2024/02/02 更新

写真a

サトウ タクヤ
佐藤 拓也
SATO Takuya
所属
経済学部 教授
その他担当機関
経済学研究科経済学専攻博士課程前期課程
経済学研究科経済学専攻博士課程後期課程
連絡先
メールによる問い合わせは《こちら》から
外部リンク

学位

  • 博士(経済学) ( 中央大学 )

  • 修士(経済学) ( 中央大学 )

学歴

  • 2004年3月
     

    中央大学   経済学研究科   経済学専攻   博士後期   修了

  • 2000年3月
     

    中央大学   経済学研究科   経済学専攻   博士後期   単位取得退学

  • 1997年3月
     

    中央大学   経済学研究科   経済学専攻   博士前期   修了

  • 1995年3月
     

    中央大学   経済学部   経済学科   卒業

経歴

  • 2021年11月 -  

    中央大学経済学部長

  • 2012年3月 - 2014年3月

    ブロック大学社会科学部社会学科(カナダ)客員研究員

  • 2012年4月 -  

    中央大学経済学部教授

  • 2008年4月 - 2012年3月

    東京慈恵会医科大学医学部非常勤講師

  • 2007年4月 - 2012年3月

    中央大学経済学部准教授

  • 2004年9月 - 2008年3月

    大妻女子大学社会情報学部非常勤講師

  • 2005年4月 - 2007年3月

    中央大学経済学部助教授

  • 2003年9月 - 2007年3月

    桜美林大学経済学部非常勤講師

  • 2003年4月 - 2005年3月

    新潟福祉医療専門学校介護福祉専攻科非常勤講師

  • 2001年4月 - 2005年3月

    県立新潟女子短期大学

  • 2001年4月 - 2005年3月

    県立新潟女子短期大学生活科学科生活福祉専攻専任講師

  • 2000年4月 - 2005年3月

    中央大学経済研究所客員研究員

  • 2000年4月 - 2001年3月

    日本大学経済学部非常勤講師

  • 1997年7月 - 2001年3月

    日本大学経済学部経済科学研究所共同研究者

▼全件表示

所属学協会

  • 基礎経済科学研究所

  • 日本科学者会議

  • 経済理論学会

  • 経済統計学会

研究キーワード

  • 経済理論

研究分野

  • 人文・社会 / 理論経済学  / 理論経済学

論文

  • 日本資本主義の長期停滞と改革の基本方向 招待

    佐藤拓也

    経済科学通信   ( 156 )   42 - 48   2023年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:基礎経済科学研究所  

    researchmap

  • Japan’s Secular Stagnation, Marx’s Law of the Tendency of the Rate of Profit to Fall, and the Theory of Monopoly Capitalism 査読

    Sato, Takuya

    Historical Materialism (published online ahead of print 2022)   30 ( 2 )   91 - 134   2022年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Brill  

    Since the collapse of the bubble economy at the beginning of the 1990s, Japan has been in secular stagnation. Despite the stagnant economic conditions, the rate of profit has been rising, not falling. The coexistence of the rise in profitability and prolonged economic stagnation is a manifestation of the fundamental contradiction of present-day Japanese capitalism. Marx’s law of the tendency of the rate of profit to fall (LTRPF) provides a consistent explanation regarding the paradoxical situation in Japan characterised not by a falling but a rising rate of profit. Meanwhile, this paper discusses the Monopoly Capitalism school, which has studied capitalist behaviour concerning productive investment and changes in the form of capitalist competition at the monopoly stage of capitalism. While the school’s negation of the LTRPF is unacceptable, their notions may provide useful explanations as to why the rate of profit has risen under secular stagnation in Japan.

