2024/11/19 更新

写真a

タムラ ヒロシ
田村 裕
TAMURA Hiroshi
所属
理工学部 教授
その他担当機関
理工学研究科電気電子情報通信工学専攻博士課程前期課程
理工学研究科電気・情報系専攻博士課程後期課程
連絡先
メールによる問い合わせは《こちら》から
外部リンク

学位

  • 学術博士 ( 新潟大学 )

  • 理学修士 ( 新潟大学 )

学歴

  • 1990年3月
     

    新潟大学   自然科学研究科   生産科学専攻   博士   修了

  • 1986年3月
     

    新潟大学   理学研究科   数学専攻   修士   修了

  • 1984年3月
     

    新潟大学   教育学部   研究生   その他

  • 1982年3月
     

    新潟大学   教育学部   中学校教員養成課程数学科   卒業

  • 1978年3月
     

    埼玉県立秩父高等学校   卒業

経歴

  • 2012年4月 - 現在

    中央大学理工学部教授

  • 2012年4月 - 2022年

    新潟大学大学院自然科学研究科非常勤講師

  • 2002年4月 - 2012年3月

    新潟大学工学部非常勤講師

  • 1999年4月 - 2012年3月

    新潟工科大学工学部教授

  • 2001年3月 - 2001年12月

    イリノイ大学シカゴ校客員研究員

  • 1991年10月 - 2001年3月

    新潟大学工学部非常勤講師

  • 1990年4月 - 2001年3月

    新潟工業短期大学自動車工業科非常勤講師

  • 1995年4月 - 1999年3月

    新潟工科大学工学部助教授

  • 1994年10月 - 1995年3月

    財団法人新潟工科大学設立準備財団職員

  • 1991年7月 - 1994年9月

    新潟大学地域共同研究センター助教授

  • 1990年4月 - 1991年6月

    新潟大学大学院自然科学研究科助手

▼全件表示

所属学協会

  • 日本数学会

  • 情報処理学会

  • 日本シミュレーション学会

  • IEEE

  • 電子情報通信学会

研究キーワード

  • マルチホップ無線ネットワーク グラフネットワーク理論

研究分野

  • ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 通信工学  / 通信・ネットワーク工学

論文

  • Evaluation of Virtual Accumulation and Reaccumulation by Information Floating in a Crossroad Network 査読

    Keisuke Nakano, Yuhei Nemoto, Kazuyuki Miyakita, Naoyuki Karasawa, Hiroshi Tamura

    The 42nd JSST Annual Conf.,   33 - 36   2023年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • On Graph Coloring and Its Appearance Probability for Wireless Communication 査読

    Hiroshi Tamura, Keisuke Nakano

    The 42nd JSST Annual Conf.   73 - 75   2023年8月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • On Closeness Centrality Functions 査読

    Masakazu Sengoku, Hiroshi Tamura

    The 42nd JSST Annual Conf.   78 - 81   2023年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • チャネル干渉を考慮したグラフの点彩色とGrundy Coloringについて 査読

    田村 裕, 中野 敬介

    電子情報通信学会和文論文誌   106-A ( 7 )   201 - 207   2023年7月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者  

    researchmap

  • 情報フローティングによる仮想蓄積と再蓄積の特徴付け 査読

    宮北 和之, 田村 裕, 中野 敬介

    日本シミュレーション学会論文誌   14 ( 2 )   104 - 113   2022年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本シミュレーション学会  

    情報フローティング(Information Floating:IF)は,移動ノードが送信可能エリア(Transmittable Area:TA)内だけで直接無線通信でデータを送信することにより,不要な送信を防ぎつつ,目的の領域の移動ノードに情報を配信する方法である.IFでは,移動ノードが同じTAで複数の異なるデータを送信することにより,仮想的にデータを蓄積することができる.また,複数のTAが連携することで,一時的に失われたデータを再蓄積することができる.本論文では,二つのTAが連携した場合の再蓄積について考え,まず,これらのTAが道路上の点であると仮定して検討する.シミュレーション結果から,システムの状態を再蓄積が十分に機能する状況と再蓄積能力が低下する状況の2種類に分類し,近似的な理論解析により,この二つの状況の境界を表すノード密度を推定する.数値計算結果とシミュレーション結果から,十分な再蓄積を実現するためのノード密度を推定できることを示す.また,上記の結果を用いて,ノード密度が十分でない場合に十分な再蓄積を実現するためにTAを拡張する手法を提案し,その有効性を示す.

    DOI: 10.11308/tjsst.14.104

    CiNii Research

    researchmap

  • A Consideration on Mobility Models for Evaluation of Delay Tolerant Networks in Road Networks 査読

    Kazuyuki Miyakita, Hiroshi Tamura, Keisuke Nakano

    The 41st JSST Annual Conf.   206 - 209   2022年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:JSST  

    researchmap

  • Distance Coloring and Grundy Number of Graphs 査読

    Hiroshi Tamura, Keisuke Nakano

    The 41st JSST Annual Conf.   210 - 213   2022年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:JSST  

    researchmap

  • A study on information floating in a one-dimensional street considering effects of shadowing and side trips of pedestrians 査読

    Naoyuki Karasawa, Kazuyuki Miyakita, Takuma Kobayashi, Hiroshi Tamura, Keisuke Nakano

    The 41st JSST Annual Conf.   202 - 205   2022年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:JSST  

    researchmap

  • 歩行者自身が障害物になる影響を考慮した情報フローティングの理論解析 査読

    柄沢 直之, 宮北 和之, 田村 裕, 中野 敬介

    日本シミュレーション学会論文誌   14 ( 1 )   9 - 19   2022年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:日本シミュレーション学会  

    歩行者や自動車などの移動ノードが,直接無線通信及び情報を持つ移動ノードの移動により情報を空間的に拡散させ伝達する場合,無秩序かつ不必要な情報拡散が発生する.この問題を防ぐため,直接無線通信による情報の送信場所を送信可能エリアだけに制限して伝達することが考えられ,この手法は情報フローティングと呼ばれている.情報フローティングの理論性能評価は,送信可能エリアの大きさの決定などに必要なことから重要であり,様々な状況を仮定し,研究されてきた.本論文では,道路上を双方向に移動する歩行者群による情報フローティングを考え,通信を行う移動ノードの位置関係によって移動ノード自身が障害物になり直接通信可能距離が異なる場合の情報フローティングの理論解析を行う.理論解析の数値計算結果より,移動ノードの密度及び各方向の密度の違いによって移動ノード自身が障害物になることの情報フローティングへの影響の程度が異なることを示し,本論文の理論解析手法の有効性を示す.この結果を踏まえたうえで,移動ノード自身が障害物になる状況に適した送信可能エリアの大きさの決定法を示す.

    DOI: 10.11308/tjsst.14.9

    CiNii Research

    researchmap

  • Analysis of information floating at an intersection considering traffic lights

    Kazuyuki Miyakita, Naoyuki Karasawa, Hiroshi Tamura, Keisuke Nakano

    The 40th JSST Annual Conf.   134 - 137   2021年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:JSST  

    researchmap

  • Effects of human body shadowing and entering and leaving of mobile nodes on information float- ing in a one-dimensional street 査読

    Naoyuki Karasawa, Kazuyuki Miyakita, Hiroshi Tamura, Keisuke Nakano

    The 40th JSST Annual Conf.   138 - 141   2021年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:JSST  

    researchmap

  • On the edge Grundy number and the number of vertices in grid graphs 査読

    Hiroshi Tamura, Keisuke Nakano

    The 40th JSST Annual Conf.   142 - 145   2021年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:JSST  

    researchmap

  • On a Grundy Coloring Divided into Two Steps in Graphs 査読

    Hiroshi Tamura, Keisuke Nakano, Masakazu Sengoku

    ITC-CSCC2020   145 - 148   2020年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • Information Floating for Sensor Networking to Provide Available Routes in Disaster Situations 査読

    KARASAWA Naoyuki, MIYAKITA Kazuyuki, INAGAWA Yuto, KOBAYASHI Kodai, TAMURA Hiroshi, NAKANO Keisuke

    IEICE Transactions on Communications   103 ( 4 )   321 - 334   2020年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:一般社団法人 電子情報通信学会  

    <p>Information floating (IF) permits mobile nodes to transmit information to other nodes by direct wireless communication only in transmittable areas (TAs), thus avoiding unneeded and inefficient information distribution to irrelevant areas, which is a problem with the so-called epidemic communication used in delay tolerant networks. In this paper, we propose applying IF to sensor networking to find and share available routes in disaster situations. In this proposal, IF gathers and shares information without any assistance from gateways, which is normally required for conventional wireless sensor networks. A performance evaluation based on computer simulation results is presented. Furthermore, we demonstrate that the proposed method is effective by highlighting its advantageous properties and directly comparing it with a method based on epidemic communication. Our findings suggest that the proposed method is a promising step toward more effective countermeasures against restricted access in disaster zones.</p>

    DOI: 10.1587/transcom.2019NRP0006

    researchmap

  • On the number of colors in graph coloring and channel assignment in wireless communication 査読

    Hiroshi Tamura, Shohei Tomita, Iori Yuhara, Keisuke Nakano

    The 38th JSST Annual Conf.   174 - 177   2019年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • A consideration on dynamic control of transmittable areas of information floating for generation of a map of available routes 査読

    Naoyuki Karasawa, Kodai Kobayashi, Kazuyuki Miyakita, Hiroshi Tamura, Keisuke Nakano

    The 38th JSST Annual Conf.   170 - 173   2019年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • 無線ネットワークにおけるチャネル割当に対応したグラフ彩色について 査読

    田村 裕, 松本 峻, 中野敬介, 仙石正和

    電子情報通信学会和文論文誌   J102-A ( 7 )   214 - 223   2019年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • グラフのマッチングへの彩色とマルチホップ無線ネットワークにおけるチャネル割当 査読

    松本 峻, 田村 裕, 中野 敬介, 仙石 正和

    電子情報通信学会和文論文誌   102-A ( 6 )   194 - 200   2019年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • 被覆問題を用いた地域情報配信のための情報源の巡回法 査読

    高野守, 柏原 篤志, 田村 裕, 中野敬介, 仙石正和

    日本シミュレーション学会論文誌   11 ( 2 )   15 - 22   2019年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • A study on information floating considering human body shadowing and mobility characteristics of nodes 査読

    Naoyuki Karasawa, Kazuyuki Miyakita, Keisuke Nakano, Hiroshi Tamura

    The 37th JSST Annual Conf.   159 - 162   2018年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:日本シミュレーション学会  

    researchmap

  • Graph coloring corresponding to channel assignment in wireless communication 査読

    Hiroshi Tamura, Takashi Nomura, Keisuke Nakano

    The 37th JSST Annual Conf.   155 - 158   2018年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:日本シミュレーション学会  

    researchmap

  • Experimental Evaluation of Fundamental Characteristics of Information|rn|Floating in a Prototypic System 査読

    Naoyuki Karasawa, Kento Nakayachi, Kazuyuki Miyakita, Keisuke Nakano, Hiroshi Tamura

    ITC-CSCC2018   561 - 564   2018年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • On a channel assignment problem to regularly arranged sensor terminals 査読

    Hiroshi Tamura, Keisuke Nakano, Masakazu Sengoku

    Proc. ITC-CSCC2018   547 - 550   2018年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • On a Hierarchical Food Delivery System using UAVs 査読

    Hiroshi Tamura, Daisuke Suganuma, Keisuke Nakano

    The 36th JSST Annual Conf.日​本​シ​ミ​ュ​レ​ー​シ​ョ​ン​学​会   218 - 221   2017年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • ネットワーク理論における被覆問題の情報滞留への適用に関する考察 査読

    柏原 篤志, 松本 峻, 田村 裕, 中野 敬介, 仙石 正和

    日本シミュレーション学会論文誌   9 ( 4 )   73 - 78   2017年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:日本シミュレーション学会  

    &nbsp;&nbsp;Epidemic routing can deliver messages in the case where there is never a connected path from source to destination. By using Epidemic routing repeatedly, the technique called Information Floating can maintain information in specific area. Information Floating is more effective when there are many mobile nodes. We consider effect of public space on information floating. A public space is a social space and mobile nodes are easy to gather in the space. If we can identify a place that is not a public space but where information tends to stay, it will maintain more information. We introduce to use a covering problem to identify this place. A covering problem is one of location problems that find the best place on road networks, communication networks, etc. In this paper, we identify where to put the fixed stations with information by applying a covering problem, and we show its effectiveness in computer simulation.<br>

    DOI: 10.11308/tjsst.9.73

    researchmap

  • On Information Floating using Epidemic Communication and Covering Problem in Flow Networks 査読

    Hiroshi Tamura, Atsushi Kashiwabara, Keisuke Nakano

    The 35th JSST Annual Conf.   408 - 411   2016年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:日本シミュレーション学会  

    researchmap

  • Simulation study of relief goods delivery and information sharing by epidemic transmission in disaster areas 査読

    Kazuyuki Miyakita, Keisuke Nakano, Masashi Yamashita, Hiroshi Tamura

    Journal of Advanced Simulation in Science and Engineering (JASSE)   3 ( 1 )   114 - 135   2016年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:日本シミュレーション学会  

    <p>During large-scale disasters, some regions can become isolated from critical information exchanges due to problems with communication infrastructures. In this paper, we consider information exchange among isolated shelters in such cases using epidemic transmission, which distributes information without infrastructure by direct communication between nodes and their movements. As mobile nodes for epidemic transmission, we consider transport vehicles that are leaving a distribution center to deliver relief goods to shelters. These transport vehicles receive information from the shelters and distribute it to other shelters together with the relief goods. As a result, information is shared by the shelter. Suppose that transport vehicles move along different traveling paths and exchange information at the distribution center. Transport vehicles can also get new information from other transport vehicles while they wait for new relief goods to arrive at the distribution center. Transport vehicles might be able to receive more new information by waiting for a longer time, although such additional waiting time causes a greater delay of the delivery of relief goods. In this paper, we consider the relation between relief goods delivery and information sharing by transport vehicles with epidemic transmission and analyze how the additional waiting time affects the delay of relief goods and the time needed for information sharing by computer simulation.</p>

    DOI: 10.15748/jasse.3.114

    researchmap

  • Study on Several Graph Coloring Problems related with Wireless Networks 査読

    Shun Matsumoto, Hiroshi Tamura

    The 31st International Technical Conference on Circuits/Systems, Computers and Communications   515 - 518   2016年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • A Consideration on Evaluation of Epidemic Information Sharing by Multiple UAVs 査読

    Naoyuki Karasawa, Keisuke Nakano, Kazuyuki Miyakita, Hiroshi Tamura

    The 31st International Technical Conference on Circuits/Systems, Computers and Communications   519 - 522   2016年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • プローブエピデミック伝送による情報滞留について 査読

    柄沢 直之, 中野 敬介, 宮北 和之, 笠木 響介, 田村 裕

    日本シミュレーション学会論文誌   7 ( 4 )   85 - 97   2015年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:日本シミュレーション学会論文誌  

    Epidemic transmission can distribute information over the service area by direct wireless communication between mobile nodes and mobility of the mobile nodes. By using epidemic transmission repeatedly, we can send information to mobile nodes entering a specific area. This is called Information Floating (IF). In this paper, we consider IF to distribute an advertisement to guide customers to a target place (shopping place). The purpose of advertisement delivery is to deliver an advertisement to mobile nodes before they arrive at the target place and to guide mobile nodes to the target place. We divide a service area into some small areas, and consider how to decide the areas where the advertisement is virtually floated. To do this, we use probe data such as traffic volume entering each small area. We consider three methods to decide the areas for IF, and evaluate these methods by computer simulation. Two of the three methods use probe data. In computer simulation, we consider uniform and non-uniform traffic distributions, and small and large traffic volumes to assume various situations. We show effective methods in the various situations.<br>

    DOI: 10.11308/tjsst.7.85

    researchmap

  • アドホックネットワークにおける端末位置情報を用いた限定的経路探索の考察 査読

    柏原 篤志, 田村 裕

    日本シミュレーション学会論文誌   7 ( 4 )   115 - 123   2015年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:日本シミュレーション学会  

    Ad-hoc network is expected as a network in place of the cellular network, has been researched widely. The development of routing protocol is one of the problems in an ad-hoc network. Since the flooding packets cause decrease of performance of the network, wasteful communications should refrain. FORP (Flow Oriented Routing Protocol) is one of routing protocols in Ad-hoc network, which uses the mobility information (e.g. location, speed and direction), and chooses the longest expiration route for source and destination pairs. In the flooding of the route search, the packets explode, as the number of nodes increases in the service area. However, FORP doesn't take explosion-control. In this paper, we discuss the effect to the destruction of extra control packets in the route search using the mobility information.<br>

    DOI: 10.11308/tjsst.7.115

    researchmap

  • A Consideration on Arrangement of Places where Information is Floated 査読

    Naoyuki Karasawa, Keisuke Nakano, Kazuyuki Miyakita, Hiroshi Tamura

    The 34th JSST Annual Conf.   104 - 107   2015年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • Effectiveness of fixed channel assignment strategy on multi-hop wireless networks 査読

    Hiroshi Tamura, Takashi Nomura, Shoji Shinoda

    The 34th JSST Annual Conf.   92 - 95   2015年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • Theoretical Analysis of A Consideration on Information Floating by Probe Data 査読

    Naoyuki KARASAWA, Keisuke NAKANO, Kazuyuki MIYAKITA, Kyosuke KASAGI, Hiroshi TAMURA

    Proc. The 30th International Technical Conference on Circuits/Systems, Computers and Communications(ITC-CSCC2015)   SS - 1-4   2015年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • Theoretical Analysis of Pure Waiting Time for Battery Charging While Doing Something 査読

    Kazuyuki Miyakita, Keisuke Nakano, Hiroshi Tamura

    2015 IEEE 12TH INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON AUTONOMOUS DECENTRALIZED SYSTEMS ISADS 2015   242 - 247   2015年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:IEEE  

    Recently, Electric Vehicle (EV) is considered as one of important technologies of smart grid; however, there are some problems for spreading EVs. One of these problems is that charging the battery of an EV needs a longer time than refueling of gasoline vehicles. To overcome these problems, for example, some local governments in Japan started projects in which restaurants and shops rent outlets for charging EV of their customers while doing something such as eating or shopping. Under such projects, if an EV driver knows information on chargers such as the locations of chargers and the mean waiting times for using chargers, the driver may be able to reduce the time spent only for charging (pure waiting time). In this paper, we theoretically analyze the mean of the pure waiting time in cases where drivers know and do not know the above information. From the numerical results, we discuss what information is important to reduce the pure waiting time.

    DOI: 10.1109/ISADS.2015.50

    Web of Science

    researchmap

  • Upper bounds of the number of channels on multi-hop wireless networks and the estimation with computer simulation 査読

    Hiroshi Tamura, Takashi Nomura, Shoji Shinoda

    The 33rd Japan Society for Simulation Technology Annual Conference   2014年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:日本シミュレーション学会  

    researchmap

  • A Consideration on Efficient Message Delivery of Probe Epidemic Transmission in Delay Tolerant Networks 査読

    Naoyuki KARASAWA, Arata KATO, Kazuyuki MIYAKITA, Keisuke NAKANO, Hiroshi TAMURA

    Proc.The 29th International Technical Conference on Circuit/Systems Computers and Communications (ITC-CSCC2014)   815 - 818   2014年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • Relations on the bounds of the number of channels on multi-hop wireless networks 査読

    Hiroshi Tamura, Kaoru Watanabe, Shoji Shinoda

    2014 IEEE ASIA PACIFIC CONFERENCE ON CIRCUITS AND SYSTEMS (APCCAS)   379 - 382   2014年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:IEEE  

    For multi-hop wireless networks, we assign channels to communication between terminals. For this assignment problem, modeling using the edge coloring of the graph theory has been proposed. In the modeling, all edges of the graph are assigned colors. In this paper, we assign colors to edges in a subset of the edge set as the other modeling, and we consider the number of assigned colors in the graph. We show some theoretical results and examine this modeling with computer simulation.

