2024/09/20 更新

写真a

アリカワ タロウ
有川 太郎
ARIKAWA Taro
所属
理工学部 教授
その他担当機関
理工学研究科都市人間環境学専攻博士課程前期課程
理工学研究科都市人間環境学専攻博士課程後期課程
連絡先
メールによる問い合わせは《こちら》から
ホームページ
外部リンク

学位

  • 博士(工学) ( 東京大学 )

  • 修士(工学) ( 東京大学 )

学歴

  • 2000年3月
     

    東京大学   工学系研究科   社会基盤工学専攻   博士   修了

  • 1997年3月
     

    東京大学   工学系研究科   社会基盤工学専攻   修士   修了

  • 1995年3月
     

    東京大学   工学部   土木工学科   卒業

  • 1991年3月
     

    大阪教育大学教育学部附属平野高等学校   卒業

経歴

  • 2021年4月 - 現在

    香川大学   客員教授

  • 2015年4月 - 現在

    中央大学 理工学部 教授

  • 2018年3月 - 2019年4月

    香川大学   客員教授

  • 2017年4月 - 2018年3月

    国立研究開発法人海洋研究開発機構   招聘上席技術研究員

  • 2015年4月 - 2018年3月

    国立研究開発法人 港湾空港技術研究所 客員研究官

  • 2014年4月 - 2015年3月

    港湾空港技術研究所 海洋情報・津波研究領域 上席研究官

  • 2013年10月 - 2015年3月

    長岡技術科学大学 客員准教授

  • 2011年4月 - 2014年3月

    港湾空港技術研究所 海洋研究領域 上席研究官

  • 2009年10月 - 2011年3月

    横浜国立大学 客員准教授

  • 2002年10月 - 2011年3月

    港湾空港技術研究所 海洋・水工部 主任研究官

  • 2003年10月 - 2008年3月

    横浜国立大学 非常勤講師

  • 2001年4月 - 2002年9月

    (独立行政法人)港湾空港技術研究所 (組織名改変)   主任研究官

  • 2001年10月 - 2002年3月

    横浜国立大学 非常勤講師

  • 2000年4月 - 2001年3月

    運輸省港湾技術研究所 入省

  • 2000年4月 - 2001年3月

    運輸省 港湾技術研究所 入省   研究官

▼全件表示

所属学協会

  • 土木学会

  • Japan Society of Civil Engineering

  • 日本地盤工学会

  • 日本建築学会

研究キーワード

  • Coast

  • Wave

  • Numerical Simulation

  • Digital Imaging

  • 海岸

  • 数値計算

  • 画像処理

研究分野

  • 社会基盤(土木・建築・防災) / 防災工学

  • 社会基盤(土木・建築・防災) / 水工学

論文

  • Post-event survey of the 2024 Noto Peninsula earthquake tsunami in Japan

    Masatoshi Yuhi, Shinya Umeda, Mamoru Arita, Junichi Ninomiya, Hideomi Gokon, Taro Arikawa, Tositaka Baba, Fumihiko Imamura, Akio Kawai, Kenzo Kumagai, Shuichi Kure, Takuya Miyashita, Anawat Suppasri, Hisamichi Nobuoka, Tomoya Shibayama, Shunichi Koshimura, Nobuhito Mori

    Coastal Engineering Journal   1 - 14   2024年7月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Informa UK Limited  

    DOI: 10.1080/21664250.2024.2368955

    researchmap

  • Potential for tsunami detection via CCTV cameras in northeastern Toyama Prefecture, Japan, following the 2024 Noto Peninsula earthquake

    Tomoki Shirai, Yota Enomoto, Keisuke Haga, Tatsuhiko Tokuta, Taro Arikawa, Nobuhito Mori, Fumihiko Imamura

    Geoscience Letters   11 ( 1 )   2024年6月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Springer Science and Business Media LLC  

    Abstract

    This study explored closed-circuit television (CCTV) networks in northeastern Toyama Prefecture, Japan, as a new data source for tsunami detection following the 2024 Noto Peninsula earthquake. We analyzed CCTV footage and extracted time-series water level fluctuations at Yokoyama, Shimoiino, and Ekko. Spectral analysis of these waveforms revealed several long-period peaks (more than 100 s) in power spectral density (PSD), suggesting the presence of tsunami components. Notably, relatively large PSD peaks at approximately 5–10 min were observed at all CCTV locations in this study and at offshore wave observation points (Tanaka and Toyama). At Yokoyama, a maximum run-up of approximately 3 m was confirmed around 16:28. Although water level fluctuations at Shimoiino and Ekko were detected, identifying tsunami components proved challenging due to their small magnitude compared to other wave components. Despite these challenges, this study demonstrates the potential of CCTV networks for tsunami detection, and further research is needed to achieve real-time detection.

    DOI: 10.1186/s40562-024-00343-9

    researchmap

    その他リンク: https://link.springer.com/article/10.1186/s40562-024-00343-9/fulltext.html

  • Sensitivity analysis of the physics options in the Weather Research and Forecasting model for typhoon forecasting in Japan and its impacts on storm surge simulations

    Tomoki Shirai, Yota Enomoto, Masashi Watanabe, Taro Arikawa

    COASTAL ENGINEERING JOURNAL   64 ( 4 )   506 - 532   2022年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:TAYLOR & FRANCIS LTD  

    Weather Research and Forecasting (WRF) model is useful for forecasting typhoons as an external force of storm surge forecasts. This study examines the variation in typhoon forecasts caused by different choices of arbitrary physics options in WRF and their influence on storm surge forecasts. Eight frequently used combinations of cloud microphysics and planetary boundary layers were extracted via a review of previous studies. Subsequently, sensitivity analyses of these physics options were performed, targeting nine typhoons that landed in Japan during 2015-2019. Additionally, we conducted case studies of storm surge ensemble forecasts in Tokyo Bay and Osaka Bay using WRF-simulated typhoons generated in the sensitivity analysis. As a result, the ensemble mean of the forecasts was comparable to the storm surge reanalysis simulation results obtained using an empirical typhoon model wherein the best track data is integrated to reproduce atmospheric fields. This may be attributed to the fact that the typhoon parameters (intensity, size, approaching angle, and velocity) obtained from the best track at landfall were generally within the range of the parameters that were simulated using WRF.

    DOI: 10.1080/21664250.2022.2124040

    Web of Science

    researchmap

  • Preliminary Observations and Impact in Japan of the Tsunami Caused by the Tonga Volcanic Eruption on January 15, 2022

    Fumihiko Imamura, Anawat Suppasri, Taro Arikawa, Shunichi Koshimura, Kenji Satake, Yuichiro Tanioka

    Pure and Applied Geophysics   179 ( 5 )   1549 - 1560   2022年5月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Springer Science and Business Media {LLC}  

    The tsunami caused by the Tonga submarine volcanic eruption that occurred at 13:15 Japan Time (JST) on January 15, 2022, exposed a blind spot in Japan’s tsunami monitoring and warning system, which was established in 1952 for local tsunamis and expanded to distant tsunamis after the 1960 Chile tsunami. This paper summarizes how the warning system responded to the unprecedented tsunami, the actual evacuation process, and the damage it caused in Japan. Initially, the tsunami from the volcanic eruption was expected to arrive at approximately midnight with amplitudes of less than 20 cm. However, a series of short waves arrived at approximately 21:00, a few hours earlier than expected. The early arrival of these sea waves coincided with a rapid increase in atmospheric pressure; then, the short-period component was predominant, and the wave height was amplified while forming wave groups. After a 1.2 m tsunami was observed in Amami City in southern Japan at 23:55 JST, the Japan Meteorological Agency issued a tsunami warning/advisory. The tsunami continued, and all advisories were cleared at 14:00 JST on January 16. Information about this tsunami and the response to it are summarized here, including the characteristics and issues of the actual tsunami evacuation situation in each region. There were no casualties, but the issues that emerged included difficulty evacuating on a winter night and traffic congestion due to evacuation by car and under the conditions of the COVID-19 pandemic. In the coastal area, damage to fishing boats and aquaculture facilities was reported due to the flow of the tsunami. In addition, damage to aquaculture facilities, including those producing oysters, scallops, seaweed and other marine products, decreased the supply of marine products, and the economic impact is likely to increase in the future.

    DOI: 10.1007/s00024-022-03058-0

    Scopus

    researchmap

  • Variation analysis of multiple tsunami inundation models

    Yoshinori Shigihara, Kentaro Imai, Hiroyuki Iwase, Koji Kawasaki, Makoto Nemoto, Toshitaka Baba, Naotaka Yamamoto Chikasada, Yu Chida, Taro Arikawa

    Coastal Engineering Journal   64 ( 2 )   1 - 28   2022年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Informa {UK} Limited  

    Researchers have developed tsunami inundation models based on nonlinear shallow water equations to estimate tsunami propagation and inundation. However, their empirical results are not in perfect agreement with those of other research institutes, even though the same governing equations are used. Therefore, we quantitatively evaluated the variability of tsunami simulations in this study. Several research institutes have conducted tsunami simulations under the same input conditions using tsunami inundation models adopted for tsunami hazard assessment, resulting in a certain degree of variability among them. By examining the spatial and temporal differences in various physical quantities, we identified the characteristic topography where the variability between tsunami simulations increases. A novel method for calculating statistics from the area integrals of physical quantities was proposed to demonstrate the variability in the overall simulation results. In addition, the effects of different setting parameters and computational environments on the simulation results of a single model were evaluated. The findings of this study are expected to not only serve as a basis to verify the reliability of source codes employed by users of the tsunami inundation model, but also contribute useful technical information to advance probabilistic tsunami hazard assessment in the future.

    DOI: 10.1080/21664250.2021.1991730

    Web of Science

    researchmap

  • Validation of tsunami numerical simulation models for an idealized coastal industrial site

    Masashi Watanabe, Taro Arikawa, Naoto Kihara, Chiaki Tsurudome, Koichi Hosaka, Tatsuto Kimura, Takayuki Hashimoto, Fumitaka Ishihara, Takemi Shikata, Daniel Shigueo Morikawa, Taiga Makino, Mitsuteru Asai, Yu Chida, Yoichi Ohnishi, Simone Marras, Abhishek Mukherjee, Juan Carlos Cajas, Guillaume Houzeaux, B D Paolo, Javier L. Lara, Gabriel Barajas, Íñigo J. Losada, Masanobu Hasebe, Yoshinori Shigihara, Tatsuya Asai, Tsuyoshi Ikeya, Shusaku Inoue, Hideo Matsutomi, Yoshiaki Nakano, Yasuo Okuda, Shunya Okuno, Takayuki Ooie, Gaku Shoji, Tomokazu Tateno

    Coastal Engineering Journal   64 ( 2 )   1 - 42   2022年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Informa {UK} Limited  

    Numerous tsunami numerical models have been proposed, but their prediction accuracies have not been directly compared. For quantifying the modeling uncertainties, the authors statistically analyzed the prediction results submitted by participants in the tsunami blind contest held at the 17th World Conference on Earthquake Engineering. The reproducibility of offshore water level generated due to the tsunami with soliton fission significantly decreased when the nonlinear shallow water equation models (NSWE) was used compared to three-dimensional (3D) models. The inundation depth was reproduced well in 3D models. However, the reproducibility of wave forces acting on the structure and velocities over land was lower in 3D models than that in NSWE models. For cases where the impulsive tsunami wave pressure generated could not be calculated based on the hydrostatic assumption, the prediction accuracy of the NSWE models was higher than that of the 3D models. The prediction accuracies of both models were not improved at small grid-cell sizes. The NSWE model cannot simulate the short-wave component and vertical pressure distribution. Therefore, further developments in 3D models and smoothed particle hydrodynamics methods (SPH) are needed. The presented results contribute to the future development of tsunami numerical simulation tools.

    DOI: 10.1080/21664250.2022.2072611

    Web of Science

    researchmap

  • A STUDY ON TSUNAMI PROPAGATION BY THE 2022 HUNGA TONGA-HUNGA HA’API ERUPTION

    Tatsuhiko TOKUTA, Taro ARIKAWA, Tomohiro TAKAGAWA, Yu CHIDA, Anawat SUPPASRI, Naotaka CHIKASADA, Nobuhito MORI, Fumihiko IMAMURA

    Journal of Japan Society of Civil Engineers, Ser. B2 (Coastal Engineering)   78 ( 2 )   I_145 - I_150   2022年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Japan Society of Civil Engineers  

    DOI: 10.2208/kaigan.78.2_i_145

    researchmap

  • 漂流挙動の不確実性とその予測手法に関する基礎的研究

    白井 知輝, 盛田 理子, 榎本 容太, 有川 太郎

    土木学会論文集B2(海岸工学)   78 ( 2 )   I_421 - I_426   2022年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 土木学会  

    津波来襲時の漂流物の挙動には大きな不確実性が伴う.現状では,漂流物の形状や比重の違いによって,漂流挙動のばらつき度合いがどの程度変わるのかという点に関して知見が不足しており,数値計算におけるばらつきの評価についても改善の余地がある.そこで本研究ではまず,漂流物の形状と比重を変えた場合の漂流挙動への影響を,水理模型実験を行い評価した.次に,本研究の実験結果を元に,ランダム移動モデルにおいて漂流挙動の不確実性の大きさを表現する係数αの値を見積もり,数値計算に適用した.結果,漂流挙動の不確実性を定性的に再現するためには,既往研究で用いられることが多いαの,10倍程度の値を用いる必要があることがわかった.今後,特に漂着直前の漂流挙動の再現精度向上に向けて,喫水の影響を考慮したαの検討が必要となる.

    DOI: 10.2208/kaigan.78.2_i_421

    CiNii Research

    researchmap

  • 気象モデルWRFの計算条件設定の違いが台風・高潮予測にもたらす影響

    白井 知輝, 有川 太郎

    土木学会論文集B2(海岸工学)   78 ( 2 )   I_199 - I_204   2022年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 土木学会  

    高潮予測精度向上のために,台風予測精度向上が望まれる.台風予測に用いられる気象モデルWRFは,計算条件設定の選択肢の幅が広い.本研究では,利用者によって設定の差が出やすく台風予測への影響が大きいWRFの計算領域設定,初期値・境界値,物理オプションに対する感度解析を行った.結果,(1)領域位置よりも水平解像度が台風予測にもたらす影響が大きいこと(2)側方境界値よりも初期値に用いる解析値の選択の方が台風予測への影響が大きいこと,そして(3)物理オプションの選定の違いによる高潮予測のばらつきと予測開始時間の関係を示した.高潮予測については,最大潮位偏差の過小評価と高潮のピーク発生時間の遅れが課題である.これらの改善のために今後,観測値を用いたデータ同化を導入し,台風経路・速度と強度予測精度向上を図る必要がある.

    DOI: 10.2208/kaigan.78.2_i_199

    CiNii Research

    researchmap

  • Consideration of submarine landslide induced by 2018 Sulawesi earthquake and tsunami within Palu Bay

    Kaori Nagai, Abdul Muhari, Kwanchai Pakoksung, Masashi Watanabe, Anawat Suppasri, Taro Arikawa, Fumihiko Imamura

    Coastal Engineering Journal   63 ( 4 )   1 - 21   2021年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Informa {UK} Limited  

    On September 28 2018, an Mw 7.5 strike-slip earthquake occurred to the north of Palu Bay on the Sulawesi Island, Indonesia. This triggered a destructive tsunami within the bay, which reached Palu city. Simulation have been conducted to investigate the landslide source. However, the tsunami should be investigated considering a physical model in the area where detailed bathymetric survey had not been conducted. In this study, we investigated the impact of coastal landslides on the southern part of the bay using a two-layer model. Owing to the increasing collapse volume, the southern west coastal landslide could approximately explain the observations in Palu city. However, the calculated mass volume of the source largely overestimated the bathymetric survey data. Hence, we considered the possibility of submarine landslide in the southern part of the bay and the simulation results could approximately explain the maximum tsunami heights in the southern part of the bay. These results suggest that more detailed multibeam data will be required to investigate the possible submarine landslide in the southern area which could induce a destructive tsunami reaching Palu city within a few minutes after the collapse.

    DOI: 10.1080/21664250.2021.1933749

    Web of Science

    researchmap

  • Inter-Model Comparison for Tsunami Debris Simulation

    Tomoyuki Takabatake, Jacob Stolle, Koji Hiraishi, Naoto Kihara, Kazuya Nojima, Yoshinori Shigihara, Taro Arikawa, Ioan Nistor

    Journal of Disaster Research   16 ( 7 )   1030 - 1044   2021年10月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Fuji Technology Press Ltd.  

    Assessing the risk of tsunami-driven debris has increasingly been recognized as an important design consideration. The recent ASCE/SEI7-16 standard Chapter 6 requires all the areas included within a 22.5° spreading angle from the debris source to consider the debris impact. However, it would be more reasonable to estimate the risks using numerical simulation models. Although a number of simulation models to predict tsunami debris transport have been proposed individually, comparative studies for these simulation models have rarely been conducted. Thus, in the present study, an inter-model comparison for tsunami debris simulation model was performed as a part of the virtual Tsunami Hackathon held in Japan from September 1 to 3 in 2020. The blind benchmarking experiment, which recorded the transport of three container models under a tsunami-like bore, was conducted to generate a unique dataset. Then, four different numerical models were applied to reproduce the experiments. Simulated results demonstrated considerable differences among the simulation models. Essentially, the importance of accurate modelling of a flow field, especially a tsunami front, was confirmed to be important in simulating debris motion. Parametric studies performed in each model and comparisons between different models also confirmed that a drag coefficient and inertia coefficient would influence the simulated debris trajectory and velocity. It was also shown that two-way coupled modelling to express the interaction between debris and a tsunami is important to accurately model the debris motion.

    DOI: 10.20965/jdr.2021.p1030

    researchmap

  • A physical model of tsunami inundation and wave pressures for an idealized coastal industrial site

    Naoto Kihara, Taro Arikawa, Tatsuya Asai, Masanobu Hasebe, Tsuyoshi Ikeya, Shunsaku Inoue, Hideki Kaida, Hideo Matsutomi, Yoshiaki Nakano, Yasuo Okuda, Shunya Okuno, Takayuki Ooie, Yoshinori Shigihara, Gaku Shoji, Tomokazu Tateno, Chiaki Tsurudome, Masashi Watanabe

    Coastal Engineering   169   103970 - 103970   2021年10月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Elsevier {BV}  

    DOI: 10.1016/j.coastaleng.2021.103970

    researchmap

  • 確率論的津波ハザード評価手法(coRaL法)の構築とそれによる津波浸水評価

    福谷陽, 北野利一, 安田誠宏, 有川太郎, 山中亮一

    土木学会論文集 B2(海岸工学)(Web)   77 ( 2 )   2021年

     詳細を見る

  • 防護施設の脆弱性の違いによる背後地域の津波浸水確率への影響

    有川 太郎, 宮内 俊晴, 北野 利一, 福谷 陽, 渡部 真史

    土木学会論文集B2(海岸工学)   77 ( 2 )   I_223 - I_228   2021年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 土木学会  

    津波のような低頻度な外力による浸水被害の合理的な検討は,確率的津波ハザードによる浸水深などを算定することが不可欠であるが,未だ確立されていない.その実現には,防護施設の影響の与え方に対して多数の場合分けによる複雑な計算を処理することが鍵となる.本研究では,堤防のフラジリティモデルを用いることで津波の浸水確率がどのように変化するのかを調べた.coRaL法を用いて浸水深の超過確率を求め,異なる2つの地形に適用した.その結果,フラジリティモデルによる浸水は,越流後倒壊と,越流しても破堤しないケースとの間であることがわかり,妥当な結果であることがわかった.今後,フラジリティカーブそのものを変えたり,多くの地域で検討したりすることで,フラジリティモデルの浸水の特徴をより定量化でき,実用的に浸水確率が評価できるようになると期待される.

    DOI: 10.2208/kaigan.77.2_i_223

    CiNii Research

    researchmap

  • リアルタイム高潮予測精度向上を目的とした機械学習による台風予測時のWRF計算条件選定手法の開発

    白井 知輝, 渡部 真史, 有川 太郎

    土木学会論文集B2(海岸工学)   77 ( 2 )   I_139 - I_144   2021年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 土木学会  

    リアルタイム高潮予測精度向上のために,台風予測精度の向上が望まれる.そのためには,経験的に決定されることの多かった気象モデルの計算条件設定を適切に行うことが重要である.そこで本研究では,機械学習を用いて,新たに発生した台風に対して,過去の感度解析の結果と台風の発生位置や強度などといった台風の特徴量を踏まえて台風予測精度が最も高くなるような気象モデルWRFの物理オプションの組み合わせを自動提案するシステムを構築した.結果,本手法を用いて物理オプションを設定することで台風予測精度向上が確認できた.また,それらの台風予測結果を高潮推算の外力とすることで,最大潮位偏差の予測精度が多くの地点で大きく向上する結果となり,更なる検証が必要ではあるものの,本手法の有用性が示された.

    DOI: 10.2208/kaigan.77.2_i_139

    CiNii Research

    researchmap

  • 3次元数値波動水槽を用いた捨石消波工の消波効果について

    後藤 崇寛, 渡部 真史, 有川 太郎

    土木学会論文集. B2, 海岸工学 Journal of Japan Society of Civil Engineers. Series B2, Coastal engineering / 土木学会海岸工学委員会 編   77 ( 2 )   3p   2021年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:土木学会  

    CiNii Research

    researchmap

  • 水-土構造の連成数値解析を用いた津波発生時の浸透流による防波堤構造への影響評価

    観音寺 里佳, 妙中 真治, 森安 俊介, 出路 丈時, 出渡部 真史, 有川 太郎

    土木学会論文集. B2, 海岸工学 Journal of Japan Society of Civil Engineers. Series B2, Coastal engineering / 土木学会海岸工学委員会 編   77 ( 2 )   3p   2021年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:土木学会  

    CiNii Research

    researchmap

  • 初期配置による漂流物挙動の不確実性に関する研究

    盛田 理子, 渡部 真史, 有川 太郎

    土木学会論文集B2(海岸工学)   77 ( 2 )   I_313 - I_318   2021年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 土木学会  

    津波来襲時には,構造物だけでなく,多くの人が流され行方不明者・死者の増加につながる.施設の保護・人命救助の観点から,津波来襲後の漂流物の挙動と漂着範囲を予測することが重要である.しかし漂流の挙動はばらつきが大きく,漂流物の不確実性に関する研究は多く行われているが,未解明な部分が多く,数値計算での再現精度は高くない.本研究では,漂流挙動のばらつきに関する検討として初期位置の違いが漂流挙動に与える影響について実験的検討を行った.また,漂流距離が大きくなるにつればらつきの度合いが大きくなることを確認し,本実験における距離と流下方向に対し垂直方向のばらつきの関係式を示した.数値計算において,ばらつきはあるものの,流下方向に関しては実験値の平均と概ね一致することを確認した.

    DOI: 10.2208/kaigan.77.2_i_313

    CiNii Research

    researchmap

  • 可動式防波堤の台風来襲時における被害軽減効果の検討

    原田 弥子, 渡部 真史, 松本 幸久, 森下 和帆, 大西 将之, 木原 一禎, 有川 太郎

    土木学会論文集B2(海岸工学)   77 ( 2 )   I_823 - I_828   2021年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 土木学会  

    本検討では,可動式防波堤の実地形における有用性検証を目的とし,東京湾を対象に経験的台風モデルに基づいた最悪シナリオ想定の台風を用いて,設置位置の違いによる可動式防波堤の水位低減効果および浸水抑制効果の程度について数値的検討を行った.その結果,港内に設置した場合,最大潮位偏差を観測した台風経路においてそれぞれ設置した場合では11.2~42.2%,複数設置した場合では27.4~45.7%の水位低減効果が得られた.また河川に設置した場合では,水位低減効果には複数設置するケースが有効であったが,浸水抑制効果には河口部のみの設置で十分であることがわかった.さらに従来の強化手法である堤防を嵩上げした場合と浸水抑制効果の比較をしたところ,港内および河川に複数設置したケースでは一律に3.0m嵩上げした場合より効果的であり,可動式防波堤の有用性を示した.

    DOI: 10.2208/kaigan.77.2_i_823

    CiNii Research

    researchmap

  • 気象予測モデルを用いた船舶の漂流予測計算精度に関する研究

    徳永 正吾, 有川 太郎, 黒澤 一真, 平石 晃士, 渡部 真史

    土木学会論文集B2(海岸工学)   77 ( 2 )   I_1015 - I_1020   2021年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 土木学会  

    本研究では,台風時における船舶の漂流予測手法を構築するとともに,様々な気象予測モデルを用いて漂流予測計算を行うことで,船舶の漂流予測計算精度について検討した.予測計算手法として,気象予測に領域気象モデルWRF,気象庁のGSM(日本域),MSM資料の予報値を用い,台風の予測開始時間のケースを複数設けて高潮推算,船舶漂流計算を行った.予測計算の結果,実測値との予測漂着位置誤差は平均的に1~4km程見られたものの,走錨に陥った船舶の場合,風場の予測精度が高いケースが漂流航跡,漂着地点の予測精度が高かった.しかし,台風時における船舶の走錨予測精度向上のために,漂流開始条件等,計算精度の向上のため,錨鎖や波浪,主機関の使用等,様々な不確実性要素を考慮する必要がある.