    DOI: 10.1163/1569206X-20221843

    researchmap

  • 5Gをめぐる米中技術覇権競争と独占資本の投資行動

    佐藤 拓也

    中央大学経済研究所年報   ( 53 )   1 - 33   2021年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:中央大学経済研究所 ; 1971-  

    researchmap

  • 5Gをめぐる米中技術覇権競争:交錯する資本と国家の論理 招待

    佐藤拓也

    経済   ( 308 )   123 - 145   2021年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:新日本出版社  

    researchmap

  • "生産性の低迷"とは何を意味するのか : 日本資本主義の長期停滞 招待

    佐藤 拓也

    経済   ( 288 )   102 - 121   2019年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:新日本出版社  

    researchmap

  • 現代資本主義の長期停滞とサービス経済化

    佐藤 拓也

    中央大学経済研究所年報   ( 50 )   1 - 37   2018年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:中央大学経済研究所 ; 1971-  

    researchmap

  • Marxist Economics: On Freeman's New Approach to calculating the Rate of Profit 査読

    Sato, Takuya

    Journal of Australian Political Economy   ( 75 )   42 - 68   2015年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:University of Sydney  

    researchmap

  • 「有用効果」概念とサービス産業の実証分析 招待

    佐藤 拓也

    佐賀大学経済論集   44 ( 5 )   127 - 149   2012年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:佐賀大学 http://portal.dl.saga-u.ac.jp/handle/123456789/119668  

    CiNii Books

    researchmap

  • The evolution of service economics as part of the theory of contemporary capitalism 査読

    Sato, Takuya

    International Critical Thought   2 ( 1 )   83 - 98   2012年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Routledge,Taylor & Francis  

    DOI: 10.1080/21598282.2012.660061

    researchmap

  • 日本資本主義の長期停滞--投資の抑制と利潤の拡大を中心に 招待

    佐藤 拓也

    経済   ( 189 )   105 - 123   2011年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:新日本出版社  

    CiNii Books

    researchmap

  • 雇用構造の変化とサービス経済化の新しい特質--雇用マトリックスによる分析

    佐藤 拓也

    中央大学経済研究所年報   ( 41 )   117 - 155   2010年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:中央大学経済研究所  

    CiNii Books

    researchmap

  • 2008年経済危機に至る現代日本資本主義の停滞基調--投資抑制,生産性回復,資本構成高度化に着目して

    佐藤 拓也

    中央大学経済研究所年報   ( 41 )   445 - 472   2010年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:中央大学経済研究所  

    CiNii Books

    researchmap

  • 現代日本資本主義のサービス経済化

    佐藤 拓也

    經濟學論纂 一井昭教授古稀記念論文集   50 ( 3 )   231 - 259   2010年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:中央大学  

    CiNii Books

    researchmap

  • マルクス的諸概念を組みこんだ利潤率計測と現代資本主義 : 欧米マルクス学派の方法を視野に

    東 浩一郎, 佐藤 拓也

    經濟學論纂   49 ( 5 )   71 - 111   2009年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:中央大学  

    CiNii Books

    researchmap

  • 経済学の理論とデータ利用 (特集 社会科学におけるデータ利用を考える) 招待 査読

    佐藤 拓也

    日本の科学者   43 ( 12 )   628 - 633   2008年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:日本科学者会議  

    CiNii Books

    researchmap

  • 利潤率低下と生産的労働,資本の生産性--欧米マルクス学派による現代資本主義分析をめぐる基礎的論点

    佐藤 拓也

    中央大学経済研究所年報   ( 37 )   203 - 229   2006年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:中央大学経済研究所  

    CiNii Books

    researchmap

  • 現代サービス経済論の方法 招待

    佐藤 拓也

    中央大学経済学部創立100周年記念論文集   693 - 709   2005年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:中央大学経済学部  

    researchmap

  • 沖縄経済調査報告

    中央大学経済研究所, 沖縄経済調査団

    中央大学経済研究所年報   ( 36 )   430 - 452   2005年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:中央大学経済研究所  

    researchmap

  • サービス経済分析の基礎理論

    佐藤 拓也

    博士論文(中央大学)   1 - 224   2004年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:学位論文(博士)  

    researchmap

  • 新潟県における外国人研修・技能実習の現状-制度の趣旨とその現実-

    佐藤 拓也

    県立新潟女子短期大学共同研究報告書(2002-2003年度):新潟県在住外国人の暮らしをめぐる多角的検討   69 - 94   2004年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:県立新潟女子短期大学  

    researchmap

  • 「公共サービス」の拡大と老人福祉

    佐藤 拓也

    紀要   32   143 - 168   2002年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:日本大学  

    CiNii Books

    researchmap

  • 資本による資本の再生産--大野節夫『社会経済学』(大月書店、1998年)の問題提起 招待

    佐藤 拓也

    政経研究   ( 72 )   195 - 206   1999年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:政治経済研究所  