    Web of Science

    researchmap

  • Relations with the modeling of channel assignment problems on multi-hop wireless networks and edge coloring problems of graphs 査読

    Hiroshi TAMURA, Kazuyuki MIYAKITA, Keisuke NAKANO, Masakazu SENGOKU, Shoji SHINODA

    The 32th JSST Annual Conf.   2013年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:日本シミュレーション学会  

    researchmap

  • Generalization of an edge coloring of graphs and channel|rn|assignment problem on multi-hop wireless networks 査読

    Hiroshi Tamura, Kazuyuki Miyakita, Keisuke Nakano, Masakazu Sengoku, Shoji Shinoda

    Proc. JSST2012 International Conference on Simulation Technology   2012年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:日本シミュレーション学会  

    researchmap

  • Scheduling Algorithms of the Multihop Wireless Networks Using the Network Coding in Consideration of Cochannel Interferences 査読

    Hiroshi Tamura, Masakazu Sengoku, Shoji Shinoda

    Proc. 2011 Int. Conf. Modeling and Simulation Tech.   30th ( 26 )   2011年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:日本シミュレーション学会  

    researchmap

  • On an Edge Coloring between Conventional Edge Coloring and Strong Edge Coloring for Wireless Communications 査読

    Hiroshi Tamura, Masakazu Sengoku, Shoji Shinoda

    Proc. 2011 Int. Tech. Conf. Circuits/Systems, Computers and Comm.   57 - 60   2011年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:IEEK  

    researchmap

  • On Applications of Graph/Network Theory to Problems in Communication Systems 査読

    Hiroshi Tamura, Keisuke Nakano, Masakazu Sengoku, Shoji Shinoda

    ECTI Transaction CIT   5 ( 1 )   8 - 14   2011年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:ECTI  

    Graph/network theory results are applicable to problems in communications. As a representative example, the node coloring problem in graph theory is applicable to the channel assignment problem in cellular mobile communication systems. The node coloring problem is NP-complete, meaning that optimally solving it is very difficult. Therefore, we use heuristic algorithms for the channel assignment problem. In this case, the graph theory results show the legitimacy of using heuristic techniques. On the other hand, we can directly apply graph theory to communication problems. For example, on contents delivery services in the Internet, we place mirror servers that provide the same contents on the network. Location problems on flow networks are applicable to mirror server allocation problems. In a simple case, we can efficiently solve the problem. In this paper, we concentrate on multi-hop wireless networks and consider the relationship between their problems and the results of graph/network theory.

    researchmap

  • 拡張された辺彩色問題の点彩色問題への変換について 査読

    田村裕, 中野敬介, 仙石正和, 篠田庄司

    電子情報通信学会論文誌   J93-A ( 11 )   782 - 784   2010年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:電子情報通信学会  

    グラフ理論における辺彩色問題は、グラフを線グラフ(Line Graph)に変換することで点彩色問題ととらえることができる。無線通信におけるチャネル割当問題と関連して、いくつかの拡張された辺彩色問題が提案されているが、これらの問題の点彩色問題への変換について考察する。

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://hdl.handle.net/10623/33634

  • Relation Between Extended Edge Coloring and Vertex Coloring of Graphs 査読

    Hiroshi Tamura, Masakazu Sengoku, Keisuke Nakano, Shoji Shinoda

    Proc. 2010 Int. Tech. Conf. Circuits/Systems, Computers and Comm.   1121 - 1124   2010年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:IEICE/IEEK  

    researchmap

  • The Shortest Step Algorithm with Network Coding on Multihop Wireless Cyclic Network 査読

    Hiroshi Tamura, Yuki Shimizu, Masakazu Sengoku, Shoji Shinoda

    Proc. 2009 Int. Tech. Conf. Circuits/Systems, Computers and Comm.   38 - 41   2009年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:IEEK  

    researchmap

  • 地震からの復興に向けて—新潟県中越沖地震被災地から— 査読

    宮澤正幸, 田口太郎, 田村裕

    電子情報通信学会誌   91 ( 10 )   845 - 847   2008年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:電子情報通信学会  

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://hdl.handle.net/10623/31694

  • Edge Coloring Problem of Graph Theory Considering Interference on Network Coding 査読

    Hiroshi Tamura, Masakazu Sengoku, Shoji Shinoda

    Proc. 2008 Int. Tech. Conf. Circuits/Systems, Computers and Comm.   301 - 304   2008年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:電子情報通信学会  

    researchmap

  • Network Coding on Wireless Multihop Networks and an Edge Coloring Problem in Graph Theory 査読

    Hiroshi Tamura, Masakazu Sengoku, Shoji Shinoda

    Proc.2007 IEEE VTS Asia Pacific Wireless Communications   S6 - 06   2007年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:IEEE  

    researchmap

  • On an assignment problem for wireless LAN and the voronoi diagram 査読

    Hiroshi Tamura, Masakazu Sengoku, Shoji Shinoda

    SYSTEMS MODELING AND SIMULATION: THEORY AND APPLICATIONS, ASIA SIMULATION CONFERENCE 2006   445 - +   2007年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:SPRINGER-VERLAG TOKYO  

    In wireless LAN, like IEEE802.11x, the number of accessible terminal is limited for each access point. Therefore, it is necessary to assign each terminal to the access points under the limitation. It is well-known that this problem can be solved in polynomial time by solving a maximum flow problem in graph theory.
    However, there is a weak point in the above solution. If a terminal newly tries to access an access point, many terminals may change the access points. Therefore, this solution is not realistic. It is important to minimize the number of terminals that change the access points. In this paper, we propose a polynomial algorithm to solve the problem.

    Web of Science

    researchmap

  • Formulation of an Assignment Problem in Wireless LANs 査読

    Hiroshi Tamura, Masakazu Sengoku, Shoji Shinoda

    Proc. 2006 Int. Symp. Nonlinear Theory and its Applications   587 - 590   2006年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:電子情報通信学会  

    researchmap

  • Vertex Disjoint Paths and Location Problems on Networks 査読

    Hiroshi Tamura, Masakazu Sengoku, Shoji Shinoda

    Proc. 2005 Int. Tech. Conf. Circuits/Systems, Computers and Comm.   1163 - 1164   2005年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:IEEK  

    researchmap

  • Broadcast scheduling for wide-area parallel distributed systems 査読

    Futoshi Tasaki, Hiroshi Tamura, Masakazu Sengoku, Shoji Shinoda

    Electronics and Communications in Japan, Part III: Fundamental Electronic Science (English translation of Denshi Tsushin Gakkai Ronbunshi)   88 ( 4 )   11 - 23   2005年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Parallel distributed systems in which multiple computers are connected through LAN and WAN are widely used at present. One of the important functions of parallel distributed systems is broadcasting to distribute data over an entire system. Broadcast processing greatly affects the performance of parallel distributed systems, and it is desirable to develop a distribution procedure that completes the processing in a short time. Consequently, there have been many approaches to the minimum broadcast time problem, aiming at the optimal distribution procedure. However, not many past studies of this problem consider a wide-area system in which multiple parallel distributed systems are connected. In this context, this paper considers the minimum broadcast time problem for a wide-area parallel distributed system whose topology can be represented by a certain kind of split graph. It is shown that the problem can be solved in polynomial time in the homogeneous parallel distributed system in which the time required for communication is uniform. In addition, a heuristic algorithm is proposed for a heterogeneous parallel distributed system in which the time required for communication is not uniform. Simulation results reveal that an efficient distribution procedure can be derived in a short time. © 2004 Wiley Periodicals, Inc.

    DOI: 10.1002/ecjc.20137

    Scopus

    researchmap

  • PHS with Ad Hoc Networking Function 査読

    Shoji Shinoda, Masakazu Sengoku, Keisuke Nakano, Kenichi Mase, Hiroshi Tamura

    The 18th PHS MoU Group General Meeting & Seminar   2005年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • Scheduling problems for a class of parallel distributed systems 査読

    H Tamura, F Tasaki, M Sengoku, S Shinoda

    2005 IEEE INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON CIRCUITS AND SYSTEMS (ISCAS), VOLS 1-6, CONFERENCE PROCEEDINGS   176 - 179   2005年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:IEEE  

    Parallel distributed systems in which multiple computers are connected through LAN and WAN are widely used at present. One of the important function of parallel distributed systems is broadcasting to deliver data over an entire system. Multicasting is an expanded function of broadcasting. Broadcast/multicast processing greatly affects the performance of parallel distributed systems, and it is desirable to develop a delivering procedure that completes the processing in a short time. There have been many approaches to the minimum broadcast time problem, aiming at the optimal delivering procedure. In this paper, we consider the minimum broadcast/multicast time problem for a parallel distributed system whose topology can be represented by a subclass of split graphs.

    Web of Science

    researchmap

  • Scheduling Problems for a Class of Parallel Distributed Systems 査読

    Hiroshi Tamura, Futoshi Tasaki, Masakazu Sengoku, Shoji Shinoda

    Proceedings - IEEE International Symposium on Circuits and Systems   176 - 179   2005年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    Parallel distributed systems in which multiple computers are connected through LAN and WAN are widely used at present. One of the important function of parallel distributed systems is broadcasting to deliver data over an entire system. Multicasting is an expanded function of broadcasting. Broadcast/multicast processing greatly affects the performance of parallel distributed systems, and it is desirable to develop a delivering procedure that completes the processing in a short time. There have been many approaches to the minimum broadcast time problem, aiming at the optimal delivering procedure. In this paper, we consider the minimum broadcast/multicast time problem for a parallel distributed system whose topology can be represented by a subclass of split graphs.©2005 IEEE.

    DOI: 10.1109/ISCAS.2005.1464553

    Scopus

    researchmap

  • 広域並列分散システムのブロードキャストスケジューリングについて 査読

    田崎太, 田村裕, 仙石正和, 篠田庄司

    電子情報通信学会論文誌   J87-A ( 5 )   642 - 653   2004年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:電子情報通信学会  

    複数のコンピュータをLANやWANなどで結合した並列分散システムが広く利用されるようになってきた.並列分散システムの重要な機能の一つに,システム全体ヘデータを配信するブロードキャストがある.ブロードキャスト処理は並列分散システムの性能に大きく関与し,この処理を短時間で完了する配信手順が望まれる.そこで,最適な配信手順を見つけ出すことを目的とした最小ブロードキャスト時間問題が数多く検討されてきた.この問題に対する従来の研究においては,複数の並列分散システムを結合してできる広域のシステムを対象とするものは余り多くない.そこで本論文は,トポロジーがあるSplit Graphで表される広域の並列分散システムに対する最小ブロードキャスト時間問題について考察する.通信に要する時間が均一である同種並列分散システムにおいては,この問題が多項式時間で解けることを示す.また通信に要する時間が均一でない異種並列分散システムに対するヒューリステイックなアルゴリズムを提案し,シミュレーション結果から効率の良い配信手順が短時間で得られることを確認した.

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://hdl.handle.net/10623/33635

  • Effect of a new channel assignment strategy on multihop wireless networks 査読

    F Tasaki, F Uta, H Tamura, M Sengoku, S Shinoda

    IEICE TRANSACTIONS ON COMMUNICATIONS   E87B ( 5 )   1095 - 1103   2004年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:IEICE-INST ELECTRONICS INFORMATION COMMUNICATIONS ENG  

    Recently, the mulitihop wireless network system attracts the interest of many people as a communication network system of the next generation. The multihop wireless network has unique features in which neither base stations nor wired backbone networks are required and a terminal can communicate with the other terminal beyond the transmission range by multihopping. In this network, a communication link between two terminals which can communicate directly is required a channel. Since cochannel interference may occur, we need to assign channels to communication links carefully. In this paper, we describe a channel assignment strategy which takes the degree of cochannel interference into consideration, and we evaluate an effectiveness of this strategy by computer simulations. We show that this strategy is more effective than a strategy which does not take the degree of cochannel interference into consideration. And we also consider a few channel assignment algorithms briefly.

    Web of Science

    researchmap

  • A channel assignment problem in multihop wireless networks and graph theory 査読

    H Tamura, K Watanabe, M Sengoku, S Shinoda

    JOURNAL OF CIRCUITS SYSTEMS AND COMPUTERS   13 ( 2 )   375 - 385   2004年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:WORLD SCIENTIFIC PUBL CO PTE LTD  

    Multihop wireless networks consist of mobile terminals with personal communication devices. Each terminal can receive a message and then send it to another terminal. In these networks, it is important to assign channels for communications to each terminal efficiently. There are some studies on this assignment problem using a conventional edge coloring in graph theory. In this paper, we propose a new edge coloring problem in graph and network theory on this assignment problem and we discuss the computational complexity of the problem. This edge coloring problem takes the degree of interference into consideration. Therefore, we can reuse the channels more efficiently compared with the conventional method.

    Web of Science

    researchmap

  • A new channel assignment strategy towards the wireless mesh networks 査読

    F Tasaki, H Tamura, M Sengoku, S Shinoda

    2004 JOINT CONFERENCE OF THE 10TH ASIA-PACIFIC CONFERENCE ON COMMUNICATIONS AND THE 5TH INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON MULTI-DIMENSIONAL MOBILE COMMUNICATIONS, VOLS 1 AND 2, PROCEEDINGS   71 - 75   2004年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:IEEE  

    Recently, the wireless mesh network attracts the interest of many people as a new broadband network of the next generation. The wireless mesh network only consists terminals, then a terminal in the network can communicate with the other terminal beyond the transmission range by multihopping as same as ad hoc networks. In this network, a communication link between two terminals which can communicate directly is required a channel. Since cochannel interference may occur, we need to assign channels to communication links carefully. In this paper, we describe a channel assignment strategy which takes the degree of cochannel interference into consideration, and we evaluate. an effectiveness of this strategy by computer simulations. We show that this strategy is more effective than a strategy which does not take the degree of cochannel interference into consideration.

    Web of Science

    researchmap

  • New scheduling problems in a multi-hop network, and their complexity results 査読

    K Watanabe, H Tamura, M Sengoku

    2004 47TH MIDWEST SYMPOSIUM ON CIRCUITS AND SYSTEMS, VOL II, CONFERENCE PROCEEDINGS   489 - 491   2004年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:IEEE  

    The link scheduling problem and broadcast scheduling problem have been discussed as graph theory. These scheduling problems are channels/time-slots assignment problems in a multi-hop network. It is known that the scheduling problems are NP-hard. We propose new extended scheduling problems. These scheduling problems can be applied to CDMA system. We show that the extended scheduling problems are NP-hard.

    Web of Science

    researchmap

  • Evaluation of a Channel Assignment Strategy on Multihop Wireless Networks 査読

    Futoshi Tasaki

    Proc. 2003 Int. Symp.Wireless Personal Multimedia Comm.   ( 1 )   137 - 141   2003年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:NICT/YRP  

    researchmap

  • 最新グラフネットワーク理論とその応用 査読

    仙石正和, 田村裕, 篠田庄司

    電子情報通信学会誌   86 ( 9 )   683 - 688   2003年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:電子情報通信学会  

    ネットワーク構造を有するシステムは多種多様であり,オイラーによって始まったといわれるグラフネットワーク理論は,数多くの応用を持つ研究分野である.本稿では,近年大変革を遂げている情報通信分野への応用に焦点を当て,有線網におけるルーチング,マルチホップ無線ネットワークにおける情報配信,ミラーサーバの設置,インターネットのモデル化等の問題への最近のグラフネットワーク理論の応用を解説する.

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://hdl.handle.net/10623/33627

  • Graph Theoretical Considerations of a Channel Assignment Problem on Multihop Wireless Networks 査読

    Hiroshi Tamura, Kaoru Watanabe, Masakazu Sengoku, Shoji Shinoda

    Proc. 2002 Int. Tech. Conf. Circuits/Systems, Computers and Comm.   967 - 970   2002年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:IEICE/IEEK  

    researchmap

  • A New Total Coloring Problem in Multi-hop Networks 査読

    Kaoru Watanabe

    Proc. 2002 Int. Tech. Conf. Circuits/Systems, Computers and Comm.   1375 - 1377   2002年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:IEICE/IEEK  

    researchmap

  • Effectiveness of Routing Algorithms for a Short Message on Multihop Wireless Networks 査読

    Hiroshi Tamura

    Proc. 2002 Int. Conf. Fundamentals of Electronics, Comm. and Computer Sciences   S3 - 39-S3-42   2002年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:電子情報通信学会  

    researchmap

  • New Digraph Coloring Problems, their Complexity Results, and Application to a Multi-hop Network 査読

    Kaoru Watanabe

    Proc. 2002 Int. Conf. Fundamentals of Electronics, Comm. and Computer Sciences   S3 - 1-S3-5   2002年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:電子情報通信学会  

    researchmap

  • On a new edge coloring related to multihop wireless networks 査読

    H Tamura, K Watanabe, M Sengoku, S Shinoda

    APCCAS 2002: ASIA-PACIFIC CONFERENCE ON CIRCUITS AND SYSTEMS, VOL 2, PROCEEDINGS   357 - 360   2002年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:IEEE  

    Multihop wireless networks consist of mobile terminals with personal communication devices. Each terminal can receive a message from a terminal and send it to the other terminal. In this paper, we discuss a new edge coloring problem on graph & network theory on multihop wireless networks. This edge coloring problem takes the degree of interference into consideration. Then, we discuss this problem about computational complexity.

    Web of Science

    researchmap

  • A Scheduling Problem in a Multi-hop Network for CDMA System 査読

    Kaoru Watanabe

    Proc. 2001 Int. Tech. Conf. Circuits/Systems, Computers and Comm.   752 - 754   2001年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:電子情報通信学会  

    researchmap

  • All-to-All Transmission Schemes in Wireless Open Community Networks Considering Geometric 査読

    Hiroomi Murahata, Kyung Sup Kwak, Keisuke Nakano, Kenichi Mase, Masakazu Sengoku

    Proceedings of the 4th International Conference on Multi-Dimensional Mobile Communications (MDMC'01)   182 - 189   2001年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

    researchmap

  • 無向フローネットワークのminimax実現問題のある一般化について 査読

    田村裕, 仙石正和, 篠田庄司, 阿部武雄

    電子情報通信学会論文誌   J84-A ( 5 )   614 - 623   2001年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:電子情報通信学会  

    与えれられた行列を、行列の各成分と2点間の最大流量が等しくなるように無向フローネットワーク上へ実現する問題は、従来より研究されてきており、様々な結果が得られている。しかしながらこれらの結果は、2点間の最大流量と行列の値がすべて一致するように実現できるための必要十分条件であったり、その実現法である場合がほとんどである。実際には、一致しなくとも近い値をとればよい場合もあるであろう。筆者らは以前に、各2点問に、フローネットワーク上に実現できるとは限らない値(要求値)を与えた場合に、その実現となる無向フローネットワークにおける最大流量との差を最小とする問題について考察し、その実現法について述べた。本論文ではこの「差」の概念を一般化した実現問題の解法について考察する。

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://hdl.handle.net/10623/33636

  • A study of minimum-cost tree problem with response-time bound in information network 査読

    N Shinomiya, H Tamura, H Watanabe

    IEICE TRANSACTIONS ON FUNDAMENTALS OF ELECTRONICS COMMUNICATIONS AND COMPUTER SCIENCES   E84A ( 2 )   638 - 646   2001年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:IEICE-INST ELECTRONICS INFORMATION COMMUNICATIONS ENG  

    This paper deals with a study of a problem for finding the minimum-cost spanning tree with a response-time bound. The relation of cost and response-time is given as a monotonous decreasing and convex function. Regarding communication bandwidth as cost in an information network, this problem means a minimum-cost tree shaped routing for response-time constrained broadcasting, where any response-time from a root vertex to other vertex is less than a given time bound. This problem is proven to be NP-hard and consists of the minimum-cost assignment to a rooted tree and the minimum-cost tree finding. A nonlinear programming algorithm solves the former problem for the globally optimal solution. For the latter problem, different types of heuristic algorithms evaluate to find a near optimal solution experimentally.

    Web of Science

    researchmap

  • On a realization problem from non-terminal capacity matrices on undirected flow networks 査読

    Hiroshi Tamura, Masakazu Sengoku, Shoji Shinoda, Takeo Abe

    Electronics and Communications in Japan, Part III: Fundamental Electronic Science (English translation of Denshi Tsushin Gakkai Ronbunshi)   84 ( 12 )   28 - 39   2001年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    The problem of realizing a given matrix on an undirected flow network has been studied and various results have been obtained. Most of these results consist of necessary and sufficient conditions for methods of realization in which the maximum good flow between the two points and the matrix components coincide. However, there are cases in which coincidence is not required as long as they are close to each other. In this paper, we consider the realization under certain conditions when values not necessarily realizable as maximum good flows of the flow network are given between two points. First, the upper and lower bounds of the maximum good flow are given. The problem of realization between these two extremes is studied and the necessary and sufficient condition is given. Next, by means of this result, we consider the problem of minimizing the difference between the given value and the maximum good flow in the undirected flow network. A realization method is studied.