    DOI: 10.2208/kaigan.77.2_i_1015

    CiNii Research

    researchmap

  • 確率論的津波ハザード評価手法(coRaL法)の構築とそれによる津波浸水評価

    福谷 陽, 北野 利一, 安田 誠宏, 有川 太郎, 山中 亮一

    土木学会論文集B2(海岸工学)   77 ( 2 )   I_175 - I_180   2021年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 土木学会  

    本研究では,従来より国内で広く用いられてきたロジックツリーアプローチを用いた確率論的津波ハザード評価手法のうち,主として地震断層の滑り分布の設定手法,および,偶然的不確定性の考え方を刷新することで,より説明力の高い確率論的津波ハザード評価手法であるcoRaL法(a method of incorporating Random phase model into Logic tree approach)を提案することを目的とする.南海トラフ巨大地震による津波襲来のリスクが想定されている太平洋沿岸に位置する都市を対象として提案手法を適用し,確率規模毎(150年,500年,1000年,2500年等)の津波浸水深分布や,同一の確率規模でも,津波ハザード評価の不確定性を考慮したパーセンタイル毎の津波浸水深分布を評価可能であることを示す.

    DOI: 10.2208/kaigan.77.2_i_175

    CiNii Research

    researchmap

  • 地滑り津波と海溝型地震津波に対する避難計画の検討

    黄 はん, 永井 香織, 村田 慎, 渡部 真史, 有川 太郎

    土木学会論文集B2(海岸工学)   77 ( 2 )   I_241 - I_246   2021年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 土木学会  

    2018年のパル津波以降,パル市では様々な津波被害軽減対策が検討されてきた.パル湾内で発生する地滑り津波は比較的早い津波到達時刻が予想される.一方,マカッサル海峡での海溝型地震起因津波が発生した場合,到達まで20分程度の猶予があるものの地滑り津波発生時よりも広い浸水範囲が予想される.本研究では,スラウェシ州で策定されている復興計画に基づき,地滑り津波および海溝型地震起因の津波の複合災害を想定したパル市街地における津波被害軽減方法を検討した.津波ハザードマップに基づいた避難所の選定や沿岸部における道路の嵩上げを想定した.その結果,地滑り津波に対しては沿岸部における避難所の適切な選定や嵩上げ道路による対策が重要であることが示された.また,海溝型津波に対しては津波外力に耐えうる避難所確保の重要性を示した.

    DOI: 10.2208/kaigan.77.2_i_241

    CiNii Research

    researchmap

  • 今後の我が国の沿岸分野における気候変動対応で取り組むべき課題に関する意識調査

    桑江 朝比呂, 三戸 勇吾, 有川 太郎, 石川 洋一, 木所 英昭, 澁谷 容子, 志村 智也, 清野 聡子, 羽角 華奈子, 茂木 博匡, 山北 剛久, 李 漢洙, 金 洙列, 久保田 真一, 倉原 義之介, 辻尾 大樹, 二宮 順一, 伴野 雅之, 古市 尚基, 安田 誠宏, 武若 聡

    土木学会論文集B2(海岸工学)   77 ( 1 )   1 - 17   2021年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 土木学会  

    今後の我が国の沿岸分野における気候変動対応で取り組むべき課題について,どのような内容に研究者が関心を抱いているのか検討された例はない.そこで,気候変動に関連する様々な学会に対してアンケートを実施した.その結果,「気温・海水温」,「生物多様性の減少」,「海面上昇」,「極端気象・気候」,「温室効果ガス」,「生態系サービスの劣化」,「台風・低気圧」,「水産物の減少」,「国土減少・海岸侵食」,そして,「漁業管理」が優先すべき課題の上位10キーワードとして選択された.すなわち,自然現象や人間活動への影響に関する課題解決の優先度が高く,緩和・適応策の優先度は低かった.これらのキーワードの選択理由について考察するとともに,我が国における現状と今後の課題や展望について,キーワードごとにとりまとめた.

    DOI: 10.2208/kaigan.77.1_1

    CiNii Research

    researchmap

    その他リンク: https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-19K15106/

  • 3次元数値波動水槽を用いた浮遊ケーソンの動揺に関する研究

    高木 淳史, 渡部 真史, 有川 太郎

    土木学会論文集B2(海岸工学)   77 ( 2 )   I_775 - I_780   2021年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 土木学会  

    ケーソンの据付作業における波浪による動揺を予測し制御することは作業効率向上につながる.本研究では,流体運動に伴う構造物の移動や変形,構造物の接触を解析することが可能な固気液三相の数値波動水槽を用いてケーソンの動揺を検討し,水理模型実験と数値計算結果の比較を行った.その結果,格子サイズを変えることで動揺の最大変位やその傾向は水理実験とよく一致した.また,ケーソンとマウンドの衝突を喫水深を変えて検討し,喫水深が大きくなると動揺は減少することを示した.また,その傾向は堀沢ら1)の示した傾向とよく一致し,流体解析と構造解析の連成解析の重要性を示した.

    DOI: 10.2208/kaigan.77.2_i_775

    CiNii Research

    researchmap

  • 三次元流体解析を用いた水平版に働く揚圧力と開口率による圧力低減効果に関する研究

    岡本 大史, 大久保 寛, 笠原 宏紹, 中村 直志, 渡部 真史, 有川 太郎

    土木学会論文集B2(海岸工学)   77 ( 2 )   I_727 - I_732   2021年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 土木学会  

    本研究では,気液二相数値波動水槽を用いて進行波と重複波による水平版に働く揚圧力の解析及び床版に穴を設けることによる圧力低減効果の検討を行い,谷本らが示した既往の理論式との比較を行うことで揚圧力の作用特性に関する検証を行った.結果,重複波では直立壁と水平版,波面によって閉じ込められた空気の影響によるものであるふたやま型と称される波圧の出現が見受けられ,直接水平版に衝突せずとも囲まれた空気による圧力が生じていることが数値計算結果から確認することが出来た.また,その空気によって生じた圧力が開口を設けることによってある程度低減し,低減率は相対クリアランスや開口率に依存することが判明した.今後の検討としては,実務設計の汎用性を高めるために構造物側の応答性の検討や多方向不規則波による検討が求められる.

    DOI: 10.2208/kaigan.77.2_i_727

    CiNii Research

    researchmap

  • 機械学習による津波到達時間予測に関する検討

    郡司 滉大, 宮内 俊晴, 渡部 真史, 有川 太郎

    土木学会論文集B2(海岸工学)   77 ( 2 )   I_307 - I_312   2021年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 土木学会  

    本検討では,地震が発生してから瞬時に津波到達時間予測を行うための初期段階として,南海トラフを対象とした津波数値シミュレーション結果から得た初期水位の画像を用いて,津波到達時間の予測を機械学習を用いて行った.津波到達時間は,前処理として3分おきと2分おきに色付けをして学習に用いた.津波到達時間の予測では,学習データを増やすことによって精度の向上がみられ,津波到達時間の誤差が3分以内に収まる場所も見受けられた.また,三重県A町とB市の比較を行い,予測精度の違いを確認した.津波到達時間の色付けの間隔を変えたケースでは,大きな違いは見られず,浸水範囲は過大評価,津波到達時間は現状過大もしくは過小評価となっているが,初期水位の情報から津波到達時間を機械学習によって概ね良好に予測できた.

    DOI: 10.2208/kaigan.77.2_i_307

    CiNii Research

    researchmap

  • 水中シルトフェンスの変形・移動を可能とする3次元モデリング:流体・シルトフェンス連成計算の実現

    山田 進, 町田 昌彦, 田中 みのり, 関 克己, 有川 太郎

    日本応用数理学会論文誌   31 ( 1 )   20 - 43   2021年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人 日本応用数理学会  

    概要. シルトフェンスとは,河川や沿岸等で土木工事により発生する汚濁物質の拡散抑制のため使用されるカーテン状の敷設物であり,一定の流れ場の下では鉛直および水平方向の変形が発生する.本論文では,流体の運動と連成し,その2つの変形を同時に再現可能なアルゴリズムを提案する.実際に水路にシルトフェンスを敷設した場合のシミュレーションを行い,同じ条件での実験結果との比較から,提案アルゴリズムの妥当性を確認する.

    DOI: 10.11540/jsiamt.31.1_20

    CiNii Research

    researchmap

  • マングローブを用いた津波低減効果の数値モデリング手法に関する検討

    田所 彩花, Adi Prasetyo, 村田 慎, 渡部 真史, 有川 太郎

    土木学会論文集B2(海岸工学)   77 ( 2 )   I_913 - I_918   2021年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 土木学会  

    海岸林やマングローブをはじめとする沿岸植生による,グリーンインフラとしての減災効果が注目されている.特に砕波帯など波動方程式系での解析よりも3次元方程式で計算するほうが望ましいが,複雑な支柱根形状を有するような植生に関しては,細かなモデル化は現状の数値計算処理速度では困難である.そこで,本研究では,マングローブを対象として空隙率で簡易的に再現し,低コストな計算手法の確立を目的とした.物理実験との比較を通してその妥当性を検証するとともに,現地の断面形状を用いて嵩上げ道路と一体となった減災効果を検討した.それにより,数値計算では実験より,多少過小評価ではあるものの,整合した結果が得られたが,支柱根形状からの,多重反射の影響や,計算手法の汎用化の検討が今後の課題である.

    DOI: 10.2208/kaigan.77.2_i_913

    CiNii Research

    researchmap

  • モノパイル式洋上風力発電設備の基礎地盤における局所洗掘とその防止に関する研究

    CHEN Syaoyue, 榎本容太, 渡部真史, 浜地克也, 石垣匠, 有川太郎

    土木学会論文集 B2(海岸工学)(Web)   77 ( 2 )   2021年

     詳細を見る

  • モノパイル式洋上風力発電設備の基礎地盤における局所洗掘とその防止に関する研究

    陳 暁悦, 榎本 容太, 渡部 真史, 浜地 克也, 石垣 匠, 有川 太郎

    土木学会論文集B2(海岸工学)   77 ( 2 )   I_559 - I_564   2021年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 土木学会  

    モノパイル式洋上風力発電設備の基礎地盤における局所洗掘現象に対する洗掘防止工については,必要な防止範囲の定量的な検討がまだ多く見られない.また,地盤材料を扱う水理模型実験では縮尺効果を考慮する必要がある.本研究は,1/13スケールの大規模既往実験に対し,1/65,1/130の2種類のスケールで実験を行い,洗掘防止工を含んだ地盤材料に対する適切な相似則を確認し,洗掘防止工の有効性を検討した.沈降速度の相似により各実験の洗掘深を比較した結果,相似則の適用性が認められ,洗掘防止工半径がモノパイル直径の1.5倍から流れのみの作用に対しては十分な効果が見込めることも明らかになった.

    DOI: 10.2208/kaigan.77.2_i_559

    CiNii Research

    researchmap

  • 可動式防波堤の台風来襲時における被害軽減効果の検討

    原田弥子, 渡部真史, 松本幸久, 森下和帆, 大西将之, 木原一禎, 有川太郎

    土木学会論文集 B2(海岸工学)(Web)   77 ( 2 )   2021年

     詳細を見る

  • 地滑り津波と海溝型地震津波に対する避難計画の検討

    HUANG Pan, 永井香織, 村田慎, 渡部真史, 有川太郎

    土木学会論文集 B2(海岸工学)(Web)   77 ( 2 )   2021年

     詳細を見る

  • リアルタイム高潮予測精度向上を目的とした機械学習による台風予測時のWRF計算条件選定手法の開発

    白井知輝, 渡部真史, 有川太郎

    土木学会論文集 B2(海岸工学)(Web)   77 ( 2 )   2021年

     詳細を見る

  • 防護施設の脆弱性の違いによる背後地域の津波浸水確率への影響

    有川太郎, 宮内俊晴, 北野利一, 福谷陽, 渡部真史

    土木学会論文集 B2(海岸工学)(Web)   77 ( 2 )   2021年

     詳細を見る

  • 機械学習による津波到達時間予測に関する検討

    郡司滉大, 宮内俊晴, 渡部真史, 有川太郎

    土木学会論文集 B2(海岸工学)(Web)   77 ( 2 )   2021年

     詳細を見る

  • 三次元流体解析を用いた水平版に働く揚圧力と開口率による圧力低減効果に関する研究

    岡本大史, 大久保寛, 笠原宏紹, 中村直志, 渡部真史, 有川太郎

    土木学会論文集 B2(海岸工学)(Web)   77 ( 2 )   2021年

     詳細を見る

  • 初期配置による漂流物挙動の不確実性に関する研究

    盛田理子, 渡部真史, 有川太郎

    土木学会論文集 B2(海岸工学)(Web)   77 ( 2 )   2021年

     詳細を見る

  • マングローブを用いた津波低減効果の数値モデリング手法に関する検討

    田所彩花, PRASETYO Adi, 村田慎, 渡部真史, 有川太郎

    土木学会論文集 B2(海岸工学)(Web)   77 ( 2 )   2021年

     詳細を見る

  • 3次元数値波動水槽を用いた浮遊ケーソンの動揺に関する研究

    高木淳史, 渡部真史, 有川太郎

    土木学会論文集 B2(海岸工学)(Web)   77 ( 2 )   2021年

     詳細を見る

  • 気象予測モデルを用いた船舶の漂流予測計算精度に関する研究

    徳永正吾, 有川太郎, 黒澤一真, 平石晃士, 渡部真史

    土木学会論文集 B2(海岸工学)(Web)   77 ( 2 )   2021年

     詳細を見る

  • 崖上に分布する津波石を活用した琉球列島に襲来した古津波の実態解明

    渡部真史, 有川太郎

    深田研究助成研究報告   2020   2021年

     詳細を見る

  • Volcanic eruption-induced tsunami at anak krakatau volcano, Sunda Strait, Indonesia

    Kaori Nagai, Taro Arikawa, Kwanchai Pakoksung, Fumihiko Imamura, Masashi Watanabe, Pan Huang

    Proceedings of the Coastal Engineering Conference   36 ( 2020 )   2020年12月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    Scopus

    researchmap

  • 令和元年台風19号及び台風21号による広域災害に関する総合研究

    二瓶, 泰雄, 仲江川, 敏之, 中北, 英一, 竹見, 哲也, 山田, 朋人, 三隅, 良平, 飯塚, 聡, 鈴木, 真一, 柳瀬, 亘, 立川, 康人, 田中, 茂信, 佐山, 敬洋, 田中, 智大, 朝位, 孝二, 清水, 義彦, 前野, 詩朗, 田中, 仁, 吉谷, 純一, 田中, 規夫, 泉, 典洋, 矢野, 真一郎, 森脇, 亮, 赤松, 良久, 内田, 龍彦, 重枝, 未玲, 岩崎, 理樹, 小山, 毅, 長谷川, 兼一, 西嶋, 一欽, 藤本, 郷史, 毛利, 栄征, 前田, 健一, 岡村, 未対, ト部, 厚志, 森口, 周二, 蝦名, 裕一, 松四, 雄騎, 王, 功輝, 竹林, 洋史, 鈴木, 素之, 田島, 芳満, 佐々木, 淳, 信岡, 尚道, 森, 信人, 有川, 太郎, 鈴木, 崇之, 下園, 武範, 松井, 正宏, 小林, 文明, 畑山, 満則, 牛山, 素行, 佐藤, 健, 梶谷, 義雄

    自然災害科学総合シンポジウム講演論文集   57   9 - 22   2020年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:京都大学防災研究所自然災害研究協議会  

    令和元年台風19号では, 東日本の非常に広い範囲で長時間の豪雨をもたらし, 大規模な洪水氾濫が発生すると共に, 台風による過去最多の士砂災害件数, 竜巻などの強風被害, 記録的な高潮・高波被害が発生し, 甚大な人的・物的被害が生じた。その約2週間後には, 日本南岸の低気圧と台風21号による大雨が発生し, 千菓県や福島県などにて洪水氾濫が発生した。本研究では, 科研費・特別研究促進費による突発災害調査研究により, 台風19号, 21号による広域災害について, 全国から多分野の研究者が集結した総合研究を実施した。本報はその成果の一部を取りまとめたものである。また, 今後に向けての提言も一覧できる形でまとめている。
    2020年9月1日(火), 於 : Zoomによるオンライン開催

    CiNii Research

    researchmap

  • 階層型連成シミュレータを用いた釜石湾における防波堤の破堤と浸水範囲に関する検討

    有川 太郎

    津波工学研究報告 = Tsunami engineering = research report of tsunami engineering / 東北大学災害科学国際研究所(津波工学研究分野) 編   ( 37 )   83 - 94   2020年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:東北大学災害科学国際研究所(津波工学研究分野)  

    CiNii Books

    CiNii Research

    researchmap

  • Coastal impacts of super typhoon Hagibis on Greater Tokyo and Shizuoka areas, Japan

    Takenori Shimozono, Yoshimitsu Tajima, Kenzou Kumagai, Taro Arikawa, Yukinobu Oda, Yoshinori Shigihara, Nobuhito Mori, Takayuki Suzuki

    Coastal Engineering Journal   62 ( 2 )   129 - 145   2020年4月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Informa {UK} Limited  

    DOI: 10.1080/21664250.2020.1744212

    researchmap

  • Post-event survey of locally concentrated disaster due to 2019 Typhoon Faxai along the western shore of Tokyo Bay, Japan 査読

    Takayuki Suzuki, Yoshimitsu Tajima, Masashi Watanabe, Naoki Tsuruta, Hiroshi Takagi, Tomoyuki Takabatake, Kojiro Suzuki, Takenori Shimozono, Yoshinori Shigihara, Tomoya Shibayama, Shingo Kawaguchi, Taro Arikawa

    Coastal Engineering Journal   62 ( 2 )   146 - 158   2020年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:TAYLOR & FRANCIS LTD  

    Typhoon Faxai caused severe damages along the western shore of Tokyo Bay, Japan in September 2019. Retaining a relatively small radius of maximum wind, Faxai passed across the center of Tokyo Bay and caused intensive wind and waves. While the sea level anomaly recorded at several tide gauge stations along Tokyo Bay were at most 1 m, and no significant surge-induced inundation was found, locally concentrated damages and wave-induced hazards were observed around Yokohama, on the middle-western shore of Tokyo Bay. The observed inundation height around Yokohama was TP (Tokyo Peil) 4.2 m on average, and the highest runup, TP 10.8 m, was observed at a small hill directly behind the seawall in Fukuura, Yokohama. The estimated wave overtopping directions at each location varied from the northeast to southeast, and no clear correlation was found between the wave overtopping directions and the extent of observed coastal hazards. Based on these findings and investigations of recorded data such as wind and waves, it was deduced that locally concentrated damages and hazards around the middle western shore of Tokyo Bay may be explained by the unique features of a relatively compact Faxai and the topographical characteristics of Tokyo Bay.

    DOI: 10.1080/21664250.2020.1738620

    Web of Science

    Scopus

    researchmap

  • シルトフェンスを2重に設置した際の汚濁物質拡散抑制効果の検討

    田中 みのり, 渡部 真史, 町田 昌彦, 山田 進, 榎本 容太, 郡司 滉大, 有川 太郎

    土木学会論文集B2(海岸工学)   76 ( 2 )   I_103 - I_108   2020年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 土木学会  

    過去の研究から,シルトフェンスは流速の増加に伴い,汚濁物質拡散防止効果が減少することが示されている.しかし,現状では流速の速い流れに対してもシルトフェンスを使用しなければならない場合もある.他方,シルトフェンスを複数枚設置することで,汚濁物質をより効率的に捕捉するという例もある.そこで,本研究では,速い流速下において,汚濁物質の拡散防止効果の定量的評価を目標として,水理模型実験を行った.その結果,1枚目のシルトフェンスの影響により,2枚目のシルトフェンスのふかれ量が低減することで,汚濁物質がより捕捉されることが分かった.その際の2枚目のシルトフェンスの変形形状は既往の推定式に適切な実験定数を用いることで再現できた.また,平面実験においてもその効果を確認できた.

    DOI: 10.2208/kaigan.76.2_i_103

    CiNii Research

    researchmap

    その他リンク: http://id.ndl.go.jp/bib/030805706

  • 港湾外郭施設設計のための数値計算の精度とコスト

    長谷川 巌, 有川 太郎

    土木学会論文集B3(海洋開発)   76 ( 2 )   I_115 - I_120   2020年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 土木学会  

    港湾外郭施設の耐波設計において従前から活用されている模型実験に代わり,数値計算が適用される事例が出てきている.それらの数値計算の精度と計算時間およびコストについて,模型実験との比較を行い,耐波設計における模型実験から数値計算への移行の検討を行った.浅水変形や砕波変形などの波浪変形と長周期波の反射波については,現時点で数値計算への移行が可能である.波圧,越波,伝達波については数値計算の実施が可能であるが,設計実務への適用にあたっては精度検証の必要があるとともに,計算速度の向上が望まれる.ケーソンの滑動や消波ブロックの移動など物体の移動を伴う現象についての数値計算は,技術的課題と計算時間の観点から,現時点では設計実務への適用が難しい.

    DOI: 10.2208/jscejoe.76.2_i_115

    CiNii Research

    researchmap

  • 津波シナリオバンクを用いた避難経路探索手法の検討

    坂田 祐介, 鈴木 亘, 有川 太郎, 青井 真

    土木学会論文集B2(海岸工学)   76 ( 2 )   I_1249 - I_1254   2020年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 土木学会  

    津波被害軽減方策として,津波到達時間を踏まえ避難支援や避難行動の内容を検討する必要がある.現状の多くの津波避難支援では,浸水域,避難所位置情報,避難所までの最短経路などの提示にとどまり,推定浸水範囲や推定津波到達時間を踏まえた避難所までの経路の安全性は考慮されていない.そこで本研究では,あらかじめ複数の津波シミュレーションを行い蓄積された津波データベースから,発生した震源情報をもとにシナリオを抽出し,抽出されたシナリオの避難経路上の津波到達時間を考慮した,津波遭遇を回避する避難経路探索手法を構築した.千葉県勝浦市を対象とし,本手法の有効性について検討を行った.その結果,津波到達時間前後に避難を開始した場合は,津波遭遇回避経路を選択することで死亡率が下がっており,安全な経路提示による避難支援手法の有効性が示された.

    DOI: 10.2208/kaigan.76.2_i_1249

    CiNii Research

    researchmap

    その他リンク: http://id.ndl.go.jp/bib/030808791

  • 海底基盤データを利用した津波移動床解析の改善の試み-気仙沼湾での事例-

    山下 啓, 菅原 大助, 有川 太郎, 高橋 智幸, 今村 文彦

    土木学会論文集B2(海岸工学)   76 ( 2 )   I_427 - I_432   2020年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 土木学会  

    東日本大震災の大津波によって大規模侵食を受けた気仙沼湾狭窄部の地形や底質の実態を調査し,得られた海底基盤岩分布を利用して気仙沼湾における津波移動床解析の改善を試みた.震災以降,狭窄部中央の一部と南部の広いエリアで堆積が確認され,それ以外はおおよそ侵食傾向にあった.そして,全体的に硬い層が表層部に存在し,特に狭窄部東岸では礫質堆積物または基盤岩が露出していた.海底基盤岩データを導入した津波移動床解析より,狭窄部の侵食は基盤岩地形に制限されていたものの現地モデリングの再現性が向上し,流速や地形変化の過小評価を防ぐために基盤岩データの導入が重要であることがわかった.また,地質による耐侵食性を簡易的に考慮した数値解析の結果,耐侵食性の影響は小さく従来モデリングの範囲内にあると推測された.狭窄部の大規模侵食における侵食速度は,シールズ数の上昇期と定常期で異なる特性を有し,特に上昇期にはシールズ数との線形関係によって特徴づけられた.

    DOI: 10.2208/kaigan.76.2_i_427

    CiNii Research

    researchmap

    その他リンク: http://id.ndl.go.jp/bib/030806502

  • 三次元流体解析を用いた桟橋に生じる揚圧力の定量的評価

    岡本 大史, 大久保 寛, 笠原 宏紹, 渡部 真史, 有川 太郎

    土木学会論文集B2(海岸工学)   76 ( 2 )   I_787 - I_792   2020年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 土木学会  

    揚圧力や衝撃波圧の物理的メカニズムの解明について,多くの水理模型実験による研究がなされてきたが,近年では,計算技術の発達に伴い,数値計算を用いた検討が行われつつある.しかし,揚圧力のような空気の影響が大きい現象に対する数値計算の検討事例は,計算の複雑性から計算時間が膨大となるため,少ない.本研究では,桟橋を対象として水理模型実験を行い,気液二相三次元数値シミュレーションを用いた計算との比較を行うことで,非圧縮性流体を対象とした再現計算の精度と実務への応用可能性についての検討を行った.結果,時系列比較と定量的評価から,実験値を十分に再現することに対しては課題が残るが,水塊の運動量の変化を捉えることは概ね可能であった.今後,圧縮性の効果や計算コスト削減の検討が必要である.

    DOI: 10.2208/kaigan.76.2_i_787

    CiNii Research

    researchmap

    その他リンク: http://id.ndl.go.jp/bib/030807159

  • モノパイル式洋上風力発電機の基部における局所洗掘に関する実験的検討

    有川 太郎, 陳 暁悦, Songgui CHEN, Hanbao CHEN, 浜地 克也, 松本 幸久, 徳永 正吾, 渡部 真史, 厳 駿

    土木学会論文集B2(海岸工学)   76 ( 2 )   I_535 - I_540   2020年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 土木学会  

    モノパイル式洋上風力発電設備の基礎周辺地盤における局所洗掘現象について,KC数と洗掘深の関係を表す既存式はあるものの,その洗掘防止工の効果はよくわかっていない.そこで本研究では,大規模実験ならびに数値計算を用いて,局所洗掘の再現ならびにその洗掘防止工の効果について検討した.大規模実験では,縮尺1/13の規模で,モノパイルの直径を50cmとし,波,流れ,波と流れの実験を行い,洗掘防止工の有無による洗掘深を検討した.その結果,洗掘防止工により十分な防止効果があることが確認された.次に,3次元数値シミュレーションにより,杭周りの流況解析を実施した.流速など実験結果と整合した結果が得られ,その妥当性を確認することができた.最大洗掘深を定量的に評価するまでには至らなかったものの,局所流速や渦度との関係から洗掘されることを定性的には推測できる.

