図書館サービスのあり方

    小山憲司

    平成30年度公立大学協会図書館協議会中国四国地区協議会職員研修会  ( 山口県立大学 )   2018年9月  公立大学協会図書館協議会中国四国地区協議会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 「研究論文と有料の壁」の語られ方とその実際

    小山憲司

    情報メディア学会第17回研究大会  ( 中央大学 )   2018年6月  情報メディア学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    「最もよく引用された100本の論文のうち、65本は有料である」(65 out of the 100 most cited papers are paywalled.)と題する記事が2017年11月にあるウェブサイトに掲載され、国内でも紹介された。しかし、どのような論文が有料で、どのような論文がオープンアクセスなのかについての言及はない。そこで、本研究では対象となった100本を調査し、その特徴を明らかにすることで、記事の内容の妥当性について検討した。

    researchmap

  • 誰のための大学図書館? : 高等教育の諸課題とこれからの図書館像

    小山憲司

    図書館総合展丸善雄松堂主催フォーラム  2017年11月  丸善雄松堂

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • パネルディスカッション : 学術情報のオープン化と大学図書館

    私立大学図書館協会総会・研究大会  2017年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 大学ラーニングコモンズの動向 : 大学ラーニングコモンズの黎明期から現在まで

    小山憲司

    KOKUYOセミナー「ラーニングコモンズは学びの場になっているか?」  2016年12月  コクヨ

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • ラーニングコモンズ : これまでとこれから

    小山憲司

    2016年度日本教育工学会夏の合宿研究会  ( 九州工業大学飯塚キャンパス )   2016年8月  日本教育工学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 日本のラーニング・コモンズの特色と今後の方向性

    小山憲司

    平成 27 年度国立大学図書館協会シンポジウム ラーニング・コモンズ、日本とアメリカでどう違う? : ラーニング・コモンズの役割を再定義する  ( 東京大学伊藤国際学術センター・伊藤謝恩ホール )   2016年1月  国立大学図書館協会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 大学の国際化の中での研究・教育支援における図書館の役割

    小山憲司

    シュプリンガー・ジャパン主催 図書館総合展フォーラム「大学の国際化と、図書館の国際化 : その取組と課題」  ( 横浜 )   2015年11月  シュプリンガー・ジャパン

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • Panel discussion: Research promotion by open science and issues and roles of university libraries’ supporting activities: Issues and relationship between Japan and Europe.

    International symposium "Open Access policies by HORIZON 2020 and international issues regarding open science: Common scholarly communication issues shared by Europe and Japan and the role of university libraries".  2015年10月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • Panel discussion (Moderator): Research promotion by open science and issues and roles of university libraries’ supporting activities: Issues and relationship between Japan and Europe.

    International symposium "Open Access policies by HORIZON 2020 and international issues regarding open science: Common scholarly communication issues shared by Europe and Japan and the role of university libraries".  2015年10月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • 電子書籍から考えるデジタル時代の大学図書館

    小山憲司

    2015年紀伊國屋書店電子書籍セミナー  ( 紀伊國屋サザンシアター )   2015年7月  紀伊國屋書店

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • ラーニングコモンズと学習支援 : そのとき大学図書館はなにをするのか

    平成27年度日本大学図書館業務研修会  2015年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • ラーニング・コモンズのレシピ : あらためてラーニング・コモンズの可能性を考える

    小山憲司

    第16回図書館総合展 KOKUYO ミニセミナー  2014年11月  コクヨファーニチャー

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 学びの空間デザインとファシリテーション:図書館を活用した学習支援を考える

    小山憲司, 河西由美子, 長澤多代, 上田信行

    第62回日本図書館情報学会研究大会シンポジウム  ( 梅花女子大学 )   2014年11月  日本図書館情報学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    researchmap

  • 電子書籍とコレクション構築: 利用者要求にもとづく電子書籍の収集(PDA)を中心に

    小山憲司

    平成26年度日本薬学図書館協議会研究集会  ( 帝京大学医学総合図書館 )   2014年8月  日本薬学図書館協議会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • デジタル時代の大学図書館 : ラーニング・コモンズ、電子書籍、研究データ… あらためて大学図書館(員)の役割を考える

    小山憲司

    LIMEDIO Seminar 2014  2014年7月  リコー

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • E-books in Japanese academic libraries: an overview of the current situation 国際会議

    Kenji Koyama

    ELSEVIER APAC eBooks Forum: Challenging the "norm": Future Directions for eBooks  2014年6月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • 紐帯としてのリポジトリ : リポジトリの意義と役割

    2013年度南山学会シンポジウム リポジトリ化時代とこれからの教育・研究活動  2013年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 大学教育改革と図書館

    小山憲司

    第54回中国四国地区大学図書館研究集会  ( 岡山大学 )   2013年10月  大学図書館協議会中国四国地区

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • アクティブ・ラーニングとは何か?

