2024/02/15 更新

写真a

ハマオカ タケシ
濱岡 剛
HAMAOKA Takeshi
所属
経済学部 教授
連絡先
メールによる問い合わせは《こちら》から
外部リンク

学位

  • 文学修士 ( 京都大学 )

学歴

  • 1990年3月
     

    京都大学   文学研究科   哲学専攻   博士後期   単位取得満期退学

  • 1986年3月
     

    京都大学   文学研究科   哲学専攻   修士   修了

  • 1983年3月
     

    京都大学   文学部   哲学科哲学専攻   卒業

経歴

  • 2019年4月 - 2021年3月

    中央大学入試管理委員会委員長

  • 2004年4月 -  

    中央大学経済学部教授

  • 2002年4月 - 2004年3月

    中央大学経済学部助教授

所属学協会

  • 関西哲学会

  • 日本倫理学会

  • 日本西洋古典学会

  • 日本哲学会

  • 大学教育学会

研究キーワード

  • 哲学

研究分野

  • 人文・社会 / 哲学、倫理学  / 哲学・倫理学

論文

  • Physis, Shizen (自然) and Nature in Aristotle's Biological Writings: Hylomorphism in the Aristotelian Biology

    濱岡 剛

    中央大学経済研究所年報   ( 55 )   303 - 321   2023年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    researchmap

  • アリストテレスの形相-素材理論と個体発生

    濱岡 剛

    経済學論纂   61 ( 1 )   215 - 229   2020年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:中央大学出版部  

    researchmap

  • 泡から生まれる動物──アリストテレス『動物の発生について』第3巻第11章における殻皮動物の発生のメカニズム

    濱岡 剛

    古代哲学研究   50   47 - 58   2018年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:古代哲学会  

    researchmap

  • アリストテレス倫理学におけるアイドース(恥)

    濱岡 剛

    中央大学経済研究所年報   ( 44 )   39 - 68   2013年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:中央大学経済研究所  

    CiNii Books

    researchmap

  • 不平等をめぐる感情

    濱岡 剛

    ギリシャ哲学セミナー論集   7   47 - 61   2010年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)   出版者・発行元:ギリシャ哲学セミナー  

    researchmap

▼全件表示

書籍等出版物

  • 倫理学

    神崎, 宣次, 佐藤, 靜, 寺本, 剛( 担当: 共著 範囲: 第8章 善き生・幸福──「善き人」への学び)

    昭和堂  2023年7月  ( ISBN:9784812222188

     詳細を見る

    総ページ数:vii, 238p   記述言語:日本語  

    researchmap

  • アリストテレス全集11 動物の発生について

    今井正浩, 濱岡剛( 担当: 共訳 範囲: 第3章、第5章)

    岩波書店  2020年3月 

     詳細を見る

    総ページ数:375+13   担当ページ:186-237, 308-345   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • アリストテレス全集10 動物論三篇

    アリストテレス, 濱岡剛, 井龍男( 担当: 共訳 範囲: 『動物の諸部分について』)

    岩波書店  2016年3月  ( ISBN:9784000927802

     詳細を見る

    総ページ数:420   担当ページ:1-228,343-373   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • アリストテレス全集 9 動物誌(下)

    アリストテレス(金子義彦, 伊藤雅巳, 金澤修, 濱岡剛( 担当: 共訳 範囲: 第十巻)

    岩波書店  2015年12月 

     詳細を見る

    総ページ数:295   担当ページ:219-237,239-243   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 功利主義と社会改革の諸思想

    音無通宏( 担当: 共著 範囲: 第8章 アリストテレス『ニコマコス倫理学』における応報)

    中央大学出版部  2007年3月  ( ISBN:9784805722374

     詳細を見る

    担当ページ:315-350   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

▼全件表示

MISC

  • 書評 A. Falcon and D. Lefebvre (eds.), Aristotle's Generation of Animals: A Critical Guide, Cambridge UP. 2018 招待

    濱岡 剛

    西洋古典学研究   68   157 - 159   2020年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等   出版者・発行元:日本西洋古典学会  

    researchmap

  • 書評 藤野寛著『友情の哲学 緩いつながりの思想』 招待

    國學院雑誌   119 ( 12 )   66 - 71   2018年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等  

    researchmap

  • 思惟と空気──アポロニアのディオゲネスの目的論

    濱岡 剛

    中央大学論集   ( 38 )   67 - 76   2017年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要)   出版者・発行元:中央大学  

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://ir.c.chuo-u.ac.jp/repository/search/item/md/rsc/p/9587/

  • 古代ギリシアにおけるパンゲネシス説

    濱岡 剛

    中央大学論集   36 ( 36 )   37 - 50   2015年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要)   出版者・発行元:中央大学  

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://ir.c.chuo-u.ac.jp/repository/search/item/md/rsc/p/7149/

  • ソクラテスの問答法と批判する力

    濱岡 剛

    教職課程年報   ( 16 )   5 - 13   2011年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要)   出版者・発行元:中央大学教職事務室  

    researchmap

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • アリストテレスにおける動物発生の形而上学 招待

    濱岡 剛

    京都ヘーゲル讀書會  2019年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 不平等をめぐる感情

    ギリシャ哲学セミナー  2009年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 質料としての生きている身体―アリストテレス『デ・アニマ』における形相‐質料理論

    日本西洋古典学会第45回大会  1994年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • アリストテレスの実体論における〈トデ・テイ〉の意味

    関西哲学会第42回大会  1989年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • アリストテレス政治学における個人と国家

    2011年3月 - 2012年3月

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • アリストテレス倫理学の基盤としての「ポリス(国家)的動物」という概念の検討

    2005年4月 - 2008年3月

    文部科学省  科学研究費補助金(基盤研究C) 

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • アリストテレスにおける倫理学と政治学の連関

    2006年4月 - 2007年9月

    中央大学  中央大学特定課題研究費 

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • プルタルコス『英雄列伝』における人間観とアリストテレス

    2003年4月 - 2005年3月

    中央大学  中央大学特定課題研究費 

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    配分額:700000円

    researchmap

  • プルゥタルコスの総合的研究-『英雄列伝』の人柄描写と『モラリア』の倫理観

    研究課題/領域番号:14510652  2002年 - 2004年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)  龍谷大学

    廣川 洋一, 濱岡 剛, 瀬口 昌久

      詳細を見る

    配分額:2900000円 ( 直接経費:2900000円 )

    本研究会は三年間の研究成果をまとめ、研究報告書『プルゥタルコスの総合的研究-『英雄列伝』の人柄描写と『モラリア』の倫理観』を作成した。以下にその内容を示す。
    ・プルゥタルコスの方法:パラデイグマと忠告-『列伝』と『モラリア』における・・・・・廣川洋一
    ・すぐれた人々への讃歌-『アリステイデス伝』における『列伝』と『モラリア』の総合的理解の試み・・・・瀬口昌久
    ・プルタルコス『アゲシラオス』における名誉愛と友愛関係・・・・・濱岡剛
    ・群衆と権力-プルゥタルコス『コリオラーヌス/アルキビアデース伝』を読む・・・・・丸橋裕
    ・プルタルコスにおけるヒストリア概念についての覚え書き-『対比列伝』と『モラリア』の方法論と徳の勧め・・・・・田中龍山
    ・プルタルコスおよびプロティノスにおける宇宙的人間観-『ティマイオス』解釈に基づく人間理解の二典型・・・・・渡辺華月
    ・プルタルコスのダイモニオン理解-『ソクラテスのダイモニオンについて』(De Genio Socratis)における知性の声・・・・・野村昌章

    researchmap