    CiNii Books

    researchmap

  • 販路説批判とサービス概念 査読

    佐藤 拓也

    経済理論学会年報   ( 第35集 )   214 - 230   1998年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:青木書店  

    researchmap

  • マルクスのサ-ビス(Dienst)概念とその含意

    佐藤 拓也

    政経研究   ( 69 )   69 - 83   1997年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:政治経済研究所  

    CiNii Books

    researchmap

  • サービスと価値をめぐって-方法論批判を中心に-

    佐藤 拓也

    修士論文(中央大学)   1 - 93   1997年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:学位論文(修士)  

    researchmap

  • マルクスのDienst概念と現代「サービス論争」

    佐藤 拓也

    大学院研究年報(経済学研究科)   ( 25 )   123 - 136   1997年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:中央大学出版部  

    researchmap

▼全件表示

書籍等出版物

  • 資本主義を改革する経済政策

    支え合う社会研究会編, 歌川学, 佐藤拓也, 田辺麟太郎, 村上研一, 森原康仁( 担当: 共著 範囲: 第1章日本経済は歴史的にどのような位置にあるのか 第1部長期停滞の基本構造、第2章日本経済を改革するための基本的な方向性 第1節日本資本主義改革の基本方向と課題)

    かもがわ出版  2021年1月 

     詳細を見る

    総ページ数:pp.206   担当ページ:pp.14-38, pp.62-71   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 攻略!! 日本経済<改訂ニ版>

    八田幸二, 佐藤拓也, 武田勝( 担当: 共著 範囲: 序章(分担執筆)、第4章、第8章)

    学文社  2019年1月  ( ISBN:9784762028823

     詳細を見る

    総ページ数:160   担当ページ:1-8、63-82、137-154   記述言語:日本語  

    researchmap

  • World in Crisis: A Global Analysis of Marx's Law of Profitability

    Sato, Takuya, dited, y Guglielmo Carchedi, Michael Roberts( 担当: 共著 範囲: Chapter 5. Japan’s ‘lost’ two decades: a Marxist analysis of prolonged capitalist stagnation)

    Haymarket Books  2018年10月  ( ISBN:9781608461813

     詳細を見る

    総ページ数:463   担当ページ:157-182   記述言語:英語   著書種別:学術書

    The most comprehensive empirically based defense of Marx’s law of profitability as the cause of Capitalist crises. Most mainstream economists view capitalism’s periodic breakdowns as nothing more than temporary aberrations from an otherwise unbroken path toward prosperity. For Marxists, this fundamental flaw has long been acknowledged as a central feature of the free-market system. This groundbreaking volume brings together Marxist scholars from around the world to offer an empirically grounded defense of Marx’s law of profitability and its central role in explaining capitalist crises. “World in Crisis has a specific aim: to provide empirical validity to the hypothesis that the cause of recurring economic crises or slumps in output, investment, and employment in modern economies can be found in Marx’s law of the tendential fall in the rate of profit. Marx believed, and we agree, that this is ‘the most important law in political economy.’” —from the preface

    researchmap

  • 高校生からの経済入門

    中央大学経済学部編( 担当: 共著 範囲: 第4章 お金ってなんだろう?──貨幣と金融)

    中央大学出版部  2017年8月 

     詳細を見る

    総ページ数:181   担当ページ:55-70   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 世界経済史概観 紀元1年-2030年(Angus Maddison, Contours of the World Economy, 1-2030 AD Essays in Macro-Economic History)

    アンガス・マディソン著, 公財, 政治経済研究所監訳, 小谷崇, 北田芳治, 小宮昌平他訳( 担当: 共訳)

    岩波書店  2015年6月 

     詳細を見る

    総ページ数:503   担当ページ:375-412   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 攻略!! 日本経済[改訂版]

    八田幸二, 佐藤拓也, 武田勝( 担当: 共著 範囲: 序章(分担執筆)、第4章、第8章)

    学文社  2015年1月 

     詳細を見る

    総ページ数:168   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • グローバリゼーションと日本資本主義

    鳥居伸好, 佐藤拓也, 一井昭, 米田貢, 平野健, 渋井康弘, 秋保親成, 松橋透( 担当: 共編者(共編著者))

    中央大学出版部  2012年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • グローバル資本主義の構造分析