    林一雅, 谷口哲也, 小山憲司, 鈴木正紀, 池田貴儀

    大学図書館問題研究会  2013年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 学術機関リポジトリとその可能性

    第33回日本大学図書館業務研修会  2013年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • ラーニング・コモンズの可能性を考える

    近畿地区4教育大学図書館連携事業講演会  2013年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • ラーニング・コモンズ : 大学図書館の新しいかたち

    第1回学術情報メディア棟(仮称)新営ワーキンググループミーティング  2013年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • オープン・アクセスと機関リポジトリ

    小山憲司

    DRF地域ワークショップ(DRF-Kagawa)  ( 情報通信交流館 e-とぴあ・かがわ )   2013年2月  DRF (Digital Repository Federation)

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • ポストCSIにおけるSCPJ活用戦略と日本のOA

    小山憲司

    機関リポジトリ担当者のための著作権ワークショップ : ポストCSIを目指したSCPJ活用戦術  ( 大阪大学附属図書館 )   2012年12月  筑波大学、神戸大学、千葉大学、東京工業大学(CSIのSCPJプロジェクト参加館)

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • ラーニング・コモンズを再考する

    小山憲司

    平成24年度国立大学図書館協会シンポジウム  ( 千葉大学アカデミックリンクセンター )   2012年12月  国立大学図書館協会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    researchmap

  • 研究者から見たリポジトリ

    DRF-Fukushima  2012年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 情報担当者の現状とその分析:情報担当者の地位向上を目指した評価の為のアンケート調査報告

    小山憲司, 小河邦雄

    第9回情報プロフェッショナルシンポジウム  2012年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • The changes in Japanese researchers' usage and perception of electronic resources: Result of SCREAL Survey 2011

    Yoshinori Sato ほ

    American Society for Information Science and Technology  2012年10月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • E-books in Japanese academic libraries: the current situation and challenges

    ELSEVIER eBooks Forum: The role of eBooks in the Research Workflow  ( Kuala Lumpur, Malaysia )   2012年9月  Elsevier

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 機関リポジトリとその構築

    国際武道大学機関リポジトリ研修会  2011年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • オープン・アクセスと機関リポジトリ

    小山憲司

    DRF技術ワークショップin熊本(DRFtech-Kumamoto)  ( 熊本大学 )   2011年2月  DRF (Digital Repository Federation)

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 情報リテラシー教育を構築する

    松本大学図書館主催研修会  2010年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 学術情報の電子化と大学図書館

    日本大学経済学部図書館主催講演会  2010年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 図書館員と研究者の協働による情報リテラシー教育プログラムの改善:アクション・リサーチを活用した三重大学附属図書館における取り組み

    小山憲司, 長澤多代

    第58回日本図書館情報学会研究大会  ( 藤女子大学 )   2010年10月  日本図書館情報学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 機関リポジトリ概論

    DRF/ShaRe-Shinshuワークショップ  2010年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • パスファインダーの概念を取り込んだFDガイドの開発

    長澤多代, 中井俊樹, 小山憲司, 柴田佳寿江, 峯澄子

    大学教育学会第32回大会  2010年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 三重大学におけるラーニングコモンズの導入計画

    柴山依子, 原郭二, 谷口元, 加藤彰一, 長澤多代, 小山憲司, 湖内 夏夫

    大学教育改革フォーラムin東海2010  ( 名古屋大学 )   2010年3月  大学教育改革フォーラムin東海

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 三重大学における教育と附属図書館が提供する情報リテラシー教育

    峯澄子, 柴田佳寿江, 小山憲司, 長澤多代

    大学教育改革フォーラムin東海2010  ( 名古屋大学 )   2010年3月  大学教育改革フォーラムin東海

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 学術コミュニケーションの現在 : ILL分析に基づく学術情報環境の変化

    小山憲司

    DRF地域ワークショップ(Kan-Nihonkai)  ( 金沢大学 )   2010年1月  DRF (Digital Repository Federation)

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 95万分の1の発見:図書館における本の探し方

    ?「発見塾」三重大学シリーズ 2008  2009年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 大学図書館における情報専門職に関する調査から見えるもの

    小山憲司

    平成20(2008)年度国立大学図書館協会シンポジウム  ( 京都大学附属図書館、東京大学附属図書館 )   2008年12月  Japan Association of National University Libraries

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 日本の大学図書館におけるILL需給状況の変化とその諸要因:NACSIS-ILLログデータ(2007)の分析を中心に