    DOI: 10.1002/ecjc.1054

    Scopus

    researchmap

  • Graph problems in multi-hop networks 査読

    K. Watanabe, M. Sengoku, H. Tamura, K. Nakano, S. Shinoda

    ISCAS 2001 - 2001 IEEE International Symposium on Circuits and Systems, Conference Proceedings   4 ( 4 )   894 - 897   2001年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:IEEE  

    In a multihop network, radio packets are often relayed through inter-mediate nodes (repeaters) in order to transfer a message. We consider a scheduling problem in a multihop network using two graph theoretical models. In this report, we prove that this problem is NP-hard, and we propose approximation algorithms for it. © 2001 IEEE.

    DOI: 10.1109/ISCAS.2001.922382

    Scopus

    researchmap

  • Routing algorithms on wireless multihop networks and their modifications 査読

    Hiroshi Tamura, Toshiyuhi Moriyama, Noriyoshi Matsumoto, Masakazu Sengoku, Kenichi Mase, Shoji Shinoda

    ISCAS 2001 - 2001 IEEE International Symposium on Circuits and Systems, Conference Proceedings   4 ( 4 )   874 - 877   2001年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:IEEE  

    The demand for communication services is rapidly increasing, because the mobile communication service is synonymy of an ideal communication style realizing communication in anytime, anywhere and with anyone. The wireless multihop network system is the one of the important systems in the near future. There exist various problems to which graph theory is applicable in mobile communication services. In this paper, we formulate a routing problem, named information delivering problem, on wireless multihop networks using graph theory. We propose heuristic algorithms for the problem and modify the algorithms for efficient reuse of spectrum. © 2001 IEEE.

    DOI: 10.1109/ISCAS.2001.922377

    Scopus

    researchmap

  • Algorithms for a Routing Problem on Wireless Ad-hoc Networks 査読

    Hiroshi Tamura

    Proc. 2000 JSST Int. Conf. Modeling, Control and Computation in Simulation   417 - 420   2000年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:日本シミュレーション学会  

    researchmap

  • A scheduling problem in multihop networks 査読

    K Watanabe, M Sengoku, H Tamura, K Nakano, S Shinoda

    IEICE TRANSACTIONS ON FUNDAMENTALS OF ELECTRONICS COMMUNICATIONS AND COMPUTER SCIENCES   E83A ( 6 )   1222 - 1227   2000年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:IEICE-INST ELECTRONICS INFORMATION COMMUNICATIONS ENG  

    In a multihop network, radio packets are of ten relayed through inter-mediate stations (repenters) in order to transfer a radio packet from a source to its destination. We consider a scheduling problem in a multihop network using a graphtheoretical model. Let D = (V, A) be the digraph with a vertex set V and an are set A. Let f be a labeling of positive integers on the arcs of A. The value of f(u, v) means a frequency band assigned on the link from u to v. We call f antitransitive if S(u, v) not equal f(v, w) for any adjacent arcs (u, v) and (v, w) of D. The minimum antitransitive-labeling problem is the problem of finding a minimum antitransitive-labeling such that the number of integers assigned in an antitransitive labeling is minimum. In this paper, we prove that this problem is NP-hard, and we propose a simple distributed approximation algorithm for it.

    Web of Science

    researchmap

  • A routing problem on ad-hoc networks and graph theory 査読

    M Sengoku, H Tamura, K Mase, S Shinoda

    2000 INTERNATIONAL CONFERENCE ON COMMUNICATION TECHNOLOGY PROCEEDINGS, VOLS. I & II   ( 2 )   1710 - 1713   2000年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:PUBLISHING HOUSE ELECTRONICS INDUSTRY  

    The demand for communication services is rapidly increasing, because the mobile communication service is synonymy of an ideal communication style realizing communication in anytime, anywhere and with anyone. There exist various problems to which graph & network theory is applicable in mobile communication services. For example, it is well known that coloring algorithms of graphs are applicable in channel assignment algorithms in cellular systems. In this paper, we introduce a graph theoretical approach for an information delivering problem in ad-hoc networks.

    Web of Science

    researchmap

  • On a generalized minimax realization problem on flow networks 査読

    H Tamura, M Sengoku, S Shinoda, T Abe

    2000 IEEE ASIA-PACIFIC CONFERENCE ON CIRCUITS AND SYSTEMS   634 - 637   2000年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:IEEE  

    If a matrix, which represents capacities between vertices for every vertex pair, are given, we have known the necessary and sufficient conditions for existence of networks satisfying given conditions. However, it is rare that capacities between all vertex pairs are given. Therefore, in previous papers, we give matrix which is not always terminal capacity matrix, and we consider realization of the matrix. In this case, we consider minimizing differences between capacities in the network and elements of the matrix. In this paper, we generalize the concept of difference and we propose an algorithm to construct the network.

    Web of Science

    researchmap

  • 端子容量行列とは限らない行列からの無向フローネットワークの実現について 査読

    田村裕, 仙石正和, 篠田庄司, 阿部武雄

    電子情報通信学会論文誌   J82-A ( 11 )   1719 - 1730   1999年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:電子情報通信学会  

    与えられた行列を無向フローネットワーク上へ実現する問題は,従来より研究されてきており,様々な結果が得られている.これらの結果は,2点間の最大流量と行列の成分が一致するように実現できるための必要十分条件であったり,その実現法である場合がほとんどである.しかしながら,実際には一致しなくとも近い値をとればよい場合もあるであろう.そこで,本論文では,各2点間にフローネットワークの最大流量として実現できるとは限らない値を与え,ある条件の下で実現する問題について考察する.まず,最大流量の上限,下限を与え,その範囲内に実現する問題について考察し,その必要十分条件を与える.次にこの結果を用いて,与えられた値と無向フローネットワークにおける最大流量との差を最小化する問題について考察し,その実現法について述べる.

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://hdl.handle.net/10623/33637

  • The k-Spanner Problem in a Flow Network 査読

    Kaoru Watanabe, Masakazu Sengoku, Hiroshi Tamura, Shoji Shinoda

    Proc. 1999 Int. Symp. Nonlinear Theory and its Applications   687 - 688   1999年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:電子情報通信学会  

    researchmap

  • 周波数の有効利用技術におけるグラフネットワーク理論の適用 査読

    佐藤拓朗, 田村裕, 阿部武雄

    電子情報通信学会誌   82 ( 9 )   922 - 926   1999年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:電子情報通信学会  

    researchmap

  • A Covering Problem on Mesh Type Graphs 査読

    Hiroomi Murahata

    Proc. 1999 Int. Tech. Conf. Circuits/Systems, Computers and Comm.   2 ( 6 )   880 - 883   1999年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:電子情報通信学会  

    researchmap

  • Graph theoretic or computational geometric research of cellular mobile communications 査読

    H Tamura, M Sengoku, K Nakano, S Shinoda

    ISCAS '99: PROCEEDINGS OF THE 1999 IEEE INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON CIRCUITS AND SYSTEMS, VOL 6   153 - 156   1999年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:IEEE  

    The demand for communication services is rapidly increasing, because the mobile communication service is synonymy of an ideal communication style realizing communication in anytime, anywhere and with anl one. There exist various problems to which computational geometry and graph & network theory is applicable in mobile communication services. For example, it is well known that coloring algorithms of graphs are applicable in channel assignment algorithms in cellular systems. In this paper, we show new results in graph theoretic or computational geometric research of cellular mobile communications.

    Web of Science

    researchmap

  • On a minimax realization problem on flow networks 査読

    H. Tamura, M. Sengoku, S. Shinoda, T. Abe

    IEEE Region 10 Annual International Conference, Proceedings/TENCON   2   801 - 804   1999年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:Institute of Electrical and Electronics Engineers Inc.  

    We consider a realization problem of an undirected flow network N from a matrix M. We assume that M is not always a terminal capacity matrix. In our previous study, we considered a problem to minimize the differences between capacities between vertex pairs in N, and elements of M. We called this problem "minimax realization problem." In this paper, we propose another minimax realization problem and propose an algorithm to minimize the differences.

    DOI: 10.1109/TENCON.1999.818539

    Scopus

    researchmap

  • A Scheduling Problem in Multihop Networks 査読

    Kaoru Watanabe, Hiroshi Tamura, Keisuke Nakano, Masakazu Sengoku

    Proc.1998 Int. Symp. Multi-dimensional Mobile Communications   180 - 184   1998年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:IEEE/IEICE  

    researchmap

  • A Performance of an Algorithm Using the Set Division on a Delivery Problem 査読

    Takahiro Namimatu

    Proc.1998 Int. Symp. Multi-dimensional Mobile Communications   306 - 310   1998年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:IEEE/IEICE  

    researchmap

  • On an Effective Marking with Sychronic Distance 査読

    Atsuko Ito

    Proc.1998 Int. Symp. Multi-dimensional Mobile Communications   300 - 304   1998年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:IEEE/IEICE  

    researchmap

  • 無向フローネットワークにおける総合被覆問題について 査読

    田村裕, 菅原秀仁, 仙石正和, 篠田庄司

    電子情報通信学会論文誌   J81-A ( 5 )   863 - 869   1998年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:電子情報通信学会  

    輸送網, 通信網等のネットワークにおいて, 種々の施設を設置する際にその最適な位置を求める問題をネットワークのロケーション問題という.本論文では, フローネットワークにおけるロケーション問題の一つである, 総合被覆といわれるある被覆問題を拡張し, 無向フローネットワークの場合に, 多項式時間で解が求められることを示す.これまでの問題では, 各点へのフローは, ある一定値以上という条件であり, 多項式時間の解法が提案されていた.ここでは, この値を各点によって可変にした場合でも, 単純なアルゴリズムで解を求めることが可能であることを示す.

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://hdl.handle.net/10623/33638

  • Covering problems in the p-collection problems 査読

    K Watanabe, M Sengoku, H Tamura, S Shinoda

    IEICE TRANSACTIONS ON FUNDAMENTALS OF ELECTRONICS COMMUNICATIONS AND COMPUTER SCIENCES   E81A ( 3 )   470 - 475   1998年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:IEICE-INST ELECTRONICS INFORMATION COMMUNICATIONS ENG  

    The lower-bounded p-collection problem is the problem where to locate p sinks in a flow network with lower bounds such that the value of a maximum flow is maximum. This paper discusses the cover problems corresponding to the lower bounded p-collection problem. We consider the complexity of the cover problem, and we show polynomial time algorithms for its subproblems in a network with tree structure.

    Web of Science

    researchmap

  • Realization of flow networks from non-terminal capacity matrices 査読

    H Tamura, M Sengoku, S Shinoda, T Abe

    APCCAS '98 - IEEE ASIA-PACIFIC CONFERENCE ON CIRCUITS AND SYSTEMS   467 - 470   1998年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:IEEE  

    In this paper, we consider a realization problem of an undirected flow network N from a matrix M. We assume that M is not always a terminal capacity matrix. In this condition, we consider a problem to minimize differences between capacities between vertex pairs in N, and elements of M. And we propose a method to construct N. Next, we consider a problem to minimize the number of such vertex pairs. Then, we show the problem is NP-hard.

    Web of Science

    researchmap

  • Cut cover problem in directed graphs 査読

    K Watanabe, M Sengoku, H Tamura, S Shinoda

    APCCAS '98 - IEEE ASIA-PACIFIC CONFERENCE ON CIRCUITS AND SYSTEMS   703 - 706   1998年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:IEEE  

    Let D = (V, A) be the digraph with a vertex set Ir and an are set A. A cut cover in D is a family of (directed) cuts such that each are of A belongs to some cut of this family. A minimum cut cover in D is one of the minimum size. We say the problem of finding a minimum cut cover of a given digraph to be the minimum cut cover problem for digraphs. In this paper we consider the problem for digraphs, and show that this problem is NP-complete.

    Web of Science

    researchmap

  • A Scheduling Problem for Mobile Radio Networks with Multihop Type 査読

    Kaoru Watanabe

    Proc. 1997 Int. Tech. Conf. Circuits/Systems, Computers and Comm.   877 - 880   1997年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:電子情報通信学会  

    researchmap

  • The p-collection problem in a flow network with lower bounds 査読

    K Watanabe, H Tamura, K Nakano, M Sengoku

    IEICE TRANSACTIONS ON FUNDAMENTALS OF ELECTRONICS COMMUNICATIONS AND COMPUTER SCIENCES   E80A ( 4 )   651 - 657   1997年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:IEICE-INST ELECTRONICS INFORMATION COMMUNICATIONS ENG  

    In this paper we extend the p-collection problem to a flow network with lower bounds, and call the extended problem the lower-bounded p-collection problem. First we discuss the complexity of this problem to show NP-hardness for a network with path structure. Next we present a linear time algorithm for the lower-bounded 1-collection problem in a network with tree structure, and a pseudo-polynomial time algorithm with dynamic programming type for the lower-bounded p-collection problem in a network with tree structure. Using the pseudo-polynomial time algorithm, we show an exponential algorithm, which is efficient in a connected network with few cycles, for the lower-bounded p-collection problem.

    Web of Science

    researchmap

  • On a generalization of a covering problem called single cover on undirected flow networks 査読

    H Tamura, H Sugawara, M Sengoku, S Shinoda

    IEICE TRANSACTIONS ON FUNDAMENTALS OF ELECTRONICS COMMUNICATIONS AND COMPUTER SCIENCES   E80A ( 3 )   544 - 550   1997年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:IEICE-INST ELECTRONICS INFORMATION COMMUNICATIONS ENG  

    Location theory on networks is concerned with the problem of selecting the best location in a specified network for facilities. Many studies for the theory have been done. We have studied location theory from the standpoint of measuring the closeness between two vertices by the capacity (maximum flow value) between two vertices. In a previous paper, we have considered location problems, called covering problems and proposed polynomial time algorithms for these problems. These problems are applicable to assigning files to some computers in a computer network. This paper is concerned with a covering problem called the single cover problem defined in the previous paper. First, we define a generalized single cover problem and show that an algorithm proposed in the previous paper can be applicable to solving the generalized single cover problem. Then, we define a single cover problem satisfying cardinality constrains and show that the problem is solved in a polynomial time.

    Web of Science

    researchmap

  • Channel Assignment in Cellular Systems Using the Channel Offset Scheme

    Yoshihiro Fujita

    Proc. 1997 Int. Symp. Teletraffic Modeling of Multimedia Mobile Comm. Systems   53 - 62   1997年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:TAO  

    researchmap

  • Cover problem corresponding to the p-collection problem 査読

    K Watanabe, M Sengoku, H Tamura, S Shinoda

    ISCAS '97 - PROCEEDINGS OF 1997 IEEE INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON CIRCUITS AND SYSTEMS, VOLS I - IV   1656 - 1659   1997年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:I E E E  

    The lower-bounded p-collection problem is the problem where to locate p sinks in a flow network with lower bounds such that the value of a maximum flow is maximum. This paper discusses the cover problems corresponding to the lower bounded p-collection problem. We consider the complexity of the cover problem, and we show polynomial time algorithms for its subproblems in a network with tree structure.

    Web of Science

    researchmap

  • The problem of where to locate p-sinks in a flow network: Complexity approach 査読

    K Watanabe, H Tamura, M Sengoku

    IEICE TRANSACTIONS ON FUNDAMENTALS OF ELECTRONICS COMMUNICATIONS AND COMPUTER SCIENCES   E79A ( 9 )   1495 - 1503   1996年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:IEICE-INST ELECTRONICS INFORMATION COMMUNICATIONS ENG  

    The p-collection problem is where to locate p sinks in a flow network such that the value of a maximum flow is maximum. In this paper we show complexity results of the p-collection problem. We prove that the decision problem corresponding to the p-collection problem is strongly NP-complete. Although location problems (the p-center problem and the p-median problem) in networks and flow networks with tree structure is solvable in polynomial time, we prove that the decision problem of the p-collection problem in networks with tree structure, is weakly NP-complete. And we show a polynomial lime algorithm for the subproblem of the p-collection problem such that the degree sum of vertices with degree greater than or equal to 3 in a network, is bound to some constant K greater than or equal to 0.

    Web of Science

    researchmap

  • Some of Classes of the Marked Graph with Given Synchronic Distance Matrix 査読

    Yoshikazu Oda, Kaoru Watanabe, Hiroshi Tamura, Masakazu Sengoku

    Proc. 1996 Int. Tech. Conf. Circuits/Systems, Computers and Comm.   705 - 708   1996年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:IEEK  

    researchmap

  • Base Station Location in Cellular Mobile Communication Systems 査読

    Jiro Ishiguri

    Proc. 1996 Int. WS Multi-dimensional Mobile Communications   289 - 292   1996年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:IEEE/IEICE  

    researchmap

  • Roles of Computational Geometry and Graph Theory in Cellular Mobile Communications 査読

    Masakazu Sengoku, Hiroshi Tamura, Shoji Shinoda

    Proc. 1996 Int. WS Multi-dimensional Mobile Communications   372 - 375   1996年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:IEEE/IEICE  

    researchmap

  • A Study on Clusters in Cellular Mobile Communication Systems with the Channel Offset Scheme 査読

    Yoshihiro Fujita

    Proc. 1996 Joint Tech. Conf. Circuits/Systems, Computers and Comm.   537 - 740   1996年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:IEEK  

    researchmap

  • On a generalization of a covering problem on undirected flow networks 査読

    H Tamura, H Sugawara, M Sengoku, S Shinoda

    APCCAS '96 - IEEE ASIA PACIFIC CONFERENCE ON CIRCUITS AND SYSTEMS '96   460 - 463   1996年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:I E E E  

    Location theory on networks is concerned with the problem of selecting the best location in a specified network for facilities. Many studies for the theory have been done. We have studied location theory from the standpoint of measuring the closeness between two vertices by the capacity (maximum now value) between two vertices. In the previous paper, we have considered location problems, called covering problems and proposed polynomial time algorithms for these problems. These problems are applicable to assigning files to some computers in a computer network. This paper concerns a problem called plural cover problem defined in the previous paper. We define a generalized plural cover problem and we propose an efficient algorithm for the generalized plural cover problem.

    Web of Science

    researchmap

  • New applications of computational geometry and graph theory to cellular mobile communications 査読

    H Tamura, M Sengoku, S Shinoda

    APCCAS '96 - IEEE ASIA PACIFIC CONFERENCE ON CIRCUITS AND SYSTEMS '96   199 - 202   1996年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:I E E E  

    The demand for mobile communication services is rapidly increasing, because the mobile communication service is synonymy of an ideal communication style realizing communication in anytime, anywhere and with anyone. There exist various problems to which computational geometry and graph & network theory is applicable in mobile communication services. For example, it is well-known that Coloring algorithms of graphs are applicable in channel assignment algorithms in cellular systems. In this paper, we show some examples of new applications of computational geometry and graph theory to cellular mobile communications.

    Web of Science

    researchmap

  • Obtaining a marked graph from a synchronie distance matrix

    Hiroshi Tamura, Takeo Abe, Satoshi Saitoh, Kiyoshi Mikami, Masakazu Sengoku, Yoshio Yamaguchi, Shoji Shinoda

    Electronics and Communications in Japan, Part III: Fundamental Electronic Science (English translation of Denshi Tsushin Gakkai Ronbunshi)   79 ( 3 )   53 - 63   1996年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:John Wiley and Sons Inc.  