    一井昭(編, 前田利光, 東浩一郎, 佐藤拓也, 秋保親成, 平野健, 松橋透, 米田貢, 鳥居伸好, 鶴田満彦( 担当: 共著 範囲: 第3章 2008年世界経済危機と現代資本主義の性格)

    中央大学出版部  2010年3月 

     詳細を見る

    総ページ数:284   担当ページ:67-118   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 攻略!! 日本経済

    宮本悟, 八田幸二, 益永淳, 佐藤拓也, 武田勝( 担当: 共著 範囲: 序章、第6章、第11章(分担執筆)、第12章、第13章(分担執筆))

    学文社  2010年3月 

     詳細を見る

    総ページ数:300   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 現代日本資本主義

    一井昭, 鳥居伸好, 金子貞吉, 金原左門, 佐藤拓也, 米田貢, 徳重昌志, 笹原昭五( 担当: 共著 範囲: 第4章 「90年代不況とサービス経済化-情報サービスの展開から見た日本資本主義-」)

    中央大学出版部  2007年1月 

     詳細を見る

    担当ページ:125-188   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 経済統計で見る 世界経済2000年史(Angus Maddison, The World Economy: A Millennial Perspective., OECD,2001)

    アンガス・マディソン著, 金森久雄監訳, 政策経済研究所訳, 北田芳治, 小谷崇( 担当: 共訳)

    柏書房  2004年11月 

     詳細を見る

    担当ページ:55-77,147-167   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 現代サービス経済論

    斎藤重雄, 櫛田豊, 佐藤拓也, 貝塚亨, 立石昌広, 長田浩, 姉歯暁( 担当: 共著 範囲: Ⅰ部3章 サービス経済論の系譜 Ⅱ部3章 サービス経済化と経済成長の基礎視角)

    創風社  2001年4月 

     詳細を見る

    担当ページ:63-90,217-241   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 現代資本主義と労働価値論

    中央大学経済研究所, 米田康彦, 鳥居伸好, 東浩一郎, 佐藤拓也, 小川浩八郎, 中村義信, 神山義治, 和田重司( 担当: 共著 範囲: 第4章 再生産論とセー法則-価値、貨幣および資本の循環論-)

    中央大学出版部  2000年9月 

     詳細を見る

    担当ページ:85-117   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 世界経済の成長史1820~1992年-199カ国を対象とする分析と推計-(Angus Maddison, Monitoring the World Economy 1820-1992., OECD,1995)

    アンガス・マディソン著, 金森久雄監訳, 政策経済研究所訳, 北田芳治, 小谷崇( 担当: 共訳)

    東洋経済新報社  2000年8月 

     詳細を見る

    担当ページ:105-117,349-366   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 労働価値論の挑戦

    大石雄爾, 大久保亮治, 土井日出夫, 佐藤拓也, 三野村暢禧, 櫛田豊, 小宮昌平, 斎藤正美, 小谷崇, 鈴木明( 担当: 共著 範囲: 第2章研究③ サービス労働の価値形成性)

    大月書店  2000年4月 

     詳細を見る

    担当ページ:63-78   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

▼全件表示

MISC

  • 書評 本田浩邦著『長期停滞の資本主義 : 新しい福祉社会とベーシックインカム』 招待

    佐藤 拓也

    政経研究 = Study on politics and economy   ( 113 )   63 - 69   2019年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等   出版者・発行元:政治経済研究所『政経研究』編集委員会  

    researchmap

  • 書評 搾取競争が,格差を広げ,地球環境を破壊する : 『資本論』にもとづく現代搾取社会論 川上則道著 招待

    佐藤 拓也

    季刊経済理論   54 ( 2 )   99 - 101   2017年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等   出版者・発行元:経済理論学会事務局 ; 2004-  

    CiNii Books

    researchmap

  • 書評 家事労働とマルクス剰余価値論, 森田成也著, [桜井書店, 2014年] 招待

    佐藤 拓也

    季刊経済理論   52 ( 4 )   95 - 97   2016年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等   出版者・発行元:経済理論学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 指標 理論と論理を学ぶ 招待