    DOI: 10.2208/kaigan.76.2_i_535

    CiNii Research

    researchmap

    その他リンク: http://id.ndl.go.jp/bib/030806611

  • アンサンブルカルマンフィルタによる船舶観測データを用いた波浪推算手法の開発

    藤原 和弘, 白井 知輝, 大宮 知起, 有川 太郎

    土木学会論文集B2(海岸工学)   76 ( 2 )   I_241 - I_246   2020年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 土木学会  

    船舶航行時に,最適航路を使用することでCO2削減効果が報告されており,数時間先までの船舶周辺の波浪場を精度よく予測することが重要となる.船舶周辺の波浪場のような局所的かつ,短期的な予測精度を向上させるためには,船舶観測データを随時用いて予測値を修正するような仕組みが必要となる.そこで本研究では,逐次データ同化手法の一つであるEnKFを波浪推算モデルに導入し,精度向上を図った.結果,船舶観測データを用いることにより、10%の推算精度向上とEnKFの有用性が示された.また,沿岸部での波浪推算精度の向上,観測点の増加による海上全体の精度向上を図るため,NOWPHAS波浪観測データを併用し観測データを増やすことで,データ同化前の有義波高の推算精度と比較して,最大で約27%の精度向上が確認された.

    DOI: 10.2208/kaigan.76.2_i_241

    CiNii Research

    researchmap

    その他リンク: http://id.ndl.go.jp/bib/030806213

  • 2019年台風15, 19号時の東京湾における船舶の漂流距離と停泊位置に関する研究

    徳永 正吾, 黒澤 一真, 渡部 真史, 有川 太郎

    土木学会論文集B2(海岸工学)   76 ( 2 )   I_853 - I_858   2020年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 土木学会  

    本研究では,台風時における船舶の漂流予測精度向上を目的とし,2019年台風15, 19号時に東京湾に所在していた船舶の規模と移動距離の関係性を整理し,数値解析による衝突船舶の規模,移動距離,風場から停泊位置を変えた場合の検討を行った.AISデータ分析からは,船舶規模が小さいほど漂流距離が長い傾向がみられた.一方で数値解析においては概ねの漂流方向,衝突地点は再現できたものの,漂流の時々刻々の軌跡については再現に至らなかった.平均風速,風向きについては計算上再現されていることから,局所的な風が影響していると推測され,漂流予測精度向上のためには,地形の影響等による局所的な風場の再現性の確保が重要と考えられる.また,停泊位置を変えた場合の検討では,当時の漂流距離,風場を考慮すると衝突は免れる結果となった.

    DOI: 10.2208/kaigan.76.2_i_853

    CiNii Research

    researchmap

    その他リンク: http://id.ndl.go.jp/bib/030807210

  • 沖ノ島における高波起源の巨礫分布の水理学的検討

    渡部 真史, 清野 聡子, 徳永 正吾, 藤原 和弘, 有川 太郎

    土木学会論文集B2(海岸工学)   76 ( 2 )   I_1165 - I_1170   2020年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 土木学会  

    波浪や津波で打ち上げられた巨礫群は世界各国で報告されている.沿岸巨礫研究を将来の防災計画に資すためには,巨礫を打ち上げた波浪や津波の水理量と巨礫群の分布傾向を多くの事例で検討する必要がある.2019年台風19号で生じた波浪により最大質量が2.2tの巨礫が千葉県,沖ノ島沿岸部に打ち上げられており,本研究ではこれらの巨礫群を打ち上げた波浪の規模を推定した.その結果,最大の巨礫は水深約9.1m以浅から打ち上げられたと推定でき,同イベントで生じた海岸線上での最大流速と波高はそれぞれ14.5m/s,4.7mであった.今後,世界各国の沿岸部で過去に発生した波浪や津波の規模想定を実施するために,様々な地域を対象に巨礫分布と巨礫を運搬した波浪や津波の水理量のデータを収集する必要がある.

    DOI: 10.2208/kaigan.76.2_i_1165

    CiNii Research

    researchmap

    その他リンク: http://id.ndl.go.jp/bib/030808435

  • WRFを用いた高潮・波浪予測計算の計算時間及び予測精度についての検討

    白井 知輝, 藤原 和弘, 渡部 真史, 有川 太郎

    土木学会論文集B2(海岸工学)   76 ( 2 )   I_247 - I_252   2020年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 土木学会  

    本研究では,2019年台風19号を対象にWRFを用いた予測計算を行い,台風予測結果を外力として高潮・波浪推算を行った.台風19号においては,台風が日本の直近の海岸線から900~1000kmの距離に到達してから予測を開始した場合,上陸前後での台風経路と台風強度を概ね再現できた.台風予測精度が高いケースでは波浪予測精度も高くなり,妥当な予測結果を得た.高潮も同様の傾向が見られたが,ピーク値は過小評価となった.台風・高潮・波浪予測において,計算時間やコストの制約の中で,可能な限り予測精度が高くなる計算条件の設定は重要であるが,その視点から検討を行った事例は少なく,今後多くの事例の蓄積により計算条件の一般化が望まれる.本研究は,計算条件設定の一般化に向けた,1つの事例蓄積としての位置づけにある.

    DOI: 10.2208/kaigan.76.2_i_247

    DOI: 10.2208/kaigan.77.2_i_139_references_DOI_JFPhVJsMVWBwVIqHxjd5YErZwpF

    CiNii Research

    researchmap

    その他リンク: http://id.ndl.go.jp/bib/030806216

  • 港湾外郭施設設計のための数値計算の精度とコスト—ACCURACY AND COSTS OF NUMERICAL SIMULATION FOR DESIGN OF MARITIME STRUCTURES

    長谷川 巌, 有川 太郎

    海洋開発シンポジウム講演集   45   6p   2020年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:土木学会海洋開発委員会  

    CiNii Research

    researchmap

  • 遡上津波先端部における漂流衝突速度の反射波による低減効果の検討

    村瀬 史弥, 渡部 真史, 平石 晃士, 有川 太郎

    土木学会論文集B2(海岸工学)   76 ( 2 )   I_685 - I_690   2020年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 土木学会  

    陸上に設置した漂流物が遡上波先端部により漂流し被衝突体に衝突させる水理実験を行い,先に被衝突体に衝突した遡上波先端部でのクッション機能による漂流物の衝突速度の低減効果を調べた.水平床の端に被衝突体として壁体を設置し,水塊の厚さに影響を及ぼすよう漂流物の初期条件を異なる条件下で実施し,水塊の厚さが大きくなる要因を追究した.また,遡上波と壁体により反射した水塊が混在する条件下で,水塊が衝突確率・衝突速度に与える影響を検討した.その結果,「反射した水塊による漂流速度の低減率」と「反射波厚さ」から衝突速度を評価可能にした.また,数値シミュレーションを用い算定手法の妥当性を示し,壁体直前の反射波中における漂流速度低減の理論式を用いて,本条件下において衝突速度を定量的に評価可能であることを示した.

    DOI: 10.2208/kaigan.76.2_i_685

    CiNii Research

    researchmap

    その他リンク: http://id.ndl.go.jp/bib/030806939

  • 津波遡上への氾濫水密度の影響

    松冨 英夫, 有川 太郎

    土木学会論文集B2(海岸工学)   76 ( 2 )   I_391 - I_396   2020年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 土木学会  

    歴史津波や想定津波の規模評価の高度化を目指して,津波遡上に的を絞り,氾濫流の先端位置a,氾濫流先端部における氾濫流速U(=da/dt)や加速度d2a/dt2に関して,氾濫水密度ρと摩擦損失係数Kを連動させない場合は級数解,氾濫水密度と摩擦損失係数を連動させる場合は解析解を導出し,最大遡上距離amや遡上高Rm,遡上過程への氾濫水密度の影響を理論的に検討している.摩擦損失係数を一定にした土砂を含む津波の遡上解析(数値シミュレーションを含む)では,最大遡上距離や遡上高を精度よく評価できても,遡上継続時間(a>0の時間)を精度よく評価できない可能性があり(逆も真),氾濫水密度と摩擦損失係数を連動させることが重要であることを実証するとともに連動式を提示している.既存実験値との比較・検討を通して本研究で導出した氾濫流の先端位置aに関する級数解と解析解の有用性の確認も行っている.

    DOI: 10.2208/kaigan.76.2_i_391

    CiNii Books

    CiNii Research

    researchmap

    その他リンク: http://id.ndl.go.jp/bib/030297342

  • 土砂・シルトを含んだ津波の波力に関する実験的研究

    木瀬 晃周, 有川 太郎

    土木学会論文集B2(海岸工学)   76 ( 2 )   I_385 - I_390   2020年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 土木学会  

    津波は土砂を含んだ場合,通常の海水に比べて密度が増し,波力が増大することで,建造物等に大きな影響を及ぼすと考えられている.宮城県気仙沼市に残っていた東日本大震災時の津波の水を調べたところ,含まれる土砂の中央粒径は6.74µmと多くはシルトに分類されるような細かいものであった.既往の土砂混じりの津波の波力や氾濫水密度,シルトを含む津波の波力を明らかにした研究はないため,本研究では土砂やシルトを含んだ津波に関して実験を行い,密度や水面角度,波力の大きさ等を比較,波圧係数による検討を行った.その結果,フルード数が同じであっても土砂が混じることで相対的に波圧が増大する可能性があることが示された.

    DOI: 10.2208/kaigan.76.2_i_385

    CiNii Research

    researchmap

    その他リンク: http://id.ndl.go.jp/bib/030806317

  • 砕波時における海岸林による波高減衰効果の数値モデリング手法の検討

    田所 彩花, 渡部 真史, 有川 太郎

    土木学会論文集B2(海岸工学)   76 ( 2 )   I_955 - I_960   2020年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 土木学会  

    植生による波高減衰効果の実験的検討は数多くされてきた.しかし,砕波帯内における植生の効果を数値シミュレーションを用いて検討した例は少ない.そこで本研究では,三次元数値シミュレーションを用いた砕波帯内における植生モデルの妥当性を確認することを目的として,水理模型実験との比較を行った.水理模型実験としては,浅海域に設置した海岸林模型を用いて,砕波時における海岸林による波高減衰効果の検討を行った.実験との比較から数値シミュレーションの妥当性を確認したうえで,抗力係数・慣性力係数を推定し,既往実験のKeulegan-Carpenter数とRe数に対する両係数の変化特性と比較し,傾向が一致していることが確認された.

    DOI: 10.2208/kaigan.76.2_i_955

    CiNii Research

    researchmap

    その他リンク: http://id.ndl.go.jp/bib/030807338

  • インドネシアスンダ海峡で発生した火山性津波について

    今村 文彦, Abdul Muhari, 有川 太郎

    津波工学研究報告 = Tsunami engineering = research report of tsunami engineering / 東北大学災害科学国際研究所(津波工学研究分野) 編   ( 36 )   27 - 31   2019年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:東北大学災害科学国際研究所(津波工学研究分野)  

    CiNii Books

    CiNii Research

    researchmap

  • 2018 Typhoon Jebi post-event survey of coastal damage in the Kansai Region, Japan 査読

    Nobuhito Mori, Tomohiro Yasuda, Taro Arikawa, Tomoya Kataoka, Sota Nakajo, Kojiro Suzuki, Yusuke Yamanaka, Adrean Webb

    Coastal Engineering Journal   61 ( 3 )   278 - 294   2019年5月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1080/21664250.2019.1619253

    Scopus

    researchmap

  • Hurricanes Irma and Maria post-event survey in US Virgin Islands

    Daniel Cox, Taro Arikawa, Andre Barbosa, Greg Guannel, Daisuke Inazu, Andrew Kennedy, Yue Li, Nobuhito Mori, Kwasi Perry, David Prevatt, David Roueche, Takenori Shimozono, Chase Simpson, Eisuke Shimakawa, Tomoya Shimura, Richard Slocum

    Coastal Engineering Journal   61 ( 2 )   121 - 134   2019年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Informa {UK} Limited  

    Hurricanes Irma and Maria caused catastrophic damages across the Caribbean Islands during the 2017 hurricane season. After the storms, a joint United States-Japanese team investigated coastal impacts in the US Virgin Islands, which are composed of the islands of St. Thomas, St. John, Water Island, and St. Croix. Coastal inundation was dominated by wave run-up in almost all locations, with many locations showing inundation exceeding 4-m elevation from mean sea level. In contrast, maximum elevations recorded at tide gauges did not exceed 1 m at any location. Coastal damage was relatively minor for such strong hurricanes because of the lack of heavy development at low elevations on the most exposed coastlines. Many moored vessels were destroyed, and coastal structures and infrastructure within the inundation region suffered significant damage. However, few large structures experienced catastrophic losses from coastal inundation. In contrast, strong winds caused extensive structural damage throughout the US Territory. Evidence was seen for past inundation of the coastline, but could not be conclusively linked to any particular events.

    DOI: 10.1080/21664250.2018.1558920

    Web of Science

    researchmap

  • 高知県における最大クラスの津波による地形変化と潜在的影響の評価

    山下 啓, 菅原 大助, 門廻 充侍, 有川 太郎, 高橋 智幸, 今村 文彦

    土木学会論文集B2(海岸工学)   75 ( 2 )   I_685 - I_690   2019年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 土木学会  

    南海トラフ巨大地震の津波による高知県における地形変化と潜在的影響を評価することを目的として,土佐湾広域にわたる津波土砂移動の数値シミュレーションを実施した.仁淀川や物部川の一級河川,須崎湾,宇佐湾および浦戸湾の周辺で大規模な地形変化が起こることが示唆され,砂資源の沖合いへの大量流出の他,東日本大震災以上の災害土砂の打ち上げが懸念されるなど,地域的な特徴を把握した.一部地域では,地形変化による浸水範囲拡大や浸水高増加の可能性がある.特に,砂地盤の代表粒径が小さい場合,固定地盤で予想される最高浸水高より2m程度増加する地域があることを数値シミュレーションは予測する.地形変化により従来想定を超えるハザードを伴う可能性もあり,底質情報の把握や土砂移動の地域特性に応じた検討が今後重要である.

    DOI: 10.2208/kaigan.75.i_685

    CiNii Research

    researchmap

    その他リンク: http://id.ndl.go.jp/bib/030112177

  • 砂地盤の吸出し現象における模型縮尺の影響について

    陳 暁悦, 鈴木 滉平, 有川 太郎

    土木学会論文集B2(海岸工学)   75 ( 2 )   I_547 - I_552   2019年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 土木学会  

    本研究では,消波ブロック被覆堤のマウンド下部の吸い出し現象を対象に実スケールの1/100スケール実験を実施し,比較的小規模な実験での砂の挙動について検討を行った.実験の結果,本実験での吸い出しは大型模型実験と大きく異なり,マウンド下部からの吸い出しは発生しない結果となった.さらに,過去に行われたスケールの異なる中・大規模模型実験との比較を行った結果,吸い出しが発生する重要なパラメータの1つに,マウンド粒径と砂地盤の粒径比が重要であることがわかった.

    DOI: 10.2208/kaigan.75.i_547

    CiNii Research

    researchmap

  • 近年における水理模型実験施設の変遷

    長谷川 巌, 有川 太郎

    土木学会論文集B3(海洋開発)   75 ( 2 )   I_349 - I_354   2019年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 土木学会  

    近年は気候変動により海象条件が厳しくなりつつある.また,複合的な外力の作用への対応が求められるようになっている.これらの近年における状況の変化について,従来の水理模型実験施設では対応できない場合もある.そのため,既存の水理模型実験施設について整理し,気候変動への対応や複合的な災害のメカニズムを解明するための水理模型実験施設を提案することを目的とした.水理模型実験施設の進展と近年における水理模型実験内容および実験施設の変化の整理を行った.日本国内と海外の水理模型実験施設の現状を調べ,施設規模や造波装置等の確認を行った.気候変動や複合災害への対応など近年の状況の変化に対応するために導入が望まれる水理模型実験施設を提案した.

    DOI: 10.2208/jscejoe.75.i_349

    CiNii Research

    researchmap

  • 越流による直立型堤防背後洗掘の時系列変化についての検討

    鈴木 滉平, 有川 太郎

    土木学会論文集B2(海岸工学)   75 ( 2 )   I_715 - I_720   2019年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 土木学会  

    2011年3月に発生した東日本大震災では,津波の越流による構造物背後地盤の洗掘により地盤支持力が低下した結果,防波堤が転倒する事例が見られた.今後発生しうる最大クラスの津波は防波堤を越流する事を前提として,粘り強い構造物の計画・設計が必要であり,そのような構造物を設計するためには,越流時における背後洗掘の影響を加味した検討が必要となる.本研究では直立堤背後洗掘の模型実験を行い,越流量と洗掘深の関係を検討するとともに,洗掘深の時系列変化の式を考案することを目標として検討を行った.

    DOI: 10.2208/kaigan.75.i_715

    CiNii Research

    researchmap

    その他リンク: https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-17H01293/

  • 経験的台風モデルを用いた2018年台風21号による船舶漂流の再現解析

    徳永 正吾, 有川 太郎

    土木学会論文集B2(海岸工学)   75 ( 2 )   I_301 - I_306   2019年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 土木学会  

    本研究では,2018年9月4日に近畿地方に上陸した台風21号により,走錨に陥った船舶3隻を対象に船舶漂流計算による再現解析を行うことにより,台風による船舶漂流の予測に資することを目的とした.経験的台風モデルを用いて風場を推算し,風速と風向きを観測値とフィッティングさせ,また,台風の吹込み角の違いで,どの程度風向きが変わるかを確認した.その上で船舶の航跡が合うように風向きを調整し船舶に作用させる外力として計算した.その結果,漂流方向と漂流距離は概ね再現できることを確認した.また,漂流速度に関して平均は概ね一致しているものの,各船舶で実際の速度と大きなばらつきが見られた.

    DOI: 10.2208/kaigan.75.i_301

    DOI: 10.2208/kaigan.76.2_i_853_references_DOI_AVHEFg1Fp3U8Bv028hU4m0isOV5

    CiNii Research

    researchmap

    その他リンク: https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-17H01293/

  • 2018年台風第21号による高潮・高波災害の概要

    森 信人, 中條 壮大, 安田 誠宏, 片岡 智哉, 鈴木 高二朗, 有川 太郎

    日本風工学会誌   44 ( 3 )   288 - 293   2019年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人 日本風工学会  

    DOI: 10.5359/jawe.44.288

    DOI: 10.2208/kaigan.76.2_i_1219_references_DOI_RyZFcmryrDmh2xgrq9iz5ep9aML

    CiNii Books

    CiNii Research

    researchmap

    その他リンク: http://id.ndl.go.jp/bib/029921583

  • 近年における水理模型実験施設の変遷—TRANSITION OF HYDRAULIC MODEL EXPERIMENT FACILITIES IN RECENT YEARS

    長谷川 巌, 有川 太郎

    海洋開発シンポジウム講演集   44   6p   2019年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:土木学会海洋開発委員会  

    CiNii Research

    researchmap

  • Hurricane Irmaを対象とした諸島部における高潮水位の算定手法

    羽賀 拓人, 藤原 和弘, 関 克己, 有川 太郎

    土木学会論文集B2(海岸工学)   75 ( 2 )   I_259 - I_264   2019年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 土木学会  

    高潮の即時的な予測を高精度かつ短時間で行う場合,準三次元モデルと三次元モデルの併用が必要となり,モデルの適用範囲・条件を明確にすることが重要となる.しかし,島嶼部では地形の特徴上,高潮災害が発生する可能性が低い為そのような推算手法に関する検討例が少ない.本研究では,2017年に発生したHurricane Irmaを対象に,準三次元モデルと三次元モデルを用いて高潮計算を行い,モデルの適用性について検討を行った.さらに,Barbuda島周辺ではハリケーン通過に伴う三次元流速場に着目した検討も行った.結果,島嶼部での高潮推算を行う場合,三次元モデルを用いることが必要なケースがあることが示された.またそれは,風の吹き寄せ効果による潮位変動が発生するケースであり,三次元モデルを用いると,その変動を適切に再現することが可能であることが示された.

    DOI: 10.2208/kaigan.75.i_259

    CiNii Research

    researchmap

  • 隙間を有する可動式防波堤の高潮・津波に対する防御性能の検討

    有川 太郎, 河合 航輝, 徳永 正吾, 関 克己

    土木学会論文集B2(海岸工学)   75 ( 2 )   I_805 - I_810   2019年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 土木学会  

    可動式防波堤では,可動部において隙間を有する場合,隙間により,特に高潮のような周期が長い波に対し,防護効果の低減が懸念されるが,どの程度影響があるかは不明瞭である.そこで,本研究では,水理模型実験により,隙間部における防護の低減影響を検討し,隙間を有する防波堤の防護性能を非線形長波方程式により評価する手法について検討した.水理模型実験では,定常流を用いて隙間を流れる流量について,円柱および角柱を用いて,隙間を通過する流量特性を明らかにした.次に,数値シミュレーションを用い,水理模型実験との比較し,整合する結果を得た.その結果を用いて,実規模の仮想水路において疑似的な港湾形状に適用し,隙間を有する防波堤の長い周期の波に対する防護性能を検討した.

    DOI: 10.2208/kaigan.75.i_805

    CiNii Research

    researchmap

    その他リンク: https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-17H01293/

  • 数値計算を用いた津波漂流物の衝突確率の評価方法の検討

    村瀬 史弥, 寺本 成, 豊田 淳史, 田中 良仁, 有川 太郎

    土木学会論文集B2(海岸工学)   75 ( 2 )   I_439 - I_444   2019年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 土木学会  

    津波来襲時には,周囲の構造物に津波漂流物が衝突する2次災害の発生事例が報告されている.これまでにも漂流物の密度や形状,反射波の影響などに着目した,漂流物の挙動に関する検討や,漂流物の衝突確率に関する検討は数多くなされている.しかしながら衝突確率に関する検討の内,衝突体と被衝突体との位置関係を変更したうえでの検討は十分に行われていない.

    そこで本研究では,津波漂流物と反射壁までの初期距離に着目し,衝突確率と反射波への突入速度および,反射壁への衝突速度の関係性を水理模型実験を用いて検討した後,三次元解析の流体計算(STOC-IC)と漂流物挙動計算(DM)と結合したモデルを活用し,妥当性の検証を行った.その結果,漂流物と被衝突体との初期距離が長くなるに従い,衝突確率および衝突速度が減少するが,反射波への突入速度が増加傾向にあることを明らかにした.

    DOI: 10.2208/kaigan.75.i_439

    DOI: 10.3390/jmse9050493_references_DOI_5dzxMYHkbvCBAmSg72PH5FNsGZs

    CiNii Research

    researchmap

    その他リンク: https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-17H01293/

  • 数値解析による消波工における斜め入射時の反射率検討

    岡嶋 理功, 有川 太郎

    土木学会論文集B2(海岸工学)   75 ( 2 )   I_775 - I_780   2019年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 土木学会  

    消波工の消波性能を評価する際,反射率に着目した断面実験が過去に多く行われている.しかし,実港湾においては,消波工に対して波が斜めに入射してくることも少なくなく,断面検討のみでは不十分と考えられる.一方で,平面水槽を使用した実験は,壁や造波板における反射により複数の波が干渉し合うため,正確な計測が困難であり,検討できる条件が限られる.本研究では,過去に行われた大型平面水槽による斜め入射実験を対象に,三次元数値波動水槽CADMAS-SURF/3Dにおける斜め入射の妥当性を検討し,数値解析の実務への適用性を検討した.実験との比較結果は良好であり,また斜め入射時の反射率の特性を確認することが出来,今後の斜め入射時の越波検討などにも適用が可能になることが期待出来る.

    DOI: 10.2208/kaigan.75.i_775

    CiNii Research

    researchmap

  • 津波災害時における避難誘導と脆弱性評価の検討

    坂田 祐介, 山本 雅人, 有川 太郎

    土木学会論文集B2(海岸工学)   75 ( 2 )   I_1357 - I_1362   2019年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 土木学会  

    避難施設まで円滑な避難を行うために,避難開始前に得られる津波浸水情報とGIS情報に着目した.そこで本研究では,津波到達時間や道路閉塞の事前情報が避難行動へ及ぼす影響について検証を行う.また,使用度の高い経路や,初期位置における死亡率から,津波に対する脆弱性を評価する.津波浸水情報とGIS情報を事前予測情報として避難者に与えることで,津波による死亡や,道路閉塞による再経路探索を行うことなく,避難することを可能とした.この手法を用いて、高知県中土佐町を対象にシミュレーションを行い,津波到達時間直後に避難を開始する避難者の死亡率が低下したことを確認した.また本手法により,避難経路の使用度に違いが見られ,道路閉塞が多い箇所において,死亡率が高く津波脆弱性のある地区が確認できた.