    The notion of synchronic distances is a fundamental concept introduced by Petri [1]. It is a metric closely related to a degree of mutual dependence between two events in a condition/event system. The synchronic distance between two vertices in a marked graph is defined here as the maximum number of times one vertex can fire without firing the other. Marked graphs form a subclass of Petri nets. The synchronic distance matrix of a marked graph M with n vertices is an n X n symmetric matrix D* = [dM*(vi, vj)], where dM*(vi, vj) is the synchronie distance between vertices vi and vj. Conversely, using matrix D, the focus is on finding a marked graph whose synchronie distance matrix is D. Murata et al. [2] show that the synchronie distance matrix of a marked graph is a distance matrix of an undirected network and give a method for finding a marked graph when D is realizable as the distance matrix of a tree with positive integer edge weights. This paper presents a necessary and sufficient condition for D to be the synchronic distance matrix of a live marked graph. A matrix D is given such that D is a distance matrix of an undirected network and there does not exist a marked graph whose synchronic distance matrix is D. Also, a method is proposed for finding a live marked graph when D is realizable as the distance matrix of a tree as well as that of a nontree graph like a cycle.

    DOI: 10.1002/ecjc.4430790306

    Scopus

    researchmap

  • フローネットワークの出口配置問題 査読

    渡辺郁, 田村裕, 仙石正和

    電子情報通信学会論文誌   J78-A ( 8 )   938 - 946   1995年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:電子情報通信学会  

    researchmap

  • マークグラフにおける同期距離に関する性質について 査読

    田村裕他

    電子情報通信学会論文誌   J78-A ( 8 )   929 - 937   1995年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:電子情報通信学会  

    researchmap

  • Problems of Where to Locate Capacitated p-sinks in Flow Networks

    Kaoru Watanabe, Hiroshi Tamura, Masakazu Sengoku, Shoji Shinoda

    Proc. 1995 Joint Tech. Conf. Circuits/Systems, Computers and Comm.   758 - 761   1995年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:電子情報通信学会  

    researchmap

  • The structure of networks realized from terminal capacity matrices 査読

    H TAMURA, R SATO, M SENGOKU, S SHINODA, T ABE

    1995 IEEE INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON CIRCUITS AND SYSTEMS, VOLS 1-3   ( 1 )   159 - 162   1995年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:I E E E  

    Web of Science

    researchmap

  • DEVELOPMENT IN GRAPH-THEORETIC AND OR NETWORK-THEORETIC RESEARCH OF CELLULAR MOBILE COMMUNICATION CHANNEL ASSIGNMENT PROBLEMS 査読

    M SENGOKU, H TAMURA, S SHINODA, T ABE

    IEICE TRANSACTIONS ON FUNDAMENTALS OF ELECTRONICS COMMUNICATIONS AND COMPUTER SCIENCES   E77A ( 7 )   1117 - 1126   1994年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:IEICE-INST ELECTRONICS INFORMATION COMMUNICATIONS ENG  

    The demand for mobile communication services is rapidly increasing, because the mobile communication service is synonymy of an ideal communication style realizing communication in anytime, anywhere and with anyone. The development of economic and social activities is a primary factor of the increasing demand for mobile communication services. The demand stimulates the development of technology in mobile communication including personal communication services. Thus mobile communication has been one of the most active research in communications in the last several years. There exist various problems to which graph & network theory is applicable in mobile communication services [1]. (for example, channel assignment algorithm in cellular system, protocol in mobile communication networks and traffic control in mobile communication). A model of a cellular system has been formulated using a graph and it is known that the channel assignment problem is equivalent to the coloring problem of graph theory. Recently, two types of coloring problems on graphs or networks related to the channel assignment problem were proposed. Mainly, we introduce these coloring problems and show some results on these problems in this paper.

    Web of Science

    researchmap

  • On a Coloring of Graphs for Efficient Use of Spectrum

    Hiroshi Tamura, Masakazu Sengoku, Shoji Shinoda, Takeo Abe

    Proc. 1994 Joint Tech. Conf. Circuits/Systems, Computers and Comm.   534 - 539   1994年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:IEEK  

    researchmap

  • REALIZATION PROBLEMS OF A TREE WITH A TRANSMISSION NUMBER SEQUENCE 査読

    K WATANABE, M SENGOKU, H TAMURA, Y YAMAGUCHI

    IEICE TRANSACTIONS ON FUNDAMENTALS OF ELECTRONICS COMMUNICATIONS AND COMPUTER SCIENCES   E77A ( 3 )   527 - 533   1994年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:IEICE-INST ELECTRONICS INFORMATION COMMUNICATIONS ENG  

    Problems of realizing a vertex-weighted tree with a given weighted transmission number sequence are discussed in this paper. First we consider properties of the weighted transmission number sequence of a vertex-weighted tree. Let S be a sequence whose terms are pairs of a non-negative integer and a positive integer. The problem determining whether S is the weighted transmission number sequence of a vertex-weighted tree or not, is called w-TNS. We prove that w-TNS is NP-complete. and we show an algorithm using backtracking. This algorithm always gives a correct solution. And, if each transmission number of S is different to the others. then the time complexity of this is only O( Absolute value of S 2). Next we consider the d2-transmission number sequence so that the distance function is defined by a special convex function.

    Web of Science

    researchmap

  • ON A SUFFICIENT CONDITION FOR A MATRIX TO BE THE SYNCHRONIC DISTANCE MATRIX OF A MARKED GRAPH 査読

    K MIKAMI, H TAMURA, M SENGOKU, Y YAMAGUCHI

    IEICE TRANSACTIONS ON FUNDAMENTALS OF ELECTRONICS COMMUNICATIONS AND COMPUTER SCIENCES   E76A ( 10 )   1607 - 1609   1993年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:IEICE-INST ELECTRONICS INFORMATION COMMUNICATIONS ENG  

    The synchronic distance is a fundamental concept in a Petri net. Marked graphs form a subclass of Petri nets. Given a matrix D, we are interested in the problem of finding a marked graph whose synchronic distance matrix is D. It is well-known that the synchronic distance matrix of a marked graph is a distance matrix. In this letter, we give a matrix D such that D is a distance matrix and there does not exist a marked graph whose synchronic distance matrix is D.

    Web of Science

    researchmap

  • A Study of Covering Problems in Location Theory on Flow Networks

    Hiroshi Kawakami

    Proc. 1993 Joint Tech. Conf. Circuits/Systems, Computers and Comm.   82 - 86   1993年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:電子情報通信学会  

    researchmap

  • An Approach to a Fault Diagnosis of a Subclass of Marked Graphs

    Kiyoshi Mikami

    Proc. 1993 Joint Tech. Conf. Circuits/Systems, Computers and Comm.   87 - 90   1993年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:電子情報通信学会  

    researchmap

  • REALIZATION OF A NETWORK FROM THE UPPER AND LOWER BOUNDS OF THE DISTANCES (OR CAPACITIES) BETWEEN VERTICES 査読

    H TAMURA, M SENGOKU, S SHINODA, T ABE

    1993 IEEE INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON CIRCUITS AND SYSTEMS : PROCEEDINGS, VOLS 1-4 ( ISCAS 93 )   ( 4 )   2545 - 2548   1993年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:I E E E  

    Web of Science

    researchmap

  • GRAPH AND NETWORK THEORY AND CELLULAR MOBILE COMMUNICATIONS 査読

    M SENGOKU, H TAMURA, S SHINODA, T ABE

    1993 IEEE INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON CIRCUITS AND SYSTEMS : PROCEEDINGS, VOLS 1-4 ( ISCAS 93 )   ( 4 )   2208 - 2211   1993年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:I E E E  

    Web of Science

    researchmap

  • SOME COVERING PROBLEMS IN LOCATION THEORY ON FLOW NETWORKS 査読

    H TAMURA, M SENGOKU, S SHINODA, T ABE

    IEICE TRANSACTIONS ON FUNDAMENTALS OF ELECTRONICS COMMUNICATIONS AND COMPUTER SCIENCES   E75A ( 6 )   678 - 684   1992年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:IEICE-INST ELECTRONICS INFORMATION COMMUNICATIONS ENG  

    Location theory on networks is concerned with the problem of selecting the best location in a specified network for facilities. Many studies for the theory have been done. However, few studies treat location problems on networks from the standpoint of measuring the closeness between two vertices by the capacity (maximum flow value) between two vertices. This paper concerns location problems, called covering problems on flow networks. We define two types of covering problems on flow networks. We show that covering problems on undirected flow networks and a covering problem on directed flow networks are solved in polynomial times.

    Web of Science

    researchmap

  • CHANNEL ASSIGNMENT PROBLEM IN A CELLULAR MOBILE SYSTEM AND A NEW COLORING PROBLEM OF NETWORKS 査読

    H TAMURA, M SENGOKU, S SHINODA, T ABE

    IEICE TRANSACTIONS ON COMMUNICATIONS ELECTRONICS INFORMATION AND SYSTEMS   74 ( 10 )   2983 - 2989   1991年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:IEICE-INST ELECTRON INFO COMMUN ENG  

    In a cellular mobile system, assigning a channel for a call in a cell so as to achieve high spectral efficiency is an important problem. In usual channel assignment for a cellular mobile system, a channel can be simultaneously assigned to some cells with a constant separation distance. This usual model of a cellular mobile system has been formulated using a graph and it is known that the channel assignment problem is equivalent to the coloring problem of graph theory. Recently, a new channel assignment scheme has been proposed. This scheme takes the degree of interference into consideration. In the scheme, a channel is simultaneously assigned.if the CIR (carrier-to-interference ratio) is more than the desired value. In this paper, we formulate this new model using a network and a new coloring problem of networks. The new coloring problem of networks is a generalization of the usual coloring problem of graphs. One of the merits of this formulation is that the degree of cochannel interference between cells can be represented. In the usual formulation using a graph, the degree of cochannel interference between cells can not be represented. Therefore, spectral efficiency in the formulation using a network is higher than spectral efficiency in the formulation using a graph. In this paper, we show that the new coloring problem is an NP-hard problem. Subsequently, we rewrite the new coloring problem of networks to a coloring problem of graphs on some assumptions and consider the relation between the results on the new coloring and the results on the usual coloring.

    Web of Science

    researchmap

  • Some Covering Problems in Location Theory on Flow Networks

    Hiroshi Tamura, Masakazu Sengoku, Shoji Shinoda, Takeo Abe

    Proc. 1991Joint Tech. Conf. Circuits/Systems, Computers and Comm.   109 - 114   1991年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:電子情報通信学会  

    researchmap

  • A New Coloring Problem of Networks Related to a Channel Assignment Problem in Cellular Mobile Systems 査読

    Hiroshi Tamura, Masakazu Sengoku, Shoji Shinoda, Takeo Abe

    Proc. 1991 IEEE International Symposium on Circuits & Systems   946 - 949   1991年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:IEEE  

    researchmap

  • Location Problems and their Dual Problems on Undirected Flow Networks 査読

    Hiroshi Tamura

    Proc. 1991 Int. Symp. Mathematical Theory of Networks and Systems   486 - 500   1991年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Mita Press  

    researchmap

  • GRAPH THEORETICAL CONSIDERATIONS OF CHANNEL OFFSET SYSTEMS IN A CELLULAR MOBILE SYSTEM 査読

    M SENGOKU, H TAMURA, S SHINODA, T ABE, Y KAJITANI

    IEEE TRANSACTIONS ON VEHICULAR TECHNOLOGY   40 ( 2 )   405 - 411   1991年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:IEEE-INST ELECTRICAL ELECTRONICS ENGINEERS INC  

    Since the spectrum is a limited resource, spectral efficiency is an important consideration in a mobile radio system. In this paper, we formulate a channel offset system design using a graph theoretical concept in a cellular mobile system. From the graph theoretical considerations, we investigate an optimal channel offset scheme in a cellular mobile system and give an upper and a lower bound for overall spectral bandwidth.

    Web of Science

    researchmap

  • Channel Assignment Problem in a Cellular Mobile System and a New Coloring Problem of Networks

    Hiroshi Tamura, Masakazu Sengoku, Shoji Shinoda, Takeo Abe

    Proc. 1990 Joint Tech. Conf. Circuits/Systems, Computers and Comm.   74 ( 10 )   162 - 167   1990年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:IEEK  

    In a cellular mobile system, assigning a channel for a call in a cell so as to achieve high spectral efficiency is an important problem. In usual channel assignment for a cellular mobile system, a channel can be simultaneously assigned to some cells with a constant separation distance. This usual model of a cellular mobile system has been formulated using a graph and it is known that the channel assignment problem is equivalent to the coloring problem of graph theory. Recently, a new channel assignment scheme has been proposed. This scheme takes the degree of interference into consideration. In the scheme, a channel is simultaneously assigned if the CIR (carrier-to-interference ratio) is more than the desired value. In this paper, we formulate this new model using a network and a new coloring problem of networks. The new coloring problem of networks is a generalization of the usual coloring problem of graphs. One of the merits of this formulation is that the degree of cochannel interference between cells can be represented. In the usual formulation using a graph, the degree of cochannel interference between cells can not be represented. Therefore, spectral efficiency in the formulation using a network is higher than spectral efficiency in the formulation using a graph. In this paper, we show that the new coloring problem is an NP-hard problem. Subsequently, we rewrite the new coloring problem of networks to a coloring problem of graphs on some assumptions and consider the relation between the results on the new coloring and the results on the usual coloring.

    CiNii Books

    researchmap

  • Location Problems on Undirected Flow Networks 査読

    Hiroshi Tamura, Masakazu Sengoku, Shoji Shinoda, Takeo Abe

    電子情報通信学会論文誌   E73 ( 12 )   1989 - 1993   1990年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:電子情報通信学会  

    Location theory on networks is concerned with the problem of selecting the best location in a specified network for facilities. In networks, the distance is an important measure to quantify how strongly related two vertices are. Mereover, the capacity between two vertices is also an important measure. In this paper, we define the location problems called the p-center problem, the r-cover problem and the p-median problem on undirected flow networks. We propose polynomial time algorithms to solve these problems.

    CiNii Books

    researchmap

  • 一部の点間の距離からの有向ネットワークの実現 査読

    田村裕他

    電子情報通信学会論文誌   J72-A ( 11 )   1866 - 1875   1989年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:電子情報通信学会  

    通信網や交通網などのシステムのモデル化であるネットワークにおいて、2点間の距離は、その2点間の最短路長で定義され、2点間の関係を表す基本的な量である。各2点間の距離を、行列の要素としたものを距離行列と言い、行列が、あるネットワークの距離行列となるための必要十分条件や、そのネットワークを構成する問題は、興味ある重要な問題であり、現在まで多くの研究がなされている。距離行列とは、すべての2点間の距離が与えられたものであるが、本論文では、すべての2点間の距離ではなく、一部の2点間の距離(これを部分距離集合と言うこととする)が与えられた場合を考え、その距離を満足する有向ネットワークを実現する方法などについて考察する。まず、与えられた部分距離集合を満足する有向ネットワークが存在するための必要十分条件を与える。また、与えられた部分距離集合から、他の2点間の距離のとり得る範囲が決定されることを示す。次に、与えられた部分距離集合の実現となる有向ネットワークの集合を考える。そして、その集合が一致するような部分距離集合の中で、要素数が最も大きいもの、最も小さいものを求めるアルゴリズムを提案する。

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://hdl.handle.net/10623/33641

  • 容量空間における最適勢力圏図 査読

    田村裕, 仙石正和, 篠田庄司

    電子情報通信学会論文誌   J72-A ( 8 )   1327 - 1335   1989年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:電子情報通信学会  

    Vを点といわれる要素からなる空でない集合とし、容量関数といわれるV×VからR^-_+への関数γが定義されているとき、(V;γ)を容量空間という。また、母点集合といわれるVの部分集合C(要素を母点という)が指定されているものとする。和集合がVとなるVの部分集合族M={T(c)|c∈C}の各部分集合T(c)が互いに素で、母点cを含むが他の母点を含まなければT(c)をcの勢力圏といい、Mを(V;γ)の勢力圏図という。各母点cの勢力圏T(c)に対してf(T(c))をcとT(c)の各点vとの容量(γ(c,v))の総和とする。勢力圏図Mに対してF(M)をf(T(c))の総和としたとき、最大のF(M)をとる勢力圏図を最適勢力圏図という。本論文では、容量空間における最適勢力圏図の構成と母点集合の変化に伴う最適勢力圏図の修正について考察し、2点間の最大流量を容量関数とする無向ネットワークNにおいてはO(knm log n)の手間で最適勢力圏図を構成できることを示す。但し、k,n,mはそれぞれCの要素数、Nの点数、Nの枝数を表す。また非母点の母点への変更やその逆の場合の最適勢力圏図の修正がO(log|V|)で可能となるネットワークを容量空間から構成する。

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://hdl.handle.net/10191/22435

  • 一部の最大流量からの無向フローネットワークの実現 査読

    田村裕, 仙石正和, 篠田庄司, 阿部武雄

    電子情報通信学会論文誌   J72-A ( 8 )   1316 - 1326   1989年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:電子情報通信学会  

    ある点集合において,すべての2点間の最大流量を与え,それらが無向フローネットワーク上に実現できるかどうかの判定や,実際にフローネットワークを構成する問題については多くの研究がなされている.ところで,輸送網などを設計する際には,すべての都市間ではなく一部の重要都市間の輸送量のみが満足されることが要求される場合がある.そこで本論文では,一部の最大流量を与えた場合の無向フローネットワーク上への実現について論ずる.まず無向フローネットワーク上へ実現できるかどうかの判定アルゴリズムを与えるが,これは,これまでに得られている結果を補足的に拡張したものとなっている.次に,一部の最大流量を与えた時点で自動的に決定してしまう,与えられた以外の最大流量を求める問題について考察し,そのアルゴリズムを与える.そして,このアルゴリズムに用いる簡易化ネットワークを構成することで,与えられた最大流量から不要なものを除くことが可能であり,この問題を最短絡問題に帰着させることが可能であることを示している.