    佐藤拓也

    草のみどり   ( 291 )   1 - 1   2015年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:中央大学父母連絡会  

    researchmap

  • 書評:飯盛信男著『日本経済の再生とサービス産業』 招待

    佐藤 拓也

    経済   ( 227 )   102 - 103   2014年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等   出版者・発行元:新日本出版社  

    researchmap

  • The Canada-EU Comprehensive Economic and Trade Agreement (CETA) and Its Lessons for the TPP 招待

    SATO, Takuya

    Chuo-Online http://www.yomiuri.co.jp/adv/chuo/dy/opinion/20140722.html   2014年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:Chuo University, The Yomiuri Shimbun  

    http://www.yomiuri.co.jp/adv/chuo/dy/opinion/20140722.html

    researchmap

  • カナダEU包括的経済貿易協定(CETA)とTPPへの教訓 招待

    佐藤 拓也

    Chuo-Online http://www.yomiuri.co.jp/adv/chuo/opinion/20140707.html   2014年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:中央大学、読売新聞  

    researchmap

  • 任期制助教・特任教員問題に見る教学・法人・組合の関係 招待

    佐藤 拓也

    中央大学教員組合新聞   ( 379 )   3 - 4   2011年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:中央大学教員組合  

    researchmap

  • 書評 『構造改革とサービス産業』, 飯盛信男著, 青木書店, 2007年 招待

    佐藤 拓也

    季刊経済理論   44 ( 4 )   85 - 87   2008年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等   出版者・発行元:経済理論学会  

    DOI: 10.20667/peq.44.4_85

    CiNii Books

    researchmap

  • 書評:川鍋正敏著『資本と恐慌』 招待

    佐藤 拓也

    日本の科学者   41 ( 2 )   48   2006年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等   出版者・発行元:日本科学者会議  

    researchmap

  • 書評:飯盛信男『サービス産業』(新日本出版社) 招待

    佐藤 拓也

    経済   ( 105 )   150 - 151   2004年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等   出版者・発行元:新日本出版社  

    researchmap

  • 書評:J-C.ドゥロネ&J.ギャドレ著、渡辺雅男訳『サービス経済学説史-300年にわたる論争-』(桜井書店) 招待

    佐藤 拓也

    経済   ( 65 )   118 - 119   2001年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等   出版者・発行元:新日本出版社  

    researchmap

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • 日本資本主義の長期停滞と改革の基本方向 招待

    佐藤拓也

    基礎経済科学研究所 春季研究交流集会 「2020年代の経済と政治を展望する」 共通セッションⅡ 資本主義を改革する経済政策  ( 中央大学後楽園キャンパス5号館2階5235教室 )   2022年3月  基礎経済科学研究所 (協力)支え合う社会研究会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 長期停滞の基本構造と改革の基本方向・課題 招待

    佐藤拓也

    第21回東京科学シンポジウム コロナ危機の時代を生きるー科学・人権・市民連帯ー 第14分科会 資本主義を改革する経済政策  ( オンライン開催 )   2021年11月  日本科学者会議東京支部

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 大学でのオンライン授業—2021年度授業に向けた問題提起─ 招待

    JSA 東京支部学習会&活動交流会議 テーマ:コロナ危機下での活動交流  ( オンライン )   2021年3月  日本科学者会東京支部

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Japan's Crisis and Contradictions of Economic Policy 招待 国際会議

    A panel Discussion,"Whither the Global Economy?: The Structural Crisis of Global Capitalism and the Relevance of Marx", The Brock Socialist Club  2014年2月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Japan's Lost Two Decades: A Marxist Analysis of Capitalist Stagnation 招待 国際会議

    Department of Sociology at Brock University, the Brock Socialist Club and CUPE 4207  2013年2月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 氏川恵次氏「総合的環境指標に関する貨幣/物量指標の比較分析」に対するコメント

    経済理論学会第59回全国大会第16分科会(立教大学)  2011年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 現代資本主義論としてのサービス経済論の展開

    経済理論学会第59回全国大会第12分科会(立教大学)  2011年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 企画セッション「SNAと産業連関の経済分析をめぐる諸問題」座長

    経済統計学会第55回(2011年度)全国研究大会(中央大学)  2011年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 2008年世界経済危機と現代資本主義の性格

    経済研究会(一橋大学)  2011年1月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 和田重司『資本主義観の経済思想史』をめぐって

    中央大学経済研究所公開研究会(社会哲学と思想史研究会主催)  2010年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 土井日出夫氏「運輸労働と物神性」に対するコメント