    DOI: 10.2208/kaigan.75.i_1357

    CiNii Research

    researchmap

    その他リンク: https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-17H01293/

  • 事故・災害 2018年台風21号Jebiによる沿岸災害調査報告—Natural Disasters and Their Damages : Report on Coastal Damage due to Typhoon Jebi on September 4, 2018

    森 信人, 安田 誠宏, 中條 壮大, 片岡 智哉, 鈴木 高二朗, 有川 太郎

    土木学会誌   103 ( 12 )   34 - 37   2018年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:土木学会  

    CiNii Books

    CiNii Research

    researchmap

  • 2017年ハリケーンIrmaおよびMariaによるアメリカ領ヴァージン諸島災害調査結果

    志村, 智也, 下園, 武範, 有川, 太郎, 稲津, 大祐, COX, Daniel, KENNEDY, Andrew, GUANNEL, Greg, BARBOSA, Andre, SLOCUM, Ritchie, SIMPSON, Chase, PREVATT, Dave, LI, Yue, ROUECHE, David, PERRY, Kwasi

    京都大学防災研究所年報. A   61 ( A )   42 - 45   2018年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:京都大学防災研究所  

    CiNii Books

    CiNii Research

    researchmap

    その他リンク: http://hdl.handle.net/2433/235765

  • (40) 地震後に津波波力を受けるピロティ建物の応答性状

    壁谷澤 寿一, 壁谷澤 寿海, 有川 太郎

    構造工学論文集.B   ( 64 )   351 - 356   2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本建築学会  

    CiNii Books

    CiNii Research

    researchmap

  • Hurricanes Irma/Maria in the USVI: Joint JSCE-NSF field reconnaissance and the use of UAVs for geospatial disaster data

    Dan Cox, Andre Barbosa, Greg Guannel, Andrew Kennedy, Chase Simpson, Richie Slocum, Nobuhito Mori, Taro Arikawa, Daisuke Inazu, Tomoya Shimura, Takenori Shimozono, Tracy Kijewski-Correa, Chris Parrish

    Proceedings of the Coastal Engineering Conference   36 ( 2018 )   2018年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    © 2018 American Society of Civil Engineers (ASCE). All rights reserved. ♦ Overall Goals ■ Successful mission to document Irma/Maria storm surge in USVI ■ Documented several examples of damage to built environment ♦ Drone survey data ■ Qualitative data o relatively cheap, easy o requires some planning ■ Quantitative data o Requires additional equipment & time for ground control points o Requires post processing, expertise ♦ Data sharing (images) ■ Phone apps (eg FULCRUM) o relatively cheap, easy o requires cell/internet eventually o Excellent for short metadata description, geolocation

    Scopus

    researchmap

  • Solving the Puzzle of the September 2018 Palu, Indonesia, Tsunami Mystery: Clues from the Tsunami Waveform and the Initial Field Survey Data

    Abdul Muhari, Fumihiko Imamura, Taro Arikawa, Aradea R. Hakim, Bagus Afriyanto

    JOURNAL OF DISASTER RESEARCH   13   2018年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:FUJI TECHNOLOGY PRESS LTD  

    On September 28, 2018, following a magnitude 7.5 strike-slip fault earthquake, an unexpected tsunami inundated the coast of Palu bay, Sulawesi, Indonesia, causing many casualties and extensive property damage. However, the earthquake's mechanism rarely generates a destructive tsunami. The tidal record at Pantoloan, located along the coast of Palu bay, indicates that the tsunami arrived 6 min after the earthquake and generated 2 m of receding water. It had a maximum wave height of 2 m and arrived approximately 2 min later. The tsunami had a relatively short period and caused devastation as far inland as 300 m. Additionally, 8 m high watermarks were observed near the coast; the flow depth decreased to 3.5 m inland (Fig. 1). Amateur videos and eyewitness accounts indicate that the tsunami did not enter the bay through its mouth but obliquely from an area inside the bay. Our hypothesis, therefore, is that the killer tsunami was most likely generated by an underwater landslide occurring inside Palu bay. While detailed bathymetric data are still needed to confirm this hypothesis, in this article we provide a preliminary analysis of the available data, supported by the results of a field survey, to strengthen this hypothesis and provide direction for further post-tsunami surveys and analysis.

    DOI: 10.20965/jdr.2018.sc20181108

    Web of Science

    researchmap

  • 地震後に津波波力を受けるピロティ建物の応答性状 査読

    壁谷澤 寿一, 壁谷澤 寿海, 有川 太郎

    構造工学論文集   64   793 - 798   2018年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    CiNii Research

    researchmap

  • 防護施設のフラジリティを用いた津波浸水計算手法の適用性に関する研究

    有川 太郎

    第15回日本地震工学シンポジウム論文集   OS3   1 - 6   2018年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    CiNii Research

    researchmap

  • 直立壁に作用する衝撃波力を対象とした気液二相流体シミュレーションの精度と計算効率に関する研究

    有川 太郎, 五十嵐 宏夢

    土木学会論文集B2(海岸工学)   74 ( 2 )   I_1039 - I_1044   2018年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 土木学会  

    直立型の海岸堤防があるが,その波力を正確に知ることは,構造物の安定性,ひいては背後地の安全性の確保につながるため,重要である.本研究では,気液混合領域における計算スキームに改良を加え,計算の安定性と精度の妥当性を検討するともに,ポアソン方程式を解く際における,行列計算手法を改良し,並列化効率および収束性の影響を検討し,津波段波波力に対する精度と計算効率について,考察を行った.<br> その結果,直立壁に作用する衝撃波力の推定には,気相領域には完全風上差分,気液混合領域には各要素の流体の体積率に応じた差分スキームを適用することで計算精度を向上した.計算効率には,行列解法内の前進代入,後退代入処理時の要素間の依存性を排除し,領域分割法と合わせてハイブリッド並列化することで計算時間の短縮が得られた.

    DOI: 10.2208/kaigan.74.i_1039

    DOI: 10.2208/kaigan.76.2_i_787_references_DOI_EWkitiCbHVR8YE9EQQhGbZE5Uxu

    CiNii Research

    researchmap

    その他リンク: http://id.ndl.go.jp/bib/029326965

  • 強い非定常流れにおける飽和浮遊砂濃度を考慮した津波土砂移動モデルの改善

    山下 啓, 菅原 大助, 有川 太郎, 鴫原 良典, 高橋 智幸, 今村 文彦

    土木学会論文集B2(海岸工学)   74 ( 2 )   I_325 - I_330   2018年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 土木学会  

    狭窄部を有する宮城県気仙沼湾における東日本大震災の津波・土砂移動を対象として,津波土砂移動モデルによる侵食及び堆積の過小評価の要因を推定し,従来モデルの改善を図った.湾狭窄部では強い非定常流れが生じていたことが数値的に確認された.そのため,従来の飽和浮遊砂濃度モデルでは巻上砂量が過剰に抑制され,地形変化の過小評価の一因になったと推定された.そこで,Log-wake則による実験式とカルマン数の変化を導入した,強い非定常流れに適用可能な飽和浮遊砂濃度式を提案した.岩盤層の取扱いや湾奥での堆積土砂量には依然課題が残ったが,提案した飽和濃度式は期待通り機能し,地形変化の再現性が改善された.強い非定常流れが生じ得る複雑地形の地形変化の再現性のみならず,浸水範囲や被害評価等の精度向上にも繋がると期待される.

    DOI: 10.2208/kaigan.74.i_325

    CiNii Research

    researchmap

    その他リンク: http://id.ndl.go.jp/bib/029324989

  • 津波レベルに基づいた避難経路選択手法の構築

    坂田 祐介, 平野 弘晃, 有川 太郎

    土木学会論文集B2(海岸工学)   74 ( 2 )   I_397 - I_402   2018年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 土木学会  

    本研究では,津波シミュレーションを用いて複数波源の浸水計算を行い,波源の不確実性を考慮した津波到達時間のデータベースを構築し,津波に遭遇しない避難経路の探索方法の提案を目的とした.地震発生後に得られる情報からデータベースを検索し,得られた情報と同等のものから,最も被害の大きいケースを予想津波到達時間とした.その予想津波到達時間を用いて,避難経路上で津波遭遇判定を行い,避難行動中に津波に遭遇する可能性がある場合,避難経路上で津波に遭遇しない避難所の中で,最も避難時間が短い避難経路を選択するようにした.その結果,避難行動中に津波に遭遇しない経路を選択する方法が確立された.この手法を用いて、ある地域を対象にシミュレーションを行い,津波到達直前に避難を開始する避難者の死亡率が低下したことを確認した.

    DOI: 10.2208/kaigan.74.i_397

    CiNii Research

    researchmap

    その他リンク: http://id.ndl.go.jp/bib/029325096

  • Numerical modeling of short and long term waves and surges by Hurricane Irma and maria in US Virgin Islands

    Nobuhito Mori, Takenori Shimozono, Taro Arikawa, Daisuke Inazu, Tomoya Shimura, Andrew Kennedy, Daniel Cox

    Proceedings of the Coastal Engineering Conference   36 ( 2018 )   2018年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    Scopus

    researchmap

  • 地震と越流津波の複合作用による防波堤の残留水平変位に関する研究

    岡田 克寛, 鈴木 高二朗, 有川 太郎

    土木学会論文集A1(構造・地震工学)   73 ( 4 )   I_479 - I_486   2017年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 土木学会  

    東北地方太平洋沖地震津波においては,地震と津波によって,多くの防護施設が被災した.その原因の多くは,津波越流時によるものと推定されている.一方で,地震の発生後には,数多くの余震が発生している.津波来襲時の構造物の被災に余震が影響していた可能性がある.そこで,津波と地震の重畳が構造物の被災に及ぼす影響を明らかにするため,地震と津波を同時に作用させる大型水理模型実験を実施した.その実験結果の時刻歴データを詳細に検討し,地震と津波の重畳時における防波堤への影響と残留水平変位の関係について検討した.その結果,地震と越流津波の複合作用時においては,加速度の低減効果や水平変位の増大傾向があることを明らかにした.

    DOI: 10.2208/jscejseee.73.i_479

    CiNii Research

    researchmap

  • 流体地盤弱連成解析モデルを用いた水位変動による間隙水圧計算の妥当性の検討

    大木 裕貴, 草野 瑞季, 関 克己, 妙中 真治, 森安 俊介, 出路 丈時, 上田 秀樹, 有川 太郎

    土木学会論文集B2(海岸工学)   73 ( 2 )   I_1111 - I_1116   2017年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 土木学会  

    本研究では,CADMAS-STRの流体側の空隙における浸透流の抵抗においてDupuit-Forchheimer則を適用したモデルを構築し,物理実験と比較することによってその妥当性を検証した.その結果,本解析において矢板直下の浸透流速は計算結果と実験結果で一致し本手法の妥当性が確認できた.また矢板に作用する間隙水圧に関して計算値と実験結果は概ね一致した.このことからDupuit-Forchheimer則による抵抗則を適用し浸透流速を再現することで,地盤内の流れによる非定常間隙水圧を十分に評価できることがわかった.

    DOI: 10.2208/kaigan.73.i_1111

    CiNii Research

    researchmap

    その他リンク: http://id.ndl.go.jp/bib/028755801

  • 水循環施設における免震・免波構造の効果の評価に関する検討

    有賀 義明, 佐藤 優乃, 渡辺 高志, 西本 安志, 曹 増延, 坂下 克之, 鈴木 高二朗, 有川 太郎, 浅井 光輝, 堀 宗朗

    土木学会論文集A1(構造・地震工学)   73 ( 4 )   I_721 - I_729   2017年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 土木学会  

    沿岸域に位置する水循環施設に関しては,強震動に対してのみならず津波に対する安全性の確認と確保が必要になる.強震動と津波に対する対策技術として提案された,免震・免波構造を研究対象とし,その効果の解析評価について検討した.解析モデルは,無対策モデルを1ケース,免震・免波対策モデルを2ケース設定し,免震効果については三次元動的解析により,免波効果については三次元静的解析により検討した.その結果,提案する免震・免波構造の適用により構造物に発生する応力を大幅に低減することが可能なこと,ジョイント要素を用いた解析により構造物の回転・並進の評価が可能なこと,津波の波力を静的荷重として作用させる解析によって免波効果の評価が可能なこと等の結果が得られた.

    DOI: 10.2208/jscejseee.73.i_721

    CiNii Research

    researchmap

  • フラジリティカーブによる防護施設の被災状況を考慮した津波浸水計算手法の開発

    有川 太郎, 関 克己, 下迫 健一郎, 高川 智博, 千田 優

    土木学会論文集B2(海岸工学)   73 ( 2 )   I_337 - I_342   2017年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 土木学会  

    本研究では,津波来襲時の防護施設の被災状態を考慮した津波浸水予測モデルの構築を目的とし,津波規模と防護施設の被災度の関係を示すフラジリティカーブを用いたモデルを開発した.そのモデルは,来襲する津波規模に応じて,フラジリティカーブから防護施設の被災度を推定し,その被災度に応じた防護施設の防護性能の低下をモデル化するものであり,本検討では性能低下を越流量の増加と捉え,モデルを構築した.本検討で開発したモデルを用いて,テスト計算および高知県浦戸湾を対象とした現地適用計算を実施した結果,防護施設健全と全倒壊の間の結果となり妥当な結果が得られた.また,防護施設の天端高を実際に下げて計算した結果と比較すると,概ね30%程度の天端高減少と同様の結果となることが分かった.一方で,津波高から平均的な損傷度を求めると40%程度となり妥当な結果を得た.

    DOI: 10.2208/kaigan.73.i_337

    DOI: 10.20965/jdr.2019.p0212_references_DOI_Q5rUNnGmfsPJoNS2Pk6V5GjTPKW

    CiNii Research

    researchmap

    その他リンク: http://id.ndl.go.jp/bib/028749596

  • 衝撃波力に対する鉄筋コンクリート造構造物の応答に関する検討 査読

    壁谷澤 寿一, 壁谷澤 寿海, 有川 太郎

    コンクリート工学年次論文集   39   793 - 798   2017年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    CiNii Research

    researchmap

  • 直立浮上式防波堤の高潮防御性能の検討

    河合 航輝, 関 克己, 小林 真, 大川 大一, 井上 博士, 木原 一禎, 有川 太郎

    土木学会論文集B2(海岸工学)   73 ( 2 )   I_235 - I_240   2017年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 土木学会  

    本研究では,開口部を有する防波堤の高潮に対する水位低減効果を,高潮津波シミュレータSTOC-MLと3次元波動水槽CADMAS-SURF/3D(CS3D)を用いて検討し,その評価手法の確立を目的とした.STOC-MLを用いた開口部を通過する流速は,CS3Dによる計算結果ならびに水位差を用いたBernoulli式から得られる流速と整合し,その妥当性を示すとともに,開口部の流量分布をCS3Dと比較した結果から,STOC-MLにおける開口率を,見かけ上低減する必要があることがわかった.また,計算結果を整理し,入射条件(波高,周期),構造物条件(開口率等)を用いた港内水位の概算評価手法を提案した.

    DOI: 10.2208/kaigan.73.i_235

    DOI: 10.2208/kaigan.77.2_i_823_references_DOI_1QRvVG27x6VSuRYsKwPcMkCUaTB

    CiNii Research

    researchmap

    その他リンク: http://id.ndl.go.jp/bib/028749381

  • 異なる規模の津波を用いた避難経路の危険度に応じた経路選択方法の確立

    平野 弘晃, 小柳 雄揮, 有川 太郎

    土木学会論文集B2(海岸工学)   73 ( 2 )   I_1501 - I_1506   2017年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 土木学会  

    本研究では,津波シミュレーションを用いて,あらかじめ比較的大きな複数の規模の津波の波源を用いて津波の浸水を計算することで,避難経路上の津波危険度を算定し,津波に遭遇しない避難経路を選択する避難行動をマルチエージェントシミュレーションに組み込んだ.最も近い避難所まで最短距離となる経路を避難経路とし,危険度を元に避難行動中に津波に遭遇する可能性がある場合,別の津波に遭遇しない避難所へ最短経路に変更し,避難行動中に津波に遭遇しない経路を選択する手法を確立した.この手法を用いてある地域を対象にシミュレーションし,死亡率が低減されることを確認した.

    DOI: 10.2208/kaigan.73.i_1501

    CiNii Research

    researchmap

    その他リンク: http://id.ndl.go.jp/bib/028756997

  • GSM客観解析資料の波浪・高潮推算への適用性の検証

    羽賀 拓人, 関 克己, 有川 太郎

    土木学会論文集B2(海岸工学)   73 ( 2 )   I_145 - I_150   2017年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 土木学会  

    本検討では,日本周辺を広範囲にカバーする気象庁GSM客観解析資料(日本域)を基に,時空間的に線形内挿を行いダウンスケーリングする方法と二次元台風モデルによる方法を用いて擾乱時の海上気象場を作成し,それらを外力条件として波浪・高潮推算を行い,その適用性を検証する事を目的とする.その結果,GSM資料を時空間内挿し作成した気象場を代入し推算を行った場合,波浪推算・高潮推算共に,爆弾低気圧による比較的長期間発生する波の変動に対して高い精度を与えることが確認された.また,二次元台風モデルにより作成した気象場を代入し推算を行った場合,台風により発達した波のピーク値に対して高い精度を与えることが確認された.

    DOI: 10.2208/kaigan.73.i_145

    CiNii Research

    researchmap

    その他リンク: http://id.ndl.go.jp/bib/028749121

  • 土砂移動が及ぼす津波ハザード及び建物被害への影響-東日本大震災の宮城県気仙沼市における津波氾濫・土砂移動・船舶漂流の統合計算-

    山下 啓, 鴫原 良典, 菅原 大助, 有川 太郎, 高橋 智幸, 今村 文彦

    土木学会論文集B2(海岸工学)   73 ( 2 )   I_355 - I_360   2017年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 土木学会  

    津波氾濫・土砂移動・漂流物移動による複合現象を予測・評価するために津波統合モデルを開発し,狭窄部を有する湾に特有の複合的な津波被害拡大のシナリオを明らかにした.宮城県気仙沼市では,湾狭窄部の侵食により,特に湾奥における津波ハザードが拡大したことがわかった.その結果,船舶の漂流距離は長距離化した.更に,木造家屋の被害実績と数値解析結果に基づき,建物被害関数を推定したところ,土砂移動の影響により200~1800棟(被害実績の5~40%)の木造家屋が流出したと推定された.また,従来手法に基づく津波被害関数では,当該地域における被害規模の推定精度は良好である一方,沿岸付近の被害を過小評価し,内陸では過大評価になることがわかった.

    DOI: 10.2208/kaigan.73.i_355

    DOI: 10.20965/jdr.2021.p1045_references_DOI_7SXqLFNp3AF7qbdA57XejQHBmTV

    CiNii Research

    researchmap

    その他リンク: http://id.ndl.go.jp/bib/028749636

  • 階層型連成シミュレーションによる高精細津波遡上計算手法の開発

    有川 太郎, 関 克己, 大木 裕貴, 平野 弘晃, 千田 優, 荒木 和博, 石井 宏一, 高川 智博, 下迫 健一郎

    土木学会論文集B2(海岸工学)   73 ( 2 )   I_325 - I_330   2017年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 土木学会  

    本研究では,津波の波源から構造物の倒壊・破壊まで一連の計算を行うため,5つの異なるシミュレーションを連成させた仕組みを構築した.具体的には,津波の波源から伝播までは,静水圧を仮定した準三次元モデル(STOC-ML)を用い,それと海表面をVOF法で計算する単相のNavier-Stokes方程式(CADMAS-SURF/3D)を接続させ,さらに,気相の影響を考慮するため,単相のVOF法から気液2相のVOF法(CADMAS-2F)へ接続し,最後にFEMで計算される構造・地盤計算(STR)へ接続した.その妥当性の検証を既存の実験と比較を行ったところ,良好に一致する結果が得られ,さらに,実際の港湾に近いモデルで検討し,防波堤の滑動を確認し,本計算手法の妥当性を確認した.

    DOI: 10.2208/kaigan.73.i_325

    DOI: 10.2208/kaigan.77.2_i_19_references_DOI_BLL0izHVRQlmk2VVHfXuOhjJLuG

    CiNii Research

    researchmap

    その他リンク: http://id.ndl.go.jp/bib/028749582

  • 地震と津波重畳時における防波堤への加振周波数の影響に関する研究

    岡田 克寛, 鈴木 高二朗, 有川 太郎

    土木学会論文集B2(海岸工学)   73 ( 2 )   I_1003 - I_1008   2017年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 土木学会  

    2011年3月11日に発生した,東北地方太平洋沖地震津波では,震源のマグニチュードは9.0と我が国でも最大クラスの大きさの海溝型地震であった.この時に発生した,津波によって多くの防波堤が被災した.津波は,第一波来襲時から最大高さの波を確認するまでに,短いところでは数分,長いところでは何時間もかけて津波が来襲する.その津波が防波堤を越流している時にも,余震の影響が防波堤に作用している可能性が考えられるが,地震と津波が重畳した時に防波堤にどのような影響を与えるかが明確にはわかっていない.そこで,本研究では,地震と津波の重畳現象を再現できる大規模水路を用いて,周波数の違いによる影響と,マウンドの変形の有無による違いについて,明らかにすることを目的とした.

    DOI: 10.2208/kaigan.73.i_1003

    CiNii Research

    researchmap

    その他リンク: http://id.ndl.go.jp/bib/028752531

  • 2014年イキケ地震におけるチリ国イキケ市民の避難行動に関する考察

    池田 誠, 朝位 孝二, 村上 ひとみ, 高橋 征仁, 有川 太郎

    土木学会論文集F6(安全問題)   73 ( 1 )   92 - 101   2017年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 土木学会  

    地震発生時における住民の避難行動は,正確な防災知識の有無,防災活動への参加経験,実際に感じた地震の揺れなど,様々な要因によって影響を受ける.本研究では2014年4月に大規模地震が発生したチリ国タラパカ州イキケにおいて住民を対象にアンケート調査を行い,地震発生時の避難行動に影響を与えた要因について検討を行った.その結果,住民が実際に感じた地震の揺れが避難行動を促す大きな要因であったとことがわかったが,高齢者にとっては災害リスクの意識の不足により避難行動を控えた傾向があった.また,本震発生時に住民がいた場所の空間的要因が,避難行動に影響を与えている点も明らかとなった.一方で,国内の既往研究で指摘があるハザードマップの効果については,住民の避難行動に与える影響はあまりないことがわかった.

    DOI: 10.2208/jscejsp.73.92

    CiNii Research

    researchmap

  • 高精度粒子法を用いた高機能型数値波動水槽の開発

    後藤 仁志, 鈴木 高二朗, 五十里 洋行, 有川 太郎, 鶴田 修己

    土木学会論文集B2(海岸工学)   73 ( 2 )   I_25 - I_30   2017年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 土木学会  

    近年,被災予測や港湾整備・設計のコスト削減に,数値波動水槽が水理模型実験の代替的なツールとして幅広く活用されている.しかし一方で,設計要求の高度化に併せて,境界条件の複雑化や物理モデルの煩雑化・高度化が進み,汎用的かつ高精度な数値波動水槽の整備・普及に一定の遅れが生じ始めている.この問題への対応の足掛かりとして,上記の複雑かつ高度な要件を満たす計算の大枠の提案(パッケージ化)が必須である.本研究では,高精度粒子法をベースに固液混相複雑流を対象とする高機能型粒子法数値波動水槽(parisphere)を開発し,さらに砕波を含む激流下での混相流問題を対象にベンチマークを実施して,流体の物理的挙動やエネルギー保存性の改善,洗掘や剛体などの複合的な現象に対する適用性を示す.

    DOI: 10.2208/kaigan.73.i_25

    CiNii Research

    researchmap

    その他リンク: http://id.ndl.go.jp/bib/028748817

  • (26) 構造物の崩壊荷重に基づく津波荷重の評価法に関する研究

    壁谷澤 寿一, 壁谷澤 寿海, 有川 太郎

    構造工学論文集.B   ( 62 )   197 - 202   2016年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本建築学会  

    CiNii Books

    CiNii Research

    researchmap

  • A Coupling Simulation Between Soil Scour and Seepage Flow by Using a Stabilized ISPH Method 査読

    Tomotaka Nogami, Mitsuteru Asai, Kiyonobu Kasama, Taro Arikawa

    3RD INTERNATIONAL CONFERENCE ON CIVIL AND ENVIRONMENTAL ENGINEERING FOR SUSTAINABILITY (ICONCEES 2015)   47   2016年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:E D P SCIENCES  

    In 2011, the example that breakwaters collapsed because of the basic ground's destabilization was reported by Tohoku-Kanto earthquake tsunami. Fluid-Structure-Soil coupling simulation is desired for a systematic comprehension of the breakwater collapse mechanism, and it may help to develop next disaster prevention method. In this study, A particle simulation tool based on the SPH has been modified and improved to analyze seepage flow and soil scouring. In seepage flow analysis, as a first step, this simulation treat the surface flow and seepage flow interactions by using governing equation. In the scouring analysis, soil scour is judged by an empirical criteria based on quicksand quantity formula.

    DOI: 10.1051/matecconf/20164703019

    Web of Science

    Scopus

    researchmap

  • Consideration concerning the influence on a breakwater in the superposition of earthquake and tsunami

    Katsuhiro Okada, Kojiro Suzuki, Taro Arikawa

    Proceedings of the Coastal Engineering Conference   35   2016年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    When a major earthquake occurs, it can be followed by an incoming tsunami, both of which destroy many structures and cause serious damage. Although the destruction of structures caused by earthquakes and by tsunamis has been studied, the further damage caused by aftershocks after a major earthquake occurring at the time of a tsunami has not been sufficiently reported. In this study, we aimed to determine variations in the influence of different structural shapes when the effects of an earthquake and tsunami are superposed. A sloping structure was shown to reduce the hydrodynamic pressure; even when an earthquake and tsunami occur simultaneously.

    Scopus

    researchmap

  • 構造物の崩壊荷重に基づく津波荷重の評価法に関する研究 査読

    壁谷澤 寿一, 壁谷澤 寿海, 有川 太郎

    構造工学論文集   62B   1 - 6   2016年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    CiNii Research

    researchmap

  • 地震と津波の重畳時における防波堤への作用力に関する研究

    岡田 克寛, 鈴木 高二朗, 有川 太郎

    土木学会論文集B2(海岸工学)   72 ( 2 )   I_1057 - I_1062   2016年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 土木学会  

    東北地方太平洋沖地震津波においては,地震と津波によって,多くの防護施設が被災した.その原因の多くは,津波越流時によるものと推定されている.一方で,地震の発生後には,数多くの余震が発生しており,津波来襲中にも余震が発生していたことが分かった.津波来襲時の構造物の安定性に余震が影響していた可能性がある.そこで,津波と地震の重畳が構造物の安定性に及ぼす影響を明らかにするため,地震と津波を同時に作用させる大型水理模型実験を実施した.その結果,地震津波重畳時に発生する動水圧は,地震単独で発生する動水圧と津波単独で発生する越流水圧の重ね合わせで概ね表現できることがわかった.