    小山憲司, 佐藤義則, 土屋俊, 竹内比呂也, 逸村裕

    第56回日本図書館情報学会研究大会  ( 帝塚山大学 )   2008年11月  日本図書館情報学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 学校図書館の可能性を広げる : 協働による学校図書館の活性化

    鈴鹿市教育委員会学校図書館研修会  2008年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 日本の大学図書館におけるILL需給状況の変化とその要因:NACSIS-ILLログデータ(1994-2006)の分析

    小山憲司, 佐藤義則, 土屋俊, 竹内比呂也, 逸村裕

    第55回日本図書館情報学会研究大会  ( 鶴見大学 )   2007年10月  日本図書館情報学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 「司書資格」と大学図書館員に必要な知識・技術:LIPER大学図書館班報告

    逸村裕, 小山憲司, 齋藤泰則, 鈴木正紀, 高橋昇, 戸田愼一, 永田治樹

    日本図書館情報学会,三田図書館・情報学会合同研究大会  ( 慶應義塾大学 )   2005年10月  日本図書館情報学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 大学図書館における情報専門職に関する調査: LIPER大学調査班質問紙調査

    小山憲司, 鈴木正紀, 永田治樹, 逸村裕, 齋藤泰則, 高橋昇, 戸田愼一

    2005年度日本図書館情報学会春季研究集会  ( 専修大学 )   2005年5月  日本図書館情報学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 大学図書館における情報専門職に関する調査:LIPER大学調査班調査中間報告

    永田春樹ほ

    2005年度日本図書館情報学会春季研究集会  2005年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 大学図書館における情報専門職に関する調査: LIPER大学調査班中間報告

    永田治樹, 戸田愼一, 逸村裕, 小山憲司, 齋藤泰則, 鈴木正紀, 高橋昇

    第52回日本図書館情報学会研究大会  ( 関西大学 )   2004年11月  日本図書館情報学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Harvie Branscombと図書館利用教育論

    小山憲司

    第47回日本図書館情報学会研究大会  ( 大阪市立大学 )   1999年11月  日本図書館情報学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • アメリカの大学図書館における利用教育の実際:1920・30年代を中心に

    小山憲司

    第46回日本図書館情報学会研究大会  ( 青山学院大学 )   1998年11月  日本図書館情報学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • デジタル化時代の学術情報利用

    研究課題/領域番号:25280119  2013年4月 - 2017年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)  東北学院大学

    佐藤 義則, 竹内 比呂也, 倉田 敬子, 小山 憲司, 三根 慎二, 逸村 宏, 佐藤 翔

      詳細を見る

    配分額:10140000円 ( 直接経費:7800000円 、 間接経費:2340000円 )

    国内45機関の参加・協力の下,2014年11月から12月にかけ電子ジャーナルおよび電子情報資源の利用に関するアンケート調査を実施し,広範囲の主題領域の研究者(教員,博士後期課程大学院生)から3,933の回答を得た。これらのデータを多方面から分析した結果,電子ジャーナルの利用がより広範囲にかつ深く浸透するようになっただけでなく,学術論文をPCまたはモバイル端末の画面で読む比率が増加している等,利用者の行動も大きく変化していることが明らかとなった。

    researchmap

  • 学術コミュニケーションの変化と電子情報資源へのアクセス

    研究課題/領域番号:22300084  2010年 - 2012年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)  東北学院大学

    佐藤 義則, 竹内 比呂也, 倉田 敬子, 小山 憲司, 三根 慎二, 逸村 宏

      詳細を見る

    配分額:11440000円 ( 直接経費:8800000円 、 間接経費:2640000円 )

    国内 45 機関の参加・協力の下, 2011 年 10 月から 12 月にかけ電子ジャーナルの利用に関するアンケート調査を実施し,広範囲の主題領域の研究者(教員,博士後期課程大学院生)から 3,922の回答を得た。これらのデータを多方面から分析した結果,電子ジャーナルの利用がより広範囲にかつ深く浸透するようになっただけでなく,利用者の読書行動や意識(選好)も変化しつつあることが明らかとなった。

    researchmap

  • 電子情報環境下において大学の教育研究を革新する大学図書館機能の研究

    研究課題/領域番号:19300082  2007年 - 2009年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)  千葉大学

    土屋 俊, 竹内 比呂也, 佐藤 義則, 逸村 裕, 栗山 正光, 池田 大輔, 芳鐘 冬樹, 小山 憲司, 濱田 幸夫, 三根 慎二, 松村 多美子, 尾城 孝一, 加藤 信哉, 酒井 由紀子