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://hdl.handle.net/10623/33643

  • Realization of a Directed Network from a Subset of the Distance Set Between Vertex Pairs

    Hiroshi Tamura

    Proc. 1989 Joint Tech. Conf. Circuits/Systems, Computers and Comm.   516 - 521   1989年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:電子情報通信学会  

    researchmap

  • On the Voronoi Diagram of a Nondirected Flow Network 査読

    Hiroshi Tamura, Masakazu Sengoku, Shoji Shinoda

    Proc. 1988 IEEE International Symposium on Circuits & Systems   ( 2 )   1321 - 1324   1988年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:IEEE  

    researchmap

▼全件表示

書籍等出版物

  • ネットワーク工学

    田村裕, 中野敬介, 仙石正和( 担当: 共著)

    コロナ社  2020年6月 

     詳細を見る

    総ページ数:144   記述言語:日本語   著書種別:教科書・概説・概論

    researchmap

  • シミュレーション辞典

    日本シミュレーション学会編集委員会( 担当: 共著 範囲: 1項目(2ページ)の解説)

    コロナ社  2012年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:事典・辞書

    researchmap

  • 改訂 電子情報通信用語辞典

    宇都宮敏( 担当: 共著 範囲: 2項目の解説)

    コロナ社  1997年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:事典・辞書

    researchmap

MISC

  • 情報フローティングの応用と移動体ネットワークの新しい性能評価—Some Applications of Information Floating and New Performance Evaluation of Mobile Networks—小特集 これからのネットワーク・情報通信

    中野 敬介, 宮北 和之, 田村 裕

    シミュレーション = Journal of the Japan Society for Simulation Technology / 日本シミュレーション学会 編   43 ( 1 )   32 - 38   2024年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:東京 : 小宮山印刷工業  

    CiNii Books

    CiNii Research

    researchmap

    その他リンク: https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R000000004-I033542999

  • 情報フローティングによる知識共有・検索システムに関する考察(第2報)

    中野敬介, 宮北和之, 田村裕

    電子情報通信学会技術研究報告(Web)   123 ( 361(CAS2023 82-110) )   2024年

     詳細を見る

  • 拡張されたグラフの距離彩色と色数の範囲について

    田村裕, 宮北和之, 中野敬介

    電子情報通信学会技術研究報告(Web)   123 ( 361(CAS2023 82-110) )   2024年

     詳細を見る

  • 情報フローティングにおける受信率の均等化に関する考察

    中野敬介, 宮北和之, 田村裕

    電子情報通信学会技術研究報告(Web)   124 ( 132(ICTSSL2024 12-27) )   2024年

     詳細を見る

  • 拡張されたグラフの距離彩色におけるいくつかの結果について

    田村裕, 宮北和之, 中野敬介

    電子情報通信学会技術研究報告(Web)   124 ( 28(ICTSSL2024 1-11) )   2024年

     詳細を見る

  • 情報フローティングの性能評価に関する一考察

    中野敬介, 宮北和之, 田村裕

    電子情報通信学会技術研究報告(Web)   124 ( 28(ICTSSL2024 1-11) )   2024年

     詳細を見る

  • これからのネットワーク・情報通信 情報フローティングの応用と移動体ネットワークの新しい性能評価

    中野敬介, 宮北和之, 田村裕

    シミュレーション   43 ( 1 )   2024年

     詳細を見る

  • 情報フローティングによる知識共有・検索システムに関する考察

    中野敬介, 宮北和之, 田村裕

    電子情報通信学会技術研究報告(Web)   123 ( 218(ICTSSL2023 24-34) )   2023年

     詳細を見る

  • これからの無線通信におけるチャネル割当適応可能なグラフの彩色 招待 査読

    田村裕

    電子情報通信学会 基礎・境界ソサイエティFundamentals Review   15 ( 4 )   291 - 299   2022年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    researchmap

  • データ蓄積のための情報フローティングにおける送信可能エリア制御に関する考察

    中野敬介, 宮北和之, 田村裕

    電子情報通信学会技術研究報告(Web)   121 ( 97(ICTSSL2021 8-17) )   2021年

     詳細を見る

  • 媒介中心性を用いた情報フローティングの送信可能エリアの配置

    木村幸輔, 宮北和之, 柄沢直之, 田村裕, 中野敬介

    電子情報通信学会大会講演論文集(CD-ROM)   2021   2021年

     詳細を見る

  • 情報フローティングを用いた通行可能マップ生成における送信可能エリアの動的制御に関する一考察

    柄沢直之, 小林航大, 宮北和之, 田村裕, 中野敬介

    電子情報通信学会大会講演論文集(CD-ROM)   2019   2019年

     詳細を見る

  • 情報フローティングを用いた災害時の通行可能マップ生成におけるマップの大きさに関する考察

    柄沢直之, 小林航大, 稲川優斗, 宮北和之, 田村裕, 中野敬介

    電子情報通信学会大会講演論文集(CD-ROM)   2019   2019年

     詳細を見る

  • 情報フローティングによる情報の蓄積に関する考察

    中野敬介, 宮北和之, 柄沢直之, 田村裕

    電子情報通信学会技術研究報告   119 ( 60(ICTSSL2019 1-7) )   2019年

     詳細を見る

  • 信号機が情報フローティングに与える影響に関する考察

    宮北和之, 柄沢直之, 田村裕, 中野敬介

    電子情報通信学会大会講演論文集(CD-ROM)   2019   2019年

     詳細を見る

  • 研究会が変わる!!ー次の100年に向けてー

    中野義昭, 西山伸彦, 田村裕, 安達雅春, 石原智宏, 粕川秋彦, 斎藤英雄, 井原雅行

    電子情報通信学会誌   101 ( 8 )   940 - 944   2018年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:電子情報通信学会  

    researchmap

  • 歩行者自身が障害物になる場合の情報フローティングに関する検討

    柄沢直之, 宮北和之, 中野敬介, 田村裕

    電子情報通信学会大会講演論文集(CD-ROM)   2018   ROMBUNNO.A‐19‐11   2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 情報フローティングのシステム開発と実験による評価 (安全・安心な生活とICT)

    柄沢 直之, 中谷内 健斗, 蒲生 基司, 宮北 和之, 中野 敬介, 田村 裕

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報   117 ( 124 )   55 - 60   2017年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:電子情報通信学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 日本シミュレーション学会の研究委員会ヘのお誘い

    田村裕

    日本シミュレーション学会誌   36 ( 2 )   2017年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:日本シミュレーション学会  

    researchmap

  • グラフ彩色からみた無線通信におけるチャネル数の範囲について (安全・安心な生活とICT)

    田村 裕, 松本 峻, 中野 敬介

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報   116 ( 92 )   85 - 90   2016年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:電子情報通信学会  

    researchmap

  • 複数のUAVによるエピデミック情報共有に関する一考察

    柄沢直之, 中野敬介, 宮北和之, 岩崎正幸, 田村裕

    電子情報通信学会大会講演論文集(CD-ROM)   2016   ROMBUNNO.AS‐6‐3   2016年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • AS-6-2 現実的ネットワークにおける情報滞留について(AS-6.安全・安心な生活のための情報通信システム,シンポジウムセッション)

    柏原 篤志, 田村 裕, 松本 峻, 中野 敬介

    電子情報通信学会基礎・境界ソサイエティ/NOLTAソサイエティ大会講演論文集   2016   "S - 75"-"S-76"   2016年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • AS-2-11 チャネル割当を想定した強辺彩色における彩色数の最大について(AS-2.安全・安心な生活のための情報通信システム,シンポジウムセッション)

    松本 峻, 田村 裕

    電子情報通信学会基礎・境界ソサイエティ/NOLTAソサイエティ大会講演論文集   2015   "S - 31"-"S-32"   2015年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 情報滞留のための滞留場所配置の最適化に関する一考察

    柄沢直之, 中野敬介, 宮北和之, 田村裕

    電子情報通信学会大会講演論文集(CD-ROM)   2015   ROMBUNNO.AS-2-4   2015年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • AS-2-4 情報滞留のための滞留場所配置の最適化に関する一考察(AS-2.安全・安心な生活のための情報通信システム,シンポジウムセッション)

    柄沢 直之, 中野 敬介, 宮北 和之, 田村 裕

    電子情報通信学会基礎・境界ソサイエティ/NOLTAソサイエティ大会講演論文集   2015   "S - 17"-"S-18"   2015年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 学会のこれからを考える委員会に出席して

    田村裕

    電子情報通信学会基礎・境界ソサイエティ Fundamentals Review   8 ( 4 )   214 - 215   2015年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:電子情報通信学会  

    researchmap

  • AS-3-6 誘導を行うための情報滞留の性質に関する考察(AS-3.安全・安心な生活のための情報通信システム,シンポジウムセッション)

    柄沢 直之, 笠木 響介, 中野 敬介, 田村 裕

    電子情報通信学会総合大会講演論文集   2015   "S - 26"-"S-27"   2015年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 情報通信における理論とシミュレーション

    中野敬介, 宮北和之, 田村裕

    日本シミュレーション学会誌   33 ( 1 )   4 - 8   2014年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   出版者・発行元:日本シミュレーション学会  

    researchmap

  • これからを見据えた情報通信

    田村裕

    日本シミュレーション学会誌   33 ( 1 )   1 - 2   2014年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:日本シミュレーション学会  

    researchmap

  • 無線ネットワークとグラフ理論

    田村裕

    電子情報通信学会東京支部学生会報   ( 19 )   19 - 22   2014年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)  

    researchmap

  • 「安全・安心な生活のための情報通信システム時限研究専門委員会(ICSSSL)」発足

    Fundamentals Review   15 ( 3 )   253 - 255   2012年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:電子情報通信学会  

    researchmap

  • 多次元移動通信網研究委員会

    シミュレーション   30 ( 1 )   46 - 48   2011年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:日本シミュレーション学会  

    researchmap

  • 随筆:サブソサイエティの活動

    田村裕

    Fundamentals Review   3 ( 4 )   2 - 3   2010年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:電子情報通信学会  

    researchmap

  • アドホックネットワークにおける隣接端末情報の必要性

    関根 元裕, 松本 至由, 田村 裕, 中野 敬介, 仙石 正和

    日本シミュレーション学会大会発表論文集 : シミュレーション・テクノロジー・コンファレンス・計算電気・電子工学シンポジウム   21   43 - 46   2002年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    CiNii Books

    researchmap

  • マルチホップ型移動通信網の中継局配置問題

    渡辺郁, 中野 敬介, 田村 裕, 仙石 正和

    1997年電子情報通信学会総合大会, March   618 - 618   1997年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    マルチホップ方式において移動局は中継機能を持ち基地局から電波が届かないエリアに存在する移動局と基地局, または移動局と移動局との通信をおこなう. (以後基地局, 移動局は区別せずにノードと呼ぶ.)それは基地局が十分に設置されていない地域, 災害時に基地局が崩壊してしまったような地域に通信手段として使われる. このような通信網においてネットワーク構造が非連結になると, あるノード間の通信が不可能となる. この場合, ネットワーク上に適当に中継局(以後リピータと呼ぶ)を配置しネットワーク構造を連結にしなければならない. 本報告書では, このような問題を扱う. R^2は2次元ユークリッド平面をあらわす. ノードnとはR^2上の点で, ノードの集合はNと表す. またリピータsはR^2上の点で, リピータの集合はSと書く. 2つのノード間の最大通信可能距離をγとする. 2つのノードn_1, n_2が通信可能(連結)であるというのは, n_1からn_2までのN∪S上のある点列{p_1(=n_1),...,p_k(=n_2)}が存在し, すべての1<__-i<,kに対し, d(pi,p^<i+i+1)<__-rであることである. だだしd(p^i,p^<i+1>)はp^i,p^<i+1>間のユークリッド距離とする. このときリピータ配置問題は以下のように定義される. 入力:ノード集合N, 最大通信可能距離r. 問:すべてのノード間が通信可能になるような最小のリピータ集合は? マルチホップ型通信ネットワークにおいてはチャネルのスケジューリング問題が主であり, このような問題は著者等が知る限りでは議論されていない. 一方この問題が解けるならば最小のリピータで通信網を連結にできるので, これは重要な問題といえる. まずは単純な貧欲算法を用いて連結にし, さらにリピークを移動し余分なものを減らす2段階のアルゴリズムを提案する.

    CiNii Books

    researchmap

  • CDMAを用いた移動通信系における通信トラヒック

    岩沢 薫夫, 中野 敬介, 田村 裕, 仙石 正和

    電子情報通信学会技術研究報告. CAS, 回路とシステム   95 ( 555 )   67 - 72   1996年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    将来の移動通信系において, CDMA (Code Division Multiple Access) が有効であるといわれている. CDMAを用いたシステムにおいて, 各セルの接続数に上限を設けず, CIR(Carrior-to-Interference Ratio)を満たせば通話可能とする方式がいくつか提案されているが, このような場合の通信トラヒック特性の厳密な理論解析は困難であり, 特性の評価は計算機シミュレーションに頼ることが多い. 本報告では, CIRを満たせば通話可能とする方式における通信トラヒック特性の近似解析法を提案する. その際に用いるモデル, 問題の定式化についても合わせて報告する.

    CiNii Books

    researchmap

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • Exploring Uniform Convergence in Neural Networks and its Implication on Generalization Error

    Zong Xianzhe, Hiroshi Tamura

    電子情報通信学会回路とシステム研究会,CAS2023-135  2024年3月 

     詳細を見る

  • 障害物を考慮した次世代移動通信システムにおける基地局の配置問題について

    紅林 照也, 田村 裕

    電子情報通信学会回路とシステム研究会,CAS2023-130  2024年3月 

     詳細を見る

  • 十字路ネットワークにおける情報フローティングの仮想蓄積と再蓄積に関する基礎検討

    根本悠平, 宮北和之, 田村裕, 中野敬介

    日本シミュレーション学会多次元移動通信網研究会講演論文集, JSST-MDMC2023-1-04  2024年3月 

     詳細を見る

  • UAV 空中基地局配置方法の提案

    曹絵美, 田村裕

    日本シミュレーション学会多次元移動通信網研究会講演論文集, JSST-MDMC2023-1-02  2024年3月 

     詳細を見る

  • 集合被覆問題による Intelligent Reflecting Surface の壁面設置とその効果

    赤石龍介, 田村裕

    日本シミュレーション学会多次元移動通信網研究会講演論文集, JSST-MDMC2023-1-01,  2024年3月 

     詳細を見る

  • 情報フローティングによる知識共有・検索システムに関する考察(第2報)

    中野 敬介, 宮北 和之, 田村 裕

    電子情報通信学会安全・安心な生活とICT研究会,ICTSSL2023-54  2024年1月 

     詳細を見る

  • 拡張されたグラフの距離彩色と色数の範囲について

    田村裕, 宮北和之, 中野敬介

    電子情報通信学会安全・安心な生活とICT研究会,ICTSSL2023-55  2024年1月 

     詳細を見る

  • 情報フローティングによる知識共有・検索システムに関する考察

    中野敬介, 宮北和之, 田村裕

    電子情報通信学会安全・安心な生活とICT研究会,ICTSSL2023-29,2023年10月  2023年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 多次元ネットワークの近接と近隣による点の中心性

    仙石 正和, 田村 裕

    電子情報通信学会安全・安心な生活とICT研究会,ICTSSL2023-30  2023年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 無線通信におけるチャネル割当を念頭においたグラフ彩色の拡張

    田村裕

    第76回システムとアルゴリズム合同ゼミ  2023年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 情報フローティングによる進入禁止エリア情報の仮想蓄積につい

    中野敬介, 柳町奏太, 宮北和之, 田村裕

    2023年電子情報通信学会ソサイエティ大会,A-18-1  2023年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 異なる移動モデルにおける情報フローティングの自動再開法の評価

    宮北和之, 目黒大地, 田村裕, 中野敬介

    2023年電子情報通信学会ソサイエティ大会,A-18-2  2023年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • Estimating Regions of Japanese Folk Songs Using Machine Learning

    Tatsuki Ioka, Hiroshi Tamura

    The 42nd JSST Annual Conf., Student Session pp.54-57  2023年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • Base Station Placement for 5th Generation Mobile Communication System Considering Obstacles

    So Katayama and Hiroshi Tamura

    The 42nd JSST Annual Conf., Student Session pp.58-61  2023年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • Performance evaluation of Japanese traditional drum performance with machine learning

    Koki Kamiyama, Hiroshi Tamura

    The 42nd JSST Annual Conf., Student Session pp.62-65  2023年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • Effective deployment method of Edge Computer in 5th generation mobile communication systems

    Shun Sasaki, Hiroshi Tamura

    The 42nd JSST Annual Conf., Student Session pp.66-69  2023年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • A delivery method using Drone in areas with high aging populations

    Kensuke Shiina, Hiroshi Tamura

    The 42nd JSST Annual Conf., Student Session pp.70-73  2023年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • Channel assignment in wireless communication and graph distance edge coloring

    Keita Suzuki, Hiroshi Tamura

    The 42nd JSST Annual Conf., Student Session pp.74-77  2023年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • The probability of coloring with the maximum number of colors by greedy colorings

    Tatsuya Murayama, Hiroshi Tamura

    The 42nd JSST Annual Conf., Student Session pp.78-81  2023年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • グラフの拡張された距離彩色について

    田村裕, 中野敬介

    電子情報通信学会安全・安心な生活とICT研究会,ICTSSL2023-20  2023年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 情報フローティングにおける情報配信場所の制御に関する考察(第2報)

    中野敬介, 宮北和之, 田村 裕

    電子情報通信学会安全・安心な生活とICT研究会,ICTSSL2023-14  2023年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • グラフにおける色数が最大となる彩色の出現確率について

    田村裕, 中野敬介

    電子情報通信学会安全・安心な生活とICT研究会,ICTSSL2023-12  2023年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 情報フローティングにおける情報配信場所の制御に関する考察

    中野敬介, 宮北和之, 田村 裕

    電子情報通信学会安全・安心な生活とICT研究会,ICTSSL2023-11  2023年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 過疎地域における無人航空機を利用した配達の可能性

    増子 裕斗, 田村 裕

    日本シミュレーション学会多次元移動通信網研究会講演論文集, JSST-MDMC2022-2-03  2023年3月 

     詳細を見る

  • 第5世代移動通信システムにおける 基地局併設型サーバの効果的な設置手順

    江原 亮太, 田村 裕

    日本シミュレーション学会多次元移動通信網研究会講演論文集, JSST-MDMC2022-2-02  2023年3月 

     詳細を見る

  • 畳み込みネットワークによる数独の学習の修正と比較

    石井 宏一郎, 田村 裕

    電子情報通信学会回路とシステム研究会,CAS2022-96  2023年3月 

     詳細を見る

  • 情報フローティングを自動的に再開するための手法に関する考察(第3報)

    宮北和之, 田村 裕, 中野敬介

    電子情報通信学会安全・安心な生活とICT研究会,ICTSSL2022-31  2023年1月 

     詳細を見る

  • 呼の終了を想定したチャネル割当とグラフのGrundy coloring

    田村裕, 中野敬介

    電子情報通信学会安全・安心な生活とICT研究会,ICTSSL2022-32  2023年1月 

     詳細を見る

  • グラフのマッチング彩色における色数の上限について

    田村裕, 豊田佳奈子, 中野敬介

    日本シミュレーション学会多次元移動通信網研究会講演論文集, JSST-MDMC2022-1-02,  2022年12月 

     詳細を見る

  • グラフのマッチング彩色における最大色数での彩色方法

    豊田佳奈子,田村 裕

    電子情報通信学会システム数理と応用研究会,MSS2022-30  2022年12月 

     詳細を見る

  • 情報フローティングを自動的に再開するための手法に関する考察(第2報)

    中野敬介, 宮北和之, 田村 裕

    電子情報通信学会安全・安心な生活とICT研究会,ICTSSL2022-17  2022年10月 

     詳細を見る

  • Base station placement problem in 5th generation mobile communication systems 国際会議

    Shoya Kurebayashi, Hiroshi Tamura

    The 41st JSST Annual Conf. Student Session, pp.25-28  2022年9月  JSST

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • チャネル干渉を考慮したグラフ彩色とGrundy coloring

    田村 裕, 中野敬介

    電子情報通信学会安全・安心な生活とICT研究会,ICTSSL2022-15  2022年7月  電子情報通信学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 情報フローティングを自動的に再開するための手法に関する考察

    中野敬介, 宮北和之, 田村 裕

    電子情報通信学会安全・安心な生活とICT研究会,ICTSSL2022-1  2022年5月  電子情報通信学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • グラフの距離彩色に関する色数の上限について

    田村裕, 中野敬介

    日本シミュレーション学会多次元移動通信網研究会講演論文集, JSST-MDMC2021-3-03  2022年3月  日本シミュレーション学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • グラフのk-距離点彩色とGrundy Number

    田村裕, 中野敬介

    2022年電子情報通信学会総合大会,A-18-14  2022年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • ベクトル量子化を利用したDNN(Deep Neural Network)による和太鼓音楽の生成

    岡本 和巳, 田村 裕

    日本シミュレーション学会多次元移動通信網研究会講演論文集,JSST-MDMC2021-2-04  2021年12月  日本シミュレーション学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Discrimination of Japanese drum player using machine learning 国際会議

    Kanako Toyoda, Hirosh Tamura

    The 40th JSST Annual Conf. Student Session, pp.9-12  2021年9月  JSST

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • Solving Sudoku with Graph Convolutional Networks 国際会議

    Koichiro Ishii, Hiroshi Tamura

    The 40th JSST Annual Conf. Student Session, pp.21-24  2021年9月  JSST

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • On delivery methods using UAV in hilly and mountainous areas 国際会議

    Yuto Mashiko, Hiroshi Tamura

    he 40th JSST Annual Conf. Student Session, pp.25-28  2021年9月  JSST

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • グラフのマッチング彩色の拡張と点彩色の関係

    田村 裕, 中野敬介

    2021年電子情報通信学会ソサイエティ大会,A-18-5  2021年9月  電子情報通信学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 媒介中心性を用いた情報フローティングの送信可能エリアの配置

    木村幸輔, 宮北和之, 柄沢直之, 田村 裕, 中野敬介

    2021年電子情報通信学会ソサイエティ大会,A-18-8  2021年9月  電子情報通信学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • データ蓄積のための情報フローティングにおける送信可能エリア制御に関する考察

    中野敬介, 宮北和之, 田村 裕

    電子情報通信学会安全・安心な生活とICT研究会,ICTSSL2021-14  2021年7月  電子情報通信学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 格子グラフへの色数最大となる点彩色について

    田村 裕, 中野敬介

    電子情報通信学会安全・安心な生活とICT研究会,ICTSSL2021-13  2021年7月  電子情報通信学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • A Method for setting up Servers for Edge Computing in Fifth-Generation Mobile Communication Systems 国際会議

    Ryota Ehara, Hiroshi Tamura

    The 40th JSST Annual Conf. Student Session, pp.17-20  2021年7月  JSST

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 平常時及び災害時におけるエピデミック通信による情報配信について

    柳澤爽太, 田村 裕, 中野敬介

    電子情報通信学会安全・安心な生活とICT研究会,ICTSSL2021-5  2021年5月  電子情報通信学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 歩行者自身が障害物になる影響を考慮した情報フローティングの理論解析

    柄沢直之, 宮北和之, 田村裕, 中野敬介

    日本シミュレーション学会多次元移動通信網研究会講演論文集,JSST-MDMC2021-1-02  2021年4月  日本シミュレーション学会多次元移動通信網研究会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • グラフの部分彩色と無線通信におけるチャネル割当

    田村 裕, 中野敬介

    2021年電子情報通信学会総合大会,A-18-8  2021年3月  電子情報通信学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • ディープニューラルネットワーク(DNN)による和太鼓のリズム再現

    岡本和巳, 田村 裕

    電子情報通信学会安全・安心な生活とICT研究会,ICTSSL2020-54  2021年1月  電子情報通信学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 情報フローティングによる通行可能マップ生成における端末の移動距離に関する考察

    里見大征, 宮北和之, 柄沢直之, 田村裕, 中野敬介

    日本シミュレーション学会多次元移動通信網研究会講演論文集,JSST-MDMC2020-1-9  2020年12月  日本シミュレーション学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 和太鼓のリズムと自動演奏システムについて

    趙 涌, 田村 裕

    日本シミュレーション学会多次元移動通信網研究会講演論文集,JSST-MDMC2020-1-2  2020年12月  日本シミュレーション学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 第五世代移動通信システムにおけるアンテナ配置

    王 暁飛, 田村 裕

    日本シミュレーション学会多次元移動通信網研究会講演論文集,JSST-MDMC2020-1-3  2020年12月  日本シミュレーション学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 格子状のセンサネットワークにおけるチャネル割当問題

    田村 裕, 中野敬介, 仙石正和

    電子情報通信学会安全・安心な生活とICT研究会,ICTSSL2020-15  2020年10月  電子情報通信学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • グラフのリスト彩色と無線通信におけるチャネル割当

    田村 裕, 中野敬介

    2020年電子情報通信学会ソサイエティ大会,A-18-1  2020年9月  電子情報通信学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 貪欲彩色による色数とグラフの構造について 招待

    湯原 伊織, 田村 裕

    電子情報通信学会安全・安心な生活とICT研究会,ICTSSL2020-7  ( 東京 )   2020年7月  電子情報通信学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Grundy Coloring とグラフの点数や辺数についての考察

    田村 裕, 中野 敬介

    2020年電子情報通信学会総合大会,A-19-14  ( 広島 )   2020年3月  電子情報通信学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • [フェロー記念講演]グラフ・ネットワーク理論を基礎とした情報通信技術 招待

    田村 裕

    電子情報通信学会安全・安心な生活とICT研究会,ICTSSL2019-57  ( 東京 )   2020年1月  電子情報通信学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • Feature value for Japanese drum rhythm and drum performance support

    Shunsuke Ebihara, Shintaro Sato, Hiroshi Tamura

    The 38th JSST Annual Conf.  ( 宮崎 )   2019年11月  日本シミュレーション学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    Student Session, pp.50-53

    researchmap

  • Investigation of System for Distribution of Regional-Information using Information Floating

    Mamoru Takano, Hiroshi Tamura

    The 38th JSST Annual Conf.  ( 宮崎 )   2019年11月  日本シミュレーション学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    Student Session, pp.54-57

    researchmap

  • 通信チャネルの開放を考慮したグラフ彩色と色数の上限について

    田村 裕, 成田 大夢, 中野 敬介

    電子情報通信学会安全・安心な生活とICT研究会,ICTSSL2019-16  ( 大分 )   2019年10月  電子情報通信学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 情報フローティングを用いた通行可能マップ生成における送信可能エリアの動的制御に関する一考察

    柄沢直之, 小林航大, 宮北和之, 田村 裕, 中野敬介

    2019年電子情報通信学会ソサイエティ大会,A-19-5  ( 大阪 )   2019年9月  電子情報通信学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • グラフの点数や辺数が最小となるGrundy Numberの実現(第2報)

    田村 裕, 松本 峻, 中野 敬介

    電子情報通信学会安全・安心な生活とICT研究会,ICTSSL2019-13  2019年7月  電子情報通信学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 情報フローティングによる情報の蓄積に関する考察

    中野敬介, 宮北和之, 柄沢直之, 田村 裕

    電子情報通信学会安全・安心な生活とICT研究会,ICTSSL2019-1  2019年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • グラフの点数や辺数が最小となるGrundy Numberの実現

    田村裕, 松本峻, 中野敬介

    電子情報通信学会安全・安心な生活とICT研究会,ICTSSL2019-3  2019年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • グラフ彩色におけるGrundy Numberと無線通信のチャネル数について

    冨田祥平, 田村裕

    日本シミュレーション学会多次元移動通信網研究会講演論文集,JSST-MDMC2018-1-03  ( 新潟 )   2019年3月  日本シミュレーション学会多次元移動通信網研究会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 情報フローティングによる作業支援における情報伝達に関する考察

    後藤拓人, 宮北和之, 柄沢直之, 田村裕, 中野敬介

    日本シミュレーション学会多次元移動通信網研究会講演論文集,JSST-MDMC2018-1-02  ( 新潟 )   2019年3月  日本シミュレーション学会多次元移動通信網研究会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • 情報フローティングにおける信号の影響に関する考察

    相田遥菜, 宮北和之, 柄沢直之, 田村裕, 中野敬介

    日本シミュレーション学会多次元移動通信網研究会講演論文集,JSST-MDMC2018-1-01  ( 新潟 )   2019年3月  日本シミュレーション学会多次元移動通信網研究会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • Grundy Coloring における点数や辺数を最小とするグラフについて

    田村裕, 松本峻, 中野敬介

    2019年電子情報通信学会総合大会,ANS-1-6  ( 東京 )   2019年3月  電子情報通信学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • 情報フローティングを用いた災害時の通行可能マップ生成におけるマップの大きさに関する考察

    柄沢直之, 小林航大, 稲川優斗, 宮北和之, 田村 裕, 中野敬介

    2019年電子情報通信学会総合大会,A-19-12  ( 東京 )   2019年3月  電子情報通信学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • 信号機が情報フローティングに与える影響に関する考察

    宮北和之, 柄沢直之, 田村 裕, 中野敬介

    2019年電子情報通信学会総合大会,A-19-11  ( 東京 )   2019年3月  電子情報通信学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • 和楽器における機械学習を用いた演奏支援システムの開発

    佐藤信太郎, 海老原俊輔, 田村裕

    日本シミュレーション学会AI研究会講演論文集,JSST-AI-2018-1-02  2018年12月  日本シミュレーション学会AI研究会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • エピデミック通信における被覆問題を用いた情報源端末の巡回法

    高野守, 柏原篤志, 田村裕, 中野敬介, 仙石正和

    電子情報通信学会回路とシステム研究会, CAS2018-82  2018年12月  電子情報通信学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 情報フローティングのプロトタイプシステムの開発と実験的評価 招待

    中谷内健斗, 柄沢直之, 宮北和之, 中野敬介, 田村裕

    第28回電気学会東京支部新潟支所研究発表会予稿集, NGT-18-312, p.37  2018年11月  電気学会東京支部新潟支所

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • グラフのGrundy Coloringに関するいくつかの結果について

    田村 裕, 松本 峻, 中野敬介

    電子情報通信学会安全・安心な生活とICT研究会, ICTSSL2018-29  ( 高松市 )   2018年10月  電子情報通信学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 通信チャネルの解放を想定したグラフ彩色

    田村 裕, 松本 峻, 中野敬介

    2018年電子情報通信学会ソサイエティ大会  2018年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • Machine learning and extraction of features in Japanese musical instruments 国際会議

    Shintaro Sato, Syunsuke Ebihara, Hiroshi Tamura

    The 37th JSST Annual Conf.  2018年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • Feature value extraction for Japanese drum rhythm and evaluation using Machine learning 国際会議

    Shunsuke Ebihara, Shintaro Sato, Hiroshi Tamura

    The 37th JSST Annual Conf.  2018年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • グラフ彩色と無線通信におけるチャネル割当の関連について

    田村 裕, 松本 峻, 中野 敬介

    電子情報通信学会安全・安心な生活とICT研究会  2018年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 情報源の移動に伴うエピデミック通信における情報の拡散

    高野守, 田村裕

    日本シミュレーション学会多次元移動通信網研究会講演論文集,JSST-MDMC2017-2-02  2018年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • UAVによる食品の配達とネットワーク理論における配置問題

    田村裕, 菅沼大介, 中野敬介

    電子情報通信学会総合大会,A-19-9  2018年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 歩行者自身が障害物になる場合の情報フローティングに関する検討

    柄沢直之, 宮北和之, 中野敬介, 田村 裕

    電子情報通信学会総合大会,A-19-11  2018年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 心理状況を考慮した都市部における避難シミュレーション

    楠橋 淳, 田村 裕

    電子情報通信学会安全・安心な生活のためのICT研究会,ICTSSL2017-50  2018年1月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 市街地のIoT化に向けたアドホックネットワークに関する基礎研究

    上倉央幹, 田村 裕

    電子情報通信学会安全・安心な生活のためのICT研究会,ICTSSL2017-51  2018年1月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 情報フローティングのシステム開発と実験による評価

    柄沢直之, 中谷内健斗, 蒲生基司, 宮北和之, 中野敬介, 田村 裕

    電子情報通信学会安全・安心な生活のためのICT研究会, ICTSSL2017-27  2017年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 無線通信におけるチャネル数とグラフ彩色

    田村 裕, 松本 峻, 佐藤, 郁弥, 中野 敬介

    日本シミュレーション学会合同研究会, JSST-MDMC2017-1-08  2017年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 充電時間を考慮した無人航空機による配達方法の検討

    原竜太郎, 田村裕

    日本シミュレーション学会多次元移動通信網研究会講演論文集,JSST-MDMC2016-1-01  2017年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • ネットワーク理論における被覆問題の情報滞留への適用に関する考察

    柏原篤志, 松本峻, 田村裕, 中野敬介, 仙石正和

    日本シミュレーション学会多次元移動通信網研究会講演論文集,JSST-MDMC2016-1-02  2017年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • RPLにおけるホットスポット問題低減手法の考察

    河村祐志, 田村裕

    日本シミュレーション学会多次元移動通信網研究会講演論文集,JSST-MDMC2016-1-05  2017年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 心理状況を考慮した避難行動の考察

    楠橋 淳, 田村 裕

    電子情報通信学会総合大会,A-19-18  2017年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • [依頼講演]グラフ理論によるモデル化とは

    田村 裕

    電子情報通信学会総合大会,AS-1-2  2017年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • ウェアラブル端末を用いた地域見守りシステムの提案

    上倉 央幹, 田村 裕

    電子情報通信学会安全・安心な生活のためのICT研究会,ICTSSL2016-48  2017年1月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 情報滞留へのネットワーク理論における被覆問題の適用について

    柏原篤志, 田村 裕, 中野敬介

    2016年電子情報通信学会基礎・境界ソサイエティ大会,A-19-11  2016年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • グラフ彩色からみた無線通信におけるチャネル数の範囲について

    田村 裕, 松本 峻, 中野 敬介

    電子情報通信学会安全・安心な生活とICT研究会, ICTSSL2016-15  2016年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • スマートな情報通信へのネットワーク理論の応用

    田村裕

    電子情報通信学会ICTスマートグリッド技術研究会  2016年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • UAVを用いたエピデミック情報共有の評価に関する一考察

    柄沢直之, 中野敬介, 岩崎正幸, 宮北和之, 田村裕

    日本シミュレーション学会多次元移動通信網研究会講演論文集  2016年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 定員情報を利用した避難誘導について

    楠橋淳, 田村裕

    日本シミュレーション学会多次元移動通信網研究会講演論文集  2016年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • エネルギーハーベスティングを考慮したルーティングプロトコルの応用例

    上倉央幹, 田村裕

    日本シミュレーション学会多次元移動通信網研究会講演論文集  2016年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 被災者の往来を想定したアドホックネットワークを用いた災害地域の巡回

    新井宏典, 田村 裕

    2016年電子情報通信学会総合大会  2016年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 現実的ネットワークにおける情報滞留について

    柏原篤志, 田村 裕, 松本 峻, 中野敬介

    2016年電子情報通信学会総合大会  2016年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 複数のUAVによるエピデミック情報共有に関する一考察

    柄沢直之, 中野敬介, 宮北和之, 岩崎正幸, 田村 裕

    2016年電子情報通信学会総合大会  2016年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • パブリックスペースを考慮した情報滞留について

    柏原 篤志, 松本 峻, 田村 裕, 柄沢 直之, 中野 敬介

    電子情報通信学会安全・安心な生活のための情報通信システム研究会  2015年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • UAVを用いたエピデミック伝送による情報共有に関する考察

    岩崎正幸, 柄沢直之, 中野敬介, 宮北和之, 田村裕

    電子情報通信学会安全・安心な生活のための情報通信システム研究会  2015年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 情報滞留のための滞留場所配置の最適化に関する一考察

    柄沢直之, 中野敬介, 宮北和之, 田村裕

    2015年電子情報通信学会基礎・境界ソサイエティ大会,AS-2-4  2015年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • チャネル割当を想定した強辺彩色における彩色数の最大について

    松本 峻, 田村 裕

    2015年電子情報通信学会基礎・境界ソサイエティ大会  2015年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • プローブエピデミック伝送による情報滞留について

    柄沢直之, 中野敬介, 笠木響介, 田村裕

    日本シミュレーション学会多次元移動通信網研究会,pp.10-13  2015年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • アドホックネットワークにおける端末位置情報を用いた限定的経路探索の考察

    柏原篤志, 田村裕

    日本シミュレーション学会多次元移動通信網研究会,pp.14-19  2015年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • センサネットワークにおけるRPLの負荷分散手法

    紙透航志, 田村裕

    日本シミュレーション学会多次元移動通信網研究会,pp.20-25  2015年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • アドホックネトワークを用いた効率的な災害地域の巡回方法

    新井宏典, 田村裕

    日本シミュレーション学会多次元移動通信網研究会,pp.26-29  2015年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 誘導を行うための情報滞留の性質に関する考察

    柄沢直之, 笠木響介, 中野敬介, 田村 裕

    電子情報通信学会総合大会,AS-3-6  2015年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • グラフのマッチングに関連した辺彩色を用いたチャネル割当とその有効性

    野村 駿, 田村 裕, 篠田 庄司

    電子情報通信学会安全・安心な生活のための情報通信システム研究会, pp.42-45  2014年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • DTNにおける情報滞留のためのプローブエピデミック伝送について

    笠木 響介, 柄沢 直之, 宮北 和之, 中野 敬介, 田村 裕

    電子情報通信学会安全・安心な生活のための情報通信システム研究会, pp.46-49  2014年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • アドホックネットワークのルーティングにおける端末の位置情報の有効性

    荒幡 和則, 新井 宏典, 田村 裕

    電子情報通信学会安全・安心な生活のための情報通信システム研究会, pp.42-45  2014年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 共用可能な超小型パーソナルビークルの自動乗り継ぎによるエネルギマネジメント手法に関する基礎検討

    中村壮亮, 鈴木泰斗, 今西淳一, 新井雅海, 田村裕, 橋本秀紀

    ロボティクス・メカトロニクス講演会2014 in Toyama, 3P1-U01  2014年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 超小型パーソナルビークルの乗り継ぎ問題のモデル化について

    田村 裕, 中村壮亮, 橋本秀紀

    電子情報通信学会2014年総合大会  2014年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • マルチホップ無線ネットワークにおけるチャネル数の考察

    田村 裕, 仙石正和, 篠田庄司

    電子情報通信学会2014年総合大会  2014年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • グラフの辺彩色を用いたアドホックネットワークにおける希望波対干渉波比の評価

    野村駿, 田村 裕, 篠田 庄司

    電子情報通信学会安全・安心な生活のための情報通信システム研究会  2013年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • アドホックネットワークにおけるネットワークコーディングを用いたルーティングプロトコルと端末の負荷分散

    名達明裕, 田村裕, 篠田庄司

    電子情報通信学会安全・安心な生活のための情報通信システム研究会  2013年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • コグニティブ無線を適用したチャネル割当に応用される辺彩色の評価

    芦田雄祐, 野村駿, 田村裕, 篠田庄司

    日本シミュレーション学会多次元移動情報通信網研究会  2013年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 並列分散システムにおけるデータ配信アルゴリズムのステップ数について

    小嶋貴明, 田村裕, 仙石正和, 篠田庄司

    平成22年度信越支部大会講演論文集/電子情報通信学会  2010年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 並列分散システムにおけるデータ配信アルゴリズム

    小嶋貴明, 田村裕, 仙石正和, 篠田庄司

    技術研究報告(回路とシステム)/電子情報通信学会  2010年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 拡張された並列分散システムにおけるブロードキャストスケジューリング

    小嶋貴明, 田村裕, 仙石正和, 篠田庄司

    平成21年度信越支部大会講演論文集/電子情報通信学会  2009年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • ネットワークコーディングを用いた通信の効率化に関する考察

    長谷川誠, 田村裕, 仙石正和, 篠田庄司

    平成21年度信越支部大会講演論文集/電子情報通信学会  2009年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 無線通信におけるネットワークコーディングを用いた情報転送の効率化について

    長谷川誠, 田村裕, 仙石正和, 篠田庄司

    第28回日本シミュレーション学会大会発表論文集/日本シミュレーション学会  2009年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • マルチホップ無線ネットワークにおけるサービスエリアの形状と端末の関係について

    間嶋大介, 田村裕, 仙石正和, 篠田庄司

    第11回多次元移動通信網研究会/日本シミュレーション学会  2008年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • マルチホップ無線ネットワークにおけるサービスエリアの形状の影響

    間嶋大介, 田村裕, 仙石正和, 篠田庄司

    平成20年度信越支部大会講演論文集/電子情報通信学会  2008年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • マルチホップ無線ネットワークにおけるアクセスポイントに接続する端末数の制限について

    山口陽一郎, 田村裕, 仙石正和, 篠田庄司

    平成20年度信越支部大会講演論文集/電子情報通信学会  2008年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • マルチホップ無線ネットワークのアクセスポイントへ接続する端末数について

    山口陽一郎, 田村裕, 仙石正和, 篠田庄司

    第27回日本シミュレーション学会大会発表論文集/日本シミュレーション学会  2008年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • ネットワークコーディングに関連したグラフの辺彩色問題

    田村裕, 仙石正和, 篠田庄司

    2008年総合大会講演論文集/電子情報通信学会  2008年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • ネットワークコーディングとグラフの辺彩色問題について

    田村裕, 仙石正和, 篠田庄司

    技術研究報告(回路とシステム)/電子情報通信学会  2007年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • インターネットの性質を満たしたランダムグラフの構成法に関する考察

    大江好史

    平成19年度信越支部大会講演論文集/電子情報通信学会  2007年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • インターネットにおける次数列とその他の特性値を満たすグラフの生成手法に関する考察

    中村太郎

    平成18年度信越支部大会講演論文集/電子情報通信学会  2006年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 無線アドホックネットワークにおけるチャネル利用に関する一検討

    中村 高士, 田村 裕, 仙石 正和

    平成17年度信越支部大会講演論文集/電子情報通信学会  2005年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • マルチホップ無線中継局配置とサービスエリアの拡大に関する考察

    谷崎良一, 田村 裕, 仙石正和, 篠田庄司

    多次元移動情報通信網自動設計技術ワークショップ講演論文集/日本シミュレーション学会  2005年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 駐車場の効率的な除雪に関する一考察

    田村裕, 富永禎秀

    日本雪工学会誌/日本雪工学会  2004年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • マルチホップワイヤレスネットワークにおける最小木を用いた情報配信について

    谷崎良一, 田村裕, 仙石正和

    平成16年度信越支部大会講演論文集/電子情報通信学会  2004年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • Betweenness を用いたスケールフリーネットワークの解析

    本間規朗, 田村 裕, 中野敬介, 仙石正和

    平成16年度信越支部大会講演論文集/電子情報通信学会  2004年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • ある種の並列分散システムにおけるブロードキャストスケジューリング

    田村裕, 田崎太, 仙石正和, 篠田庄司

    技術研究報告(回路とシステム)/電子情報通信学会  2004年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 広域クラスタにおけるブロードキャストスケジューリングについて