    DOI: 10.2208/kaigan.72.i_1057

    CiNii Research

    researchmap

    その他リンク: http://id.ndl.go.jp/bib/027811182

  • 越流洗堀深に対する落下高さの影響に関する検討

    有川 太郎, 上田 小百合, 五十嵐 宏夢, 関 克己

    土木学会論文集B2(海岸工学)   72 ( 2 )   I_1087 - I_1092   2016年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 土木学会  

    本研究では,落下高と洗掘深の関係について検討することを目的として,水理模型実験を行い,その結果を整理した.その結果,ある一定の高さまでは,落下高が高くなるにつれて最大洗掘深が大きくなったが,それ以上の高さにおいては,洗堀深が浅くなった.これは,渦の大きさによる違いが要因の一つであることがわかった.既往研究における提案式と,本実験の画像解析から測定した渦の直径を用いて,洗堀深を評価したところ,本実験の結果は,既往実験よりも小さい係数となった.実験の結果から,この越流洗堀深を推定するためには,砂表面の流速を精度よく予測することが重要であると推測される.

    DOI: 10.2208/kaigan.72.i_1087

    CiNii Research

    researchmap

    その他リンク: http://id.ndl.go.jp/bib/027811226

  • 防護施設の津波避難に及ぼす影響に関する考察

    有川 太郎, 野地 徹, 平野 弘晃, 遠藤 雅人

    土木学会論文集B2(海岸工学)   72 ( 2 )   I_1561 - I_1566   2016年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 土木学会  

    本研究では,東日本大震災時における死亡率と防潮堤の高さについて,既存のアンケート調査を用いて整理するとともに,津波避難シミュレーションを実施し,防潮堤の人的被害に及ぼす影響を検討することを目的とした.シミュレーションは2つの地域を対象とし,津波遡上計算ならびに,避難シミュレーションを実施した.その結果,東日本大震災の条件では,防潮堤を高くするよりも避難開始時刻を早くすることのほうが,死亡率を減少させるには大きな効果があることが示唆された.シミュレーションの結果から両地区において,防潮堤整備による浸水範囲の減少は約5%,死亡率の減少率は約10%から20%が確認された.また,10分以内に避難すれば,防潮堤の高さに関係なく,本条件下では死亡率がゼロとなった.

    DOI: 10.2208/kaigan.72.i_1561

    CiNii Research

    researchmap

    その他リンク: http://id.ndl.go.jp/bib/027813386

  • ISPH法による護岸前面洗掘現象の検討

    三通田 脩人, 有川 太郎

    土木学会論文集B2(海岸工学)   72 ( 2 )   I_595 - I_600   2016年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 土木学会  

    海岸構造物は,津波による海岸侵食・構造物周りの洗掘により倒壊する可能性がある.津波による砂地盤洗掘を数値解析により再現を試みた例は少ない.砂地盤洗掘を再現するためには,複雑な水面変形の追跡ができ,砂移動を同時に解析できる数値モデルが必要である.そこで本研究では,高精度ISPH法を用いて大規模実験による護岸前面洗掘の再現計算を行った.その結果,第1波の波形及び流速を,高い計算精度で再現することができた.また,洗掘挙動の再現も可能であることを示した.

    DOI: 10.2208/kaigan.72.i_595

    CiNii Research

    researchmap

    その他リンク: http://id.ndl.go.jp/bib/027809511

  • 防護施設の被災度を考慮した津波浸水範囲評価手法の開発

    関 克己, 有川 太郎, 富田 孝史, 千田 優

    土木学会論文集B2(海岸工学)   72 ( 2 )   I_301 - I_306   2016年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 土木学会  

    本研究では,防護施設の状態が津波浸水に及ぼす影響を明らかにすることを目的として,津波来襲時における防護施設の状態を不確実なものとして取り扱い,モンテカルロ法を用いて決めた数値シミュレーションを実施し,防護施設の高さを変化させ,その変化に伴う後背地への浸水変化を検討した.一つの地域を対象とし,防護施設の状態を変えた461ケースの計算を実施したところ,想定されている南海トラフ地震のような巨大津波においては,最大浸水深は20%から30%程度異なり,浸水開始時間についても2分程度早くなる地域もあるが,浸水範囲については,概ね全倒壊の結果で全ケースが網羅されていることがわかった.

    DOI: 10.2208/kaigan.72.i_301

    CiNii Research

    researchmap

    その他リンク: http://id.ndl.go.jp/bib/027808457

  • 津波避難シミュレーションを用いた津波避難タワーの効果の検討

    小柳 雄揮, 有川 太郎

    土木学会論文集B2(海岸工学)   72 ( 2 )   I_1567 - I_1572   2016年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 土木学会  

    本研究では,津波避難タワーを整備した地区を対象に,津波シミュレータと連成させた避難シミュレータを用いて,津波の挙動と避難行動を同時に計算し,津波避難タワーの有無による人的被害の違いや避難行動への影響を検証した.その結果,本条件下においては,沿岸部に近い場所に避難タワーを設置した場合,避難開始時間によっては,津波に遭遇する可能性が高くなることがわかった.一方で,避難開始時間が津波到達時間よりも早ければ,津波避難タワーによって,死亡率をかなり減少させることが確認できた.また,新たな津波避難タワーの設置した場合の効果についても検証し,平均的な避難距離を短くすることで,死亡者数が減少することがわかった.

    DOI: 10.2208/kaigan.72.i_1567

    CiNii Research

    researchmap

    その他リンク: http://id.ndl.go.jp/bib/027813391

  • 杭係留方式浮体の津波による被災メカニズムの検討—Failure Mechanism of Mooring Pile System Pontoon by Tsunami

    有川 太郎, 中野 訓雄, 城戸崎 新

    港湾空港技術研究所資料 = Technical note of the Port and Airport Research Institute / 港湾空港技術研究所 編   ( 1299 )   2 - 25   2015年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:港湾空港技術研究所  

    CiNii Books

    CiNii Research

    researchmap

  • 鋼管杭による防波堤補強工法の津波越流時の安定性に関する研究—Stability of the Breakwater with Steel Pipe Piles under Tsunami Overflow

    有川 太郎, 及川 森, 森安 俊介

    港湾空港技術研究所資料 = Technical note of the Port and Airport Research Institute / 港湾空港技術研究所 編   ( 1298 )   3 - 44   2015年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:港湾空港技術研究所  

    CiNii Books

    CiNii Research

    researchmap

  • 台風1330号にともなう高潮等によるフィリピンの港湾およびその周辺地域における被害調査報告

    河合弘泰, 有川太郎, 淺井正, 本多和彦, 藤木峻, 関克己

    港湾空港技術研究所資料   ( 1301 )   50P - 2,1-45   2015年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:港湾空港技術研究所  

    CiNii Books

    CiNii Research

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 安定化ISPH法による滑動離脱過程を有する洗掘現象の基礎検討

    野上 智隆, 浅井 光輝, 有川 太郎, Abdelraheem Aly Mahmound

    土木学会論文集A2(応用力学)   71 ( 2 )   I_389 - I_398   2015年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 土木学会  

    2011年東北地方太平洋沖地震では,津波により防波堤や防潮堤などの港湾施設が甚大な被害を受けた.防波堤や防潮堤の被災メカニズムに関するこれまでの研究・調査により,I. 防波堤前面と背面の水位差に起因して作用する水平力,II. 浸透流による捨石マウンドの支持力低下に伴うパイピング破壊,III. 防波堤の越流水ならびに目地で発生する流水による捨石マウンドの洗掘などが被災の主因として考えられている.本研究では,この中でもIII.の洗掘現象による防波堤の崩壊現象の解明に焦点をあて,まず基礎段階として,粒子法による滑動離脱過程を有する洗掘現象の解析法を提案した.解析手法には,安定化ISPH法を採用し,滑動離脱過程の判定としては河床変動等で用いられる流砂量式を用い,越流実験の再現解析を通し,その適用性と限界について考察した.

    DOI: 10.2208/jscejam.71.i_389

    CiNii Research

    researchmap

  • 水理模型実験による防潮壁に作用する孤立波の波圧特性に関する検討

    有川 太郎

    土木学会論文集B2(海岸工学)   71 ( 2 )   I_889 - I_894   2015年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 土木学会  

    本研究においては,孤立波を用いた直立壁に対する波力試験を行うとともに,その特性について検討することを目的とした.直立壁の前面部の斜面勾配を,1/40,1/20,1/10,0とし,直立壁の位置を汀線から3種類とした水理模型実験を行った.実験では孤立波を用い,その波高は0.2m,0.15m,0.075mの3種類とした.その結果から,孤立波の浅水変形,砕波,最大重複波圧,衝撃段波波圧についての考察を行った.1) 浅水変形では,斜面勾配によらずグリーンの法則に従い,砕波点については既往式との整合性を示した.2) 最大重複波圧については,静水圧分布しており,勾配が急になるほど,最大水位よりも小さな水位での水圧となる.また,波圧係数は,広義のエネルギー損失係数ζを3.0としたフルード数の二乗式と整合した.3) 衝撃段波波圧について,波力として考えると,壁体が汀線近くにあり,かつ,前面水深があるような場所においては,最大重複波力の数倍程度になる可能性があるが,その他の条件では最大重複波力を上回ることがなかった.発生した場合の作用時間は0.1s程度であり,構造物によっては,破壊変形を引き起こすことが考えられるため,今後,発生条件について明確にする必要がある.

    DOI: 10.2208/kaigan.71.i_889

    DOI: 10.20965/jdr.2021.p1286_references_DOI_MEKSYkNlfaLjFDXiyo7kSb9Jaua

    CiNii Research

    researchmap

    その他リンク: http://id.ndl.go.jp/bib/027084303

  • 流動性を有するアスファルト系免震材を用いた免震・消波構造の適用性に関する基礎的考察

    竹内 幹雄, 有賀 義明, 渡辺 高志, 川口 昇平, 西本 安志, 堀 宗朗, 有川 太郎

    土木学会論文集A1(構造・地震工学)   71 ( 4 )   I_235 - I_245   2015年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 土木学会  

    下水の最終処理を担う浄化センターは,下水が自然流下により収集されることから,通常,沿岸域や河川河口域に多く立地されている.浄化センターには,地下施設と密接な連携が必要なポンプ室等があるが,ポンプ室等が浸水した場合,被災地域では衛生環境の悪化が長期間続くことになる.下水処理施設の地震被害を防ぐためには,津波による衝撃力や波力を受け流すことによって施設の破壊と施設への浸水を防ぐような,靱性の高い構造が必要である.そこで,本研究では,靱性の高い構造として,半地下構造物を想定した新たな免震・消波構造を提案するとともに,その有効性に関して,数値解析により免震性能,消波性能についての基礎的評価を行った.

    DOI: 10.2208/jscejseee.71.i_235

    DOI: 10.2208/jscejseee.73.i_721_references_DOI_LPv7DEIgq82kvYARkNXWl3teQg8

    CiNii Research

    researchmap

  • 鋼管杭を活用した津波防波堤における粘り強い構造の検討

    田中 隆太, 森安 俊介, 及川 森, 岡田 克寛, 有川 太郎, 水谷 崇亮, 菊池 喜昭, 八尋 明彦, 下迫 健一郎

    日本水産工学会誌   52 ( 2 )   119 - 122   2015年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本水産工学会  

    DOI: 10.18903/fisheng.52.2_119

    CiNii Books

    CiNii Research

    researchmap

    その他リンク: http://id.ndl.go.jp/bib/026966776

  • 津波シミュレーションの現状と課題 (第43回可視化情報シンポジウム 講演論文集) -- (ワークショップセッション 地球環境・災害の可視化Ⅰ)—Current Status and Issues of Tsunami Simulations—第43回可視化情報シンポジウム 講演論文集 ; ワークショップセッション 地球環境・災害の可視化Ⅰ

    有川 太郎

    可視化情報学会誌 = Journal of the Visualization Society of Japan   35 ( Suppl.1 )   251 - 256   2015年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:可視化情報学会  

    CiNii Books

    CiNii Research

    researchmap

  • 鋼杭による防波堤補強工法の津波越流時における安定性に関する研究

    有川 太郎, 及川 森, 森安 俊介, 岡田 克寛, 水谷 崇亮, 菊池 喜昭, 八尋 明彦, 下迫 健一郎

    土木学会論文集B3(海洋開発)   71 ( 2 )   I_623 - I_628   2015年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 土木学会  

    東北地方太平洋沖地震における教訓から,防波堤には,越流時も完全に倒壊せず,粘り強く防護機能が確保される構造が求められる.本論では,ケーソン・中詰・鋼杭による防波堤構造について,津波越流時の安定性を確認するため,水理模型実験で倒壊状況を検討した.その結果,越流で港内側に洗掘が生じる場合でも,鋼杭・中詰によりケーソン直下の基礎マウンドが健全に保たれケーソンは安定した.さらに大規模な洗掘が生じる場合では,洗掘拡大に伴い杭が次第に傾斜しケーソンも徐々に傾斜するが,ケーソンは完全には倒壊せずマウンド内に留まった.終局状態では,ケーソン天端が比較的高くケーソン前背面の水位差が大きく保たれ,防波堤の防護機能が粘り強く確保されることが期待できる.

    DOI: 10.2208/jscejoe.71.i_623

    CiNii Research

    researchmap

  • 296 安定化ISPH法を用いた滑動離脱過程を有する洗掘現象の解明

    野上 智隆, 浅井 光輝, 有川 太郎

    計算力学講演会講演論文集   2015.28   _296-1_ - _296-2_   2015年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人 日本機械学会  

    2011年東北地方太平洋沖地震では,津波により防波堤や防潮堤などの港湾施設が被害を受けた.防波堤や防潮堤の被害メカニズムに関するこれまでの研究により,I.防波堤前面と背面の水位差により作用する水平力,II.防波堤の越流水ならびに目地で発生する流水による捨石マウンドの洗掘,III.浸透流による捨石マウンドの支持力の低下に伴うパイピング破壊などが被災の主因として考えられている.1)本研究では,この中からII.の洗掘による破壊現象に着目し解析によりメカニズムの解明を行うことにした.従来,洗掘などの流砂の様子を表す流砂量式の多くは半経験的に与えられることが多く,その中で本研究では滑動離脱過程に基づく簡便な流砂量式を用いた解析を実施した.解析手法には,安定化ISPH法を採用し,防波堤崩壊の再現に向けた本解析手法の適用性を確認する.本報告では,防波堤を模擬した実験を用いて検証を行う.

    DOI: 10.1299/jsmecmd.2015.28._296-1_

    CiNii Research

    researchmap

  • 数値波動水槽と連成した避難シミュレータによる避難行動特性についての検討

    有川 太郎, 大家 隆行

    土木学会論文集B2(海岸工学)   71 ( 2 )   I_319 - I_324   2015年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 土木学会  

    本研究では,高潮津波シミュレータSTOCやCADMAS-SURF/3D等の津波シミュレーションと連成可能な避難シミュレータを開発するとともに,二つの特徴的な街路を持つ岩手県釜石市及びチリ国イキケ市を対象にシミュレーションを実施し,街路や避難場所が避難行動に及ぼす影響についての検討を行った.本研究の結果を次に示す.1) STOC及びCADMAS-SURF/3Dと連成したポテンシャル理論に基づく避難シミュレータを開発した.これにより,広域の浸水計算に加え,避難ビル周りの津波の塞き上げ等の局所的な挙動を考慮した避難計画の妥当性の検証が可能となる.2) 街路特性が異なる2都市での避難行動を比較するとともに,避難所数を変化させたシミュレーションを実施し,効率的な避難が可能な施設整備方針についての考察を行った.

    DOI: 10.2208/kaigan.71.i_319

    DOI: 10.2208/kaigan.77.2_i_241_references_DOI_WzYEY4KXYAFeT57Bd1eDERGxeNK

    CiNii Research

    researchmap

    その他リンク: http://id.ndl.go.jp/bib/027078207

  • 鋼杭による防波堤補強工法の津波越流時における破壊モードの考え方と一考察

    有川 太郎, 及川 森, 森安 俊介, 岡田 克寛, 田中 隆太, 原田 典佳, 水谷 崇亮, 菊池 喜昭, 八尋 明彦, 下迫 健一郎

    土木学会論文集B2(海岸工学)   71 ( 2 )   I_1093 - I_1098   2015年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 土木学会  

    東北地方太平洋沖地震における教訓から,防波堤には,越流時も完全に倒壊せず,粘り強く防護機能が確保される構造が求められる.有川ら1)の水理模型実験では,ケーソン・中詰・鋼杭による防波堤構造(以下,杭方式)の津波越流時の安定性の検証が行われ,港内側が洗掘されても杭の転倒角が限定的となることでケーソンが完全には倒壊しない可能性が定性的に示されている.ただし,破壊時におけるケーソンおよび杭の荷重状態は未解明であった.そこで本研究では,越流下での杭方式の主要な破壊モードが「ケーソン転倒モード」および「杭転倒モード」があることを示し,それぞれ破壊に対応する安定性をケーソンに作用する津波力,中詰を介して杭ケーソン間を伝達する力,杭前背面の分布荷重を考慮した定量的な力の釣合いから検討可能であることを示した.

    DOI: 10.2208/kaigan.71.i_1093

    CiNii Research

    researchmap

    その他リンク: http://id.ndl.go.jp/bib/027091517

  • 橋桁の津波に対する安定性に及ぼすフルード数の影響

    渡邉 政博, 有川 太郎, 田中 泰司, 丸山 久一

    土木学会論文集B2(海岸工学)   71 ( 2 )   I_955 - I_960   2015年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 土木学会  

    定常流下における橋桁に作用する流体力から抗力係数・揚力係数を算出しフルード数との関係について検討した.抗力係数,揚力係数はフルード数に依存していることが明らかとなった.また,太平洋沖沿岸部を対象として津波シミュレータによる解析を行い,橋梁位置の流況を把握したのち,被災予測を行い,既往の分析との比較を行った.実験より得られたFrを変数とする抗力係数,揚力係数の算出式を適用し橋梁の被害予測を行ったところ,流速最大時のFrを用いることで既往の分析よりも予測精度は向上した.

    DOI: 10.2208/kaigan.71.i_955

    CiNii Research

    researchmap

    その他リンク: http://id.ndl.go.jp/bib/027085519

  • ISPH法による越流に伴う防潮堤背後の洗掘計算

    大家 隆行, 高谷 岳志, 荒木 和博, 後藤 仁志, 有川 太郎

    土木学会論文集B2(海岸工学)   71 ( 2 )   I_253 - I_258   2015年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 土木学会  

    東日本大震災では,多くの構造物が津波の越流により被災した.既往研究では,越流水塊により前面または背後地盤が洗掘された場合,構造物の安定性が著しく低下することが指摘されているものの,越流規模と洗掘深の関係はいまだに不明な点が多く,その予測手法についても確立されていない.そこで本研究では,高精度ISPH法に地盤の侵食メカニズムを組み込むとともに,津波越流による洗掘深を再現し,その結果を水理模型実験と比較した.本研究の結果を次に示す.1)洗掘深と越流深との間には高い相関関係がある.2)高精度ISPH法を用いて,防潮堤背後の洗掘を再現し,最大洗掘深の評価が可能である.

    DOI: 10.2208/kaigan.71.i_253

    DOI: 10.2208/kaigan.72.i_1087_references_DOI_TEhce3NsjMz6XIlakKxuBnbvH4s

    CiNii Research

    researchmap

    その他リンク: http://id.ndl.go.jp/bib/027077870

  • 高精度ISPH法による直立壁面上の砕波の数値解析 査読

    後藤 仁志, 有川 太郎, ほか

    土木学会論文集B2(海岸工学)   70 ( 2 )   21 - 25   2014年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:土木学会  

    A numerical wave flume based on a particle method is a key tool for a design of coastal structure under the action of extremely large and strongly nonlinear wave forces. The SPH, which is the predominant method in the international research society, contains unphysical artificial viscosity due to its explicit algorithm. The ISPH method evades the artificial viscosity by introducing semi-implicit algorithm, however it suffers from another drawback, namely a pressure fluctuation. In this study, accurate schemes, which have been developed to enhance a stability of pressure in the MPS method, are applied to the ISPH method, with examining their applicability through some benchmark tests.

    DOI: 10.2208/kaigan.70.I_21

    CiNii Books

    CiNii Research

    researchmap

  • 防潮堤背後の建物に作用する津波力に関する実験的検討 査読

    有川 太郎, 大家 隆行

    土木学会論文集B2(海岸工学)   70 ( 2 )   806 - 810   2014年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:土木学会  

    In this report, the effectiveness of decreasing of tsunami force due to seawall was investigated by physical experiments. The seawall with 30cm height was used in this study, and solitary waves and sin waves were attacking on the building behind the seawall. Three different situations of seawall were tested. One is without seawalls, the other is with seawalls, and those seawalls are falling or rigid. The results show that the relationship between the Froude number and the coefficient of pressure are based on the Bernoulli's principle. When the tsunami height is almost same as the height of seawall, the pressure on the buildings behind seawalls are getting smaller than that without seawalls. The speed of falling of seawall is affected on the pressure on the building. If the speed is getting higher, then the pressure is getting larger.

    DOI: 10.2208/kaigan.70.I_806

    CiNii Books

    CiNii Research

    researchmap

    その他リンク: https://jlc.jst.go.jp/DN/JALC/10041330431?from=CiNii

  • CADMAS-SURF/3Dを用いた防潮堤背後の建屋に作用する津波力の検討 査読

    大家 隆行, 有川 太郎

    土木学会論文集B2(海岸工学)   70 ( 2 )   801 - 805   2014年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:土木学会  

    After 2011 Tohoku-Oki Earthquake, construction of seawalls with tenacious structure is needed, but there are few studies about change of tsunami force acting on buildings behind the seawalls according to construction of them. So in this study, we looked into the applicability of CADMAS-SURF/3D to calculate tsunami force through reproduction calculation of physical model experiment which was conducted by Arikawa and Oie (2014), and consider about change of tsunami force according to seawalls condition. The results of this study are as follows; 1) The tsunami force acting on buildings behind the seawalls is well reproduced with CADMAS-SURF/3D, 2) Depending on the distance from seawalls, some cases with seawalls have bigger coefficient of pressure α than the cases with no seawalls.

    DOI: 10.2208/kaigan.70.I_801

    CiNii Books

    CiNii Research

    researchmap

    その他リンク: https://jlc.jst.go.jp/DN/JALC/10041330424?from=CiNii

  • 杭係留方式浮桟橋の津波外力推定に関する考察 査読

    有川 太郎, 中野 訓雄, 城戸崎 新, 三上 隆, 西 和宏

    土木学会論文集B2(海岸工学)   70 ( 2 )   906 - 910   2014年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:土木学会  

    In this paper, responses of a pontoon in tsunami were studied. As an example, a pontoon by the mooring pile system of Izushima fishing port in Miyagi Pref. was treated. The pile of the pontoon was pulled out of the tsunami which was derived from the Great East Japan Earthquake. Model tests in a solitary wave was carried out and tsunami simulation was also carried out. The pontoon was capsized in fast elevating cases of water surface. In order to suppress the capsizing, it is effective to place the roller fender lower than the gravity center to increase restoring moment. According to the tsunami simulation for Izushima fishing port, tsunami height was small enough compared to the wave length and elevation speed was slow. Thus, the pullout force of the pile is estimated mainly from surplus buoyancy, and capsizing should not be occurred.

    DOI: 10.2208/kaigan.70.I_906

    CiNii Books

    CiNii Research

    researchmap

    その他リンク: https://jlc.jst.go.jp/DN/JALC/10041330653?from=CiNii

  • 越流による直立型堤防背後の洗掘量に関する研究 査読

    有川 太郎, 池田 剛, 窪田 幸一郎

    土木学会論文集B2(海岸工学)   70 ( 2 )   926 - 930   2014年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:土木学会  

    Many breakwaters were damaged by the Great East Japan Earthquake of March 11, 2011. Many of these were destroyed under tsunami overflow. Some results of researches indicated that in the case where scouring of the foundation had occurred, the safety factors for bearing capacity failure declined to less than in a case where the foundation part was not scoured. But, the relation between the overflow and scouring depth had not been clarified. In this study, the scouring depth due to tsunami overflow was investigated by using the physical model tests. Results pointed out that the scouring depth can be evaluated by the scale of vortex due to overflow.

    DOI: 10.2208/kaigan.70.I_926

    CiNii Books

    CiNii Research

    researchmap

    その他リンク: https://jlc.jst.go.jp/DN/JALC/10041330707?from=CiNii

  • もたれ式護岸における被覆ブロック及び根固工の効果 査読

    平野 誠治, 有川 太郎

    土木学会論文集B2(海岸工学)   70 ( 2 )   936 - 940   2014年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:土木学会  

    Leaning revetment is a common type of seawall structure. In common cases, armor blocks and foot protections are placed in front of their lower part. Main purpose of the blocks is to prevent rubble foundation sucking away in high wave condition. However, previous study indicates that these blocks prevent sudden displacement of leaning revetments. In this study, experiments were conducted to measure effect of the blocks to prevent leaning revetments' displacement. The result of the experiments indicated that these blocks have functions: they help to increase stability of leaning revetment's structure including rubble backing if the blocks have abundant weights, they could be evaluated in calculation of stability of leaning revetments, offshore direction force which they receive by a leaning revetment may change under their placed condition.

    DOI: 10.2208/kaigan.70.I_936

    CiNii Books

    CiNii Research

    researchmap

    その他リンク: https://jlc.jst.go.jp/DN/JALC/10041330721?from=CiNii

  • 防波堤の腹付け被覆ブロックの安定性 査読

    有川 太郎, 岡田 克寛, 下迫 健一郎

    土木学会論文集B2(海岸工学)   70 ( 2 )   941 - 945   2014年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:土木学会  

    One of the possible basic structural countermeasures taken for a breakwater to protect foundation mound and seabed against scouring caused by overflow is widening work for increasing the height of the foundation mound behind the breakwater. The widening work behind the caissons is topped with scour prevention work and a revetment to provide scour resistance to the structure. But the stability of armour blocks on the widening works is not cleared. In this report, the physical experiments were conducted to make clear the mechanism of failure of armour blocks under overflow of tsunami, and to consider the estimation methodology of stability of armour blocks. The results indicated that the stability of blocks related with the porosity of blocks and was estimated by using Isbash equations.

    DOI: 10.2208/kaigan.70.I_941

    CiNii Books

    CiNii Research

    researchmap

    その他リンク: https://jlc.jst.go.jp/DN/JALC/10041330738?from=CiNii

  • 数値波動水槽とDEMの連成モデルを用いたコンテナ漂流挙動に関する検討 査読

    池田 剛, 有川 太郎

    土木学会論文集B2(海岸工学)   70 ( 2 )   331 - 335   2014年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:土木学会  

    In ports damaged by Tsunami after The 2011 off the Pacific coast of Tohoku Earthquake, secondary damages were occurred by collision of drifting objects such as container. To reduce those secondary damages, it is important to predict the drifting-motion. In this research examining mechanisms of drifting container, at first, physical experiment was conducted using solitary wave. Then, numerical experiment was conducted under the same conditions using "Solid-Gas-Liquid Coupled CADMAS-SURF/3D". At last, the model applicability was evaluated. In conclusion, the results showed that, in the experimental conditions of this study, this model can be applied to the simulation of container drift.

    DOI: 10.2208/kaigan.70.I_331

    CiNii Books

    CiNii Research

    researchmap

    その他リンク: https://jlc.jst.go.jp/DN/JALC/10041329381?from=CiNii

  • 数値波動水槽を用いた津波越流時における防波堤の安定性の検討 査読

    有川太郎, 林 達也, 鈴木崇之, 下迫健一郎

    土木学会論文集B3(海洋開発)   70 ( 2 )   366 - 371   2014年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:土木学会  

    防波堤の津波越流時における安定性について,有川ら(2012)1)などにより水理模型実験がなされ,越流時においては,ケーソンが港内港外水位差により倒壊したこと,特に背面側の水圧が静水圧から減圧していたことがわった.一方で,水理模型実験においてはケース数が限られているため,静水圧からの補正係数の汎用性が不明瞭であった.そこで,本研究では,数値シミュレーションにより,様々な形状の防波堤に対して,津波の越流時の安定性の検討を行った.その結果,既存の補正係数により,ケーソン幅によらず検討することで安全側の評価となることを明らかに,また,ケーソン形状を変えた検討により,上部斜面型やパラペット型にしても矩形型と安全率が変わらず,より経済的断面を提案できる可能性を示した.

    DOI: 10.2208/jscejoe.70.i_366

    CiNii Research

    researchmap

  • 階層型シミュレーションによる高精細津波遡上計算手法の開発—Development of High Resolution Tsunami Runup Calculation Method Based on a Multi Scale Simulation

    有川 太郎, 富田 孝史

    港湾空港技術研究所報告 = Report of the Port and Airport Research Institute / 港湾空港技術研究所 編   53 ( 2 )   3 - 18   2014年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:港湾空港技術研究所  

    CiNii Books

    CiNii Research

    researchmap

  • On Enhancement of Incompressible SPH Method for Simulation of Violent Sloshing Flows 査読

    H. Gotoh, A. Khayyer, H. Ikari, T. Arikawa, K. Shimosako

    Applied Ocean Research   46   104 - 115   2014年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Elsevier  

    researchmap

  • Adiabatic流体におけるCFDイノベーションの可能性—Instructions for Preparation of Manuscripts for The Proceedings of Computational Engineering Conference of JSCES

    奥村 弘, 有川 太郎, 内山 一郎

    計算工学講演会論文集 Proceedings of the Conference on Computational Engineering and Science / 日本計算工学会 編   19   3p   2014年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本計算工学会  

    CiNii Research

    researchmap

  • Initial Report of JSCE-PICE Joint Survey on the Storm surge disaster caused by Typhoon HAIYAN 査読

    Y. Tajima ほ

    Coastal Engineering Journal   56 ( 01 )   1450006 - 1-12   2014年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:World Scientific  

    DOI: 10.1142/s0578563414500065

    researchmap

  • 津波による橋梁に及ぼす波力の評価に関する調査研究

    田中 泰司, 丸山 久一, 有川 太郎

    コンクリート工学   52 ( 12 )   1059 - 1066   2014年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 日本コンクリート工学会  

    本稿では,東北地方太平洋沖地震津波による橋梁被害の概要と特徴を紹介したうえで,浸水域にあった橋梁の被害データをもとに,既往の安定性評価式がある程度適用可能であることを確認した。また,津波が橋梁に及ぼす揚力に関して,比較的大型の模型実験を行い,波高が数メートル程度の孤立波によって,扁平な橋桁が浮き上がり得ることを示した。さらに,流体解析を中心とした検討により,水位上昇を伴う流れの中でも大きな揚力が発生し得ることが確認された。最後に,これらの検討結果を踏まえ,津波伝播解析に基づく津波による波力の評価の方向性と課題を整理した。

    DOI: 10.3151/coj.52.1059

    CiNii Books

    CiNii Research

    researchmap

    その他リンク: http://id.ndl.go.jp/bib/025953498

  • 港湾空港技術研究所の大規模波動地盤総合水路-大規模実験の研究成果と社会的役割について

    有川 太郎, 下迫 健一郎

    マリンエンジニアリング   49 ( 3 )   350 - 355   2014年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 日本マリンエンジニアリング学会  

    DOI: 10.5988/jime.49.350

    CiNii Books

    CiNii Research

    researchmap

    その他リンク: http://id.ndl.go.jp/bib/025518232

  • GPUとMPIによるCADMAS-SURF/3Dのハイブリッド並列化と検討

    奥村 弘, 有川 太郎

    土木学会論文集B3(海洋開発)   70 ( 2 )   I_361 - I_365   2014年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 土木学会  

    本研究ではGPU計算においてCUDA化したCADMAS-SURF/3Dのさらなる高速化を目的としてMPIに対応したハイブリッド並列化を行い,その適用性と検証結果を報告する.前回の課題のデータ再配置オーバーヘッドを解消し、シングルプロセスでは最大800%の高速化を達成した。CUDA対応MPIライブラリによって非常に簡便な方法でハイブリッド化が可能であることがわかった。アルゴリズムの正当性を検証しながらハイブリッド化を行ったが、未知の原因により収束性に問題があり検討課題となった。収束がうまくいけばハイブリッド化により更なる高速化の可能性があることがわかった。

    DOI: 10.2208/jscejoe.70.i_361

    CiNii Research

    researchmap

  • 台風1330号の風・波浪・高潮によるフィリピンの港湾の被災の現地調査

    河合弘泰, 有川太郎, 本多和彦, 淺井正, 藤木峻, 桑島隆一

    土木学会論文集 B2(海岸工学)(Web)   70 ( 2 )   I.1436-I.1440 (J-STAGE) - I_1440   2014年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 土木学会  

    DOI: 10.2208/kaigan.70.I_1436

    CiNii Books

    CiNii Research

    J-GLOBAL

    researchmap

  • もたれ式護岸の被災形態に関する研究 査読

    平野誠治, 有川太郎

    土木学会論文集B2(海岸工学)   69 ( 2 )   931 - 935   2013年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:土木学会  

    DOI: 10.2208/kaigan.69.i_931

    CiNii Books

    CiNii Research

    researchmap

  • ケーソン防波堤の津波越流時における目地の影響評価に関する数値解析 査読

    後藤仁志, 五十里洋行, 有川太郎, ほか

    土木学会論文集B2(海岸工学)   69 ( 2 )   886 - 890   2013年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:土木学会  

    DOI: 10.2208/kaigan.69.i_886

    CiNii Books

    CiNii Research

    researchmap

  • 津波越流時における防波堤の安定性に関する研究 査読

    有川太郎, 佐藤昌治, 下迫健一郎, 厳 駿

    土木学会論文集B2(海岸工学)   69 ( 2 )   916 - 920   2013年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:土木学会  

    DOI: 10.2208/kaigan.69.i_916

    CiNii Books

    CiNii Research

    researchmap

  • 振動水柱型空気タービン方式波力発電装置付きケーソンの発電効率に関する検討 査読

    有川太郎, ほか

    土木学会論文集B2(海岸工学)   69 ( 2 )   1306 - 1310   2013年11月

     詳細を見る

  • 越流した津波の引波時における岸壁の安定性に関する研究 査読

    有川太郎, 佐藤昌治

    土木学会論文集B2(海岸工学)   69 ( 2 )   971 - 975   2013年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:土木学会  

    DOI: 10.2208/kaigan.69.i_971

    CiNii Books

    CiNii Research

    researchmap

  • 津波による橋梁の安定性に関する検討 査読

    有川太郎, 渡邉政博, 窪田幸一郎

    土木学会論文集B2 (海岸工学)   69 ( 2 )   911 - 925   2013年11月

     詳細を見る

  • 津波バリアを用いたコンテナ漂流物捕捉効果に関する実験的研究 査読

    宇野勝哉, 有川太郎

    土木学会論文集B2(海岸工学)   69 ( 2 )   921 - 925   2013年11月

     詳細を見る

  • 港内に設置された浮体構造物の津波による被災メカニズムの研究 査読

    有川太郎, 中野訓雄, 城戸崎新, 三上 隆, 西 和宏

    土木学会論文集B2(海岸工学)   69 ( 2 )   866 - 870   2013年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:土木学会  

    DOI: 10.2208/kaigan.69.i_866

    CiNii Books

    CiNii Research

    researchmap

  • 防波堤開口部の耐津波安定性についての実験ならびに数値計算—Research on Stability of Opening Section at Baymouth Breakwater

    作中 淳一郎, 有川 太郎

    港湾空港技術研究所資料 = Technical note of the Port and Airport Research Institute / 港湾空港技術研究所 編   ( 1274 )   2 - 26   2013年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:港湾空港技術研究所  

    CiNii Books

    CiNii Research

    researchmap

  • Failure mechanism of breakwaters due to tsunami; a consideration to the resiliency 査読

    T.Arikawa, K. Shimosako

    6th Civil Engineering Conference in the Asian Region   ( 301 )   2013年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Civil Engineering Conference in the Asian Region  

    researchmap

  • 波力発電装置波浪実験に関する大規模模型の製作過程 査読

    武田将英, 有川太郎, ほか

    土木学会論文集B3(海洋開発)   69 ( 2 )   103 - 108   2013年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:土木学会  

    大縮尺の水理実験では,耐久性や強度の問題から実験模型に鉄やコンクリートなどを使用する事が多く,安全性,施工精度,施工性,工程管理など,現場の工事に類する施工管理が必要となる.そのため,一般的な室内実験の知識に加え,構造物建設に関する現場の知識も要求される.しかし,そのような知見についてはこれまで整理されていない.そこで,本研究では,波力発電装置の波浪実験で使用した縮尺1/6.67の大規模模型を例に,実験模型に対する要求事項を満足させつつ,大規模模型や実験水路に由来する現場作業における制約事項を検討し,どのように模型を製作していったかという過程について整理を行った.

    DOI: 10.2208/jscejoe.69.I_103

    CiNii Research

    researchmap

  • GPUによるCADMAS-SURF/3DのCUDA並列化と検討 査読

    奥村 弘, 有川 太郎

    土木学会論文集B3(海洋開発)   69 ( 2 )   754 - 759   2013年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:土木学会  

    本研究ではGPUを用いたCADMAS-SURF/3Dの高速化を目的とし,その適用性と検証結果を報告する.GPU化の際に必要となるCUDA移植ツールの検討を行い,FORTRANによりコーディングされているCADMAS-SURF/3DをCUDA C言語に移植するためのCプリプロセッサによるマクロ使用方法を提案する.さらに,プロファイル結果から計算のボトルネックに対し,データ配列アクセスパターンに最適化を行う.このとき,丸め誤差による解の正当性に対する検証を行い,データ配列へのアクセスパターン最適化によるプログラムチューニング方法を提案する.この手法を用いたGPU計算により,CADMAS-SURF/3Dが最大で約400%高速化した.

    DOI: 10.2208/jscejoe.69.I_754

    CiNii Research

    researchmap

  • 世界初-直立浮上式防波堤の構造および性能検証の概要

    小林 真, 有川 太郎, 木原 一禎, 井上 博士, 笠原 宏紹

    JSSC : 日本鋼構造協会機関誌   2013 ( 13 )   6 - 7   2013年4月

     詳細を見る

  • Damage in Ports due to the 2011 off the Pacific Coast of|rn|Tohoku Earthquake Tsunami 査読

    Takashi Tomita, Taro Arikawa, Tadashi Asai

    Journal of Disaster Research   8 ( 3 )   594 - 604   2013年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Fuji Technology Press  

    researchmap

  • 津波越流時における混成堤の被災メカニズムと腹付工の効果—Failure Mechanism and Resiliency of Breakwaters under Tsunami

    有川 太郎, 佐藤 昌治, 下迫 健一郎

    港湾空港技術研究所資料 = Technical note of the Port and Airport Research Institute / 港湾空港技術研究所 編   ( 1269 )   3 - 37   2013年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:港湾空港技術研究所  

    CiNii Books

    CiNii Research

    researchmap

  • もたれ式護岸の被災形態に関する研究

    平野 誠治, 有川 太郎

    国土交通省国土技術研究会論文集   75 - 80   2013年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:国土交通省  

    CiNii Research

    researchmap

  • 津波による橋梁の安定性に関する検討—Stability of Bridge Girder under Tsunami

    有川 太郎, 渡邉 政博, 窪田 幸一郎

    土木学会論文集. B2, 海岸工学 = Journal of JSCE. Ser. B2, Coastal engineering / 土木学会海岸工学委員会 編   69 ( 2 )   911 - 915   2013年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:土木学会  

    CiNii Books

    CiNii Research

    researchmap

  • Collapse Mechanisms of Seawall due to the March 2011 Japan Tsunami using the MPS method 査読

    T. Arikawa, N. Ishikawa, M. Beppu, H. Tatesawa

    International Journal of Protective Structures   3 ( 4 )   457 - 476   2012年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Multi Science Publishing  

    researchmap

  • Structural Failure by Impulsive Tsunami Force 査読

    T. Arikawa, K. Shimosako, N. Ishikawa

    5th International Conference on Protection of Structures against Hazards   2012年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Support Journal:The International Journal of Protective Structures  

    researchmap

  • 東日本大震災における釜石湾口防波堤の被災メカニズムに関する研究 査読

    有川太郎

    土木学会論文集B2(海岸工学)   68 ( 2 )   826 - 830   2012年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:土木学会  

    researchmap

  • 衝撃砕波力によるもたれ式護岸の打継ぎ部の破壊に関する実験的研究 査読

    有川太郎, 鷲崎誠

    土木学会論文集B2(海岸工学)   68 ( 2 )   796 - 800   2012年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:土木学会  

    researchmap

  • Protection of Seawalls against Tsunami 査読

    N.Ishiakwa, T.Arikawa, M.Beppu, R.Inoue, H.Tatesawa

    5th International Conference on Protection of Structures against Hazards   2012年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Support Journal:The International Journal of Protective Structures  

    researchmap

  • Research on Stability of Opening Section at Bay-mouth Breakwater 査読

    J. Sakunaka, T.Arikawa

    33rd International Conference on Coastal Engineering   ( 432 )   2012年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:American Society of Civil Engineers  

    researchmap

  • Failure Mechanism of Kamaishi Breakwaters due to the Great East Japan Earthquake Tsunami 査読

    T. Arikawaほか

    33rd International Conference on Coastal Engineering   ( 1191 )   2012年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:American Society of Civil Engineers  

    researchmap

  • もたれ式護岸の打継ぎ部における衝撃砕波圧による破壊・変形に関する大規模実験—Large-Scale Experiment on the Destruction and Deformation of Joints of a Leaning Revetment Caused by Impact Wave Pressure

    鷲崎 誠, 有川 太郎

    港湾空港技術研究所資料 = Technical note of the Port and Airport Research Institute / 港湾空港技術研究所 編   ( 1253 )   2 - 29   2012年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:港湾空港技術研究所  

    CiNii Books

    CiNii Research

    researchmap

  • 釜石湾口防波堤の津波による被災メカニズムの検討 : 水理特性を中心とした第一報—Investigation of the Failure Mechanism of Kamaishi Breakwaters due to Tsunami : Initial Report Focusing on Hydraulic Characteristics

    有川 太郎, 佐藤 昌治, 下迫 健一郎

    港湾空港技術研究所資料 = Technical note of the Port and Airport Research Institute / 港湾空港技術研究所 編   ( 1251 )   3 - 52   2012年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:港湾空港技術研究所  

    CiNii Books

    CiNii Research

    researchmap

  • 津波特定テーマ委員会活動報告

    今村 文彦, 高橋 智幸, 有川 太郎

    土木学会誌   97 ( 1 )   42 - 52   2012年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:土木学会  

    CiNii Books

    CiNii Research

    researchmap

  • 東北地方太平洋沖地震による津波被害について

    有川 太郎

    コンクリート工学   50 ( 1 )   23 - 29   2012年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 日本コンクリート工学会  

    DOI: 10.3151/coj.50.23

    CiNii Books

    CiNii Research

    researchmap

    その他リンク: http://id.ndl.go.jp/bib/023416011

  • 釜石港口防波堤の津波による被災メ力ニズムの検討

    有川太郎

    港研資料   1251   52   2012年

  • 緊急時に海底から浮上する直立浮上式防波堤の開発 (三菱重工の総合力特集)—Construction of Vertical Telescopic Breakwater (VTB), a Buoyancy-driven Vertical Piling Breakwater, in the Harbor

    木原 一禎, 前川 勉, 有川 太郎

    三菱重工技報 = Mitsubishi Juko giho   49 ( 4 )   61 - 70   2012年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:三菱重工業  

    CiNii Books

    CiNii Research

    researchmap

  • ユニット型多重共振波力発電装置(高効率発電装置)の開発 (三菱重工の総合力特集)—Development of Multiple Resonances Unit OWC (Oscillating Water Column) Wave Power Device

    木原 一禎, 大澤 弘敬, 有川 太郎

    三菱重工技報 = Mitsubishi Juko giho   49 ( 4 )   52 - 60   2012年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:三菱重工業  

    CiNii Books

    CiNii Research

    researchmap

  • 東北太平洋沖地震による津波被害とメカニズム—Disasters of structures due to the 2011 off the Pacific coast of Tohoku Earthquake Tsunami—特集 東日本大震災 : 木材産業に何が起きたのか ; 東日本大震災を科学的に検証する

    有川 太郎

    木材工業 = Wood industry   66 ( 11 )   498 - 503   2011年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本木材加工技術協会  

    CiNii Books

    CiNii Research

    researchmap

  • 2010年Mentawai地震津波の現地被害調査 査読

    富田孝史, 有川太郎, ほか

    土木学会論文集B2(海岸工学)   67 ( 2 )   1281 - 1285   2011年11月

     詳細を見る

  • 数値波動水槽を用いた湾口防波堤における潜堤の安定性の検討 査読

    作中淳一郎, 有川太郎

    土木学会論文集B2(海岸工学)   67 ( 2 )   716 - 720   2011年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:土木学会  

    DOI: 10.2208/kaigan.67.i_716

    DOI: 10.2208/proce1989.50.716

    CiNii Books

    CiNii Research

    researchmap

  • 流体構造連成計算システムを用いた護岸上部工打ち継ぎ部の破壊変形計算 査読

    浜口一博, 有川太郎, 北川和士

    土木学会論文集B2(海岸工学)   67 ( 2 )   771 - 775   2011年11月

     詳細を見る

  • 数値波動水槽とDEMのカップリングによる固気液3相計算システムの開発 査読

    有川太郎, 秋山実, 山崎昇

    土木学会論文集B2(海岸工学)   67 ( 2 )   21 - 25   2011年11月

     詳細を見る

  • 海岸保全施設の被災とそのメカニズムと対策について (特集 被災地の実態と課題)

    有川 太郎

    日本地震工学会誌 = Bulletin of JAEE / 日本地震工学会 編   ( 15 )   49 - 52   2011年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本地震工学会  

    CiNii Books

    CiNii Research

    researchmap

  • Development of Vertically Telescopic Breakwater and Its Practical Application 査読

    T. Takayama, T. Arikawa, S. Nakashima, F. Kurokawa, K. Obara

    Coastal Structures 2011   1263 - 1275   2011年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:World Scientific  

    researchmap

  • 特集 東日本大震災における港湾施設等の津波被害

    高橋 重雄, 下迫 健一郎, 有川 太郎

    CDIT : 一般財団法人沿岸技術研究センター機関誌   ( 35 )   12 - 15   2011年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:沿岸技術研究センター  

    CiNii Books

    CiNii Research

    researchmap

  • 2010年ムンタワイ地震津波に関する現地被害調査—Field survey on the 2010 Mentawai tsunami disaster

    富田 孝史, 有川 太郎, 熊谷 兼太郎

    港湾空港技術研究所資料 = Technical note of the Port and Airport Research Institute / 港湾空港技術研究所 編   ( 1235 )   2 - 23   2011年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:港湾空港技術研究所  

    CiNii Books

    CiNii Research

    researchmap

  • 捨石傾斜堤におけるエネルギー損失量に関する実験的研究—Experimental study on energy dissipation at rubble mound breakwater

    関 克己, 有川 太郎, 水谷 雅裕

    港湾空港技術研究所資料 = Technical note of the Port and Airport Research Institute / 港湾空港技術研究所 編   ( 1229 )   2 - 15   2011年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:港湾空港技術研究所  

    CiNii Books

    CiNii Research

    researchmap

  • 津波による漂流木のコンクリート壁面破壊に関する大規模実験 査読

    有川太郎, 鷲崎誠

    土木学会論文集B2(海岸工学)   66 ( 1 )   781 - 785   2010年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:土木学会  

    The present study aimed to clarify the influence of the driftwood collision to the destruction of the concrete slab due to tsunamis. The applicability of the empirical formula based on Hertz theory was examined by the large scale collision experiments on the concrete slab with timber in the air and driftwood due to tsunami. The duration time calculated by the formula was good agreement with that obtained from the experimental record of the strain gauge when colliding. It indicated that the impulsive force due to drift wood collision could be estimated by using this formula. Moreover, it was clarified that the destructive force on the concrete slab increased by the collision of driftwood compared with only tsunamis.

    DOI: 10.2208/kaigan.66.781

    CiNii Books

    CiNii Research

    researchmap

    その他リンク: https://jlc.jst.go.jp/DN/JALC/00358855048?from=CiNii

  • 消波ブロック被覆堤の消波工被覆状態と波の不規則性の波圧の出現確率分布への影響 査読

    関口克己, 有川太郎

    土木学会論文集B2(海岸工学)   66 ( 1 )   841 - 845   2010年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:土木学会  

    DOI: 10.2208/kaigan.66.841

    DOI: 10.2208/proce1989.54.841

    CiNii Books

    CiNii Research

    researchmap

  • 数値波動水槽における抵抗力算定手法の波力への影響 査読

    琴浦毅, 川崎浩司, 秋山実, 有川太郎

    土木学会論文集B2(海岸工学)   66 ( 1 )   776 - 780   2010年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:土木学会  

    CADMAS-SURF/3D is a three-dimensional numerical wave tank under development which has recently been applied to some studies of wave-structure interaction. However some problems have been pointed out: for example it is difficult to determine the reasonable drag coefficient and grid dependency of resistance is remarkable. In this study we clarified grid dependency of resistance using a conventional resistance calculation method and examined the influence of drag coefficient on wave force. Next the applicability of the CADMAS-SURF/3D with a Dupuit-Forhhimer method was investigated through the comparison between experimental and numerical results of wave pressures acting on the superstructure of sloping breakwater.

    DOI: 10.2208/kaigan.66.776

    CiNii Books

    CiNii Research

    researchmap

    その他リンク: https://jlc.jst.go.jp/DN/JALC/00358855031?from=CiNii

  • 3次元数値波動水槽CADMAS-SURF/3Dへの造波ソースの導入とその妥当性 査読

    山野貴司, 有川太郎, 川崎浩司, 小竹康夫, 秋山実

    土木学会論文集B2(海岸工学)   66 ( 1 )   6 - 10   2010年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:土木学会  

    The purpose of the present study is to newly propose a numerical wave tank by introducing a wave generation source into a CADMAS-SURF/3D and verify the validity of the numerical wave tank. The numerical experiments with the change of the coefficient α, which is related to the strength and extensity of wave generation source, revealed that the most appropriate waves are able to be generated in the case of α=2. The applicability of the proposed numerical wave tank was confirmed by applying it to oblique wave generation problems and comparing the numerical results with the results of the laboratory experiment on wave deformation under Tsunami action.

    DOI: 10.2208/kaigan.66.6

    CiNii Books

    CiNii Research

    researchmap

    その他リンク: https://jlc.jst.go.jp/DN/JALC/00358854638?from=CiNii

  • 直立浮上式防波堤に関するシステム機器の開発 査読

    木原一禎, 有川太郎, 小林真, 永友久信

    海洋開発論文集   26   243 - 248   2010年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:土木学会  

    researchmap

  • 津波の力について

    有川 太郎

    地震ジャーナル / 地震予知総合研究振興会 [編]   ( 49 )   30 - 39   2010年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:地震予知総合研究振興会  

    CiNii Books

    CiNii Research

    researchmap

  • Large Tsunami Experiments 査読

    T. Arikawa, S. Takahashi, K. Shimosako, M.mizutani

    The 32nd PIANC Congress   ( 210 )   2010年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:UK Section of PIANC  

    researchmap

  • Development of Urgently Emerging Tsunami Breakwater- Buoyancy Driven Vertical Piling System 査読

    T. Takayama, T. Arikawa, D. Nishimura, M. Hirasawa

    The 32nd PIANC Congress   ( 305 )   2010年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:UK Section of PIANC  

    researchmap

  • 2009年サモア諸島津波の現地調査—Field survey on 2009 Samoa Islands tsunami

    有川 太郎, 辰巳 大介, 松崎 義孝

    港湾空港技術研究所資料 = Technical note of the Port and Airport Research Institute / 港湾空港技術研究所 編   ( 1211 )   2 - 26   2010年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:港湾空港技術研究所  

    CiNii Books

    CiNii Research

    researchmap

  • 2010年チリ地震津波のチリ沿岸での現地調査

    今村 文彦, 藤間 功司, 有川 太郎

    津波工学研究報告 = Tsunami engineering = research report of tsunami engineering / 東北大学災害科学国際研究所(津波工学研究分野) 編   ( 27 )   83 - 89   2010年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:東北大学  

    CiNii Books

    CiNii Research

    researchmap

  • 2010年チリ地震津波の被害調査速報—Preliminary report of field survey on the 2010 tsunami in Chile

    今村 文彦, 藤間 功司, 有川 太郎

    自然災害科学 = Journal of Japan Society for Natural Disaster Science   29 ( 1 )   97 - 103   2010年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本自然災害学会  

    CiNii Books

    CiNii Research

    researchmap

  • 消波ブロック被覆堤における消波工被覆状態の波圧に及ぼす影響 査読

    関克己, 有川太郎, 水谷雅裕

    土木学会論文集B2(海岸工学)   65 ( 1 )   816 - 820   2009年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:土木学会  

    Reliability design of maritime structures based on the deformation level will be one of the most important future design tools. However, it has not been fully applied to actual design since it is very difficult to take the various design condition into account. The present paper points out on the basis of the experimental results, the influences of the state of wave-dissipating blocks on the wave pressures at several cross sections of a breakwater, and the stochastic characteristics of obtained data was examined. 1) The covering condition of wave-dissipating blocks makes a significant influence of the wave pressure acting on the block layer. 2) When the impulsive wave breaking is generated, wave pressure p1 on the still water level becomes proportional to the square of the wave height. Then the numerical wave flume (CADMAS-SURF/2D) was applied for the covering state of wave-dissipating blocks.

    DOI: 10.2208/kaigan.65.816

    CiNii Books

    CiNii Research

    researchmap

    その他リンク: https://jlc.jst.go.jp/DN/JALC/00347682792?from=CiNii

  • 数値波動水槽と構造物変形計算との連成計算手法に関する研究 査読

    有川太郎, 浜口一博, 北川和士, 鈴木智憲

    土木学会論文集B2(海岸工学)   65 ( 1 )   866 - 870   2009年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:土木学会  

    This report describes development of the numerical wave tank, called CADMAS-SURF/3D, coupled with the structure analysis based on FEM. The objective of this research is to clarify the stability of this numerical system. In this system, FEM receives the pressure from CADMAS, on the other hand CADMAS uses the porosity changed from displacements of structures. At first, wave paddle model was tried for confirming the stability of variation of porosity. The results of numerical waves were good agreement with the results of experiments. Then, coupling model was tested by using the wall and sea wall model. Through these results, the stability of this numerical system was verified.

    DOI: 10.2208/kaigan.65.866

    CiNii Books

    CiNii Research

    researchmap

    その他リンク: https://jlc.jst.go.jp/DN/JALC/00347682891?from=CiNii

  • 3次元数値波動水路を用いた防波堤堤頭部の被覆材移動による被災の検討 査読

    近藤圭央, 有川太郎, 関克己, 村川はるみ

    土木学会論文集B2(海岸工学)   65 ( 1 )   861 - 865   2009年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:土木学会  

    The rubble mound of composite breakwaters is usually covered with armor stones or armor concrete blocks. However the damage of armor units is almost appeared at the breakwater head. The minimum weights of the armor units at the breakwater head is 1.5 times the value of the breakwater trunk. This paper aims to elucidate the damage mechanism of armor units at the breakwater head of a composite breakwater by numerical simulation with a 2 or 3-dimensional numerical wave tank `CADMAS-SURF' under regular wave action. Numerical results are compared with experimental data. At the last, the numerical wave tank is applied to real disaster of the armor units of the composite breakwater.

    DOI: 10.2208/kaigan.65.861

    CiNii Books

    CiNii Research

    researchmap

    その他リンク: https://jlc.jst.go.jp/DN/JALC/00347682884?from=CiNii

  • 消波工のノリ止め機能を有する堤頭部ケーソンの安定性に関する研究 査読

    国栖広志, 田中和広, 吉田賀一, 田中健一郎, 迫節夫, 有川太郎, 村上啓介

    土木学会論文集B2 (海岸工学)   65 ( 1 )   811 - 815   2009年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:土木学会  

    A new type structure of break water head covered with wave dissipation blocks was proposed to slash the construction cost. This structure is simply to set a caisson with longer width than a trunk caisson, which can decrease the number of wave dissipation blocks by making use of the longer end-wall of the head caisson. Three dimensional hydraulics model tests were carried out to solve various technical issues regarding the stability and safety of this structure. It was clarified that the current design standard of port facilities is partially applicable to determine the structural dimension, and careful attention must be paid to the depression of crown height of wave dissipation blocks.

    DOI: 10.2208/kaigan.65.811

    CiNii Books

    CiNii Research

    researchmap

    その他リンク: https://jlc.jst.go.jp/DN/JALC/00347682785?from=CiNii

  • 消波ブロック被覆堤における消波工被覆状態の静水面波圧に及ぼす影響—Influence on wave pressures of wave-dissipating block state on breakwater with wave-dissipating block layer

    関 克己, 有川 太郎, 水谷 雅裕

    港湾空港技術研究所報告 = Report of the Port and Airport Research Institute / 港湾空港技術研究所 編   48 ( 3 )   3 - 21   2009年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:港湾空港技術研究所  

    CiNii Books

    CiNii Research

    researchmap

  • Numerical Modeling of Hydrodynamics on A Salt Marsh 査読

    T. Suzuki, T. Arikawa, M. Stive

    Proceedings of Coastal Dynamics 2009   1 - 14   2009年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:World Scientific  

    researchmap

  • Structural Behavior Under Impulsive Tsunami Loading 査読

    有川太郎

    Journal of Disaster Research   4 ( 6 )   377 - 381   2009年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Fuji Technology Press  

    researchmap

  • 遡上津波力によるコンクリート壁面の変形・破壊挙動に関する実験

    有川 太郎

    コンクリートテクノ = Journal of concrete technology   28 ( 8 )   15 - 18   2009年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:セメント新聞社  

    CiNii Books

    CiNii Research

    researchmap

  • Large Scale Simulations on Impulsive Wave Pressuress by using CADMAS-SURF/3D 査読

    T. Arikawa, T. Yamano, M. Akiyama

    Coasts, Marine Structures and Breakwaters 2009   2009年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Session Stream C Hydrodynamics  

    researchmap

  • スパイクノイズ処理を有する数値波動水槽による衝撃砕波圧の計算—Application of treatment for spike-noise in Numerical Wave Tank computing impulsive wave pressure

    有川 太郎, 山野 貴司

    港湾空港技術研究所資料 = Technical note of the Port and Airport Research Institute / 港湾空港技術研究所 編   ( 1175 )   1 - 22   2009年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:港湾空港技術研究所  

    CiNii Books

    CiNii Research

    researchmap

  • 緊急時浮上式津波防波堤の開発--浮力浮上式鉛直鋼管システム—Development of urgently emerging tsunami breakwater: buoyancy-driven vertical piling system

    高山 知司, 有川 太郎, 西村 大司

    沿岸技術研究センター論文集   ( 10 )   5 - 11   2009年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:沿岸技術研究センター  

    CiNii Books

    CiNii Research

    researchmap

  • 津波による海岸被害の予測方法の改良 査読

    山本吉道, Wibool Wutthiyan, 有川太郎

    海岸工学論文集   55   301 - 305   2008年11月

     詳細を見る

  • 2007年ソロモン諸島沖の地震津波の現地被害調査と数値計算 査読

    富田孝史, 有川太郎, 辰巳大介, 本多和彦

    海岸工学論文集   55   1406 - 1410   2008年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:土木学会  

    DOI: 10.2208/proce1989.55.1406

    CiNii Books

    CiNii Research

    researchmap

  • 津波力による壁・柱部材の変形・破壊に関する大規模実験 査読

    有川太郎, 中野史丈, 下迫健一郎, 山野貴司

    海岸工学論文集   55   261 - 265   2008年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:土木学会  

    DOI: 10.2208/proce1989.55.261

    CiNii Books

    CiNii Research

    researchmap

  • 浮上型の模型を用いた直立浮上式防波堤に関する大規模実験 査読

    有川太郎, ほか

    海岸工学論文集   55   906 - 910   2008年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:土木学会  

    DOI: 10.2208/proce1989.55.906

    CiNii Books

    CiNii Research

    researchmap

  • 数値波動水槽を用いた衝撃波圧に関する大規模計算 査読

    有川太郎, 山野貴司

    海岸工学論文集   55   26 - 30   2008年11月

     詳細を見る

  • 避難途中に津波によって溺れる危険性の検討 査読

    高橋重雄, 酒井洋一, 森屋陽一, 内山一郎, 遠藤公彦, 有川太郎

    海洋開発論文集   24   159 - 164   2008年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:土木学会  

    DOI: 10.2208/prooe.24.159

    CiNii Research

    researchmap

  • 波の遡上に対するCADMAS-SURFの適用性の検証 査読

    桜庭雅明, 榊山 勉, 有川太郎, ほか

    海洋開発論文集   24   867 - 872   2008年7月

     詳細を見る

  • 直立浮上式防波堤の実海域実証試験 査読

    有川太郎, ほか

    海洋開発論文集   24   93 - 98   2008年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:土木学会  

    DOI: 10.2208/prooe.24.93

    CiNii Research

    researchmap

  • 2007年ソロモン諸島津波の現地調査報告—Report of field survey on 2007 Solomon Islands Tsunami

    富田 孝史, 有川 太郎, 辰巳 大介

    港湾空港技術研究所資料 = Technical note of the Port and Airport Research Institute / 港湾空港技術研究所 編   ( 1179 )   2 - 41   2008年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:港湾空港技術研究所  

    CiNii Books

    CiNii Research

    researchmap

  • Tsunami Damage in Solomon Islands in April 2007 査読

    T. Tomita, T. Arikawa, D. Tatsumi, K. Honda

    31st International Conference on Coastal Engineering   ( 910 )   1300 - 1312   2008年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:American Society of Civil Engineers  

    researchmap

  • Structural Performance Test of Walls against Tsunami 査読

    T. Arikawa, K. Shimosako, S. Takahashi

    International Conference on Port Ccastal and Ocean Engineering   2007年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Institute Technology Bandung, Indonesia  

    researchmap

  • 遡上津波によるコンテナ漂流力に関する大規模実験 査読

    有川太郎, 大坪大輔, 中野史丈, 下迫健一郎, 石川信隆

    海岸工学論文集   54   846 - 850   2007年11月

     詳細を見る

  • 混成堤における滑動を考慮した信頼性設計法の高精度化に関する検討 査読

    下迫健一郎, 千田奈津子, 有川太郎, 山野貴司

    海岸工学論文集   54   901 - 905   2007年11月

     詳細を見る

  • 数値波動水槽における砕波変形計算の高精度化 査読

    有川太郎, 山野貴司, 秋山実

    海岸工学論文集   54   71 - 75   2007年11月

     詳細を見る

  • 遡上津波力による構造物の変形・破壊挙動の検討 査読

    有川太郎, 中野史丈, 大坪大輔, 下迫健一郎, 石川信隆

    海岸工学論文集   54   841 - 845   2007年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:土木学会  

    CiNii Research

    researchmap

  • 直立浮上式防波堤による現地津波防護効果に関する検討 査読

    有川太郎, ほか

    海岸工学論文集   54   936 - 940   2007年11月

     詳細を見る

  • 津波力について (特集 津波)

    有川 太郎

    日本地震工学会誌 = Bulletin of JAEE / 日本地震工学会 編   ( 6 )   13 - 18   2007年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本地震工学会  

    CiNii Books

    CiNii Research

    researchmap

  • 直立浮上式防波堤の津波・風波に対する水理特性—Hydraulic characteristics of buoyancy-driven vertical piling breakwater for tsunami and wind wave

    有川 太郎, 中野 史丈, 野村 逸人

    港湾空港技術研究所資料 = Technical note of the Port and Airport Research Institute / 港湾空港技術研究所 編   ( 1156 )   2 - 21   2007年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:港湾空港技術研究所  

    CiNii Books

    CiNii Research

    researchmap

  • Large Model Tests and Numerical Simulation of Surge Front Tsunami Force 査読

    T. Arikawa

    Fourth International Conference on Urban Earthquake Engineering   2007年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Center for Urban Earthquake Engineering  

    researchmap

  • 津波力に関する研究

    有川 太郎

    港湾空港技術講演会講演集 / 国土交通省国土技術政策総合研究所, 港湾空港技術研究所 監修   2007年度   21 - 27   2007年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:国土交通省国土技術政策総合研究所  

    CiNii Books

    CiNii Research

    researchmap

  • 大規模水理模型実験による津波・高波に対する直立浮上式防波堤の水理特性に関する研究

    有川 太郎, 下迫 健一郎, 小林 真, 虎石 龍彦, 荒井 清, 木原 一禎

    海洋開発論文集   23   117 - 122   2007年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 土木学会  

    DOI: 10.2208/prooe.23.117

    CiNii Research

    researchmap

  • 遡上津波力に関する大規模実験 査読

    有川太郎, ほか

    海岸工学論文集   53   796 - 800   2006年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:土木学会  

    巨大津波の破壊力は, 2004年末のスマトラ沖地震津波において目の当たりにしているが, 陸地に遡上した津波の持つ力の性質については未解明な部分が多く, 避難ビルの耐津波評価をする際の基準や人に対する危険度は明確ではない. そこで, 構造物・人体に対して大規模実験を行い, サージフロント波圧特性や破壊特性を調べた. その結果, 衝撃津波力が発生する場合は既存の式では過小評価につながること, 少なくとも斜流でないと衝撃津波波圧は生じないことがわかった. さらに, 遡上津波と人体に作用する津波力の関係を示し, 成人男性ならびに女性に対する滑動・転倒する目安を示した.

    DOI: 10.2208/proce1989.53.796

    DOI: 10.2208/kaigan.68.i_796

    CiNii Books

    CiNii Research

    researchmap

  • 護岸・陸上構造物に対する津波力の大規模実験 査読

    有川太郎, 池辺将光, 山田文則, 下迫健一郎, 今村文彦

    海岸工学論文集   52   746 - 750   2005年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:土木学会  

    比較的周期が長く波高の大きな波を造波できる水槽がなかったため, 巨大津波においては, 一部の設計には用いられているものの汎用的な耐津波設計にまで至っていない. そこで, 大規模波動地盤総合水路を用い, 周期20s以上で波高0.5m程度までの津波を造波させ, 斜面勾配が1/50もしくは1/30に続く護岸および陸上構造物に作用する津波力の計測を行った.護岸・陸上構造物に作用する最大津波波圧は, 構造物前面の波高に比例すること, さらに, 本実験条件内では, 構造物の前面に強固な構造物がある場合は, 無い場合の7割程度に波高および津波波圧が減衰することがわかった.

    DOI: 10.2208/proce1989.52.746

    DOI: 10.2208/jscejoe.69.i_407_references_DOI_DWKu9MZeQc1rqomfpd998N5NHzU

    CiNii Research

    researchmap

  • 3次元数値波動水槽における津波波力に対する適用性の検討 査読

    有川太郎, 山田文則, 秋山実

    海岸工学論文集   52   46 - 50   2005年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:土木学会  

    2次元数値波動水路 (CADMAS-SURF) の計算手法を基に, 3次元数値波動水槽 (CADMAS-SUFR/3D) の開発を行い, 砕波や段波のような衝撃的な圧力を伴う波力現象を設計に耐えうる精度で計算できる実用的なモデル構築を目標とした. 本計算では, 同時に並列化システムを導入した. モデルの妥当性を確認するため, 護岸に作用する段波波圧および陸上遡上する津波段波波圧の計算を行ったところ, 実験と整合した値が得られ, モデルの妥当性を確認した. また, 並列化システムによる計算効率を調べたところ, 8CPUを用いた場合, 約60%の計算時間短縮となり, さらに, 約6倍近い計算領域がとれることを確認した.

    DOI: 10.2208/proce1989.52.46

    DOI: 10.20965/jdr.2016.p0639_references_DOI_77gEj9eOvdZbqHmqsBZMdEASmGB

    CiNii Research

    researchmap

  • インド洋大津波のスリランカ南西部における津波実態・被害調査報告 査読

    富田孝史, 有川太郎, 安田誠宏, 今村文彦, 河田惠昭

    海岸工学論文集   52 ( 52 )   1406 - 1410   2005年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:土木学会  

    2004年12月26日スマトラ島西方を震源地としてM9.0の地震が生じ, インド洋沿岸の広範囲で津波災害が生じた. スリランカは, 震源から1600kmも離れ, 遠地津波としての特徴を有している. 地震発生から2時間を経て津波が到達したものの3万人を超す命が失われ, 列車事故や道路・港湾など交通・インフラにも多大な被害を出した. 現地調査および実験を通して, 被害の実態を明らかにすることが目的である. スリランカ南西部での被害実態について, 現地調査ならびに実験を行い, 列車事故被害, 港湾被害等, 人的被害について詳細に検討し, それぞれの特徴を明らかにした.

    DOI: 10.2208/proce1989.52.1406

    CiNii Research

    researchmap

  • Damage Caused by the 2004 Indian Ocean Tsunami on the Southwestern Coast of Sri Lanka 査読

    富田孝史, 有川太郎, 安田誠宏, 今村文彦, 河田惠昭

    Coastal Engineering Journal   48 ( 2 )   99 - 116   2005年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:World Scientific  

    researchmap

  • インド洋地震津波の被害例について--タイにおける事例を中心として

    平石 哲也, 有川 太郎, 南 靖彦

    港湾空港技術研究所資料 = Technical note of the Port and Airport Research Institute / 港湾空港技術研究所 編   ( 1106 )   2 - 20,図巻頭2p   2005年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:港湾空港技術研究所  

    CiNii Books

    CiNii Research

    researchmap

  • 備える 可動式防波堤開発への取組み--フラップ式構造物および直立浮上式防波堤 (特集 津波対策の現在)

    下迫 健一郎, 有川 太郎

    土木施工   46 ( 8 )   50 - 55   2005年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:山海堂  

    CiNii Books

    CiNii Research

    researchmap

  • 直立浮上式防波堤の開発 査読

    山根隆行, 有川太郎, ほか

    海洋開発論文集   21   115 - 120   2005年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:土木学会  

    DOI: 10.2208/prooe.21.115

    DOI: 10.2208/jscejoe.75.i_7_references_DOI_NLnMzgMfvxT26hO9vmaJ88G4HAQ

    CiNii Research

    researchmap

  • 消波ブロックによるケーソン壁面押し抜きせん断破壊に関する研究

    有川 太郎, 池辺 将光, 大嵜 菜々子

    港湾空港技術研究所報告 = Report of the Port and Airport Research Institute / 港湾空港技術研究所 編   44 ( 1 )   43 - 83   2005年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:港湾空港技術研究所  

    CiNii Books

    CiNii Research

    researchmap

  • 人工津波実験について

    有川 太郎

    港湾荷役   50 ( 6 )   609 - 614   2005年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:港湾荷役機械システム協会  

    CiNii Books

    CiNii Research

    researchmap

  • ケーソン壁面の押し抜きせん断破壊に対する設計手法の提案および対策の検討 査読

    有川太郎, 池辺将光, 大嵜菜々子, 下迫健一郎

    海岸工学論文集   51   741 - 745   2004年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:土木学会  

    ケーソン壁穴あき被災の原因の一つである前面消波ブロックによる衝突に対して, その影響を考慮した設計の考え方の提案と被災に対する対策の検討を行った.穴あきが一旦生じると, ケーソン隔室内の中詰め砂が流出し, ケーソンの滑動等2次的な災害につながる.中詰め砂流出によるケーソン重量減少時の滑動安定性について, 信頼性設計法も含めた検討を行ったところ, 条件によっては滑動の安定性が許容値を下回ることわかり, この結果をふまえ消波ブロックの衝突力を考慮した設計の考え方の提案を行った.さらに衝突に対する中詰め砂やコンクリート強度の影響ならびにゴムの緩衝効果について実験を用いて検討するとともにその経済性を含めた対策の検討を行った.

    DOI: 10.2208/proce1989.51.866

    CiNii Research

    researchmap

  • 消波工衝突によるケーソン壁面破壊に関する実験的研究 査読

    有川太郎, 大嵜菜々子, 池辺将光, 下迫健一郎

    海岸工学論文集   51   866 - 870   2004年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:土木学会  

    消波ブロックのケーソン壁面衝突に対する衝突力算定式が提案されているが, 押し抜きせん断破壊の判定基準を明確にしておく必要がある. そこで, 既存の静的荷重に対する押し抜きせん断耐力による判定の妥当性, ならびにその荷重を超えたときの破壊形態を調ベるため, 大規模水路にて衝突破壊実験を行った, その結果, 衝突力算定式と押し抜きせん断耐力式を用いることで破壊の判別を行えることがわかった. さらに, ロッキングや転落といった実際に想定されるパターンでの衝突実験を行い, 算定式の適応性を検討するとともに, その破壊状況を確認した.

    DOI: 10.2208/proce1989.51.741

    CiNii Research

    researchmap

  • CADMAS-SURFを用いた衝撃波力計算への適用性

    有川 太郎, 下迫 健一郎

    港湾空港技術研究所資料 = Technical note of the Port and Airport Research Institute / 港湾空港技術研究所 編   ( 1081 )   2 - 13   2004年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:港湾空港技術研究所  

    CiNii Books

    CiNii Research

    researchmap

  • 消波工によるケーソン壁面衝突力に関する大規模実験 査読

    有川太郎, 織田朋哉, 黒田豊和, 下迫健一郎

    海岸工学論文集   50   716 - 720   2003年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:土木学会  

    DOI: 10.2208/proce1989.50.716

    CiNii Books

    CiNii Research

    researchmap

  • Numerical simulation of hydraulic overflow pressure acting on the structures behind the seawall 査読

    T. Arikawa, K. Shimosako

    Coastal Structures 2003   606 - 618   2003年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:American Society of Civil Engineers  

    researchmap

  • 非線形緩勾配方程式を用いた計算手法の解説と計算事例

    平成14年度 ブシネスクモデルによる波浪変形計算に関する勉強会 勉強会資料   pp. 46-50   2003年

     詳細を見る

  • コンピュータによるバーチャル水槽の実現に向けて

    雑誌「作業船」   No.265,pp.20-25   2003年

     詳細を見る

  • 越波時における護岸後背地構造物に作用する流体力に関する実験的研究 査読

    有川太郎, 田中信行, 黒田豊和, 下迫健一郎

    海岸工学論文集   49   656 - 660   2002年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:土木学会  

    高潮時において護岸天端が通常に比べ相対的に低くなり, また地球温暖化による海面上昇や気象変化の影響を受け波高の大きい波の来襲頻度が増加すれば, 護岸背後地への被害は今後大きくなると予想される. しかし, これまで低天端での越波量の知見や, 越波した水塊の後背地構造物に作用する流体力に関する知見は少ない. そこで, それらに関する知見を得ることを目的として実験を行った. 実験では護岸およびその後背地を作成し, 護岸上の越波流量の測定ならびに, 後背地上にある構造物に対する流体圧の測定を行った. その結果, 護岸背後に作用する流体圧は, 流量によってはρQvの2-3倍の圧力になることがわかった.

    DOI: 10.2208/proce1989.49.656

    CiNii Research

    researchmap

  • 非線形緩勾配方程式を用いた屈折・回折・砕波変形モデルの開発 査読

    有川太郎, 岡安章夫

    海岸工学論文集   49   26 - 30   2002年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:土木学会  

    任意地形上で砕波変形を精度よく計算するためには, 砕波判定の正確さ, および砕波減衰項の適切な導入が必要である.砕波判定に流速・波速比を適用するには, 平面における波峰の移動速度が問題となるが, 過去の水位との相関からそれを求めることとした.砕波によるエネルギー減衰は, 回転および乱れエネルギーの方程式を用いて行った.砕波時の両方のエネルギーの供給領域は楕円形で与えた.本計算手法の妥当性を検討するために, 矩形断面における実験値と比較したところ整合した結果が得られた.また, 海底に峰があるような場所で計算を行ったところ, 波の集積効果をよく再現し, 安定に計算することができた.

    DOI: 10.2208/proce1989.49.26

    CiNii Research

    researchmap

  • Wave Runup Modeling Using Velocity Potential Based on Nonlinear Mild-Slope Equations 査読

    T. Arikawa, A. Okayasu, M. Isobe

    28th International Conference on Coastal |rn|Engineering   pp. 942-954   942 - 954   2002年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:American Society of Civil Engineers  

    researchmap

  • Hydrodynamic pressures by overtopping waves over seawalls with low crown height

    TECHNO-OCEAN 2002   2002年

     詳細を見る

  • PIV解析を用いた現地海浜流の計測システムの開発 査読

    有川太郎, 鈴木高二朗

    海岸工学論文集   48   101 - 105   2001年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:土木学会  

    DOI: 10.2208/proce1989.48.101

    CiNii Research

    researchmap

  • VOF法を用いた衝撃砕波圧の計算と適用性 査読

    有川太郎, 磯部雅彦, 高橋重雄

    海岸工学論文集   48   831 - 835   2001年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:土木学会  

    DOI: 10.2208/proce1989.48.831

    CiNii Books

    CiNii Research

    researchmap

  • Numerical Simulation of Stem Waves Along Wave-Dissipating Breakwater 査読

    T. Arikawa, M. Isobe

    4th International Symposium on Ocean Wave Measurement and Analysis   864 - 873   2001年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:American Society of Civil Engineers  

    researchmap

  • 非線形緩勾配方程式を用いた砕波・遡上計算モデルの開発 査読

    有川太郎, 磯部雅彦

    海岸工学論文集   47   186 - 190   2000年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:土木学会  

    DOI: 10.2208/proce1989.47.186

    CiNii Research

    researchmap

  • 多方向不規則波の砕波8条件に関する研究 査読

    大橋弘明, 有川太郎, 磯部雅彦, 渡辺晃

    海岸工学論文集   47 ( 56-60 )   66 - 70   2000年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:土木学会  

    DOI: 10.2208/proce1989.47.66

    CiNii Research

    researchmap

  • 非線形緩勾配方程式を用いた任意反射率を持つ構造物周辺の入・反射波浪共存場の解析 査読

    有川太郎, 磯部雅彦

    海岸工学論文集   46   56 - 60   1999年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:土木学会  

    DOI: 10.2208/proce1989.46.56

    CiNii Books

    CiNii Research

    researchmap

  • 非線形緩勾配方程式を用いた砕波モデルの構築 査読

    有川太郎, 磯部雅彦

    海岸工学論文集   45   141 - 145   1998年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:土木学会  

    DOI: 10.2208/proce1989.45.141

    CiNii Research

    researchmap

  • 非線形緩勾配方程式を用いた砕波判定法の適用性 査読

    有川太郎, 磯部雅彦

    海岸工学論文集   44   91 - 95   1997年11月

     詳細を見る

  • 非線形緩勾配方程式に基づく屈折・回折・砕波変形モデルの開発

    東京大学 学位論文、2000, P.115.  

     詳細を見る

▼全件表示

書籍等出版物

  • どうする!?巨大津波

    有川太郎( 担当: 単著)

    日本評論社  2015年3月 

     詳細を見る

    総ページ数:388   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • Post-Tsunami Hazard, Advances in Natural and Technological Hazards Research Vol.44

    Santiago-Fandi?o Vicente, rn|Kontar Yevgeniy, Kaneda Yoshiyuki( 担当: 共著 範囲: Chapter 14:A Consideration Aimed at Improving the Resiliency of Protective Structures against Tsunami|rn|総ページ13)

    Springer  2014年11月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 津波から生き残る その時までに知ってほしいこと

    土木学会津波小委員会( 担当: 共著 範囲: 1章1.2節:津波の破壊力を知っていますか)

    土木学会  2009年11月 

     詳細を見る

    担当ページ:6-9   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • TSUNAMI─津波から生き延びるために

    一般財団法人, 沿岸技術研究センター 「TSUNAMI, 出版編集委員会( 担当: 共著 範囲: 1章1.2節(5):カハワの災害)

    沿岸センター丸善プラネット  2008年12月 

     詳細を見る

    担当ページ:37-41   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 津波辞典

    首藤伸夫, 佐竹健治, 松冨英夫, 今村文彦, 越村俊一( 担当: 共著 範囲: 4-1-1 波力|rn|(a)波圧と波力|rn|(c)衝撃段波波圧)

    朝倉出版  2007年11月 

     詳細を見る

    担当ページ:162,163-166   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

MISC

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • Development and Application of High Refining Tsunami Inundation Simulation

    T. Arikawa, T. Tomita

    The 1st International Conference on Computational Engineering and Science for Safety and Environmental Problems  2014年4月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • Accuracy and effectiveness of tsunami inundation analysis by using coupling method named STOC-CADMAS

    T. Arikawa, T. Abe, S. Koshimura, T. Tomita

    26th International Tsunami Symposium  2013年9月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Development of Solid-Gas-Liquid 3-Phase Calculation System Coupling CADMAS-SURF/3D and DEM

    T. Arikawa

    The 3rd International Conference Nonlinear Waves  2013年6月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Development of high refining tsunami inundation simulation

    T. Arikawa

    The 17th Workshop on Sustained Simulation Performance - Toward Future HPC Technologies  2013年3月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 東日本大震災を踏まえた防護施設のあり方

    有川太郎

    第17回「震災対策技術展」  2013年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 津波防災・減災としての防護施設のあり方とHPCIに期待すること

    有川太郎

    第2回 HPCI戦略プログラム分野3シンポジウム 防災・減災に資する地球変動予測  2012年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Tsunami and Damage to Coastal Facilities|rn|of the March 11, 2011, Tohoku, Japan Earthquake

    T. Arikawa

    15th World Conference on Earthquake Engineering  2012年9月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Tsunami power |rn|-Lessons from The Great East Japan Earthquake-

    T. Arikawa

    STREPS ペルー・チリ合同シンポジウム  2012年8月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Development of Urgently Emerging Tsunami Breakwater |rn|- Buoyancy-Driven Vertical Piling System -

    T. Arikawa

    I-STORM annual expert meeting  2011年10月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Numerical simulation of impulsive breaking-wave pressures based on gas-liquid two phase VOF method

    T. Arikawa, M. Akiyama

    Coastal Structures 2011  2011年9月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Tohoku Tsunami Damage

    T. Arikawa

    フィリピン土木学会年次大会  2011年8月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Human Body Flowing Experiments by Tsunami

    T. Arikawa

    2010 International Conference on Disaster Management  2010年11月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

▼全件表示

受賞

  • 優秀論文賞

    2013年4月   港湾空港技術研究所   津波越流時における混成堤の被災メカニズムと腹付工の効果

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 社会と気候の変動を考慮した沿岸域の革新的高潮リスク評価と適応戦略の立案手法の開発

    研究課題/領域番号:23H00215  2023年4月 - 2027年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(A)  東京海洋大学

    岡安 章夫, 多々納 裕一, 北野 利一, 河野 達仁, 安田 誠宏, 福谷 陽, 有川 太郎, 山中 亮一, 平野 勝也, 尾野 薫, 高木 朗義, 藤見 俊夫, 吉田 護, 瀬木 俊輔

      詳細を見る

    配分額:46280000円 ( 直接経費:35600000円 、 間接経費:10680000円 )

    researchmap

  • インドネシアにおける災害復興で現地の学術研究機関が果たす媒介機能の活用に向けて

    研究課題/領域番号:21H03680  2021年4月 - 2025年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(B)  基盤研究(B)  東北大学

    佐々木 大輔, 有川 太郎, 地引 泰人, 石渡 幹夫, 原 裕太

      詳細を見る

    配分額:17160000円 ( 直接経費:13200000円 、 間接経費:3960000円 )

    researchmap

  • トンガ海底火山噴火とそれに伴う津波の予測と災害に関する総合調査

    研究課題/領域番号:21K21353  2022年2月 - 2023年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  特別研究促進費  東京大学

    佐竹 健治, 西田 究, 前野 深, 綿田 辰吾, 鈴木 雄治郎, 関谷 直也, 佐藤 翔輔, サッパシー アナワット, 佐々木 大輔, 西村 裕一, 秦 康範, 山田 真澄, 朝位 孝二, 柿沼 太郎, 山本 真行, 有川 太郎, 田中 健路, 近貞 直孝, 対馬 弘晃, 藤井 雄士郎, 高川 智博, 王 宇晨, 鴫原 良典, 吉本 充宏

      詳細を見る

    配分額:24349000円 ( 直接経費:18730000円 、 間接経費:5619000円 )

    令和 4(2022)年1月15日にトンガ諸島付近のフンガ・トンガ-フンガ・ハアパイ火山で噴火が発生、近隣の島嶼地域では降灰、津波などによる被害が発生した。この噴火に伴い、世界各地で急激な大気圧変化が観測され、日本でも噴火の約7時間後に記録された。日本沿岸では、津波の到達予測時刻より2~3時間早く、大気波動とほぼ同じ頃に津波が観測され始め、鹿児島県や岩手県で1mを超えたため、津波警報および注意報が発表された。
    今回の噴火は稀にみる規模であったこと、噴火による大気圧変動と潮位変化が世界中で記録されたことから、海底火山の噴火および津波発生プロセスの把握、大気波動に伴う津波の発生メカニズム、トンガ諸島や日本沿岸における被害・影響、発表された津波注意報・警報に対する自治体・住民の対応や避難行動などの状況を包括的に調べるため、特別推進研究が立案された。
    「テーマ1.火山噴火現象の解明」では、地震・空振データ及び衛星画像の解析により、浅海での火山爆発過程を解明し始めた。「テーマ2.火山性大気波動などによる全球規模での津波発生・伝播メカニズムの解明」では、世界中で記録された大気変動と津波データの解析を行い、大気波動と海面の共振による津波の発生や湾の共鳴現象などが明らかになりつつある。
    「テーマ3.トンガ噴火性津波による我が国沿岸域への影響調査」では、日本沿岸で発生した被害状況を網羅的に把握し、今後の津波防災の対応に役立てることを目指す。「テーマ4.社会的影響・社会的側面の調査」では、情報の発出、避難の呼びかけがどのような効果を与えたか、自治体・住民の対応を調べ、今後の情報提供体制や対応に役立てることを目指す。

    researchmap

  • 土砂を含む津波氾濫流の抵抗則と波力評価の高度化に関する基礎研究

    研究課題/領域番号:20K05041  2020年4月 - 2023年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)  秋田大学

    松冨 英夫, 有川 太郎

      詳細を見る

    配分額:4290000円 ( 直接経費:3300000円 、 間接経費:990000円 )

    「移動床下の津波氾濫流(非定常流)の実用的な抵抗則」に関しては、入射フルード数が2強下で土砂粒度を変化させながら水理実験を実施し、入射氾濫水深や入射フルード数、氾濫水密度の実験データを取得・蓄積して、入射フルード数と相対水深(入射氾濫水深/中央粒径)の両方に依存する取り扱い易く実用的な抵抗則を暫定的に提示した。
    「抵抗則と氾濫水密度、遡上高(域)の関係」に関しては、上記の暫定的な抵抗則を用いて、入射フルード数と相対水深の両方に依存する取り扱い易く実用的な氾濫水密度評価式を暫定的に提示し、氾濫水密度(抵抗則とも言える)と遡上高(域)の関係に関する理論解を導出した。また、洪水氾濫による氾濫水密度の実態調査や評価法、上記の津波遡上理論における沖側入力条件の検討も行った。
    「氾濫水密度と津波荷重の関係」に関しては、砂やシルトを含む氾濫流の水理実験を実施し、氾濫水密度や氾濫流先端の水面勾配、波力(津波荷重)の大きさを比較しながら波圧係数(諸構造物前面浸水深/入射氾濫水深)による検討を行い、入射フルード数が同じでも砂やシルトを含むことで相対的に波圧が増大する可能性があることを示した。また、氾濫水密度と津波荷重の関係を検証・検討するための数値解析法の開発に着手した。
    「波周期と津波荷重の関係」に関しては、上記の水理実験で取得した波力と水理実験条件(タンク水深で、波周期とも言える)の関係を検討するとともに、両者の関係を検証・検討するための数値解析法の開発に着手した。

    researchmap

  • 令和元年台風19号及び台風21号による広域災害に関する総合研究

    研究課題/領域番号:19K24678  2019年12月 - 2022年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 特別研究促進費  特別研究促進費  東京理科大学

    二瓶 泰雄, 中北 英一, 竹見 哲也, 山田 朋人, 三隅 良平, 飯塚 聡, 鈴木 真一, 仲江川 敏之, 柳瀬 亘, 立川 康人, 田中 茂信, 佐山 敬洋, 田中 智大, 朝位 孝二, 前野 詩朗, 田中 仁, 吉谷 純一, 田中 規夫, 泉 典洋, 矢野 真一郎, 森脇 亮, 赤松 良久, 内田 龍彦, 重枝 未玲, 岩崎 理樹, 清水 義彦, 小山 毅, 長谷川 兼一, 西嶋 一欽, 藤本 郷史, 毛利 栄征, 前田 健一, 岡村 未対, 卜部 厚志, 森口 周二, 蝦名 裕一, 松四 雄騎, 王 功輝, 竹林 洋史, 鈴木 素之, 田島 芳満, 佐々木 淳, 信岡 尚道, 森 信人, 有川 太郎, 鈴木 崇之, 下園 武範, 松井 正宏, 小林 文明, 畑山 満則, 牛山 素行, 佐藤 健, 梶谷 義雄

      詳細を見る

    配分額:38090000円 ( 直接経費:29300000円 、 間接経費:8790000円 )

    令和元年台風19号及び台風21号(低気圧)による広域災害の被害状況・メカニズムの全容を明らかにすることを目的とし,多角的・総合的に多くの分野の専門家からなる研究グループを結成し,調査研究を行った.ここでは,①台風・低気圧による豪雨・流出現象の気象学的解明,②広域にわたる洪水氾濫災害を引き起こしたメカニズムの解明,③多発した土砂災害・土構造物破壊におけるメカニズムの解明,④強風や高潮による被害実態の解明,⑤住民の避難行動の実態と防災情報の伝達状況の把握,の5つのテーマに焦点を絞って研究を行った.その結果,①様々な降水・気象観測データ解析による 台風・低気圧の構造, 発生環境,極端豪雨発生のメカニズムを調べると共に,台風シミュレーションによる感度実験を通して極端豪雨のメカニズム・要因解明を行った.また,降水の確率評価や広域分布型流出解析による洪水発生将来予測を行った.②広域の洪水氾濫状況を明らかにするとともに,河川被害・建築物被害・農業被害について,防災,河川工学,構造,材料,環境の観点から分析した.③斜面崩壊発生状況や河川堤防等の被災状況を把握するため、踏査、原位置試験、UAV等を活用した現地調査を行い,地球物理・地形学・地盤工学など学際的視点から地盤災害メカニズムを解明した.④台風19号に伴う高潮・高波の発生・浸水状況や,家屋等の被災状況を調べると共に,近年の高潮・高波災害との比較を通じ,今次台風の特徴を抽出した.強風被害についても台風19号と台風15号の調査を通じて,今次台風の特徴を明らかにした.⑤アンケート調査などに基づいて,台風19号による避難行動の実態や人的被害の発生状況・要因や避難所対応の実態を明らかにした.
    これらの成果に関する報告書を作成・公開すると共に,報告書の中に今後の災害対策のための提言を取りまとめた.

    researchmap

  • 令和元年台風15号による停電の長期化に伴う影響と風水害に関する総合調査

    研究課題/領域番号:19K24677  2019年10月 - 2021年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 特別研究促進費  特別研究促進費  千葉大学

    丸山 喜久, 能島 暢呂, 庄司 学, 永田 茂, 宮島 昌克, 大庭 哲治, 梶谷 義雄, 佐藤 翔輔, 筆保 弘徳, 小林 文明, 竹見 哲也, 飯塚 聡, 宮本 佳明, 益子 渉, 丸山 敬, 松井 正宏, ガヴァンスキ 江梨, 野田 稔, 中嶋 唯貴, 西嶋 一欽, CRUZ Ana・Maria, 高橋 徹, 友清 衣利子, 劉 ウェン, 有川 太郎, 柴山 知也, 高木 泰士, 平石 哲也, 清野 聡子, 田中 規夫, 八木澤 順治, 竹林 幹雄, 大西 正光, 畑山 満則, 平田 輝満, 轟 朝幸, 大石 哲

      詳細を見る

    配分額:30810000円 ( 直接経費:23700000円 、 間接経費:7110000円 )

    本研究では,2019年台風15号(房総半島台風)によって引き起こされた様々な被害に関して調査研究を実施した.台風15号によってもたらされた長期停電によって,電力依存社会の抱える脆弱性が次々と露見された.このことから,本研究の成果は,風水害の防災対策のみならず,今回と同様に大規模な停電が懸念される首都直下地震や南海トラフ巨大地震などの地震対策にも非常に重要な知見をもたらすものと考えられる.さらに,近年風水害が頻発し,その被害が激甚化している我が国の防災・減災対策の立案に,本研究は大きく貢献できるものと期待される.

    researchmap

  • 津波による構造物の破壊メカニズム解明のための固体流体連成解析手法の構築

    研究課題/領域番号:18K04665  2018年4月 - 2021年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)  中央大学

    樫山 和男, 有川 太郎, 車谷 麻緒

      詳細を見る

    配分額:4420000円 ( 直接経費:3400000円 、 間接経費:1020000円 )

    本研究では、津波の発生・伝播から構造物の亀裂の発生・進展および構造物の破壊までの一連の挙動を高精度に評価可能な固体-流体連成解析システムの構築を行った。津波解析手法としては、沖合は2次元解析手法を構造物周辺は3次元解析手法を用いるハイブリッド手法を適用したことにより効率よく解析を行うことが可能となった。また、コンクリート構造物の解析には、モルタルと粗骨材の界面における脆弱性の考慮を行ったことにより、構造物の亀裂の発生と進展を高精度に行うことが可能となった。なお、大規模計算に対応するため、並列計算手法を導入した。本解析システムの妥当性の検証を既往の実験結果との比較のもとに行った。

    researchmap

  • 津波災害に対するまちづくりを含めた統合的減災システムの設計・評価と社会実装の検討

    研究課題/領域番号:17H01293  2017年4月 - 2020年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(A)  基盤研究(A)  東京海洋大学

    岡安 章夫, 平野 勝也, 北野 利一, 有川 太郎, 河野 達仁, 福谷 陽, 多々納 裕一, 田島 芳満, 高木 朗義, 高橋 智幸, 原田 賢治, 藤見 俊夫, 越村 俊一, 山中 亮一, 羽藤 英二, 安田 誠宏, 尾野 薫, 横松 宗太

      詳細を見る

    配分額:44070000円 ( 直接経費:33900000円 、 間接経費:10170000円 )

    本研究は,防潮堤や高台移転等の津波・高潮対策による直接的リスク軽減に加え,対策に伴う地域経済・社会の長期変化を加味した便益評価を行い,統合的な防災・減災施策を提案することを目的とし,海岸堤防高の検討の考え方の整理,津波規模と生起頻度との関係の定量化,高潮の確率的推定手法,氾濫シミュレーションによる浸水深推定,防護施設の粘り強さの評価,減災のためのハード・ソフト施策の効果の定量化,対策決定プロセスの社会実装課題,経済性評価・外部性評価,等について,ケーススタディを含めて検討を行った.その結果を「津波に対する海岸保全施設整備計画のための技術ガイドライン」としてをとりまとめ中である.

    researchmap

  • 倒壊限界と地震動被災を考慮した津波による建物の崩壊メカニズムに関する研究

    研究課題/領域番号:26249079  2014年4月 - 2018年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(A)  基盤研究(A)  東京大学

    壁谷澤 寿海, 楠 浩一, 有川 太郎, 井上 波彦, 壁谷澤 寿一, 松山 昌史

      詳細を見る

    配分額:39650000円 ( 直接経費:30500000円 、 間接経費:9150000円 )

    鉄筋コンクリ-ト造建築物の縮小試験体が崩壊に至る水理実験を実施して特に地震動による損傷と漂流物による閉塞効果の影響を検証した。2014年度にはピロティ構造の震動実験と孤立波による水理実験を実施し,地震動による損傷が津波による倒壊危険性を増大させることを実証した。2016年度には純ラーメン構造が連続波と漂流物によって倒壊に至る水理実験を実施し,漂流物の開口閉塞効果により大幅に増大する津波荷重を定量的に明らかにした。2015年度,2017年度には静的加力実験を行い,水理実験の試験体の耐力を確認した。以上の実験結果および検討成果を総括して津波避難ビルの設計用津波荷重の評価法を提案した。

    researchmap

  • 構造物の崩壊荷重に基づく津波荷重の評価法に関する研究

    研究課題/領域番号:25289192  2013年4月 - 2016年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(B)  基盤研究(B)  国土技術政策総合研究所

    壁谷澤 寿一, 壁谷澤 寿海, 井上 波彦, 有川 太郎

      詳細を見る

    配分額:18200000円 ( 直接経費:14000000円 、 間接経費:4200000円 )

    本研究では鉄筋コンクリート造壁状構造物について静的載荷実験および水理実験を実施した。水理実験において高強度試験体では弾性変形が見られた。低強度試験体は引張側鉄筋が伸びて転倒した。標準強度試験体では引張側鉄筋が伸びて降伏し,原位置に復元する応答性状が観察され,構造物の保有耐力と被災に明確な相関関係があることが実験的に検証された。波先端部の衝撃的な荷重に対しては試験体の引張鉄筋の歪は反応しておらず,継続時間の長い後続波に対して大きな歪値が計測された。試験体前面の水位が浸水深3倍に相当する値までは静水圧と波圧積分による転倒モーメントが概ね一致するが,それ以上では転倒モーメントが頭打ちとなった。

    researchmap

  • 建築物に作用する津波荷重の定量化とその耐津波性能の向上に関する総合的研究

    研究課題/領域番号:24246093  2012年10月 - 2015年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(A)  基盤研究(A)  東京大学

    中埜 良昭, 有川 太郎, 崔 琥, 松川 和人, 藤間 功司, 奥田 泰雄, 高橋 典之, 福山 洋

      詳細を見る

    配分額:43940000円 ( 直接経費:33800000円 、 間接経費:10140000円 )

    本研究の成果は下記の通りである。
    1)津波漂流物の衝突外力並びに衝突外力が作用した際の応答を実験・解析を通して評価し,その簡便な評価法を提案した。2)津波漂流物の衝突により柱に局所的な破壊が生じた状況を想定し,破壊された柱の軸力(自重)保持能力評価法を提案した。3)津波外力により生じるひび割れの抑制とそれによる劣化の防止を目的として,既存の縮小部材実験における損傷量データを実大部材のそれへと換算するための損傷量換算評価手法を提案した

    researchmap

  • 巨大津波による橋りょう流失メカニズムの解明と対応策の検証方法の提案

    研究課題/領域番号:24246079  2012年4月 - 2015年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(A)  基盤研究(A)  長岡技術科学大学

    丸山 久一, 有川 太郎, 水谷 法美, 林 和彦, 田中 泰司, 渡辺 健, 藤間 功司, 細田 暁, 千々和 伸浩, 鴫原 良典

      詳細を見る

    配分額:46280000円 ( 直接経費:35600000円 、 間接経費:10680000円 )

    大規模な水理模型実験と3次元流体解析および津波伝播解析により,巨大津波による橋梁への作用力を検討した.段波・孤立波による揚力に加え,定常および非定常状態も含む流れによる流体力を定量的に評価した.評価式の妥当性を東北地方太平洋沖地震津波による橋梁被害データにより検証を行い,津波伝播解析による津波波力の評価の妥当性と限界を明らかにした.
    橋梁周辺の流れを3次元的に計算し,かつ橋梁の移動現象も再現可能な固気液連成解析および橋梁の支承等の破壊を高精度に再現可能な個別要素法解析を開発し,種々の補強対策の効果が数値解析的に評価可能であることを示した.

    researchmap

  • 「海岸構造物に作用する波力の数値解析手法の開発」 構造物に波が作用する際、空気塊を巻き込み、非常複雑な場となる。 そういった場合に精度良く解析できる数値計算手法を開発する。

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • "Development of Numerical Method for Calcutationg Waves Pressure Acting on Coastal Structures" When Waves are Acting on Coastal Atructures, There are Large Amount of Aeration the Accurate Numerical Method for Calculating Waves Pressure Under Such Co・・・

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    "Development of Numerical Method for Calcutationg Waves
    Pressure Acting on Coastal Structures"
    When Waves are Acting on Coastal Atructures, There are Large
    Amount of Aeration the Accurate Numerical Method for Calculating
    Waves Pressure Under Such Complex Fields in Developed.

    researchmap

▼全件表示

現在の担当授業科目

  • 2024年度   力学実験   学部

  • 2024年度   卒業研究Ⅰ   学部

  • 2024年度   卒業研究Ⅱ   学部

  • 2024年度   固体・流体の科学   学部

  • 2024年度   数学演習   学部

  • 2024年度   流体力学   学部

  • 2024年度   流体力学演習   学部

  • 2024年度   海岸・港湾工学   学部

  • 2024年度   海岸水理学   学部

  • 2024年度   環境解析   学部

  • 2024年度   Global Sustainability Science特別演習Ⅰ   大学院

  • 2024年度   Global Sustainability Science特別演習Ⅱ   大学院

  • 2024年度   チャレンジプログラム   大学院

  • 2024年度   沿岸防災学   大学院

  • 2024年度   海岸水理学   大学院

  • 2024年度   都市人間環境学特殊論文研修Ⅰ   大学院

  • 2024年度   都市人間環境学特殊論文研修Ⅱ   大学院

  • 2024年度   都市人間環境学特殊論文研修Ⅲ   大学院

  • 2024年度   都市人間環境学特殊論文研修Ⅳ   大学院

  • 2024年度   都市人間環境学特殊論文研修Ⅴ   大学院

  • 2024年度   都市人間環境学特殊論文研修Ⅵ   大学院

  • 2024年度   都市人間環境学特論A   大学院

  • 2024年度   都市人間環境学論文研修第一   大学院

  • 2024年度   都市人間環境学論文研修第三   大学院

  • 2024年度   都市人間環境学論文研修第二   大学院

  • 2024年度   都市人間環境学論文研修第四   大学院

▼全件表示