      詳細を見る

    配分額:18460000円 ( 直接経費:14200000円 、 間接経費:4260000円 )

    本研究は、今後の学術情報流通環境における大学図書館の役割を追求し、大学の教育研究の革新という観点から検討を行うとともに、それを実現するための要件を明らかにし、「2020年の大学図書館像」を描き出すことを目的とした。そのために大学図書館における情報サービス(NACSIS-ILL)と情報資源管理(NACSIS-CAT)の定量的、定性的分析を行い、時系列的変化を明らかにするとともにその要因について考察した。これらを踏まえ、さらにシンポジウムなどを通じて実務家からのフィードバックを得て、「2020年の大学図書館像」について考察した。

    researchmap

現在の担当授業科目

  • 2024年度   卒業課題研究   学部

  • 2024年度   卒業論文   学部

  • 2024年度   図書館情報学のフロンティア   学部

  • 2024年度   図書館情報学実習   学部

  • 2024年度   図書館情報学概論   学部

  • 2024年度   学びの基礎演習(1)B/文学部の基礎   学部

  • 2024年度   情報サービス演習(1)   学部

  • 2024年度   情報サービス演習(2)   学部

  • 2024年度   情報サービス論   学部

  • 2024年度   教育実習   学部

  • 2024年度   文学部の基礎   学部

  • 2024年度   社会情報学基礎演習(1)B   学部

  • 2024年度   社会情報学基礎演習(1)A   学部

  • 2024年度   社会情報学基礎演習(2)A   学部

  • 2024年度   社会情報学演習(2)(7)   学部

  • 2024年度   図書館情報学演習A   大学院

  • 2024年度   図書館情報学演習B   大学院

  • 2024年度   図書館情報学特殊研究A   大学院

  • 2024年度   図書館情報学特殊研究B   大学院

  • 2024年度   図書館情報学特講A   大学院

  • 2024年度   図書館情報学特講B   大学院

  • 2024年度   社会情報学基礎理論特講A   大学院

▼全件表示

社会貢献活動

  • 『2030デジタル・ ライブラリー』推進に関する検討会 委員

    文部科学省  2023年4月 - 現在

     詳細を見る

    種別:その他

    researchmap

  • 羽村市図書館協議会 委員

    2020年4月 - 現在

     詳細を見る

  • 相模原市立図書館協議会 委員

    2018年8月 - 現在

     詳細を見る

  • 国立情報学研究所 これからの学術情報システム構築検討委員会 委員長

    2017年4月 - 現在

     詳細を見る

  • 多摩市図書館協議会 会長

    2019年4月 - 2022年3月

     詳細を見る

  • 読書のまち八王子推進連絡会議 議長

    2018年4月 - 2022年3月

     詳細を見る

  • 日本図書館協会 研修事業委員会 委員

    2013年10月 - 2022年3月

     詳細を見る

  • 日本図書館協会 図書館情報学教育部会 幹事

    2015年4月 - 2021年5月

     詳細を見る

  • 多摩市図書館協議会 委員

    2017年4月 - 2019年3月

     詳細を見る

  • 情報科学技術協会 諮問委員会 委員

    2017年4月 - 2018年3月

     詳細を見る

  • 文部科学省 学術調査官

    2014年4月 - 2018年3月

     詳細を見る

  • 国立情報学研究所 これからの学術情報システム構築検討委員会 委員

    2013年8月 - 2016年3月

     詳細を見る

  • 日本図書館協会『図書館年鑑』の在り方検討会 委員

    2014年9月 - 2015年3月

     詳細を見る

  • 日本図書館協会 図書館学教育部会 将来構想検討委員会 委員

    2013年6月 - 2013年10月

     詳細を見る

  • 情報科学技術協会 理事

    2011年6月 - 2013年5月

     詳細を見る

  • 津市図書館協議会 委員

    2008年4月 - 2010年3月

     詳細を見る

  • 三重県図書館協会 理事およびネットワーク部会長

    2007年4月 - 2010年3月

     詳細を見る

  • 三重県立図書館協議会 委員

    2007年4月 - 2010年3月

     詳細を見る

  • 情報科学技術協会 認定試験実施委員会委員

    2002年8月 - 2009年5月

     詳細を見る

  • 津市学校図書館支援センター委員会調査研究会 議長

    2007年4月 - 2009年3月

     詳細を見る

  • 三重県文化審議会 文化振興拠点部会 専門委員

    2007年7月 - 2008年3月

     詳細を見る

  • 情報科学技術協会 評議員会 評議員

    2005年5月 - 2007年4月

     詳細を見る

  • 情報科学技術協会 新試験委員会委員

    2001年8月 - 2002年3月

     詳細を見る

▼全件表示