    田崎 太, 田村 裕, 仙石正和, 篠田庄司

    第16回回路とシステム軽井沢ワークショップ講演論文集/電子情報通信学会  2003年4月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • [招待論文]グラフ理論,確率幾何学の移動通信への応用

    田村 裕, 中野敬介, 仙石正和, 篠田庄司

    技術研究報告(モバイルマルチメディア通信)/電子情報通信学会  2003年1月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 異種クラスタシステムのブロードキャストスケジューリングに関する一考察

    田崎 太, 田村 裕, 仙石正和, 篠田庄司

    技術研究報告(モバイルマルチメディア通信)/電子情報通信学会  2003年1月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • マルチホップ無線通信におけるチャネル割当に関する一考察

    田村裕, 谷崎良一, 仙石正和, 篠田庄司

    技術研究報告(回路とシステム)/電子情報通信学会  2002年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • マルチホップワイヤレスネットワークにおける移動を考慮した情報配信の方法

    関根元裕, 田村 裕, 中野敬介, 仙石正和

    平成14年度信越支部大会講演論文集/電子情報通信学会  2002年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 干渉を考慮したマルチホップワイヤレスネットワークにおけるチャネル割当問題

    雅楽史人

    平成14年度信越支部大会講演論文集/電子情報通信学会  2002年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • アドホックネットワークにおける隣接端末情報の必要性

    関根元裕

    第21回日本シミュレーション学会大会発表論文集/日本シミュレーション学会  2002年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • チャネル数を考慮した無線アドホックネットワークの情報配信問題

    松本至由

    第20回日本シミュレーション学会大会発表論文集/日本シミュレーション学会  2001年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • タブーサーチを用いたセルラ移動通信系におけるチャネル割当

    池田学哲, 田村裕

    第10回電気学会東京支部新潟支所研究発表会予稿集/電気学会  2000年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • [招待論文]グラフ理論, 確率幾何学とモバイルコミュニケーション

    仙石 正和, 田村裕, 中野 敬介

    技術研究報告(アンテナ伝搬)/電子情報通信学会  2000年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 彩色ネットワークにおけるリソース数の最小化について

    星野 忠之

    第19回日本シミュレーション学会大会発表論文集/日本シミュレーション学会  2000年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • ユニバーサルアドホックネットワークにおける情報配信アルゴリズムのグラフ理論的考察

    森山俊行

    第19回日本シミュレーション学会大会発表論文集/日本シミュレーション学会  2000年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • アドホックネットワークにおける情報配信問題へのグラフ理論的アプローチ

    田村裕, 間瀬憲一, 仙石正和, 篠田庄司

    技術研究報告(情報ネットワーク)/電子情報通信学会  2000年4月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • [招待]移動体通信分野におけるグラフ・ネットワーク理論

    仙石正和, 田村 裕, 間瀬憲一, 篠田庄司

    第13回回路とシステム軽井沢ワークショップ講演論文集/電子情報通信学会  2000年4月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • ユニバーサル・アドホックネットワークの検討 -木状ネットワークに対する情報配信アルゴリズム

    角田智之

    2000年総合大会講演論文集/電子情報通信学会  2000年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • NP-Completeness of the k-spanner problem in flow networks

    Kaoru Watanabe, Hiroshi Tamura, Masakazu Sengoku

    技術研究報告(回路とシステム)/電子情報通信学会  2000年1月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 時間限界値をもつ最小コスト木問題の一考察

    篠宮紀彦, 田村 裕, 渡部 和

    技術研究報告(回路とシステム)/電子情報通信学会  2000年1月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 〔特別招待講演〕グラフ・ネットワーク理論の倉庫の片隅に積まれている問題

    篠田庄司, 田村裕, 仙石正和

    技術研究報告(回路とシステム)/電子情報通信学会  2000年1月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 無向フローネットワークのminimax実現問題の一般化について

    田村裕, 仙石正和, 篠田庄司, 阿部武雄

    技術研究報告(回路とシステム)/電子情報通信学会  1999年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • フローネットワークの分割被覆問題

    増一之, 田村裕, 仙石正和

    平成11年度信越支部大会講演論文集/電子情報通信学会  1999年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 点数制限のついたメディアン問題について

    楊麗娟, 田村裕, 仙石正和

    平成11年度信越支部大会講演論文集/電子情報通信学会  1999年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • セルラ移動通信と割当問題

    田村裕, 渡辺郁, 仙石正和, 篠田庄司

    1999年ソサイエティ大会(基礎・境界)講演論文集/電子情報通信学会  1999年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • グラフ・ネットワーク理論とその応用の今後

    仙石正和, 田村裕, 篠田 庄司

    技術研究報告(回路とシステム)/電子情報通信学会  1999年1月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 最短時間配送問題の点集合分割を用いた解の改善法について

    並松孝浩

    平成10年度信越支部大会講演論文集/電子情報通信学会  1998年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • いくつかの要求を満足する無向フローネットワークの実現について

    田村裕, 仙石正和, 篠田庄司, 阿部武雄

    技術研究報告(回路とシステム)/電子情報通信学会  1998年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 要求値との差の最大値を最小化するフローネットワークの実現について

    田村裕, 仙石正和, 篠田庄司, 阿部武雄

    1998年ソサイエティ大会(基礎・境界)講演論文集/電子情報通信学会  1998年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 有向グラフのカット被覆問題とその応用

    渡辺郁, 田村裕, 中野敬介, 仙石正和

    1998年ソサイエティ大会(基礎・境界)講演論文集/電子情報通信学会  1998年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • ある種の配送問題の集合分割による解法の解析

    並松孝浩

    技術研究報告(回路とシステム)/電子情報通信学会  1997年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • マークグラフ上へ実現可能な同期距離の性質について

    伊藤敦子

    技術研究報告(回路とシステム)/電子情報通信学会  1997年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • センタが複数ある場合の配送問題の解析について

    並松孝浩

    平成9年度信越支部大会講演論文集/電子情報通信学会  1997年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 同期距離が等しいマークグラフの構造について

    伊藤敦子

    平成9年度信越支部大会講演論文集/電子情報通信学会  1997年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • マークグラフ上への同期距離の実現に関する一考察

    田村裕, 仙石正和, 篠田庄司, 阿部武雄

    技術研究報告(回路とシステム)/電子情報通信学会  1997年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • The Covering Problem in the p-Collection Problem

    Kaoru Watanabe, Masakazu Sengoku, Hiroshi Tamura, Shoji Shinoda

    第10回回路とシステム軽井沢ワークショップ講演論文集/電子情報通信学会  1997年4月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • ネットワークにおけるある種の配送問題について

    田村裕他

    1997年総合大会講演論文集/電子情報通信学会  1997年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • マルチホップ型移動通信網の中継局配置問題

    渡辺 郁, 中野敬介, 田村裕, 仙石正和

    1997年総合大会講演論文集/電子情報通信学会  1997年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • マルチホップ型移動通信網における1つのスケジューリング問題

    渡辺郁他

    第2回ユニバーサル・パーソナル通信基礎研究会論文集/電子情報通信学会  1997年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 移動通信系におけるいくつかの問題の計算幾何学とグラフ理論を用いた定式化

    田村裕, 仙石正和, 篠田庄司, 阿部武雄

    第1回ユニバーサル・パーソナル通信基礎研究会論文集/電子情報通信学会  1996年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • フローネットワークにおける拡張された被覆問題について

    田村 裕, 菅原秀仁, 仙石正和, 篠田庄司

    技術研究報告(回路とシステム)/電子情報通信学会  1996年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • セルラ移動体通信における計算幾何学とグラフ理論の役割

    仙石正和, 田村裕, 篠田庄司

    研究報告(数理モデル化と問題解決)96-MPS-9-5/情報処理学会  1996年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • セルラ移動通信系における遺伝的アルゴリズムを用いたセル構成

    石栗治郎

    平成8年度信越支部大会講演論文集/電子情報通信学会  1996年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • ダイナミックチャネル割当てのクリークパッキングによる特徴付け

    中野敬介

    多次元移動情報ネットワーク研究会技術研究報告, MMIN96-14/電子情報通信学会  1996年4月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 各点で要求するフローの異なる場合の被覆問題

    菅原秀仁, 田村裕, 仙石正和, 篠田庄司

    第9回回路とシステム軽井沢ワークショップ講演論文集/電子情報通信学会  1996年4月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • CDMAを用いた移動通信系における通信トラヒック

    岩沢薫夫, 中野敬介, 田村裕, 仙石正和

    技術研究報告(回路とシステム)/電子情報通信学会  1996年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • フローネットワークのロケーション問題の一考察

    渡辺 郁, 田村 裕, 仙石正和, 篠田庄司

    技術研究報告(回路とシステム)/電子情報通信学会  1996年1月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 移動通信系における位置登録に関するグラフ理論的考察

    堀川輝男, 田村裕, 仙石正和, 篠田庄司

    技術研究報告(回路とシステム)/電子情報通信学会  1995年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 端子容量行列を表現するフローネットワークの構造について

    田村裕他

    技術研究報告(回路とシステム)/電子情報通信学会  1995年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • セルラCDMAシステムにおける通信トラヒックに関する考察

    岩澤薫夫, 中野敬介, 田村裕, 仙石正和

    平成7年度信越支部大会講演論文集/電子情報通信学会  1995年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • セルラ移動通信系におけるクリークパッキングの呼損率解析

    川村一久, 中野敬介, 田村裕, 仙石正和

    平成7年度信越支部大会講演論文集/電子情報通信学会  1995年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 移動通信における位置登録に関するグラフ理論的考察

    堀川輝男, 田村 裕, 仙石正和

    平成7年度信越支部大会講演論文集/電子情報通信学会  1995年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 端子容量行列を実現するネットワークの構造

    佐藤良平, 田村裕, 仙石正和

    平成7年度信越支部大会講演論文集/電子情報通信学会  1995年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • フローネットワークにおけるp-回収問題の近似アルゴリズムの考察

    渡辺郁, 田村 裕, 仙石正和

    平成7年度信越支部大会講演論文集/電子情報通信学会  1995年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • フレキシブルハイブリッドチャネル割当法に関する一考察

    保崎次哉, 嶋田一彦, 田村裕, 仙石正和

    平成7年度信越支部大会講演論文集/電子情報通信学会  1995年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • リユースパーティションにおける再配置接続法を用いたダイナミックチャネル割当法に関する一考察

    渡辺威, 嶋田一彦, 田村裕, 仙石正和

    平成7年度信越支部大会講演論文集/電子情報通信学会  1995年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 移動体の進行方向を考慮したチャネル割当法に関する一考察

    川村一久, 中野敬介, 田村裕, 仙石正和

    技術研究報告(回路とシステム)/電子情報通信学会  1995年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • The Problem of where to Locate p-Sinks in a Flow Network: Complexity Approach

    Kaoru Watanabe, Hiroshi Tamura, Masakazu Sengoku

    第8回回路とシステム軽井沢ワークショップ講演論文集/電子情報通信学会  1995年4月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 同期距離のマークグラフ上への実現について

    田村裕他

    1995年総合大会講演論文集/電子情報通信学会  1995年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 端子容量行列を表現するフローネットワークのもつ性質について

    田村裕他

    技術研究報告(回路とシステム)/電子情報通信学会  1994年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 初等端子容量行列で表現されるネットワークの構造

    佐藤良平, 田村裕, 仙石正和

    平成6年度信越支部大会予稿集/電子情報通信学会  1994年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 無向フローネットワークによる網の故障対策に関する考察

    堀川輝男, 田村裕, 仙石正和

    平成6年度信越支部大会予稿集/電子情報通信学会  1994年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • セルラ移動通信系におけるハイブリッドチャネル割当法について

    石井勝, 中野敬介, 田村裕, 仙石正和

    平成6年度信越支部大会予稿集/電子情報通信学会  1994年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 遺伝的アルゴリズムを用いたチャネル割当に関する考察

    阿部智, 他

    平成6年度信越支部大会予稿集/電子情報通信学会  1994年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 遺伝的アルゴリズムを用いたセルラ移動通信系におけるダイナミックチャネル割当に関する一考察

    阿部智, 他

    技術研究報告(回路とシステム)/電子情報通信学会  1994年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 無向フローネットワークにおける被覆問題のマトロイド理論を用いた考察

    安斎伸一朗, 田村裕, 仙石正和

    技術研究報告(回路とシステム)/電子情報通信学会  1994年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 移動通信における周波数の有効利用に関連したグラフの彩色問題

    田村 裕, 仙石正和, 篠田庄司, 阿部武雄

    技術研究報告(回路とシステム)/電子情報通信学会  1994年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • マークグラフにおける故障診断についての一考察

    三神潔, 他

    技術研究報告(コンカレント工学)/電子情報通信学会  1994年4月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • フローネットワークの出口配置問題

    渡辺 郁, 田村 裕, 仙石正和

    第7回回路とシステム軽井沢ワークショップ講演論文集/電子情報通信学会  1994年4月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • セル構造と電波干渉を考慮したダイナミックチャネル割当法

    石井勝, 他

    技術研究報告(交換システム)/電子情報通信学会  1994年4月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 無向フローネットワークにおけ2ルートフローに関する考察

    安斎伸一朗, 田村裕, 仙石正和

    平成5年度信越支部大会予稿集/電子情報通信学会  1993年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 新規サービスエリアにおけるセル構成に関する考察

    石井 勝, 田村 裕, 仙石正和

    平成5年度信越支部大会予稿集/電子情報通信学会  1993年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 木の重み付き伝送数列

    渡辺 郁, 仙石正和, 田村裕

    技術研究報告(回路とシステム)/電子情報通信学会  1993年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • ニューラルネットワークを用いた寸法の異なるVLSIモジュールの配置手法

    山口章他

    技術研究報告(回路とシステム)/電子情報通信学会  1993年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • セルラー移動通信系におけるボロノイ図を用いたセル構成法に関する一考察

    石井 勝, 田村 裕, 仙石正和, 山口芳雄

    技術研究報告(回路とシステム)/電子情報通信学会  1993年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 端子容量行列から実現されるネットワーク構造について

    田村裕, 他

    1993年秋季大会講演論文集/電子情報通信学会  1993年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 距離又は容量の範囲を点間に与えた場合の無向フローネットワークの実現について

    田村裕, 仙石正和, 阿部武雄

    平成4年度信越支部大会予稿集/電子情報通信学会  1992年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 一部の最大流量フローネットワークにおける被覆問題に関する一研究

    川上博他

    技術研究報告(回路とシステム)/電子情報通信学会  1992年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 寸法に制約をもつVLSIモジュールのニューラルネットワークを用いた配置手法

    山口 章, 田村 裕, 山口芳雄, 仙石正和

    技術研究報告(非線形問題)/電子情報通信学会  1992年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 移動通信のダイナミックチャネル割当法に関する考察

    中野敬介

    平成3年度信越支部大会予稿集/電子情報通信学会  1991年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • ネットワークのロケーション問題に関する一考察

    田村 裕, 仙石正和, 阿部武雄

    平成3年度信越支部大会予稿集/電子情報通信学会  1991年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 枝にコストを持つ無向フローネットワークにおけるメディアン問題について

    山口章他

    平成3年度信越支部大会予稿集/電子情報通信学会  1991年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • フローネットワークのいくつかの被覆問題について

    田村 裕, 仙石正和, 篠田庄司, 阿部武雄

    技術研究報告(フォールトトレラントシステム)/電子情報通信学会  1991年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • convexコスト関数を持つ木状ネットワークのp-メディアン問題について

    栃原謙, 他

    第4回回路とシステム軽井沢ワークショップ講演論文集/電子情報通信学会  1991年4月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 非線形コスト関数をもつネットワークにおけるロケーション問題について

    栃原謙, 他

    技術研究報告(非線形問題)/電子情報通信学会  1990年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • セルラー移動通信系におけるチャネル割当とグラフの次数彩色について

    田村 裕, 仙石正和, 阿部武雄

    平成2年度信越支部大会予稿集/電子情報通信学会  1990年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Location Problems on Undirected Flow Networks

    Hiroshi Tamura, Masakazu Sengoku, Shoji Shinoda, Takeo Abe

    第3回回路とシステム軽井沢ワークショップ講演論文集/電子情報通信学会  1990年5月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • マークグラフの構造と同期距離について

    斎藤聡他

    1990年春季全国大会講演論文集/電子情報通信学会  1990年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • ネットワーク上の最適勢力圏図と最小コスト循環フロー問題

    田村 裕, 仙石正和, 篠田庄司, 阿部武雄

    1990年春季全国大会講演論文集/電子情報通信学会  1990年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 無向フローネットワークにおけるロケーション問題

    田村裕, 仙石正和, 阿部武雄

    平成元年度信越支部大会予稿集/電子情報通信学会  1989年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • マークグラフの構造と同期距離について

    斎藤 聡, 田村 裕, 仙石正和, 阿部武雄

    平成元年度信越支部大会予稿集/電子情報通信学会  1989年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • セルラー移動通信系の電波干渉を考慮したチャネル割当とグラフの彩色問題

    田村裕, 仙石正和, 篠田庄司, 阿部武雄

    技術研究報告(回路とシステム)/電子情報通信学会  1989年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 容量空間における最適勢力圏図

    田村裕, 仙石正和, 篠田庄司, 阿部武雄

    第2回回路とシステム軽井沢ワークショップ講演論文集/電子情報通信学会  1989年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 一部の最大流量が与えられた場合の無向フローネットワークの実現

    田村 裕, 仙石正和, 篠田庄司, 阿部武雄

    技術研究報告(回路とシステム)/電子情報通信学会  1988年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 木状の無向フローネットワークのVoronoi図を求めるアルゴリズム

    田村裕, 仙石正和

    昭和62年度会信越支部大会予稿集/電子情報通信学会  1987年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 無向フローネットワークにおけるVoronoi図に関する考察

    田村裕, 仙石正和, 篠田庄司

    技術研究報告(回路とシステム)/電子情報通信学会  1987年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

▼全件表示

受賞

  • 電子情報通信学会フェロー称号

    2019年3月   電子情報通信学会  

  • 電子情報通信学会通信ソサイエティ功労顕彰状

    2018年9月   電子情報通信学会通信ソサイエティ  

  • JSST2014 International Conference on Simulation Technology Outstanding Presentation Award

    2015年3月   日本シミュレーション学会   Upper bounds of the number of channels on multi-hop wireless networks and the estimation with computer simulation

  • JSST2012 International Conference on Simulation Technology Outstanding Presentation Award

    2013年3月   日本シミュレーション学会   Generalization of an edge coloring of graphs and channel|rn|assignment problem on multi-hop wireless networks

  • 電子情報通信学会論文賞

    1998年5月   電子情報通信学会   On a Generalization of a Covering Problem Called Single Cover on Undirected Flow Networks

  • 電子情報通信学会論文賞

    1996年5月   電子情報通信学会   フローネットワークの出口配置問題

  • 電子情報通信学会論文賞

    1992年5月   電子情報通信学会   Location Problems on Undirected Flow Networks

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 空間知能化と機械学習に基づく人の眠気推定に関する研究

    研究課題/領域番号:20H04266  2020年4月 - 2023年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)  中央大学

    橋本 秀紀, 田村 裕, 長津 裕己

      詳細を見る

    配分額:18070000円 ( 直接経費:13900000円 、 間接経費:4170000円 )

    空間知能化として、必要な要素である眠気推定のための状態量に関して、車内環境下で無意識下かつ非拘束でのセンシングの可能性を検討した、様々なセンサの中で、研究室で試作を行ってきた容量結合型電極と顔表情を取得するRGBカメラを選定した。また、眠気推定には、実験による主観評価を教師信号とした学習を用いることとした。同時に運転者を覚醒するための基礎検討を行った。
    (1)nene空間知能化による眠気推定のための状態量の取得:当研究室で試作を行ってきた容量結合型電極の更なる改良を行い、非拘束・無意識下での心電計測を進めた。自動車の運転席の特性(シートに体がある程度拘束される)を考慮した電極面の大きさ及び電極の配置、および運転者の体動を除去する信号処理回路の再構築を進め、実験により運転者が通常の服装(3枚)であれば心拍変動(RRI)の取得が可能となった。このRRIを用いて眠気推定が可能であることを前提に、眠気推定システムの構築を行った。これと並行して、顔情報からの眠気推定に関して、RGBカメラを用いた運転者のあくび、瞬き、閉眼時間取得システムを構築した。とくに、あくびは眠気との関連が大きく研究を進めた。
    (2)眠気推定の方法論:上記の容量結合型電極とカメラを用いて運転者の情報を得て、主観評価による眠気の推定実験を行った。これらの実験から、運転者から取得した「RRI,あくび、瞬き、閉眼時間」の状態量と眠気の相関関係を得ることができた。この相関関係を教師データとして、ニューラルネット、CNN,,LSTMを用いて学習することにより、眠気推定を行うシステムを開発した。更に実験を進め、様々な状況で眠気の推定が可能であるとの感触を得ることができた。
    (3)眠気から覚醒への状態推移:眠気が推定できたとして、運転の安全性を確保するために、ビープ音の提示による運転者の覚醒の基礎検討を行い、実験による検証を進めた。

    researchmap

  • ネットワークコーディングを用いたマルチホップ無線通信のモデル化とデータ配信法

    研究課題/領域番号:22560396  2010年 - 2012年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C) 

    田村 裕

      詳細を見る

    配分額:2600000円 ( 直接経費:2000000円 、 間接経費:600000円 )

    マルチホップ無線通信環境におけるデータの配信アルゴリズムを開発するために、グラフ理論における既存の辺彩色問題を拡張してモデル化した。この拡張された問題における理論的ないくつかの結果を導いた。次に、ネットワークコーディングと呼ばれる技術を取り入れ、データの配信アルゴリズムを開発した。ある程度通信が集中する端末があると、効率の良いデータ配信が可能であるが、端末の電力消費も考慮する必要がある。

    researchmap

  • マルチホップ無線のシステム障害を防ぐダイナミックなネットワーク制御

    研究課題/領域番号:16206039  2004年 - 2007年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(A)  新潟大学

    仙石 正和, 中野 敬介, 田村 裕, 間瀬 憲一, 柄沢 直之

      詳細を見る

    配分額:46280000円 ( 直接経費:35600000円 、 間接経費:10680000円 )

    マルチホップ無線ネットワークにおいては,移動端末が中継を行うことから,ネットワークが常に連結であることが保証されている訳ではなく,端末の位置関係の変化,ネットワークからの離脱等により,ネットワーク構造は時々刻々と変化し,極端な場合,非連結となりシステム障害が発生することもある.更に,不特定多数の端末群がネットワークを構成することを前提とする場合,悪意をもった端末が参加し,ネットワークの脆弱な部分に対して意図的に攻撃することも考えられる.その結果としてシステム障害が発生する.ネットワークに高速な通信だけでなく高信頼性が求められている現在,これらのシステム障害に対する防御,耐故障性が必須である.本研究では,このようなマルチホップ無線ネットワークの本質的な欠点を克服するため,トポロジー制御を含めたネットワーク制御手法の開発を行うことを目的とし,主に以下の研究を実施した.マルチホップ無線ネットワークにおける意図的な攻撃に対する耐故障性に関する研究として,コンピュータウイルスにより端末が機能不全に陥るような状況を考え,様々な状況を仮定し,ネットワークへのウイルスの侵入によるシステム全体の機能への影響を明らかにした.また,ウイルスの拡散を防ぐための手法の検討を行った.また,マルチホップ無線ネットワークの機能保全を行うために中継局を利用したトポロジー制御を行うことを考え,様々な状況を想定しトポロジー制御手法の開発とその評価を行った.また,マルチホップ無線ネットワークの負荷分散を行うための手法としてチャージング・リワーディング法を用いることを考え,トラヒック制御手法を提案し評価を行った.また,これら以外に,マルチホップ無線ネットワークにおける信頼性向上のため,最適化手法とプロトコルの開発及びその評価等を行った.

    researchmap

  • セルラ移動通信系のニューロダイナミックチャネル割当システムの研究

    研究課題/領域番号:10555126  1998年 - 2001年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)  新潟大学

    仙石 正和, 中野 敬介, 佐藤 拓朗, 岡田 和則, 篠田 庄司, 山田 吉英, 田村 裕

      詳細を見る

    配分額:12400000円 ( 直接経費:12400000円 )

    移動通信への需要の急激な高まりから周波数の有効利用が重要な課題となっている.この問題を解決するため,移動通信ネットワークの高度な最適化,知的制御を行う必要があるが,その際には,多くのNP完全問題を高速に解く必要が生ずる.そのため,ニューラルネット,遺伝的アルゴリズム等を用いた近似最適化手法の移動通信ネットワークの制御に対する応用は非常に重要な課題である.本研究の目的は,ニューラルネット,遺伝的アルゴリズム等を用いた高速ダイナミックチャネル割当システムを実現すること,その性能を評価することである.
    最近のマイクロプロセッサ技術の進歩により,複数の高速マイクロプロセッサを用いた高速ダイナミックチャネル割当システムも実現例の一つの形態として考えられる.そこで,本研究では,ニューロアルゴリズム,遺伝的アルゴリズムを基本としたマイクロプロセッサを複数用いた高速ダイナミッククチャネル割当システムの設計及び制御システムに関する検討を行い,特に並列処理,分散処理を用いた遺伝的アルゴリズムによるチャネル割当法の開発,評価を行い,その有効性を確認した.また,交通トラヒックの変動による通信トラヒックの変動を考慮したチャネル割当問題を考え,この場合のチャネル割当問題の解法を提案した.また,利用者の移動を考慮して,ダイナミックチャネル割当法が用いられているセルラシステムの理論性能評価手法を提案した.また,その他の最適化問題や基礎技術についても並行して検討を行い,様々な成果を得た.

    researchmap

  • ネットワーク構造がダイナミックに変化するモバイル情報通信システムに関する基礎研究

    研究課題/領域番号:10650355  1998年 - 1999年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)  新潟大学

    仙石 正和, 中野 敬介, 田村 裕

      詳細を見る

    配分額:2800000円 ( 直接経費:2800000円 )

    セルラシステムにおいては,多くのセルが固定的に配置され,セルによってサービスエリアが被覆される.セルの中心には基地局があり,セル内の移動局は常に基地局を介して通信を行なう.現存する多くのモバイル通信システムはセルラシステムを採用している.セルが固定的に配置されるため,セルラ移動通信システムのネットワーク構造は基本的には変化しない.一方で,移動局のみならず基地局が移動することができ,移動局が中継機能を有すれば,従来のセルラシステムとは異なる情報通信形態を実現できる.つまり,ネットワーク構造を積極的に変化させることができるモバイル情報通信システムである.このようなシステムにおいては,基地局の移動による柔軟なサービスエリアの被覆,移動局による通信の中継等によりセルラシステムよりも柔軟な通信形態が可能となると考えられる.
    本研究では,ネットワーク構造がダイナミックに変化するモバイル情報通信システムを実現するための基礎研究を行うことを目的とし,(1)ネットワークアーキテクチャ,(2)ネットワーク制御手法,(3)ネットワーク構造の解析,の3つについて基礎研究を行なった.ネットワークアーキテクチャに関しては,移動局による中継機能を実現するための機構を提案した.ネットワーク制御手法としてルーチング,回線のスケジューリングに関する基礎的な検討を行ない,いくつかの成果を得た.また,クラスタリングを用いた場合のネットワーク構造を解析し,代表的な二つのクラスタリングアルゴリズムを用いた場合のネットワーク構造の詳細な比較を行ない,これらのアルゴリズムの違いを明らかにした.
    本研究で得られた研究成果は,ネットワーク構造がダイナミックに変化するモバイル情報通信システムを実現するための基礎技術となる.また,この研究を通してネットワーク構造がダイナミックに変化するモバイル情報通信システムの実際のサービス形態の検討,アプリケーションの開発等が今後の課題であることが明らかになった.

    researchmap

  • 呼量の変動に対応できるダイナミックセル配置及びチャネル割当法

    研究課題/領域番号:08650425  1996年 - 1997年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)  新潟大学

    仙石 正和, 中野 敬介, 田村 裕

      詳細を見る

    配分額:2200000円 ( 直接経費:2200000円 )

    セルの形状,大きさ,空間的な呼量の分布が変動し,不均一であるようなセルラ移動通信系における基地局(セル)配置問題,空間的な呼量の分布が不均一であるようなセルラ移動通信系におけるダイナミックチャネル割当てに関して研究を行い,研究期間内に以下のような成果を得た.
    (1)上記のような基地局配置問題は一般に扱いにくい問題である.
    (2)この問題の解を得るために遺伝的アルゴリズムを用いた近似解法を提案した.
    (3)提案手法は,最適解に非常に近い解を出力することができる.
    (4)呼量が不均一であるようなシステムにおいて,クリークパッキングを用いて,ダイナミックチャネル割当法をモデル化できる.
    (5)呼量が不均一であるようなシステムにおける,ダイナミックチャネル割当法の呼損率をクリークパッキングモデル上で解析できる.
    (6)利用者の移動を考慮した上で,ダイナミックチャネル割当てが適用された移動通信系の通信トラヒック特性を解析する手法を提案し,その有効性を示した.
    本研究の成果は,呼量が変動し,不均一であるような移動通信系におけるサービス品質の均一化,周波数の有効利用に有効である.また,呼量が不均一であるような移動通信系の最適な設計に有効である.
    移動局に対して中継機能を持たせる等,呼量の変動,様々なサービスに対応できるように移動通信系の柔軟性を高めることが今後の課題であると考えられる.

    researchmap

  • マイクロセル移動通信系におけるダイナミックセル配置法

    研究課題/領域番号:06650404  1994年 - 1995年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  一般研究(C)  新潟大学

    仙石 正和, 田村 裕

      詳細を見る

    配分額:2100000円 ( 直接経費:2100000円 )

    自動車電話,携帯電話をはじめ可搬端末など,移動体通信の需要は急激に増大している.これに対して,利用できる周波数が限られていることから,周波数の有効利用が重要(特に都市内では深刻)な課題となっている.これに対応する技術としてセルラ-方式があり,現在このセルの大きさの極小化(マイクロセル化)及び平面セル(2次元)から立体セル(3次元)へと多次元化してきている.
    本研究はマイクロセル移動通信系において,ダイナミックにセル配置,セル構成を行い,チャネル利用効率を大幅に改善する方法を開発することを目的とする.本研究の特徴は,ダイナミックにチャネルを割当てるということではなく,ダイナミックにセル配置,セル構成を行う点にある.2年間の研究を通して,ダイナミックにセル配置を行った際のセルの形状の推定を計算幾何学におけるボロノイ図を用いて表現できること,ダイナミックにセルの形状を変化させることによりチャネル利用効率の向上を実現できることを確認した.また,多次元化したセルラ-移動通信系において,従来の2次元セルラ-移動通信系に対して提案されていたハイブリッドチャネル割当て法を,ニューラルネットを用いて多次元セルラ移動通信系に適用できるように拡張したフレキシブルハイブリッドチャネル割当て法を提案し,その有効性を確認した.
    ダイナミックにセルの形状,位置を変化させるとき,それに伴い,様々な最適化,制御のための技術が必要であることが明らかになり,今後,これらの技術の開発が移動通信の発達に貢献することが期待できる.今後も研究を継続し多次元セルラ-移動通信系に関する研究をすすめる予定である.

    researchmap

  • 2〜3次元セル構造のディジタル移動体通信系のチャネル割当

    研究課題/領域番号:04650281  1992年 - 1993年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  一般研究(C)  新潟大学

    仙石 正和, 高橋 俊彦, 田村 裕

      詳細を見る

    配分額:2000000円 ( 直接経費:2000000円 )

    自動車電話、携帯電話をはじめ可搬端末などを代表する移動体通信の需要は急激に増大している。これに対して利用できる周波数が限られていることから、周波数の有効利用が特に都市部を中心として重要な課題となっている。これに対応する技術としてサービスエリアを多数の小さなセル状に分割するセルラ-方式がある。セルラ-方式では、電波の干渉の無視できる複数セルにおいて、同時に同一チャネルを使用することで周波数の有効利用を目指している。周波数の利用効率をあげるために、現在このセルの大きさの極小化、及び平面セル(2次元)から立体セル(3次元)への多次元化がはかられている。本研究ではこのような2〜3次元セル構造のディジタル移動体通信系において、効率のよいかつ装置の小型化の可能なチャネル割当法の開発を行うことを目的としている。
    ダイナミックチャネル割当法は固定チャネル割当法に比較してチャネルの利用効率が優れているが、チャネルの制御法が複雑で装置が大型、かつチャネルの割当てに極めて時間がかかり、短時間で実行するのが難しいことが欠点であった。本年は以下の結果を得た。
    1.ホップフィールド型のニューラルネットを用いたダイナミックチャネル割当法は、高速にチャネルを割当ることが可能であることが知られている。本研究で従来法に比べて、ローカルミニマムに陥りにくい、ニューラルネットを用いたダイナミックチャネル割当法を開発した。
    2.ビル内移動通信を想定した3次元セル構造をもつモデルに対し、2次元セル構造で使われた種々のチャネル割当法を3次元に拡張し、比較を行うことで、3次元セル構造に適したチャネル割当法を提案した。
    3.ダイナミックチャネル割当法における呼損率の下限値の理論解析を行った。この解析法は、通話中のセル間の移動(ハンドオフ)が生じた際にも適応できる。

    researchmap

  • 偏波FM-CWレーダによる土壌中埋没物体の高精度検出

    研究課題/領域番号:04214202  1992年    

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  重点領域研究  新潟大学

    山口 芳雄, 田村 裕, 仙石 正和

      詳細を見る

    配分額:2500000円 ( 直接経費:2500000円 )

    この研究は地中に埋没されている物体(例えば道路下のパイプや遺跡など)を地表面から探査できるFM-CWレーダシステムを開発することを目的とした。土壌中に埋もれた物体を探査する場合、最の大きな問題となるのは土壌中における電波の減衰である。この減衰が少ないほど土壌中深くまで探査が可能となるが、そのためには低い周波数を用いなければならない。一方、レーダ分解能の観点からはできるだけ広い周波数帯域を使う必要がある、使用する周波数をどう設定するかが最も重要なポイントとなる。そのため、今年度は土壌中の電波減衰特性を実験的に調べ。最適と思われる周波数を決定した。大学周辺の砂地で電波の透過測定、及びレーダの検出深さによって砂地への電界の侵入の深さを計り、実現可能なアンテナサイズと仕様から、250-1000MHzを周波数帯として選定した。次に、この帯域で動作するリッジホーンアンテナを作成し、平均で10dBのリターンロス特性を得る事ができた。また、この周波数帯で動作するように従来からのFM-CWレーダを改良して地中埋没物体の検出実験を行ない、幅30cmの金属板および直径10cmの金属管では120cmの深さまで検出できることを確認した。続いてFM-CWレーダのイメージング性能について検討した。FM-CWレーダで得られるビートスペクトラムを配列すれば実画像のイメージが得られるが、そのイメージではアンテナ走査方向の分解能が悪い。そのため合成開口法を用いてイメージ精度の向上を計り、的確な精度で画像表示をできるように改善を行った。その結果、実現したFM-CWレーダシステムで深さ1m程度の深さの物体を数cmの誤差精度で検出できるようになった。

    researchmap

  • ニュ-ラルネットワ-クを用いた移動通信系のダイナミックチャネル割当

    研究課題/領域番号:02650237  1990年 - 1991年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  一般研究(C)  新潟大学

    仙石 正和, 阿部 武雄, 高橋 俊彦, 田村 裕, 山口 芳雄

      詳細を見る

    配分額:1900000円 ( 直接経費:1900000円 )

    移動通信に利用できる周波数帯が限られていることから,移動通信系においては,周波数の有効利用がより重要な課題となっている。これに対応する技術としてセルラ-方式があり,この方式では各セルにチャネルをいかに効率良く割当てるかが周波数の有効利用にとって大切である。チャネルの効率のよい割当方法にダイナミックチャネル割当法がある。ところが,このチャネルの割当法はチャネルの割当に極めて計算量がかかり,短時間に実行するのが難しかった。
    本研究はこの問題をニュ-ラルネットワ-クを用いて高速に解く方法の開発を行うことを目的とする。昨年度は,(1)チャネル割当問題に対するエネルギ-関数の導出,(2)初期値(定数)の決定,(3)誤り検出法の考察,について研究を行なってきた。本年度は,(4)ホップフィ-ルド形ニュ-ラルネットのエネルギ-関数の改良,(5)コンピュ-タシミュレ-ション,(6)サ-ビスエリアの一部の領域へのダイナミックチャネル割当の適用及びその部分に対するニュ-ラルネットの適用,について研究を行なった。一般にサ-ビスエリアに一様に呼が発生するのではなく,一部のエリアに呼が集中することがある。このような場合には呼量に応じて,チャネル割当アルゴリズムを変える必要がある。本年度は,サ-ビスエリア全体でなく,一部ににダイナミックチャネル割当法を適用し,他のエリアは固定チャネル割当法を行なう方式を提案し,そのダイナミックチャネル割当法に対してニュ-ラルネットを適用することについて研究を行ない,それが可能性であることの見通しを得た。
    以上のように,ニュ-ラルネットワ-クを移動通信のダイナミックチャネル割当に適用する方式の提案と,その有効性についての研究を行ない,その基礎研究としての目的は達成された。

    researchmap

▼全件表示

委員歴

  • 2021年6月 - 現在

    電子情報通信学会安全・安心な生活とICT研究専門委員会   顧問  

  • 2016年6月 - 現在

    日本シミュレーション学会   理事  

  • 2024年1月 - 2024年10月

    The 43rd JSST Annual International Conference on Simulation Technology & The 23rd Asia Simulation Conference   Committee Members:  

  • 2016年6月 - 2024年5月

    日本シミュレーション学会   和文論文誌編集委員長  

  • 2023年1月 - 2023年11月

    日本シミュレーション学会The 42nd JSST Annual International Conference on Simulation Technology   Committee Member  

  • 2022年1月 - 2022年11月

    日本シミュレーション学会,The 41st JSST Annual International Conference on Simulation Technology(JSST2022)   Program Chair  

  • 2021年11月 - 2022年11月

    日本シミュレーション学会和文論文誌JSST2021学生論文特集   編集委員長  

  • 2018年6月 - 2022年6月

    日本シミュレーション学会   副会長  

  • 2021年1月 - 2021年11月

    日本シミュレーション学会,The 40th JSST Annual International Conference on Simulation Technology(JSST2021)   Program Chair  

  • 2020年11月 - 2021年11月

    日本シミュレーション学会和文論文誌学生論文特集   編集委員長  

  • 2020年6月 - 2021年6月

    電子情報通信学会安全・安心な生活とICT研究専門委員会   委員長  

  • 2012年10月 - 2019年8月

    日本シミュレーション学会多次元移動情報綱研究委員会   委員長  

  • 2016年7月 - 2019年5月

    IEEE International Symposium on Circuits & Systems (ISCAS 2019)   Publicity Co-Chair  

  • 2016年6月 - 2018年5月

    電子情報通信学会ICTスマートグリッド技術時限研究専門委員会   委員長  

  • 2014年5月 - 2016年5月

    電子情報通信学会基礎・境界ソサイエティ   副会長(事業担当)  

  • 2013年10月 - 2014年11月

    2014 IEEE Asia Pacific Conference on Circuits and Systems (APCCAS2014)   General CoChair  

  • 2013年1月 - 2013年7月

    The 28th International Technical Conference on Circuit/Systems Computers and Communications(ITC-CSCC2013)   General CoChair  

  • 2010年5月 - 2012年5月

    電子情報通信学会基礎・境界ソサイエティ   和文論文誌編集委員長  

  • 2010年1月 - 2011年12月

    IEEE Circuits & Systems Society, Japan Chapter   Chair  

  • 2009年5月 - 2010年5月

    電子情報通信学会基礎・境界ソサイエティ   副会長(システムと信号処理)  

  • 2008年5月 - 2009年5月

    電子情報通信学会回路とシステム研究専門委員会   委員長  

  • 2005年5月 - 2007年5月

    電子情報通信学会基礎・境界ソサイエティ   英文論文誌編集幹事  

  • 2002年5月 - 2004年5月

    電子情報通信学会基礎・境界ソサイエティ運営委員会   庶務幹事  

▼全件表示