    経済理論学会第58回大会第18分科会(関西大学)  2010年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 経済理論における諸指標の計測──公式統計利用上の課題──

    東浩一郎

    経済統計学会第54回研究大会(大分大学)  2010年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 松橋透氏「現代資本主義の蓄積様式と2008年世界恐慌」に対するコメント

    経済理論学会第57回大会第2分科会(東京大学経済学部)  2009年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 今井拓氏「社会サービスの市場化・商品化とその矛盾」に対するコメント

    経済理論学会第57回大会第16分科会(東京大学経済学部)  2009年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 剰余価値率・利潤率計測における価格方式と価値方式

    経済統計学会関東支部例会(立教大学)  2009年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 労働の平等と不平等――経済学は労働をどうとらえるか

    中央大学教員組合結成50周年記念シンポジウム「働くこと」「働く場」「働き方」を考える(第1部)  2009年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 村上研一氏「生産的労働・価値形成労働の範囲と意義」に対するコメント

    経済理論学会第56回大会(九州大学)  2008年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 今井拓氏「サービス商品の概念とサービス価格の本質──サービス労働の価値形成と不確定性──」に対するコメント

    経済理論学会第55回大会(横浜国立大学)  2007年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 90年代不況とサービス経済化──日本資本主義の理論的・実証的分析の一側面──

    国際経済研究会 関東部会 夏季例会(明治大学駿河台校舎)  2007年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • サービスについて考える――マルクス価値論およびサービス経済化をふまえて―― 招待

    中央大学経済研究所公開研究会(シンポジウム形式)  2004年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    researchmap

  • Marx's Concept of Service and the Criticism of Say's Law: The Japanese Controversy Regarding Productive and Unproductive Labour 国際会議

    Inernational Working Group on Value Theory (IWGVT), 2000 Mini-Conference, Eastern Economic Association(EEA), 26th Annual Conference, Hyatt Regency Crystal City, VA, USA.  2000年3月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 現代資本主義と労働価値説――サービス論の展開――

    中央大学経済研究所公開研究会(日本資本主義分析部会主催)  1999年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 書評:金子ハルオ著『サービス論研究』(創風社、1998年)

    経済理論学会第47回大会(第5分科会報告、法政大学)  1999年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • マルクスのサービス(Dienst)概念について-経済学批判の視点から-

    経済理論学会第45回全国大会(第5分科会、日本大学)  1997年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 欧米マルクス学派が提起する体系の、現代資本主義分析への適用可能性

    研究課題/領域番号:17530152  2005年4月 - 2008年3月

    東京立正短期大学  科学研究費助成事業  基盤研究(C)  東京立正短期大学

    東 浩一郎

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    配分額:3370000円 ( 直接経費:3100000円 、 間接経費:270000円 )

    マルクス経済学の理論を応用して、現代資本主義分析を行うことがこの研究の目的である。とりわけ、欧米マルクス学派の手法を日本の理論水準から検証し、これを実証分析に適用する、という試みは日本のマルクス経済学においては新たな試みであり、学問的貢献が期待できると考えた。
    この目的を達成するために、3年間研究を行い、以下の研究成果を得た。
    1.実証分析の観点から欧米マルクス学派の体系を理論的に整理・分類する
    欧米マルクス学派の理論は、日本とはかなり異なっており、より実証に適した体系となっている。しかし理論的緻密さには欠けており、その点は日本の方が進んでいる。したがって、日本の理論水準から欧米の体系を整理し分類した。その際、Single System、 Dual Systemという二つの体系に沿って分類した点も新たな意義であると考えられる。
    2.Single System、 Dual Systemを実証分析に適用した時の意義と問題点の整理
    上記に沿って整理した体系を実際に実証に適用したとき、価値や価格はどのような形で現れるのかを検討・整理した。
    3.現代日本経済における利潤率、剰余価値率、資本の有機的構成の計測
    最終的に、これらの体系を使って利潤率、剰余価値率、資本の有機的構成を計測した。その結果、1980年以降、利潤率が低落しているが、これは資本の有機的構成が高くなったためであるということがわかった。

    researchmap

  • 新潟県在住外国人の暮らしの総合調査

    2002年4月 - 2004年3月

    県立新潟女子短期大学共同研究 

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap