2023/08/26 更新

写真a

ウダガワ コウタ
宇田川 幸大
UDAGAWA Kota
所属
商学部 准教授
外部リンク

学位

  • 博士(社会学) ( 一橋大学 )

  • 修士(社会学) ( 一橋大学 )

学歴

  • 2015年3月
     

    一橋大学   社会学研究科   総合社会科学専攻   博士後期   修了

  • 2010年3月
     

    一橋大学   社会学研究科   総合社会科学専攻   修士   修了

  • 2008年3月
     

    中央大学   商学部   金融学科   卒業

  • 2004年3月
     

    神奈川県立鶴見高等学校   卒業

経歴

  • 2019年4月 -  

    中央大学商学部准教授

  • 2017年4月 - 2019年3月

    中央大学商学部助教

  • 2016年4月 - 2017年3月

    中央大学法学部兼任講師

  • 2015年4月 - 2017年3月

    一橋大学大学院社会学研究科特任講師

  • 2010年4月 - 2013年3月

    日本学術振興会特別研究員(DC1)

所属学協会

  • 歴史学研究会

研究キーワード

  • 現代史 東京裁判 戦争責任 戦後責任 植民地主義 帝国主義

研究分野

  • 人文・社会 / 日本史  / 日本史

論文

▼全件表示

書籍等出版物

  • 私たちと戦後責任―日本の歴史認識を問う

    宇田川幸大( 担当: 単著)

    岩波書店  2023年2月 

     詳細を見る

    著書種別:一般書・啓蒙書

    researchmap

  • 東京裁判研究―何が裁かれ、何が遺されたのか

    宇田川幸大( 担当: 単著)

    岩波書店  2022年1月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 考証 東京裁判―戦争と戦後を読み解く

    宇田川幸大( 担当: 単著)

    吉川弘文館  2018年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:一般書・啓蒙書

    researchmap

  • アジア・太平洋戦争辞典

    吉田裕ほ( 担当: 分担執筆 範囲: 担当:アウト=レンジ戦法、秋月、伊藤正徳、インデペンデンス、ウェスト=バージニア、階級、艦砲射撃、機雷、駆逐艦、金剛、サラトガ、信濃、巡洋艦、翔鶴、震洋、瑞鶴、水上機母艦、水雷、設営隊、潜水艦、潜水艦事件、戦隊、特務士官、プリンス=オブ=ウェールズ、兵種、ホーネット、輸送艦、陸軍航空隊、陸軍航空本部、陸軍兵器行政本部の各項目)

    吉川弘文館  2015年11月 

     詳細を見る

    担当ページ:6,8,9,43,49,53,91,130,158,166,239,255,274,293,295,316,317,318,338,349,350,353,469,591,597,606,607,67   記述言語:日本語   著書種別:事典・辞書

    researchmap

  • 東京裁判―捕虜関係資料

    内海愛子, 宇田川幸大, カプリオ マーク( 担当: 共編者(共編著者) 範囲: 担当:「捕虜問題と日本」の二「戦争と『事変』」、一〇「バターン死の行進」。「東京裁判と捕虜」の「はじめに」、一「中国における戦争犯罪の立証と捕虜問題」、二「フィリピン方面の戦争犯罪立証と捕虜問題」、四「弁護側の反証」、五「最終論告と最終弁論」、「おわりに」。第2巻と第3巻は、内海愛子と宇田川幸大の共同編集。)

    現代史料出版  2012年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 東京裁判―性暴力関係資料

    吉見義明( 担当: 共編者(共編著者) 範囲: 担当:「東京裁判と性暴力」の「はじめに」、一「中国における戦争犯罪立証と性暴力」、四の2「中国における残虐行為に対する日本側弁明」・3「弁護側反証と中国における性暴力」、「資料一中国における性暴力」)

    現代史料出版  2011年2月 

     詳細を見る

    担当ページ:11-18,39-43,75-116   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

▼全件表示

MISC

  • 問題意識を創る

    宇田川幸大

    本郷   ( 138 )   11 - 13   2018年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:吉川弘文館  

    researchmap

  • 2015年度歴史学研究会大会報告批判・近代史部会(近代史部会報告批判)

    宇田川幸大

    歴史学研究   ( 939 )   41 - 43   2015年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   出版者・発行元:青木書店  

    researchmap

  • 熊野以素『九州大学生体解剖事件―七〇年目の真実』岩波書店、2015年

    宇田川幸大

    東京新聞(2015年7月26日付)   9   2015年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等   出版者・発行元:中日新聞東京本社  

    researchmap

  • アジア蔑視と国際法への無理解が戦争犯罪を生じさせた

    宇田川幸大

    新発見!日本の歴史 現代3 アジア・太平洋戦争の全貌   ( 43 )   25   2014年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)   出版者・発行元:朝日新聞出版  

    researchmap

  • 展示評:FIGHT FOR JUSTICE 日本軍『慰安婦』―忘却への抵抗・未来の責任

    宇田川幸大

    歴史学研究   ( 913 )   31 - 34   2013年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等   出版者・発行元:青木書店  

    CiNii Books

    researchmap

  • 展示評:明治大学平和教育登戸研究所資料館

    宇田川幸大

    歴史学研究   ( 878 )   61 - 64   2011年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等   出版者・発行元:青木書店  

    CiNii Books

    researchmap

  • 解題

    宇田川幸大

    アメリカの戦争犯罪政策(林博史編集・解説)   1   xvi - xvii   2009年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:現代史料出版  

    researchmap

  • 文献紹介:山田朗編著、藏満茂明・本庄十喜著『歴史認識問題の原点・東京裁判』

    宇田川幸大

    人民の歴史学   ( 180 )   38 - 40   2009年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等   出版者・発行元:東京歴史科学研究会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 現代史サマーセミナー参加記

    宇田川幸大

    歴史学研究月報   ( 587 )   5 - 7   2008年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:歴史学研究会  

    researchmap

  • 資料紹介:東京裁判と性暴力―中国とフィリピンを例に

    戦争裁判と性暴力, 資料編集委員会, 内海愛子, 宇田川幸大, 高橋茂人, 土野瑞穂

    戦争責任研究   ( 61 )   29 - 31,34-35   2008年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:日本の戦争責任資料センター  

    CiNii Books

    researchmap

  • 解題

    宇田川幸大

    連合国戦争犯罪委員会(林博史編集・解説)   1   xiv - xv   2008年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:現代史料出版  

    researchmap

  • 資料紹介:嶋田繁太郎大将備忘録―日中戦争における日本海軍

    宇田川幸大

    戦争責任研究   ( 58 )   96 - 100   2007年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:日本の戦争責任資料センター  

    CiNii Books

    researchmap

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • 日独戦犯裁判比較の視座―東京裁判研究の側から―

    同時代史学会・第43回定例研究会  2017年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • 東京裁判と「アジア」―帝国主義・植民地主義の視座から

    早稲田大学白バラ・パネル展コレキアム  2016年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • 書評・芝健介『ニュルンベルク裁判』岩波書店、2015年

    歴史学研究会現代史部会2015年度第1回例会  2015年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

受賞

  • 2007年度中央大学商学部 第8回演習論文(卒業論文)発表会論文部門商学部長賞(総合人間部門)

    2008年3月   中央大学   日中戦争と日本海軍 1937-1938―日本海軍論の再検討―